レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2024年6月23日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ○ | 1 | 1 | 高尾 剛文 | 66 | 福岡 | 追 | 5対2の感じでは…、地元でこれではね。五反田に任せる。 |
◎ | 2 | 2 | 五反田豊和 | 80 | 宮崎 | 両 | 中ゼロでもやれる事はやったので。こゝは自力。 | |
× | 3 | 3 | 市野 茂 | 64 | 愛知 | 追 | このメンバーなら決めずがコメント。 | |
△ | 4 | 4 | 中畑 利英 | 67 | 和歌 | 追 | 蓮(南)は頑張ってくれた。決めずとしか言えない。 | |
5 | 5 | 中塚 記生 | 63 | 熊本 | 追 | 何とか前には付いて行けたので。敬太郎(中山)の後。 | ||
6 | 6 | 中山敬太郎 | 100 | 熊本 | 追 | 4着なら悪くない。このレースで本数はクリヤー。九州で3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 前回の別府から中ゼロで乗り込んだ②(五反田)、モーニングだった事もあり、そこ迄の疲れは無かったのが、予選で新人、火島裕輝を捲り切った元気、結果は後が離れた事で6着に成ったが、やるべき事をやったら、このメンバーはどう見ても先行1車なら、逃げ切るしかないのかも。①(高尾)は誰からも競られなかったら逆転は少々。このレースを走り終えればノルマの本数に達す⑥(中山)が3番手で、今期限りの⑤(中塚)は4番手で九州は並ぶ。中近の2人は各々に決めず、何かは考えてる大ベテラン。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ◎ | 1 | 1 | 永田 隼一 | 95 | 福岡 | 逃 | 後3人ですね、先行1車でも油断せず力出し切る。 |
○ | 2 | 2 | 永田 修一 | 90 | 熊本 | 追 | (五十嵐が任せると言ったので永田隼の後と思われる) | |
△ | 3 | 3 | 五十嵐博一 | 79 | 熊本 | 追 | 修一(永田)が補充で来るんですね、任せる。 | |
× | 4 | 4 | 赤松 誠一 | 61 | 高知 | 追 | 競りに行ったら6着するので、九州の後から。 | |
5 | 5 | 江口 晃正 | 75 | 長崎 | 追 | 最後迄、しっかり頑張ります。九州で4番手。 | ||
6 | 6 | 取鳥 敬一 | 69 | 岡山 | 追 | 何とかレースに成る状態。赤松さんの後。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の①(永田隼)は新人、宮道良輔にスタートを決められ、単騎だった2人迄、四国3人の後を固めた事で叩きに行ったら突っ張られ、引いたら6番手に成り、どうにもで7着してしまったが、このレースは6車立な上に動ける選手は一人なら誘導を使えるだけ使い、練習みたいな感じで逃げるものと思われる。やっと練習やれる体調に成った②(永田修)、今期は失格してるので2班には上がれないが、調子は大丈夫で、先輩③(五十嵐)の了解を得ての番手戦と思われる。⑤(江口)迄の九州は一糸乱れない。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ◎ | 1 | 1 | 野崎 翼 | 121 | 岐阜 | 逃 | 突っ張ると決めて押し切れたので調子は良い。自力です。 |
○ | 2 | 2 | 火島 裕輝 | 123 | 愛媛 | 逃 | 出られたが、1車だったので早目に仕掛けた。徳島2人と決める自力。 | |
3 | 3 | 成海 大聖 | 123 | 沖縄 | 逃 | 落車があったが冷静に走れた。自力です。 | ||
△ | 4 | 4 | 山村 慮太 | 97 | 大阪 | 両 | 3着なら悪くない。野崎君の番手を主張する。 | |
× | 5 | 5 | 近藤 直幹 | 75 | 徳島 | 追 | 宮道が作戦通り逃げてくれて強かった。こゝは火島君。 | |
6 | 6 | 齋藤 仁 | 83 | 徳島 | 追 | 選んだ位置が正解した。四国で3番手固める。 | ||
7 | 松尾 誠 | 80 | 長崎 | 追 | 何とか前の2人に付いて行けたので。成海に任せる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日予選の①(野崎)は自らスタートを決め、こゝの③(成海)にレースをさせず、2周押し切ったのが今期の調子、再び1番車なら前を取り、逃げを考えてるが、それでも②(火島)が来た時は出して、大本命に応える。後に成ったのは、連戦で疲れていても気合入ってる④(山村)。予選は無理せず1車出して番手捲りを決めた(火島)はこれがスタイルなので、こゝも使い分けるが、⑤(近藤)⑥(齋藤)の徳島マーカーが固めてくれるなら、やりたいのは逃げなのかも。尚(成海)は中ゼロな上に、調子は2前回の当地戦と変わらない。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ◎ | 1 | 1 | 石川 航大 | 123 | 宮崎 | 逃 | 突っ張りと決めてラインで決まったが、きつかったので修正する。自力。 |
× | 2 | 2 | 在本 直樹 | 93 | 岡山 | 逃 | 石川のかゝりが凄くて、冷静に走った。こゝは単騎。 | |
△ | 3 | 3 | 宮道 良輔 | 123 | 徳島 | 逃 | 調子は可成り良いです。突っ張りは作戦通り。連勝する自力。 | |
○ | 4 | 4 | 立石 拓也 | 72 | 福岡 | 追 | 石川は前回も強かったが今日は更にでした。再度です。 | |
5 | 5 | 大川 栄二 | 70 | 和歌 | 追 | 野崎は初めてだったが、作戦通りでした。九州の後。 | ||
6 | 6 | 藤原 義浩 | 76 | 徳島 | 追 | 火島は冷静でしたね。こゝは後輩宮道です。 | ||
7 | 菊池 崇史 | 61 | 愛媛 | 追 | 徳島の2人に付いて行けて良かった。こゝも徳島の後。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 直前の玉野で3日間、長い距離をモガいた疲れはあった①(石川)、その不安を感じさせず予選を2周押し切ったのは若さであり調子、再び④(立石)に任された事でやりたいのはスタートを決めての突っ張り先行。⑤(大川)迄が本線。予選の2周逃げは同期(石川)に遜色なかった③(宮道)は、(石川)が突っ張るなら冷静に下げて捲ればブッ千切り迄あるパワーの持ち主。先輩⑥(藤原)は離れない事か。⑦(菊池)迄が強固な四国ライン。力ある②(在本)は混戦待ち。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ◎ | 1 | 1 | 三木 健治 | 73 | 沖縄 | 追 | 魚屋は逃げてくれたのに仕事してやれなかった。吉田君。 |
2 | 2 | 疋田 敏 | 59 | 愛知 | 追 | 離れて岩城にも篤(北村)にも悪い事した。光展君。 | ||
▲ | 3 | 3 | 山崎 光展 | 93 | 京都 | 両 | 逃がされました、追い込みに転向中なのに。中部の前で。 | |
4 | 4 | 北村 篤 | 94 | 岐阜 | 追 | 疋田さんに任せてた結果なので。こゝも任せます。 | ||
× | 5 | 5 | 吉成 晃一 | 92 | 熊本 | 追 | (補充) | |
6 | 6 | 大竹 慎吾 | 55 | 大分 | 追 | このメンバーなら取り合えず三木の後に居る。 | ||
○ | 7 | 吉田 勇気 | 117 | 福岡 | 両 | やるだけの事はやったので、2日目も駆けます。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の①(三木)は魚屋周成が山崎航を赤板で叩いて逃げてくれたのに、下げた山崎航の捲りを素通りさせるとは以前の力は望めないが、このレースは地元⑦(吉田勇)が九分九厘逃げてくれるので番手の仕事をして久々の1着。(吉田)は負け戦に成ればちょくちょく押し切れてるのが現在の調子。⑥(大竹)迄がライン。自力はなるべく出したくない③(山崎光)だが、粘るより捲りを狙うかも。②(疋田)④(北村)の中部で後を固める。こゝで狙って欲しいのは補充⑤(吉成)の単騎捲り、思い切って頭から。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ◎ | 1 | 1 | 岩城 佑典 | 119 | 愛知 | 逃 | 粘り脚が無かったので、修正しての自力です。 |
△ | 2 | 2 | 魚屋 周成 | 99 | 大分 | 逃 | 叩いた相手に捲られては力不足。自力で頑張る。 | |
○ | 3 | 3 | 柳原 司 | 98 | 大阪 | 両 | 光展(山崎)は逃げてくれたので。こゝは岩城君。 | |
4 | 4 | 船曳 義之 | 83 | 香川 | 追 | 落車の影響か、付いて行けなかった。こゝは中近の後。 | ||
× | 5 | 5 | 園田 鉄兵 | 93 | 熊本 | 両 | 全力で頑張ったけど、これが精一杯。魚屋君の番手。 | |
6 | 6 | 武智 尚之 | 70 | 愛媛 | 追 | 自分で決めた位置なので。こゝは決めず。 | ||
7 | 倉岡慎太郎 | 59 | 熊本 | 追 | 落車しなかっただけでも。再度、鉄兵(園田)。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の①(岩城)は捲って来た大竹野裕樹を合わせたと思ったら、後の疋田敏は離れ、やっつけた筈の大竹野が後に居た事もあり、かゝり切れず、小竹洋平の捲りに屈したが、そこ迄落ち込んでなかったので、1番車であれば前を取っての逃げで初日の分迄力発揮する。好調③(柳原)が番手で、今イチの④(船曳)迄が即席ライン。自力とコメントしてる②(魚屋)に任せたのは予選でも並んでた⑤(園田)⑦(倉岡)の熊本コンビ。そこで⑥(武智)は決めずにしたが、調子は良くない。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ○ | 1 | 1 | 上田 隼 | 97 | 岐阜 | 追 | 前の2人は頑張ってくれた。強い内藤の番手。 |
◎ | 2 | 2 | 内藤 久文 | 117 | 愛知 | 逃 | 1周逃げ切れないとは力不足。修正しての自力。 | |
× | 3 | 3 | 川又 裕樹 | 97 | 鹿児 | 追 | 前の接触を見てしまった。九州の先頭で、中団基本に前々。 | |
4 | 4 | 太田黒大心 | 74 | 熊本 | 追 | 前に付いて行ったら準決勝。ライン大事に鹿児島の後。 | ||
5 | 5 | 大竹野裕樹 | 88 | 鹿児 | 両 | やるだけの事はやって準決なら良かった。川又に任せる。 | ||
△ | 6 | 6 | 佐伯 辰哉 | 109 | 広島 | 両 | 捲りは止めたかったですね。見ての通り調子は良い。自力・自在。 | |
7 | 高嶋 一朗 | 62 | 岡山 | 追 | あの捲りに3番手で付いて行けたので。佐伯に任せる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 特選の②(内藤)は中川繁樹が粘った事で誘導を使えるだけ使い、1周を好タイムで逃げたのはこれ全て小倉バンクとの相性、このレースはどう見ても逃げるのは一人であれば人気を裏切ってはいけない。番手は一応①(上田)の指定席だけど、⑤(大竹野)④(太田黒)に任された③(川又)が流れでは追い上げて来るし、予選の動きは光ってた⑥(佐伯)の自在の中には当然(内藤)の番手が含まれてるのが。何時迄も元気な⑦(高嶋)が連携。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ◎ | 1 | 1 | 今野 有樹 | 115 | 愛媛 | 逃 | 仕掛ける所はあったのに見てしまい後に悪かった。自力・自在。 |
△ | 2 | 2 | 中井 護 | 74 | 滋賀 | 追 | シューズを換えて大失敗、元に戻して。再度、中川君。 | |
× | 3 | 3 | 中川 繁樹 | 93 | 京都 | 逃 | 粘ったのは作戦の内だったのに前が上ったので。自力・自在。 | |
4 | 4 | 高比良 豪 | 84 | 福岡 | 両 | 藤井は強いので悪いと思ったが出たんですよ。遼太郎(中山)。 | ||
5 | 5 | 中山遼太郎 | 121 | 熊本 | 逃 | 佐伯さんのブロックはビックリしたが1着なので。自力。 | ||
○ | 6 | 6 | 隅 貴史 | 91 | 山口 | 追 | 航(山崎)に付いて行けたし調子は良い。初の今野君。 | |
7 | 関根 彰人 | 94 | 沖縄 | 追 | 大竹野さんのお蔭で準決勝。九州3番手固める。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日特選の①(今野)は、前で中部と近畿がやり合ってる時にどうして仕掛けなかったのか、それで自分だけに成ったのを反省してたらこのメンバー、コメントは自在でも9割以上は捲りなので、③(中川)②(中井)の近畿コンビと、⑤(中山)を先頭に④(高比良)⑦(関根)でまとまった九州トリオがやり合うのを仕留める作戦。後は予選でこれ以上ない下手なレースをした後輩山崎航に付いて行った⑥(隅)。尚(中川)が出したコメントは自在でも、こっちは先行主体。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ◎ | 1 | 1 | 寺崎 祐樹 | 97 | 熊本 | 追 | 前の今野君は1着に届いてるのに済みません。話して山崎君。 |
○ | 2 | 2 | 山崎 航 | 119 | 山口 | 逃 | レース内容は反省でもラインで決まったので。積極的に。 | |
▲ | 3 | 3 | 犬塚 貴之 | 117 | 愛知 | 逃 | 藤井さんと話して、前でしっかり自力出します。 | |
4 | 4 | 藤井 準也 | 105 | 岐阜 | 両 | 下手過ぎました、もっと早く仕掛けなければ。犬塚に任せる。 | ||
× | 5 | 5 | 小竹 洋平 | 97 | 福岡 | 両 | 脚使ってなかったので捲れたと思う。寺崎さんの後。 | |
6 | 6 | 吉川 悟 | 79 | 大阪 | 追 | 落車を避けたのによく伸びてくれた。中部の後。 | ||
7 | 徳吉 正治 | 89 | 福岡 | 両 | 小竹を抜けるとは思わなかった。小竹に再度任せる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 特選の①(寺崎)は、任せた今野有樹は何時仕掛けるんだろうと何度もバック踏んだ事もあり、4着に甘んじたが、今期はS級点をクリヤーしていてもそこ迄余裕は無いので、番組が付けてくれた②(山崎航)に任せて狙うは決勝進出。任された(山崎)は運行に難あっても勢いに乗って居り、押し切りこそが狙いかも。⑤(小竹)⑦(徳吉)迄結束する。来期はS級戦士に成る③(犬塚)は、④(藤井)の前に成った以上は小細工を弄せぬ自力戦か。後に成った(藤井)なら逆転は互角以上。 |
---|
フォーカス |
|
---|