レース予想
岸和田 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2024年6月14日 岸和田競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | 岡村 潤 | 86 | 静岡 | 追 | 雄太(渡邉)。※内の守澤に飛ばされる。 | |
◎ | 2 | 2 | 島川 将貴 | 109 | 徳島 | 逃 | 何時も通りの自力。※ズルズル下げるのはイヤで、嘉永に飛び付いたのは成長。 | |
3 | 3 | 志田 龍星 | 119 | 岐阜 | 逃 | 3走目こそはの自力。※調整に失敗したのかも。 | ||
× | 4 | 4 | 隅田 洋介 | 107 | 岡山 | 両 | 単騎でやる事に。※徳島の後と決めたのが。 | |
注 | 5 | 山崎 芳仁 | 88 | 福島 | 両 | 武田さんの前で自力。※後2人なのに無抵抗。 | ||
5 | 6 | 渡邉 雄太 | 105 | 静岡 | 逃 | こゝも自力で頑張る。※逃げても、これが現状。 | ||
△ | 7 | 皿屋 豊 | 111 | 三重 | 逃 | 志田君に任せる。※山口拳は逃げてくれたのに。 | ||
6 | 8 | 武田 豊樹 | 88 | 茨城 | 追 | 連携ある同期山崎。※平原に離れるとは残念。 | ||
○ | 9 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | 追 | 話して島川の番手。※1回戦で3着なのに、佐々木豪に成ったのが全て。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 休養した「島川」捲り決める |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 注 | 1 | 1 | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | 追 | 大地(小松崎)に任せる。※番組に殺される。 |
○ | 2 | 2 | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | 逃 | 四国の前で自力。※全プロがピークだった模様。 | |
3 | 3 | 鈴木 裕 | 92 | 千葉 | 両 | 青野の番手。※北井に深谷が離れた時に遅れてしまう。 | ||
4 | 4 | 河野 通孝 | 88 | 茨城 | 追 | 話して北の3番手。※8着では2予はダメ。 | ||
5 | 青野 将大 | 117 | 神奈 | 逃 | 力出し切る自力。※師匠を2予に導く先行。 | |||
5 | 6 | 恩田 淳平 | 100 | 群馬 | 追 | 空いてる南関3番手。※佐々木悠を追わず惨敗。 | ||
◎ | 7 | 松本 貴治 | 111 | 愛媛 | 逃 | 雄吾(取鳥)の番手。※脇本より先に仕掛ける勇気に欠ける。 | ||
△ | 6 | 8 | 小川真太郎 | 107 | 徳島 | 逃 | 貴治(松本)の後、3番手。※島川は頑張ってくれたので。 | |
× | 9 | 小松崎大地 | 99 | 福島 | 逃 | 自力で頑張る。※斬って郡司に飛び付いたが技量不足で競り負け。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 瀬戸内トリオで独占する |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ○ | 1 | 1 | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | 逃 | ラインで決める自力。※中団捲りを放つも、三谷将の強烈ブロックに散る。 |
2 | 2 | 中田 健太 | 99 | 埼玉 | 追 | 栃茨の3番手。※力不足はモロ。練習すべき。 | ||
◎ | 3 | 3 | 松岡 貴久 | 90 | 熊本 | 追 | 話して颯馬(伊藤)。※瀬戸内の後を選び失敗。 | |
4 | 4 | 佐々木 豪 | 109 | 愛媛 | 逃 | こゝも自力でやる。※逃げる気無く、中部を出す。 | ||
× | 5 | 長島 大介 | 96 | 栃木 | 逃 | 自力で頑張る。※北井の逃げを捲り切ったら単騎。それでも深谷に切り替えたが。 | ||
5 | 6 | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | 追 | 豪(佐々木)の番手。 | ||
注 | 7 | 杉森 輝大 | 103 | 茨城 | 両 | 再度長島の番手。※長島に離れるチョンボ。 | ||
6 | 8 | 嶋津 拓弥 | 103 | 神奈 | 両 | 決めずにします。※岩本の動きに付け切れず。 | ||
△ | 9 | 小岩 大介 | 90 | 大分 | 追 | 同期貴久(松岡)の後。※山田庸が後手踏む不運。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 「伊藤颯」先頭の九州で独占 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ◎ | 1 | 1 | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 追 | 福永の番手。※展開以上に調整ミス。 |
× | 2 | 2 | 佐々木 龍 | 109 | 神奈 | 追 | 根田さんの番手。※1回戦の6着が今回の流れだったのかも。 | |
3 | 3 | 中本 匠栄 | 97 | 熊本 | 追 | 九州で3番手。※伊藤旭は頑張ったが。 | ||
○ | 4 | 4 | 福永 大智 | 113 | 大阪 | 逃 | 自力で力出し切りたい。※順番が来たとは言え、鐘前から後の為に飛ばす。 | |
5 | 井上 昌己 | 86 | 長崎 | 追 | 大悟(林)の番手。※島川に粘られ宮杯は終了。 | |||
5 | 6 | 林 大悟 | 109 | 福岡 | 逃 | 準備してました。自力。 | ||
注 | 7 | 根田 空史 | 94 | 千葉 | 逃 | 何時も通りの自力。※新山を叩けず、7番手。 | ||
6 | 8 | 横山 尚則 | 100 | 茨城 | 追 | 東で南関3番手。※栃木を追えただけでも。 | ||
△ | 9 | 村上 博幸 | 86 | 京都 | 追 | 東口の後、3番手。※三谷竜がダメでは5着が一杯。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 近畿トリオと南関コンビは互角 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 追 | 北の先頭で何でも。※小松崎が和田健にアッサリ競り負けたのが全て。 | |
◎ | 2 | 2 | 森田 優弥 | 113 | 埼玉 | 逃 | 準決に乗る自力。※松井に合わされた事で内圏線を切って迄押圧したのに赤旗挙がらず。 | |
注 | 3 | 3 | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | 追 | 郡司と岡村に迷惑掛けない様に郡司の後輪に集中して付いて行ったんですよ。俊介(岩本)。 | |
4 | 4 | 阿部 力也 | 100 | 宮城 | 追 | 北で3番手です。※前の竹内が新田に離れる。 | ||
× | 5 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | 追 | 関東で3番手。※眞杉のカマシをピッタリ追って、2次予選進出。 | ||
○ | 5 | 6 | 吉澤 純平 | 101 | 茨城 | 両 | 森田の番手です。※任せた小林が3着なら4着はやった方か。 | |
▲ | 7 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 逃 | 雄太には申し訳無かったが苦しそうだったので切り替えさせて貰いました。状態もキープ出来てます。南関の先頭で自力。 | ||
6 | 8 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | 追 | 後手踏むとキツいが前々に居ればチャンスはあると思います。千葉の3番手。 | ||
9 | 渡部 幸訓 | 89 | 福島 | 追 | 守澤に任せます。※高橋晋を追ったのに、疲れてるのか不伸。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | デンジャラス「森田」首位一番手 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ▲ | 1 | 1 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | 逃 | 島川さんを斬った後は余裕はあったし、最近の中では一番感触も良かったです。自力勝負。 |
注 | 2 | 2 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | 逃 | 自力で勝負する。※逃げたと言うより逃がされた感じも悪くない。 | |
◎ | 3 | 3 | 犬伏 湧也 | 119 | 徳島 | 逃 | 力出し切る自力。※師匠の小倉は1回戦が9着と言う事もあり、鐘前から全力逃走。 | |
4 | 4 | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | 追 | 嘉永に離れない様に。※前の井上が飛ばされては。 | ||
5 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 両 | 拳矢(山口)の番手。※志田の調子が今イチで西王座進出を逸す。 | |||
5 | 6 | 松村 友和 | 88 | 大阪 | 追 | 寺崎が記憶が飛びそうに成るくらい強かったです。中部の3番手。 | ||
× | 7 | 橋本 強 | 89 | 愛媛 | 追 | 徳島の3番手。※清水に離れ、まさかの9着。 | ||
6 | 8 | 野田 源一 | 81 | 福岡 | 両 | 藤井が後攻めに成ったのでこゝからと決めたんですよ。単騎自力・自在。 | ||
○ | 9 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 追 | 指は折れているかどうかだけど、3ヶ月我慢すれば大丈夫でしょう。俺が勝てる様に行ってくれた弟子の犬伏に再度。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 復調「犬伏」考えて逃げる |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ◎ | 1 | 1 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | 逃 | 準決に乗る自力。※2予は微妙なのに赤板から突っ張り通し、森田に押圧されての5着は力だけならS・Sクラス。 |
× | 2 | 2 | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | 追 | 話して、悠葵(佐々木)。※筋を通して3番手廻ったらヒヤヒヤの勝ち上がり。 | |
△ | 3 | 3 | 菅田 壱道 | 91 | 宮城 | 両 | 自力・自在。※中団を取っても仕掛けず、佐藤慎に内を行かれる。 | |
4 | 4 | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | 追 | 関東で3番手。※坂井の捲りに離れたが5着ならセーフ。 | ||
○ | 5 | 小原 太樹 | 95 | 神奈 | 追 | 弟子(青野)が頑張ってくれたので、何とか応えてあげないとゝ言う思いでした。宏佑(松井)。 | ||
5 | 6 | 佐々木雄一 | 83 | 福島 | 追 | 響平(新山)は最終BSでもスピードに乗っていたし、強かった。4番手。 | ||
7 | 成田 和也 | 88 | 福島 | 追 | 響平(新山)が何もかもやってくれて、強かったですね。坂井の動きは冷静に見えていたし、体調面も大丈夫。初日同様、壱道。 | |||
6 | 8 | 大森 慶一 | 88 | 北海 | 追 | 北で3番手です。※佐藤慎を追って2次予選。 | ||
注 | 9 | 佐々木悠葵 | 115 | 群馬 | 両 | 自力でやります。※初手の位置が全てゞ、大敗してしまう。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 力上位「松井」が押し切る |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | × | 1 | 1 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 両 | 準決に乗る自力。※流し過ぎて、藤井のカマシに追い付かぬ失態。 |
◎ | 2 | 2 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 逃 | 桑原さんと決める自力。※前に成ったなら、藤井が来る迄、三谷竜は突っ張るしかなかったのでは。ギリギリで上がれたのは運としか。。 | |
3 | 3 | 伊藤 旭 | 117 | 熊本 | 逃 | 自力基本で頑張る。※寺崎を気にせず、仕掛けても良かったのでは。 | ||
○ | 4 | 4 | 桑原 大志 | 80 | 山口 | 追 | 裕友(清水)に全て。※任せた河端は仕掛け遅れる。 | |
▲ | 5 | 谷口 遼平 | 103 | 三重 | 逃 | 自力で勝負します。※1回戦と違い、脇本と真向勝負したのは収穫。 | ||
5 | 6 | 神田 紘輔 | 100 | 大阪 | 追 | 竜生(三谷)に任せる。※前の2人に付いて行くのがやっとで、嘉永に飛ばされる。 | ||
7 | 山口 富生 | 68 | 岐阜 | 追 | 2走目同様、谷口。※力及ばず8着でもセーフ。 | |||
6 | 8 | 渡部 哲男 | 84 | 愛媛 | 追 | 山口の3番手です。※1回戦の貯金でセーフ。 | ||
注 | 9 | 山田 英明 | 89 | 佐賀 | 両 | 旭(伊藤)に任せる。※北津留を追って5着は2予は多分セーフ。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 運はある「清水」に3度び |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ○ | 1 | 1 | 宿口 陽一 | 91 | 埼玉 | 両 | 泰正(小林)の番手。※吉田拓は長い距離を捲ってくれたのに、小原に飛ばされたのが今回の調子。 |
× | 2 | 2 | 高橋 晋也 | 115 | 福島 | 逃 | 最後に内が空いて助かりましたね。納得のレースではなかったけど、気合で踏みました。自力。 | |
◎ | 3 | 3 | 小林 泰正 | 113 | 群馬 | 逃 | 郡司さんが出切って直ぐに行けたら良かったんですけど…。前の動きを見てしまい、不完全燃焼です。自力勝負。 | |
4 | 4 | 内藤 秀久 | 89 | 神奈 | 追 | 洋平(松坂)に任せる。※1回戦の3着を生かせず。 | ||
▲ | 5 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 追 | 壱道(菅田)が踏む前に踏んだけど、これしか無かったですね。良く凌いだと思いますよ。自分の出来はまあまあ。晋也(高橋)。 | ||
5 | 6 | 松坂 洋平 | 89 | 神奈 | 両 | 任されたので自在。※前の小原は宿口を捌いたのに追い切れず。 | ||
7 | 佐藤 友和 | 88 | 岩手 | 両 | 北で4番手。※1回戦の貯金で2予。 | |||
注 | 6 | 8 | 鈴木 竜士 | 107 | 東京 | 両 | 3度び、関東で3番手。※前の2人を追走がやっとでは。 | |
9 | 竹内 智彦 | 84 | 宮城 | 追 | 福島の3番手。※新田の捲りに離れたが6着で勝ち上がる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 関東トリオ対北カルテット |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | ▲ | 1 | 1 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 両 | 河端さんの番手。※頼みの取鳥は行けず、捨てゝ仕掛けはしたが。 |
○ | 2 | 2 | 荒井 崇博 | 82 | 長崎 | 追 | どっちが前でも3番手。※伊藤颯を追い切れず、最内へ行き、2次予選。 | |
3 | 3 | 香川 雄介 | 76 | 香川 | 追 | 犬伏が気合入ってたね。コースは迷ったけど3着なら充分ですよ。阿竹と話して、中国3番手。 | ||
4 | 4 | 阿竹 智史 | 90 | 徳島 | 両 | ライン大事に4番手。※1回戦で3着してた貯金で何とか勝ち上がる。 | ||
注 | 5 | 河端 朋之 | 95 | 岡山 | 逃 | 中四国の先頭で自力。※四国の後で安心したか仕掛け遅れるとは。 | ||
5 | 6 | 椎木尾拓哉 | 93 | 和歌 | 追 | レースは見えていたけど、余裕はあったとは言えない。3番手で脚が溜まっていたのが良かったんでしょう。山本さん。 | ||
× | 7 | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | 両 | 九州の先頭で自力。※脇本の仕掛けは早く、成す術も無しでも、2次予選はゲットする。 | ||
6 | 8 | 山本 伸一 | 101 | 奈良 | 逃 | ワッキーが初日失敗していたのを見て、今日は早目に行くと予測してました。自力・自在。 | ||
◎ | 9 | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | 逃 | HSで行けば良かったけどワンテンポ我慢してから仕掛けたんですよ。状態は何時も通りと思います。話して、庸平(山田)君の番手に成りました。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 人間良し「北津留」が恵まれる |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | 両 | 松井も強いね、森田の捲りを合わせるんですからね。自分は真久留に外抜かれているから判断は悪かった。3番手です。 | |
○ | 2 | 2 | 新山 響平 | 107 | 青森 | 逃 | 根田さんに早目に踏みやめて貰おうと思い、赤板過ぎで強めに踏んだんですよ。反応は良かったので、可成り良い方向に向かってます。自力。 | |
▲ | 3 | 3 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 逃 | 北井君は初日の走りを見て、仕上がっている感じが分かったので、連結を外さない様にでした。連日、ラインのお蔭です。話して、北井君の番手。 | |
× | 4 | 4 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | 両 | 何とか捲れたけど感触は一走目の方が良かったと思います。平原さんと話して、眞杉の番手で頑張る事に成った。 | |
注 | 5 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 両 | 出切ったのはHSぐらいでしたけど最後迄ペースで駆けれました。一走目は番手で余裕があったが、自力の方がリラックスして走れますね。3番手。 | ||
◎ | 5 | 6 | 新田 祐大 | 90 | 福島 | 両 | どの位置でも自分のタイミングが来たら行こうと思ってた。眞杉の仕掛けも見えてたし、状態は悪くないと思います。響平(新山)。 | |
7 | 北井 佑季 | 119 | 神奈 | 逃 | 突っ張る積もりでいたが長島君が1車と分かったんで冷静に出して鐘から仕掛けたんですよ。状態は良いと思います。南関の先頭で自力です。 | |||
6 | 8 | 和田真久留 | 99 | 神奈 | 両 | 松井は引くと思い、迷ったけど、最終BSからは松井の動きを見乍ら踏ませて貰いました。4番手を固めます。 | ||
9 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 逃 | 1走目で良い刺激が入ったし、セッティングもいじって良く成りましたね。拓矢(吉田)さん・平原さんと3人で決める自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 関東・南関の争いを北が捲る展開 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | ◎ | 1 | 1 | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 両 | 千加瀬が隙の無いレースをしてくれた。千加頼はウィナーズの前くらいから一皮も二皮もむけましたね。自分の感触は良いと思います。自力。 |
▲ | 2 | 2 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | 逃 | 気合を入れ直した事もあるが、初心に帰って小細工せずに行ける所から行こうと決めていました。ラインで決まって良かったです。後輩寺崎に任せます。 | |
注 | 3 | 3 | 窓場千加頼 | 100 | 京都 | 両 | 組み立ては良かったと思います。展開が向いたのもあるけど、踏み出しは初日良くなかった所は修正出来ました。兎も角、攻めるレースをしたいです。自力で頑張る。 | |
× | 4 | 4 | 山田 久徳 | 93 | 京都 | 両 | ワッキーは強いし、しっかり集中して付いて行く事だけを考えてた。調子ですか、良くはないでしょう。後輩千加頼。 | |
5 | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 | 逃 | 踏み出した時は行けると思いました。レース内容は反省でも、ライン3人で決まって、ほっとしてます。状態は見ての通り問題ありません。自力。 | |||
5 | 6 | 志智 俊夫 | 70 | 岐阜 | 追 | 侑吾(藤井)が上がって来ないもんで(笑)。赤板過ぎでは侑吾に流れが向きましたね。踏み出しに集中しただけで調子は良いと思います。再度、侑吾。 | ||
○ | 7 | 南 修二 | 88 | 大阪 | 追 | 寺崎が良いスピードで行ってくれた。状態は変わらないが、初日キツいレースだったので1日休めたのは良かった。古性。 | ||
6 | 8 | 藤井 侑吾 | 115 | 愛知 | 逃 | スタートは志智さんに前が取れたらと言ってましたが、頭が真っ白に成っていて(苦笑)。鐘から全開で仕掛けて志智さんと決まって良かったです。自力。 | ||
9 | 三谷 将太 | 92 | 奈良 | 追 | 福永と後を固めてくれた椎木尾のお蔭としか。福永を5着に沈めたのは自分の技量不足。福井の3番手に決めた。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 近畿は3派に分かれ真剣勝負 |
---|
フォーカス |
|
---|