レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2024年10月10日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ◎ | 1 | 1 | 増田 仁 | 113 | 広島 | 逃 | 出しても捲れると思ったが。自力です。 |
× | 2 | 2 | 榎本 光男 | 85 | 静岡 | 両 | 普段あんな内を斬り込むなんてしないけど、外から行ける自信もなかったし、飯田さんに任されたので行きました。フレームは悪くない。自力。 | |
3 | 3 | 小室 貴広 | 75 | 茨城 | 追 | 僕までは、あの内を付いて行くのは厳しかった。市川の番手。 | ||
4 | 4 | 鎌田 聡 | 81 | 宮城 | 追 | 増田君が突っ張ると思って4番手に居たが、出られたので、追い上げに行ったが。切れ目。 | ||
△ | 5 | 5 | 三木 健治 | 73 | 沖縄 | 追 | ホームは緩んでたので、シビアに攻めても良かったかも。増田君の番手。 | |
6 | 6 | 市川 健太 | 82 | 東京 | 両 | 赤板では突っ張られたが増田君を叩いただけでも収穫はあった。自力。 | ||
○ | 7 | 飯田 辰哉 | 72 | 千葉 | 追 | せめて2着には入らないとダメですね、気持ばかりが先走りしてしまった。ここも榎本君。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 果敢「増田」気合の自力戦 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ◎ | 1 | 1 | 枝村 弘樹 | 123 | 宮崎 | 逃 | 突っ張られても、あきらめずへばり付けたが、せめて4着ぐらいには粘りたかった。自力。 |
2 | 2 | 石川 英昭 | 75 | 静岡 | 追 | サラ脚でも能代谷の踏み出しに付いて行けるかどうか、特選組は違いますね。原岡と話をして決めず。 | ||
3 | 3 | 滝山 実 | 84 | 徳島 | 追 | 鎌田君に不意打ちを喰らったのが痛かった。後輩卓也(松本)。 | ||
× | 4 | 4 | 山口幸太郎 | 99 | 長崎 | 両 | 前の2人が外で併されてたので内に切り替えた。九州で3番手。 | |
○ | 5 | 5 | 松本 卓也 | 98 | 徳島 | 両 | 緩んでたので仕掛けたが、秀之慎君に併されてしまった。自力。 | |
6 | 6 | 原岡泰志郎 | 100 | 千葉 | 両 | 叩きに行った時に自分は捌かれると思ってドキドキしたけど、伊豆田さんに付いて行けたので。石川さんと話をして決めず。 | ||
△ | 7 | 南部 亮太 | 93 | 長崎 | 両 | 不測の事とは言え、自分が内を締めるべきでした。枝村の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 自力型「枝村」「松本卓」の両立 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ◎ | 1 | 1 | 稲葉 一真 | 100 | 静岡 | 追 | 佐々木君は鐘前と1センターでは行けたと思うけど、でも彼は1着ですからね。伊豆田さんの前で自分でやります。 |
2 | 2 | 是永 幸寛 | 94 | 福岡 | 追 | ④番に内を来られ、挟まれたのが痛かった。九州で3番手。 | ||
△ | 3 | 3 | 岡田 啓渡 | 100 | 愛媛 | 両 | ニュートラルに入ってない状態で内へ行ったので秀之慎の処まで行けなかった。初日同様、大槇君。 | |
× | 4 | 4 | 大槇 大介 | 119 | 岡山 | 逃 | 落ち着いてビジョンを見ながらレースをしたのは良いが、内を空けてしまっては南部さんに申し訳なかった。自力。 | |
5 | 5 | 國武 耕二 | 66 | 佐賀 | 追 | 最終日は初日世話に成った興呂木へ。 | ||
6 | 6 | 興呂木雄治 | 96 | 熊本 | 両 | 相手が悪かったですね。自力・自在。 | ||
○ | 7 | 伊豆田浩人 | 87 | 神奈 | 追 | 増田君を牽制しに行った時に市川さんの横に並ぶ形に成ったので踏まざるを得なかった。稲葉に任せます。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 特選シード「稲葉」が本命 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | △ | 1 | 1 | 工藤 文彦 | 97 | 沖縄 | 追 | 堀越だってかゝってたけど、橋本さんが強過ぎました。福岡の3番手 |
2 | 2 | 石田 洋秀 | 64 | 広島 | 追 | いやー恵まれました。前の2人に感謝。単騎。 | ||
3 | 3 | 廣川 泰昭 | 90 | 愛媛 | 追 | 最終日は岩本さん含め、中四国で話をして単騎。 | ||
× | 4 | 4 | 岩本 純 | 94 | 岡山 | 両 | 桑原は俺の処じゃなくてもっと前でしょう。単騎。 | |
○ | 5 | 5 | 堀越 翔己 | 123 | 福岡 | 逃 | 逃げても捲られてはダメですね、もっと力付けます。自力です。 | |
6 | 6 | 高田 大輔 | 88 | 徳島 | 追 | 最後はハンドル投げで差し返したんですね、タイヤ差でも最終日は特選なのでデカい。単騎。 | ||
◎ | 7 | 桑原 亮 | 91 | 福岡 | 追 | 敗因の8割はスタートを取れなかった事ですね、1番車の自分が不得意で…。堀越の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 九州トリオで独占レース |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | 福田 礼佳 | 108 | 熊本 | 両 | 舞ちゃんに付いて行ければ、こんなに苦しんでないですよ。最終日は少しでも良い着目指して、前々。 | |
△ | 2 | 2 | 猪頭香緒里 | 104 | 岡山 | 追 | 4着・4着で悪くはないが周りが強い。前々・自在。 | |
3 | 3 | 浜地 晴帆 | 122 | 三重 | 両 | 最終日は自在に動きたいですね。 | ||
× | 4 | 4 | 普久原美海 | 126 | 栃木 | 両 | 當銘さんに付いて行けたのは良かったが、BSで離れてしまったのが。流れに乗れるように。 | |
○ | 5 | 5 | 山口 優依 | 124 | 愛知 | 両 | ホームで當銘さんに飛び付けなかったのが全て。最終日は自力でやります。 | |
6 | 6 | 三谷 尚子 | 122 | 愛媛 | 両 | 最終日も流れに乗れるように。 | ||
◎ | 7 | 田中 月菜 | 118 | 佐賀 | 両 | 先に動くか迷ったし、何をしたいのか、解らなくなった。やれる事を。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 点数上位「田中」が本命 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ◎ | 1 | 1 | 小畑 勝広 | 115 | 茨城 | 逃 | 何かよくないですね、今回はサイズは同じの新車ですが、フォームが良くないかな。サドルのハナを調整します。自力。 |
× | 2 | 2 | 大崎飛雄馬 | 88 | 愛媛 | 追 | 難しいレースでしたね、いずれにせよ、自分の調子が良くない。室井さんの後。 | |
△ | 3 | 3 | 保科 千春 | 100 | 宮城 | 追 | 後に居たって仕方ないし、前々に踏んだまで。勝ち上がれない上に、(H)と(B)が付いてしまう、良いことないっすね。話をして、関東の後。 | |
4 | 4 | 室井 健一 | 69 | 徳島 | 追 | 最終日も岡崎の番手。 | ||
5 | 5 | 岡崎 景介 | 87 | 広島 | 両 | 最後に内を空けてしまった。自力です。 | ||
6 | 6 | 相澤 政宏 | 99 | 宮城 | 追 | 保科の番手で絶好だったのに、⑤番はほぼ止まってたので内を締めるべきでした。保科の後。 | ||
○ | 7 | 阿部 大樹 | 94 | 埼玉 | 両 | 後の龍己(志村)さんが1着なら、調子悪い自分も救われた感じです。小畑の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 好気合「小畑」が主役 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ○ | 1 | 1 | 西田 優大 | 123 | 広島 | 逃 | 保科さんは中団狙いと思ったが、まさか叩くとは誤算でした。隅田さん・藤岡さんの前で自力。 |
2 | 2 | 野口 大誠 | 105 | 熊本 | 両 | コメントなし | ||
3 | 3 | 田中 晴基 | 90 | 千葉 | 追 | ⑤番に押し上げられたが、最内にも居たし無理は出来なかった。単騎。 | ||
× | 4 | 4 | 久島 尚樹 | 100 | 宮崎 | 両 | 緩んだ処はあったが、単騎だし行けませんね。自分はトップスピードがないのでカマシはリスクあるんですよ。自力・自在。 | |
◎ | 5 | 5 | 隅田 洋介 | 107 | 岡山 | 両 | まさか岡村さんが離れるとは思わなかった。7着ですけど帰りませんよ。最終日は西田の番手で、ウィナーズの権利もあるので1着取ります。 | |
6 | 6 | 中村 健志 | 96 | 熊本 | 追 | 憲斗(松本)はホームで緩めたのが失敗ですよ、踏んでたら伊藤颯馬を中団に留めておけたのに。最終日は大誠(野口)来るんですね、多分、久島に行くと思うので3番手。 | ||
△ | 7 | 藤岡 隆治 | 98 | 徳島 | 追 | 薦田は内に詰まってたので、外に踏みました。中四国で3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 格上「隅田」で首位不動 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | △ | 1 | 1 | 白岩 大助 | 84 | 埼玉 | 追 | 嶋田君に降りられたが凌げたし、竜士に付いて行けたので。陽一(宿口)の番手です。 |
2 | 2 | 小林 弘和 | 91 | 佐賀 | 追 | しっかり前に付いて行けただけでも。熊本の3番手。 | ||
× | 3 | 3 | 東 龍之介 | 96 | 神奈 | 追 | もっとスコーンと捲るイメージだったんですけどね、内を抜けた⑥番にやられました。最終日はイメージが沸かないので今晩考えるが、基本は番手に行くスタイルなので、それ含め何でも。 | |
○ | 4 | 4 | 宮崎 大空 | 115 | 熊本 | 両 | 初手の並びで作戦が狂いましたね、南関東を邪魔したかったが。ここは憲斗(松本)さんの番手。 | |
◎ | 5 | 5 | 宿口 陽一 | 91 | 埼玉 | 両 | 小畑は2周行ってるのに縦になんか踏めませんよ。彼も踏み直したし、出来るだけカバーしたけど、最後は九州勢に展開が向きましたね。自力。 | |
6 | 6 | 薦田 将伍 | 113 | 愛媛 | 逃 | 下げては勝てないので、前々に勝負した結果。最後は岡崎さんの後輪が外線を外した瞬間に踏みました。単騎。 | ||
7 | 松本 憲斗 | 119 | 熊本 | 逃 | ホームで緩め過ぎたのが失敗。大空(宮崎)が任せますと言うので前で自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 関東の雄「宿口」が断然 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | 嶋田 誠也 | 109 | 福岡 | 追 | 颯馬(伊藤)の踏み出しに口が空いてしまった。将樹(緒方)の番手。 | |
○ | 2 | 2 | 晝田宗一郎 | 115 | 岡山 | 逃 | 踏み出しは良い感じで行けるかと思ったが、宿口さんに前輪を払われてしまった。自力。 | |
△ | 3 | 3 | 朝倉 佳弘 | 90 | 東京 | 追 | 末木にはしっかり付いて行けてるので。最終日は龍己(志村)には悪いが、桑原さんの後に行かせて貰います。 | |
× | 4 | 4 | 緒方 将樹 | 117 | 熊本 | 逃 | 末木さんも岡村さんを追っ掛けてるので、捲れなかったですね。自力。 | |
◎ | 5 | 5 | 桑原 大志 | 80 | 山口 | 追 | 晝田には宿口に払われそうに成ったら当たりに行くしかないとアドバイスはしました。再度、晝田。 | |
6 | 6 | 高木 和仁 | 76 | 福岡 | 追 | ハロン11秒1でリカバリー出来てるので悪くない。ここも誠也(嶋田)の後。 | ||
7 | 志村 龍己 | 98 | 山梨 | 追 | ごちゃついた展開になったが。単騎で自在。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 実力ベテラン「桑原」を信頼 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | ○ | 1 | 1 | 大久保花梨 | 112 | 福岡 | 両 | レース展開は予想通り、當銘さんが仕掛けた処をすかさず捲りですね。初日より重かった気もするが、決勝は仲澤氏が居るので何とかやっつけられるように。自力・自在。 |
△ | 2 | 2 | 荒牧 聖未 | 102 | 栃木 | 両 | 五味田さんの粘りは誤算だったが、何とか凌げてはいるので。力を出し切って優勝狙います。 | |
3 | 3 | 五味田奈穂 | 124 | 千葉 | 両 | 荒牧さんと併走に成り粘ったは良いけど、せめて3着には残らないと。自力基本。 | ||
4 | 4 | 高本 美穂 | 124 | 熊本 | 両 | 冷静に荒牧さんにスイッチ出来ました。久留米に続いての連続優出は嬉しいし、11月にまた地元熊本が決まったので、そこに向けても頑張りたい。自力・自在です。 | ||
◎ | 5 | 5 | 仲澤 春香 | 126 | 福井 | 両 | たまには違う事にもチャレンジしようと思って、鐘から抑え先行したんですよ。五味田さんと荒牧さんが併走してくれたのも自分には良かったし、上手くペースで踏めました。体調も良いので決勝も自力で出し切ります。 | |
6 | 6 | 加藤 舞 | 116 | 沖縄 | 両 | 連日たまたま強い選手の後でマークしてるだけなのに詰め寄る事も出来てないので、決勝は以前のフレーム(カラビンカ)に戻します。実は初日からTS9(ブリヂストン)を使ってるが、まだ乗りこなせてないので。自力・自在。 | ||
× | 7 | 當銘沙恵美 | 118 | 愛知 | 両 | 先に仕掛けるしかないと思って行ったが、簡単に大久保さんに行かれては、もっと自力を磨くしかない。自力・自在。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 見応え満点の決勝戦 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | ◎ | 1 | 1 | 松本秀之慎 | 121 | 熊本 | 逃 | 昨日、将樹(緒方)さんにインナーをプレゼントされ、それを着たからには先行しようと思っていた。BSではいつでも合わせる準備はしてたが、全然踏み上がらないし、良くない。3コーナーからは気持で踏んでました。調子は良くないが、地元地区の意地で決勝は単騎で頑張ります。 |
○ | 2 | 2 | 橋本 智昭 | 99 | 宮城 | 逃 | 能代谷もチラチラ見てたし、行くタイミングも同じでしたね。能代谷も一人だったし、良い目標に成った。北日本の後輩、佐々木祐太の番手。 | |
▲ | 3 | 3 | 秋本耀太郎 | 117 | 栃木 | 逃 | 何時もだったら一人で来てたら入れるんですが、その時に師匠(塚本和宏)の怒ってる顔が浮かんで奮起出来ました。航平(渡辺)さんの援護に、付いてくれた石田さんにも感謝です。決勝はラインから優勝者が出ればの気持ちで頑張ります。自力。 | |
× | 4 | 4 | 能代谷 元 | 111 | 神奈 | 両 | ②番だってかゝってたし、橋本さんを後に留めて一か八かですよ、3着なら上がれるっしょ。決勝は色々考えたけど、単騎で一発狙います。 | |
5 | 5 | 古川 尚耶 | 92 | 栃木 | 追 | 「参った」、橋本さんが緩んだら行くと言ってたので、ずっとハンドルを絞ってたけど、一気に3車身千切られました。僕も11秒1で追ったならやったほうでしょう。決勝は後輩耀太郎(秋本)。 | ||
6 | 6 | 佐々木祐太 | 123 | 岩手 | 逃 | 鐘でも行けたし1コーナーでも行けましたね、後の稲葉さんには申し訳なかった。反省ばかりだが、チェーンは戻して正解しました。決勝は橋本さんに「頑張らせて下さい」と前を志願しました。 | ||
7 | 渡辺 航平 | 79 | 東京 | 追 | コンドル紙に印がなかったので奮起しましたよ(笑顔)。耀太郎も頑張ってくれたし、流れが好転したと信じて。決勝は栃木の後。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 単騎「秀之慎」を抜擢 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | ◎ | 1 | 1 | 伊藤 旭 | 117 | 熊本 | 逃 | 狙い通りの展開で踏み出しも良かったし、上は越えられると思った。最近は原点回帰で、午前に甲佐グループで街道をしっかり乗り込み、午後バンクに入って、弟子達と練習してる効果か、ベースアップ出来てますね。決勝は颯馬(伊藤)さんの後です、ある程度は前検日から決めてたので。昨年の競輪祭以来と思います。 |
2 | 2 | 鈴木 竜士 | 107 | 東京 | 両 | ノープランの出たとこ勝負ですよ、たまたま入って来た伊藤颯馬に付いて行けて最後は抜けたが、今開催はキレがない。決勝は末木さんの後は何度もあるが、前は初めて。 | ||
▲ | 3 | 3 | 根田 空史 | 94 | 千葉 | 逃 | 動けてるし、ハロンも11秒3ならまずまず。疲れは蓄積するが、もう一走頑張ります。自力。 | |
4 | 4 | 岡村 潤 | 86 | 静岡 | 追 | 初めて根田に離れました、瞬間的に内に行き、隅田に出られたら、根田に迷惑掛けると思い、必死でした。何とか決勝に上がれたので、今度は根田に離れないように。 | ||
× | 5 | 5 | 渡邉 豪大 | 107 | 福岡 | 両 | 旭は一歩目の加速が凄い、抜ける感じは全くしなかった。九州で3番手。 | |
6 | 6 | 末木 浩二 | 109 | 山梨 | 両 | 緒方君を叩いて一定のペースで踏んで、根田さんが来たら飛び付く作戦だった。流れの中で踏めたのが大きいし、久し振りの決勝で良い流れが向いて来ました。竜士(鈴木)の前はあるが、後は初めて。 | ||
○ | 7 | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | 逃 | 3番手が空いたから休もうと思ったけど、詰まったので、すかさず行きました。4コーナーから横に並んだのが竜士(鈴木)さんでしたね。いずれにせよ、きつすぎて一杯でした。決勝は旭(伊藤)の前で頑張ります。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 九州トリオの「絆」を優先 |
---|
フォーカス |
|
---|