レース予想
弥彦 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2024年10月20日 弥彦競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ○ | 1 | 1 | 新山 将史 | 98 | 青森 | 追 | 北で3番手です。※吉田有が2着ではか。 |
▲ | 2 | 2 | 晝田宗一郎 | 115 | 岡山 | 逃 | 何時も通りの自力。※後の田尾が離れたのは誤算。 | |
3 | 3 | 東 龍之介 | 96 | 神奈 | 追 | 雄太(渡邉)に任せる。※東口には競り勝ったが。 | ||
4 | 4 | 渡邉 一成 | 88 | 福島 | 逃 | 北の先頭で自力。※何もせずとは敢闘心欠如。 | ||
注 | 5 | 岡本 総 | 105 | 愛知 | 追 | こゝも決めず一人。※決めずなら何かやるべき。 | ||
5 | 6 | 渡邉 雄太 | 105 | 静岡 | 両 | 任されたので自力。※新村に任せたのが全て。 | ||
× | 7 | 山形 一気 | 96 | 徳島 | 追 | 話して、晝田の番手。※前の中川が競り負けては。 | ||
6 | 8 | 渡部 哲男 | 84 | 愛媛 | 追 | 山形の後、3番手。※流れも悪いが脚も平凡。 | ||
◎ | 9 | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | 追 | 一成(渡邉)の番手。※坂本を入れてやったのに。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 北日本の絆を優先したが |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | 原井 博斗 | 115 | 福岡 | 追 | 再度、梅崎さんの番手。※初めての特別で点数落とす。 | |
○ | 2 | 2 | 坂本 貴史 | 94 | 青森 | 両 | 任されたので自力。※晝田の番手にはまったのに不振。 | |
3 | 3 | 田尾 駿介 | 111 | 高知 | 追 | 島川の番手です。※晝田に離れたのが調子。 | ||
注 | 4 | 4 | 島川 将貴 | 109 | 徳島 | 逃 | 何時も通りの自力。※九州を待ったが来ず、逃げる。 | |
▲ | 5 | 松坂 洋平 | 89 | 神奈 | 両 | 話して、簗田に任せる。 | ||
5 | 6 | 梅崎 隆介 | 121 | 長崎 | 逃 | 力出し切る自力。※逃げても全く通用せず。 | ||
◎ | 7 | 佐々木雄一 | 83 | 福島 | 追 | 貴史(坂本)の番手。※渡邉一はピクリともせず。 | ||
6 | 8 | 簗田 一輝 | 107 | 静岡 | 両 | 洋平(松坂)さんの前で自力。※逃げた青野にハコ4が調子。 | ||
× | 9 | 神田 紘輔 | 100 | 大阪 | 追 | こゝも決めず単騎。※落車の影響は大なのかも。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 北日本コンビを抜擢したが波乱 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | △ | 1 | 1 | 中釜 章成 | 113 | 大阪 | 逃 | 何時も通りの自力。※特別には通用しないのを実感。 |
× | 2 | 2 | 山賀 雅仁 | 87 | 千葉 | 両 | 俊介(堀内)なら追い付くと思った。新村の番手。 | |
3 | 3 | 中川誠一郎 | 85 | 熊本 | 両 | 一予同様、圭吾(東矢)。※新村に狙われるとは残念。 | ||
4 | 4 | 東矢 圭吾 | 121 | 熊本 | 逃 | 今後に繋がる自力。※どうして鐘で行かなかったのか、思い切りに欠ける。 | ||
注 | 5 | 新村 穣 | 119 | 神奈 | 逃 | コメントは自力。※狙っていたのか、後藤に追い上げ、中川を競り落とす。 | ||
5 | 6 | 渡辺 正光 | 95 | 福島 | 追 | 決めず単騎。※9番手に成り、前を追い切れず。 | ||
◎ | 7 | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 追 | 2日目同様、中釜。※東に競り負けるとは。 | ||
6 | 8 | 小林 潤二 | 75 | 群馬 | 追 | こゝは南関の3番手。※前に付いて行けただけでも。 | ||
○ | 9 | 西村 光太 | 96 | 三重 | 追 | 近畿の3番手です。※頼みの谷口は捲ってくれず。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 近畿コンビは2日目に連携 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | 逃 | 最終日も自力で頑張る。※岩津のために発進してしまう。 | |
2 | 2 | 佐藤 友和 | 88 | 岩手 | 両 | 有希(吉田)の番手。※3番手の競走は向いてない。 | ||
▲ | 3 | 3 | 谷口 遼平 | 103 | 三重 | 逃 | 仕掛ける事が出来ずの2着では。自力です。 | |
4 | 4 | 川口公太朗 | 98 | 岐阜 | 追 | 2日目同様、遼平(谷口)。※皿屋には失望したかも。 | ||
× | 5 | 吉田 有希 | 119 | 茨城 | 逃 | 休み過ぎたのか、きつかったです。自力。 | ||
○ | 5 | 6 | 堀内 俊介 | 107 | 神奈 | 両 | 根田さんの踏み出しに離れたのは反省。後輩青野。 | |
注 | 7 | 山田 英明 | 89 | 佐賀 | 両 | 雄吾(取鳥)の番手。※東矢を捨てたが伸び切れず。 | ||
6 | 8 | 志智 俊夫 | 70 | 岐阜 | 追 | 公太朗(川口)の後。※村田祐の番手も追走一杯。 | ||
◎ | 9 | 青野 将大 | 117 | 神奈 | 逃 | 3番手取れたのが勝因。本当は捲りが得意なんですよ(笑)。前で自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 乱戦を断つのは神奈川コンビ |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | 菊池 岳仁 | 117 | 長野 | 逃 | 最終日こそはの自力。※突っ張らず中途半端に下げるお粗末。 | |
▲ | 2 | 2 | 根田 空史 | 94 | 千葉 | 逃 | 腰の状態が昨日迄と違い楽だったのでカマシが決まった。自力。 | |
◎ | 3 | 3 | 後藤 大輝 | 121 | 福岡 | 逃 | GI初勝利を先行で取れた事は自信に成ります。力出し切る自力です。 | |
× | 4 | 4 | 小松崎大地 | 99 | 福島 | 逃 | こゝは単騎でやる。※走る以上は大丈夫か。 | |
5 | 岡崎 智哉 | 96 | 大阪 | 両 | 前で自力・自在。※中釜にはホームで行って欲しかったのでは。 | |||
5 | 6 | 稲垣 裕之 | 86 | 京都 | 両 | こゝも岡崎に任せる。※調子でなく展開最悪。 | ||
注 | 7 | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | 追 | 岳仁(菊池)の番手。※ダメな坂井に付き合う。 | ||
6 | 8 | 柴崎 淳 | 91 | 三重 | 両 | こゝも決めず単騎。※前と車間を空ける意味不明。 | ||
○ | 9 | 阿竹 智史 | 90 | 徳島 | 両 | 後藤の番手です。※窓場を止めに行き、内を行かれる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 九州の若武者「後藤」の連勝 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ○ | 1 | 1 | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | 逃 | 九州の先頭で自力。※菊池に内を掬われた事で松谷に捨てられるとは。 |
× | 2 | 2 | 永澤 剛 | 91 | 青森 | 追 | 再度、一伸(佐藤)。※任せた佐藤一が4番手から仕掛けた事で3着。 | |
3 | 3 | 山田 久徳 | 93 | 京都 | 両 | 竜生(三谷)に任せる。※前の福永に追突落車も再乗。 | ||
4 | 4 | 村田 祐樹 | 121 | 富山 | 逃 | 皿屋さんの前で自力。※逃げた時は押し切ると期待したのに。 | ||
注 | 5 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 両 | 走る以上はの自力。※落車の影響なのか、何時もと違い、反応遅れる。 | ||
5 | 6 | 佐藤 一伸 | 94 | 福島 | 両 | 前々自力・自在。※中団はキープしたが、捲り不発。 | ||
◎ | 7 | 松岡 貴久 | 90 | 熊本 | 追 | 颯馬(伊藤)の番手。※前の阿竹が上がった事で内を突くも伸び切れず。 | ||
6 | 8 | 皿屋 豊 | 111 | 三重 | 逃 | 村田祐君の番手。※逃げる気ゼロで、北日本に切り替え。 | ||
△ | 9 | 小岩 大介 | 90 | 大分 | 追 | 貴久(松岡)の後、3番手。※東矢・山田英に任せた結果。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 九州トリオを応援 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ◎ | 1 | 1 | 小林 泰正 | 113 | 群馬 | 逃 | 話して洋(坂井)の番手。※太田ラインを出し、4番手に切り替えたが一杯。 |
注 | 2 | 2 | 福永 大智 | 113 | 大阪 | 逃 | 何時も通りの自力。※落車したが、雨で怪我もフレームも大丈夫で再乗。 | |
× | 3 | 3 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 追 | 壱道(菅田)に任せる。※小松崎は捲り切ってたのに共に落車するとはツキ無し。 | |
4 | 4 | 椎木尾拓哉 | 93 | 和歌 | 追 | 福永の番手です。※三谷竜は捲れず浮いたのを確かめて内へ行く。 | ||
△ | 5 | 菅田 壱道 | 91 | 宮城 | 両 | 自力・自在にやる。※人間が変わった様に早目に仕掛けてるが末甘し。 | ||
5 | 6 | 太田 竜馬 | 109 | 徳島 | 逃 | 自力で力出し切りたい。※阿竹の援護で3着に粘り込んだ事で点数アップ。 | ||
○ | 7 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 逃 | 泰正(小林)の前で自力。※落車で何もかもに狂いが生じた模様。 | ||
6 | 8 | 岡村 潤 | 86 | 静岡 | 追 | こゝは北の3番手。※絶好の3番手も被り不伸。 | ||
9 | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | 追 | 竜馬(太田)の番手。※隅田とはこの先も多分連携しないか。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 関東コンビが締め括る |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ◎ | 1 | 1 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | 逃 | 1着目指しての自力。※鐘前から全力で逃げざるを得なく成る展開。 |
注 | 2 | 2 | 稲川 翔 | 90 | 大阪 | 両 | 1予同様、千加頼(窓場)。※脇本の捲りに一歩も付いて行けずとは情無い。 | |
3 | 3 | 松本 貴治 | 111 | 愛媛 | 両 | 落車は大丈夫。自力。※落車してなくても3着内は無理。 | ||
× | 4 | 4 | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | 両 | こゝは単騎でやる。※斬って中団狙ったが。 | |
○ | 5 | 窓場千加頼 | 100 | 京都 | 両 | モチベーションは下がってないが、体がピリッとしないですね。自力。 | ||
5 | 6 | 香川 雄介 | 76 | 香川 | 追 | 四国で3番手固める。※取鳥ー岩津を追ったら3着に入り、優秀を走れる。 | ||
△ | 7 | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | 追 | 2予同様、宏佑(松井)、又、成田さんと競りですね。 | ||
6 | 8 | 久米 康平 | 100 | 徳島 | 逃 | 貴治(松本)の番手。※仕掛け様としたら前で落車があり、奇跡的に避ける。 | ||
9 | 成田 和也 | 88 | 福島 | 追 | 2予同様、松井に直付けするしかないでしょう。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ガックリ「松井」気合の逃走 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | × | 1 | 1 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 追 | 弟子の犬伏です。※大量落車を避けただけでもツキはある。 |
○ | 2 | 2 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 逃 | 気持の問題でしょうね、気合入れて先行したら何とか残れました。深谷。 | |
3 | 3 | 吉澤 純平 | 101 | 茨城 | 両 | 泰正(小林)が太田に出られても前々踏んでくれたお陰の2着。雨谷の番手。 | ||
4 | 4 | 雨谷 一樹 | 96 | 栃木 | 両 | 吉澤さんの前で自力。※菊池との意思疎通を欠き、連結を外す。 | ||
注 | 5 | 内藤 秀久 | 89 | 神奈 | 追 | 俊介(岩本)は今迄で一番気合が入ってる感じでしたね。3番手です。 | ||
5 | 6 | 内藤 宣彦 | 67 | 秋田 | 追 | こゝは栃茨の3番手。※隅田に内を掬われたが上手く切り替える。 | ||
▲ | 7 | 犬伏 湧也 | 119 | 徳島 | 逃 | 自力で力出し切りたい。※溜めて捲りを狙ったが3列併走の外は行けず無念。 | ||
6 | 8 | 橋本 強 | 89 | 愛媛 | 追 | 島川の頑張りで成田さんにスイッチ出来た。徳島。 | ||
◎ | 9 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 逃 | 自力で頑張ります。※北の3番手をキープして2角捲り不発が今回の調子かも。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 南関トリオ対四国トリオ |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | △ | 1 | 1 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 両 | こゝも裕友(清水)。※任せた犬伏の操縦に失敗したか。外伸びても5着止まりで優出逸す。 |
注 | 2 | 2 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 両 | 近畿の前で自力です。※大事な準決勝で山口に成ったのが運の尽き。 | |
◎ | 3 | 3 | 北井 佑季 | 119 | 神奈 | 逃 | 力出し切る自力です。※絶頂時だったら3着には残っていたのに、これが現在の脚なのは間違い無し。 | |
4 | 4 | 隅田 洋介 | 107 | 岡山 | 両 | 単騎でも中団を確保して仕掛ける積もりでしたが、たまたま佐々木豪の後に成ったんですよ。3番手。 | ||
5 | 村上 博幸 | 86 | 京都 | 追 | 浅井の番手です。※任せた寺崎は捲り切り1着ゴールしたのに、この着は悔やんでも悔やみ切れぬ。 | |||
5 | 6 | 佐々木 龍 | 109 | 神奈 | 追 | 小松崎さんの3番手に決めたけど、離れた事で落車に巻き込まれなかったんでしょう。兄弟子松谷さん。 | ||
× | 7 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 逃 | 次回に繋がる自力。※神奈川の後は作戦通りだったのに、動けなかったのは落車後で練習不足。 | ||
6 | 8 | 村田 雅一 | 90 | 兵庫 | 追 | 博幸(村上)さんの後。※古性の3番手を固めただけでも良い思い出。 | ||
○ | 9 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | 追 | 伊藤君には申し訳無かったが、バックを踏めなくて切り替えさせて貰った。やはり2予のハコ5着が悔やまれます。再度北井。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 目立たなくなった「北井」の奮起戦 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | ○ | 1 | 1 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 追 | 眞杉の番手に行く。※新山響は期待通り鐘前から逃げてくれたのに急所で被り、コース失う。 |
× | 2 | 2 | 荒井 崇博 | 82 | 長崎 | 追 | 泰斗(嘉永)に任せる。※任せた山田庸は斬ったが、ズルズル後退したのは誤算。 | |
△ | 3 | 3 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | 逃 | 自力で頑張る。※何等かのアクションを起こせば良いのに、何もせずとは、浅井に悪い事する。 | |
注 | 4 | 4 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | 逃 | 仕掛けのタイミングは悪くないけど、状態は微妙ですね。原因が体なのか自転車なのか…。時間がかゝるかも。自力。 | |
5 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | 追 | 雄吾(取鳥)は頑張ってくれたが、松谷の捲りが大誤算だった。四国3番手。 | |||
5 | 6 | 佐々木 豪 | 109 | 愛媛 | 逃 | 無理せず冷静に3番手に下げたんですよ。被る前に仕掛けて2着なら良かったです。自力。 | ||
7 | 三谷 将太 | 92 | 奈良 | 追 | 拳矢(山口)の番手。※古性に付いては行けたけど、コースが空かなかったのは無念。 | |||
6 | 8 | 小川真太郎 | 107 | 徳島 | 両 | 豪(佐々木)の番手。※単騎で脚を溜め、直線で外を伸びた時は決勝に乗ったと夢を見る。 | ||
◎ | 9 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 逃 | 気持切り替えての自力。※自信満々に鐘4から捲りに行ったが、松井に合わされた事で自信喪失も。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | やってしまった「眞杉」が決める |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | ○ | 1 | 1 | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 両 | 内に詰まって厳しい展開だったが、3角からコースが出来たので思い切り踏みました。前回より調子は良いと思います。2日目同様、福井の3番手です。 |
△ | 2 | 2 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 両 | 何としても北井さんと決めたかったが、真後の清水が持ち出した時に詰まってしまい、脇本さんを引き出してしまったが、フィーリングは良いと思います。小原さんと決める自力。 | |
3 | 3 | 新山 響平 | 107 | 青森 | 逃 | 庸平さんと深谷さんの動きが中団取りだったので、出てからはペースでしたけどね。寺崎に捲られたのが悔しいです。状態は2日目より良くは成ってます。何時も通りの自力。 | ||
注 | 4 | 4 | 小原 太樹 | 95 | 神奈 | 追 | 自分は何もしてません、全て深谷のお蔭です。このクラスではシビアに行かないとゝ思い、早目に外を踏ませて貰いました。気持も入っているし、良い状態です。浩平(郡司)を全面信頼。 | |
◎ | 5 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | 逃 | この展開はある程度は想定内でした。捲れるかどうかは半信半疑だったが迷いなく踏めたので。今年は特別Vが無いので、こゝで何とか獲りたいです。2日目同様、寺崎の番手。 | ||
5 | 6 | 河端 朋之 | 95 | 岡山 | 逃 | GI決勝進出は去年の親王牌(弥彦)以来、2度目です。清水が3番手を確保してくれたかお蔭で自分にチャンスが生まれたんですよ。単騎自力でスッキリしたレースをしたい。 | ||
7 | 渡部 幸訓 | 89 | 福島 | 追 | 去年の親王牌でも決勝に乗っているし、弥彦バンクとの相性も抜群で体調もバッチリです。2予同様、響平(新山)をしっかり援護出来る様に頑張ります。 | |||
× | 6 | 8 | 佐々木悠葵 | 115 | 群馬 | 両 | GI決勝進出は初めてです。2日目に離れた眞杉に付いて行けたのが全てで、眞杉が止まったので踏ませて貰いました。状態も良いです。単騎で一発狙ってみます。 | |
9 | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 | 逃 | 踏み出しから自信持って行けた。昨日は上手く回せなかった分、乗り方とペダリングを修正したのが良かったんでしょう。近畿の先頭で自分の走りが出来る様に頑張ります。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 近畿はローズカップのやり直し |
---|
フォーカス |
|
---|