レース予想
弥彦 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2024年10月19日 弥彦競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | × | 1 | 1 | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | 追 | 貴史(坂本)に任せる。※任せた小林泰にはガッカリ。 |
2 | 2 | 田尾 駿介 | 111 | 高知 | 追 | ラインの晝田。※着拾いで近畿の後とは情無い。 | ||
◎ | 3 | 3 | 根田 空史 | 94 | 千葉 | 逃 | 来る前にギックリ腰をやってベストの状態ではないけど走る以上は自力。 | |
注 | 4 | 4 | 晝田宗一郎 | 115 | 岡山 | 逃 | 何時も通りの自力。※北2人を出して捲り狙い失敗。 | |
△ | 5 | 山賀 雅仁 | 87 | 千葉 | 両 | 俊介(堀内)にも世話に成るので3番手。 | ||
5 | 6 | 小林 潤二 | 75 | 群馬 | 追 | こゝも北の3番手。※福島の後に決め、落車を避ける。 | ||
7 | 神田 紘輔 | 100 | 大阪 | 追 | 決めず一人でやる。※落車の影響か前に離れる。 | |||
○ | 6 | 8 | 堀内 俊介 | 107 | 神奈 | 両 | 千葉2人と話して、根田さんの番手に成った。※渡邉雄の前を志願したが。 | |
9 | 坂本 貴史 | 94 | 青森 | 両 | 任されたので自力。※3番手から1車も出ぬ不振。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 南関トリオで上位独占 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ○ | 1 | 1 | 西村 光太 | 96 | 三重 | 追 | 遼平(谷口)に任せる。※単騎でも何も出来ずの不振。 |
注 | 2 | 2 | 佐々木雄一 | 83 | 福島 | 追 | 一成(渡邉)に任せます。※佐藤一の顔も見たくないのでは。 | |
3 | 3 | 原井 博斗 | 115 | 福岡 | 追 | 落車は大丈夫。梅崎さん。※展開は良かったが不運な落車。 | ||
× | 4 | 4 | 渡部 哲男 | 84 | 愛媛 | 追 | こゝは三重3番手。※前の松岡が車間を空けた事で突っ掛かる不運。 | |
△ | 5 | 青野 将大 | 117 | 神奈 | 逃 | 積極自力で頑張る。※特別に成れば力半減する。 | ||
5 | 6 | 梅崎 隆介 | 121 | 長崎 | 逃 | 力出し切る自力。※鐘先行で見せ場は作る。 | ||
7 | 渡邉 一成 | 88 | 福島 | 逃 | 雄一(佐々木)さんに任されたので自力。 | |||
6 | 8 | 簗田 一輝 | 107 | 静岡 | 両 | 青野さんの番手です。※只前に付いて行っただけ。 | ||
◎ | 9 | 谷口 遼平 | 103 | 三重 | 逃 | 修正しての自力。※晝田が捲りに構えたのが誤算。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 力ある「谷口遼」走る以上は |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ○ | 1 | 1 | 後藤 大輝 | 121 | 福岡 | 逃 | こゝも力出し切る自力。※出切る迄に小林泰の妨害を受け、脚使う。 |
2 | 2 | 新村 穣 | 119 | 神奈 | 逃 | 雄太(渡邉)の前で自力。※逃げはしたが調子良くない。 | ||
注 | 3 | 3 | 吉田 有希 | 119 | 茨城 | 逃 | 補欠で2日間走れるのは有難いです。自力。 | |
× | 4 | 4 | 岡本 総 | 105 | 愛知 | 追 | 決めず一人で。※三重に任せたら9番手。 | |
△ | 5 | 山形 一気 | 96 | 徳島 | 追 | 補充でも走れるのは嬉しいですよ。九州の3番手。 | ||
5 | 6 | 渡辺 正光 | 95 | 福島 | 追 | 将史(新山)に任せる。※佐藤友に付いて行く。 | ||
◎ | 7 | 中川誠一郎 | 85 | 熊本 | 両 | 大輝(後藤)の番手。※熊本記念で力出し切ったのかも。 | ||
6 | 8 | 渡邉 雄太 | 105 | 静岡 | 両 | 新村さんの番手です。※復活したいなら逃げるべき。 | ||
9 | 新山 将史 | 98 | 青森 | 追 | 吉田有の番手。※大槻と同時に最内突く。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 展開は「中川誠」だが波乱 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ▲ | 1 | 1 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 逃 | 自力で頑張ります。※後の小原は捲って2着に届いたのに、どうして仕掛けなかったのか。 |
◎ | 2 | 2 | 岡崎 智哉 | 96 | 大阪 | 両 | 千加頼がめちゃめちゃ強かった。付いていたが、レベルが違う。後輩中釜。 | |
注 | 3 | 3 | 永澤 剛 | 91 | 青森 | 追 | 壱道(菅田)はこんなに早く行くんだと思いましたよ、恵まれた。一伸の好きに走って貰います。 | |
4 | 4 | 岡村 潤 | 86 | 静岡 | 追 | 南関で3番手です。※任せた青野を捨て内へ行く。 | ||
○ | 5 | 中釜 章成 | 113 | 大阪 | 逃 | 何時も通りの自力。※ホーム前に仕掛け、やっとGIに参加した気分。 | ||
5 | 6 | 佐藤 一伸 | 94 | 福島 | 両 | あそこは引けませんね。1着は無理でも2着に届いたので。自力・自在。 | ||
7 | 内藤 秀久 | 89 | 神奈 | 追 | 走る以上は落車は大丈夫です。俊介(岩本)。※中途半端な根田に付き合い、ゴール前落車滑入。 | |||
× | 6 | 8 | 稲垣 裕之 | 86 | 京都 | 両 | 大阪の3番手固める。※東口は内を空けてくれる。 | |
9 | 佐藤 友和 | 88 | 岩手 | 両 | 北で3番手固める。※任せた坂本を捨て伸びる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ライン3分の大激戦 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | 橋本 強 | 89 | 愛媛 | 追 | 桑原さんの後輪が壊れたタイミングで踏ませて貰った。島川の番手。 | |
▲ | 2 | 2 | 山田 英明 | 89 | 佐賀 | 両 | 梅崎は出てから流したのが。切り替えて捲ったが苦しかった。東矢の番手。 | |
○ | 3 | 3 | 成田 和也 | 88 | 福島 | 追 | 1予同様、壱道(菅田)。※和田に競りを挑むも負ける。 | |
× | 4 | 4 | 皿屋 豊 | 111 | 三重 | 逃 | 前がやり合っていたので落ち着いて捲ったんですよ。自力です。 | |
注 | 5 | 小岩 大介 | 90 | 大分 | 追 | 圭吾(東矢)が落ち着いて駆けてくれたし、展開も向きました。九州で3番手。 | ||
5 | 6 | 東矢 圭吾 | 121 | 熊本 | 逃 | 根田さんに突っ張られそうに成ったが、しっかり出切って2着なら悪くない。自力です。 | ||
◎ | 7 | 菅田 壱道 | 91 | 宮城 | 両 | 前々自力・自在。※人気無視の1周先行。 | ||
6 | 8 | 島川 将貴 | 109 | 徳島 | 逃 | 何時も通りの自力。※逃げはしたが9着が調子。 | ||
9 | 川口公太朗 | 98 | 岐阜 | 追 | 1予同様、皿屋さん。※前の谷口が桑原に持って行かれた事で内突く。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 狂い生じてる「菅田」こゝは冷静に |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | △ | 1 | 1 | 吉澤 純平 | 101 | 茨城 | 両 | 泰正(小林)の番手。※山田久とやり合うくらいならハナから犬伏の番手で勝負すべき。 |
○ | 2 | 2 | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 追 | まずは中釜のダッシュに付いて行けて良かった。体調はまだまだ。千加頼の番手、競りは仕方無い。 | |
× | 3 | 3 | 阿竹 智史 | 90 | 徳島 | 両 | 竜馬(太田)に任せる。※島川の番手も、嘉永に捌かれる。 | |
4 | 4 | 小林 泰正 | 113 | 群馬 | 逃 | 吉澤さんの前で自力。※後藤を何度もイエローの外迄牽制した事で審議。 | ||
注 | 5 | 松岡 貴久 | 90 | 熊本 | 追 | 大輝(後藤)はきつかったでしょう。自分は初日の反省を生かせた。阿竹さんとは同期、徳島の3番手。 | ||
5 | 6 | 太田 竜馬 | 109 | 徳島 | 逃 | 自力で力出し切りたい。※逃げただけでも良かった。 | ||
◎ | 7 | 窓場千加頼 | 100 | 京都 | 両 | 僕は気持に左右されるタイプなので、この1着は明日に繋がる。1着目指しての自力勝負。 | ||
6 | 8 | 東 龍之介 | 96 | 神奈 | 追 | 窓場君に直付けします。※新村を番手捲りしたが。 | ||
9 | 柴崎 淳 | 91 | 三重 | 両 | こゝは単騎でやる。※皿屋を追って外鋭く乗びる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 完調「窓場」の連勝 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ▲ | 1 | 1 | 山田 久徳 | 93 | 京都 | 両 | 福永に任せる。※犬伏相手に吉澤とやり合う。 |
◎ | 2 | 2 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 追 | 大地(小松崎)さん。※買い被りし過ぎたみたいで、これが現在の状態。 | |
3 | 3 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 追 | 康平(久米)に任せる。※任せた佐々木豪が村田祐を叩けなかったのが全て。 | ||
○ | 4 | 4 | 小松崎大地 | 99 | 福島 | 逃 | 守澤の前で自力。※神奈川の後に居たのは正解だったが追走一杯。 | |
× | 5 | 井上 昌己 | 86 | 長崎 | 追 | 泰斗(嘉永)の番手。※荒井が仕事したのを待って入れたのが全て。 | ||
5 | 6 | 久米 康平 | 100 | 徳島 | 逃 | こゝは自力で頑張る。※犬伏の捲りを離れ乍ら追ったが力尽く。 | ||
7 | 福永 大智 | 113 | 大阪 | 逃 | 久徳さんの前で自力。※九州に切り替えて仕掛けたが山田庸にやられる。 | |||
6 | 8 | 佐々木 龍 | 109 | 神奈 | 追 | 南さんに内から当たられ落車したが、フレームは大丈夫なので体は痛いが走る事にした。決めず。 | ||
注 | 9 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | 逃 | 今後に繋がる自力。※島川に飛び付き、阿竹を阻んで番手捲りで、この着とは、信頼したファンはガッカリ。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ライン割れの大乱戦 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | △ | 1 | 1 | 雨谷 一樹 | 96 | 栃木 | 両 | 岳仁(菊池)の番手。※松井に飛び付くか先き捲りに期待したが外れ。 |
注 | 2 | 2 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 両 | 落車は大丈夫なので走る事にしました。自力。 | |
× | 3 | 3 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | 追 | 再度、雄吾(取鳥)。※ダメだった取鳥を見切り、切り替え伸びたが及ばず。 | |
4 | 4 | 菊池 岳仁 | 117 | 長野 | 逃 | 雨谷さんと決める自力。※一人で走れば強いのに、攻める勇気不足では。 | ||
5 | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | 逃 | 何時も通りの自力。※叩きに行ったが行けず飛ぶ。 | |||
5 | 6 | 香川 雄介 | 76 | 香川 | 追 | 岡山の3番手固める。※前の阿竹が嘉永にやられる。 | ||
◎ | 7 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | 追 | 伊藤君の番手に行けるメンバーですね。※北井の番手は守ったのに、つい庇ったばかりに準決進出を逸したのは痛過ぎる。 | ||
6 | 8 | 椎木尾拓哉 | 93 | 和歌 | 追 | 竜生(三谷)に任せる。※山田久に任せ、心中する。 | ||
○ | 9 | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | 逃 | 松谷さんに付いて貰えるので自力で頑張ります※長崎2人のために着を度外視して逃げるお人好し。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 無念「松谷」が恵まれる |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | 追 | 隅田が佐々木豪に行かないなら、隅田の後と言えないので単騎でやる。※松本に付いて行くだけで良かったのに、雨谷に内を掬われる。 | |
◎ | 2 | 2 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 逃 | 落車を避けてれば準決だったのに。走ると決めた以上は大丈夫だけど体は痛い。自力・自在。 | |
▲ | 3 | 3 | 村田 祐樹 | 121 | 富山 | 逃 | 自力で力出し切りたい。※赤板で佐々木豪を突っ張った事で北井に捲られる。 | |
4 | 4 | 志智 俊夫 | 70 | 岐阜 | 追 | 村田祐の番手。※近畿を追って4着に健闘。 | ||
○ | 5 | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | 追 | 好相性の洋(坂井)に全て任せます。※任せた雨谷が力不足だったとはガッカリ。 | ||
5 | 6 | 内藤 宣彦 | 67 | 秋田 | 追 | 岡山2人の了承を得たので佐々木豪の番手に。※競り合いの後では出番無し。 | ||
注 | 7 | 隅田 洋介 | 107 | 岡山 | 両 | 佐々木豪とは熊本記念1予で連携したけど、こゝは単騎自力でやる。※前の久米を庇ったばかりに準決を逸す。 | ||
6 | 8 | 佐々木 豪 | 109 | 愛媛 | 逃 | たとえ単騎でも自力。※赤板で斬りに行ったが、村田祐の突っ張りで終了。 | ||
× | 9 | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | 追 | 決めず、自分で。※成田との競りは制して、松井を追っただけでも好調。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 栃木コンビに期待したが…? |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | ◎ | 1 | 1 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 逃 | 出てからもう少し踏んでおかないとダメでしたね。そこは修正点であり反省点です。これからも考えてやって行きたい。自力。 |
▲ | 2 | 2 | 新山 響平 | 107 | 青森 | 逃 | 取鳥を突っ張り切れなかったので気持を切り替えて捲り勝負したんですよ。荒井さんが番手捲りしたら不発だったかも知れません。自力。 | |
3 | 3 | 荒井 崇博 | 82 | 長崎 | 追 | 初日同様、庸平(山田)。※伊藤が逃げてくれたので新山響を止めに行くも不発も渋太く4着。 | ||
○ | 4 | 4 | 小原 太樹 | 95 | 神奈 | 追 | 岩本さんには申し訳無かったけど、先に踏ませて貰った。脚が溜まっていたので2着に届いたと思います。深谷の番手。 | |
注 | 5 | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 | 逃 | 決勝に乗る自力。※眞杉に一発当たられ怯んで下げる様では全てに勉強であり力不足。 | ||
5 | 6 | 小川真太郎 | 107 | 徳島 | 両 | 余裕があったから落車を避けられた気がします。流れが良いだけですね。GIの決勝進出は無いので頑張りたい。単騎。 | ||
× | 7 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 追 | 響平(新山)と一緒ですね。※今日のレースより準決勝を考えて脚を溜める。 | ||
6 | 8 | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | 両 | 泰斗(嘉永)のお蔭で展開に恵まれた。親王牌は初の特別決勝に乗ってる大会だし、何とか頑張りたい。前で自力・自在。 | ||
9 | 村上 博幸 | 86 | 京都 | 追 | 別線に出られて混戦に成れば自分でも踏む準備はしていたけど、拳矢が良い判断で仕掛けてくれた。寺崎の番手です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 展開は「深谷」だが波乱 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | ◎ | 1 | 1 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | 逃 | 自分のタイミングと言うよりは前がどう成っているか確認して仕掛けたんですよ。何とか届いて良かったです。自力。 |
注 | 2 | 2 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 逃 | サドルを少し調整して、中四国の先頭で自力。※鐘前から発進した事で脚に刺激入ったのは事実。 | |
○ | 3 | 3 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 両 | 北井さんの番手です。※佐藤慎を連れて眞杉を叩いたが、清水ー松浦を出しての安全運行。 | |
4 | 4 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 両 | 切り替えた時に捲っていれば、新山響を合わせられたかも知れませんね。道中の判断は良かったと思います。拳矢(山口)。 | ||
5 | 松本 貴治 | 111 | 愛媛 | 両 | 竜馬(太田)が鐘からフカしてHSでも踏めていたけど、松井さんの勢いが良過ぎて止められなかった。経験不足でしょうね。中国の3番手です。 | |||
5 | 6 | 河端 朋之 | 95 | 岡山 | 逃 | 話して、清水の番手。※深谷が強くて行けなかったが、2人失格で繰り上がるとは運だけはある。 | ||
△ | 7 | 北井 佑季 | 119 | 神奈 | 逃 | 何時でも出切る準備はしていたし、ゴール迄踏み切れるペースだったんですけどね。気持入れ直しての自力です。 | ||
× | 6 | 8 | 稲川 翔 | 90 | 大阪 | 両 | 竜生が落車した後に南さんが攻めてくれた結果。竜生の落車と、南さんが1着失格なのは残念としか言えません。脇本です。 | |
9 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | 逃 | 北井さんが相手だし、突っ張りの作戦。村田祐を入れる余裕はなかったけど、後に近畿勢も居たので、仕掛けてからは思った以上に伸びました。任されたので自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 気魄の「脇本」は信頼度大 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | △ | 1 | 1 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 両 | 犬伏の番手です。※清水はしっかり先頭に立ってくれたので任せて納得。 |
○ | 2 | 2 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 逃 | 仕掛けるべき所で仕掛けられたし、脚にアタリが付いて感じは良かったです。こゝも悠葵(佐々木)さんの前で自力勝負。 | |
◎ | 3 | 3 | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 両 | 上手く足を回して脇本さんを追走出来たので状態は大丈夫です。しっかりケアして準決に挑みたい。自力・自在です。 | |
4 | 4 | 犬伏 湧也 | 119 | 徳島 | 逃 | 仕掛けが遅れなければ、もう少し楽に行けたと思うし、自分のミスですね。スピードは良かった。今年はGI準決で勝ち切れてないので意識しての自力。 | ||
5 | 渡部 幸訓 | 89 | 福島 | 追 | 響平は無理せず落ち着いて走ってくれゝばと思っていたけど、流石ですね。自分は余裕があったので抜けたんでしょう。松井の番手です。 | |||
5 | 6 | 村田 雅一 | 90 | 兵庫 | 追 | 前3人に付いて行っただけですが、松谷さんにビサ勝ちしたのは大きい。近畿で3番手。 | ||
注 | 7 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | 逃 | 和田健さんは僕が勝てるレースでと言ってくれたが、連れて行けなかったのは悔しい。セッティングをいじったら初日より感じ良く踏めました。自力。 | ||
6 | 8 | 佐々木悠葵 | 115 | 群馬 | 両 | 再度、眞杉です。※眞杉のスピードに付いて行けないでは、練習するしかない。 | ||
× | 9 | 三谷 将太 | 92 | 奈良 | 追 | 自分のスタートミスもあったが、福永が仕掛けてくれたからの2着です。古性を全面信頼。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 「古性」「眞杉」実力の攻防 |
---|
フォーカス |
|
---|