レース予想
弥彦 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2024年10月18日 弥彦競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ◎ | 1 | 1 | 根田 空史 | 94 | 千葉 | 逃 | 内藤秀さんと決める自力。※鐘から飛ばし過ぎて失速。 |
△ | 2 | 2 | 佐々木雄一 | 83 | 福島 | 追 | 一伸(佐藤)に任せる。※4着迄には入りたかったが、徳島2人にやられる。 | |
× | 3 | 3 | 小岩 大介 | 90 | 大分 | 追 | 圭吾(東矢)の番手。※山田英より先に飛ばされる。 | |
4 | 4 | 佐藤 一伸 | 94 | 福島 | 両 | 前で自力・自在。※斬って中団狙うも力不足。 | ||
5 | 原井 博斗 | 115 | 福岡 | 追 | 九州で3番手固める。※これが初特別なのか、福永にアッサリ阻まれる。 | |||
5 | 6 | 小林 潤二 | 75 | 群馬 | 追 | こゝは福島の3番手。※9着しなかっただけでも。 | ||
7 | 西村 光太 | 96 | 三重 | 追 | 決めず一人でやる。※前の近畿2人が3・4着では。 | |||
注 | 6 | 8 | 東矢 圭吾 | 121 | 熊本 | 逃 | 九州の先頭で自力。※後は中川と信じて鐘スパートしたのに裸逃げ。 | |
○ | 9 | 内藤 秀久 | 89 | 神奈 | 追 | 根田と一緒ですね。※調子下降の新村だったのが命取り。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 悪くない「根田」パワーで圧倒 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 注 | 1 | 1 | 中川誠一郎 | 85 | 熊本 | 両 | 西九州の3番手。※落車に驚いたか、東矢に離れる。 |
○ | 2 | 2 | 中釜 章成 | 113 | 大阪 | 逃 | 何時も通りの自力。※張り切って鐘から逃げたが。 | |
3 | 3 | 岡村 潤 | 86 | 静岡 | 追 | 簗田と話して青野の番手。※窓場が内を来たので締めた外を稲川に行かれる。 | ||
× | 4 | 4 | 稲垣 裕之 | 86 | 京都 | 両 | 東口の後、3番手。※佐々木豪にいきなり当たられる。 | |
▲ | 5 | 山田 英明 | 89 | 佐賀 | 両 | 梅崎の番手に成った。※三谷竜に狙い撃ちにされたにしても脆さを露呈。 | ||
5 | 6 | 梅崎 隆介 | 121 | 長崎 | 逃 | 力出し切る自力。※新村に脚負けしたが健闘。 | ||
7 | 青野 将大 | 117 | 神奈 | 逃 | 静岡と決める自力。※単騎で来た東矢の番手から出たが松谷に捨てられる。 | |||
6 | 8 | 簗田 一輝 | 107 | 静岡 | 両 | 潤(岡村)さんの後です。※魅力ゼロの選手に成る。 | ||
◎ | 9 | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 追 | 中釜の番手に行く。※これが今期の流れと言えばそれ迄乍ら、悔しい。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ガックリ「東口」気合の番手戦 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ▲ | 1 | 1 | 谷口 遼平 | 103 | 三重 | 逃 | 自力で頑張ります。※疲れてるのか珍しく失速。 |
注 | 2 | 2 | 桑原 大志 | 80 | 山口 | 追 | 前回2度連携の晝田。※松本貴は捲りに行ってくれたが伸び切れず。 | |
◎ | 3 | 3 | 菅田 壱道 | 91 | 宮城 | 両 | 前々自力・自在。※最高の展開で捲れないとは調子そのものに問題が。 | |
4 | 4 | 晝田宗一郎 | 115 | 岡山 | 逃 | 何時も通りの自力。※根田を叩けず窓場を被せる。 | ||
○ | 5 | 永澤 剛 | 91 | 青森 | 追 | 壱道(菅田)に任せる。※坂本に成ったのが運の尽き。 | ||
5 | 6 | 堀内 俊介 | 107 | 神奈 | 両 | 雄太(渡邉)の前で自力。※後藤の後が併走に成ってたのを見定めて捲り敢行。 | ||
× | 7 | 川口公太朗 | 98 | 岐阜 | 追 | 遼平(谷口)を全面信頼。※皿屋は逃げてくれたが力不足。 | ||
6 | 8 | 渡邉 雄太 | 105 | 静岡 | 両 | 話して堀内さんの番手。※捲りに行ったが、これが現状。 | ||
9 | 橋本 強 | 89 | 愛媛 | 追 | 中国の3番手です。※佐々木豪は3番手を確保して捲ったのを追わず内へ行く。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 人気は北日本コンビに集中 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 注 | 1 | 1 | 小林 泰正 | 113 | 群馬 | 逃 | 北日本の前で自力。※単純に斬るんでなく、岡崎は突っ張るべき。 |
× | 2 | 2 | 後藤 大輝 | 121 | 福岡 | 逃 | 力出し切る自力です。※後が併走に成り、パニックに成ったか流し過ぎて失敗。 | |
3 | 3 | 柴崎 淳 | 91 | 三重 | 両 | 皿屋さんの番手。※瀬戸内の後に居ただけ。 | ||
4 | 4 | 岡本 総 | 105 | 愛知 | 追 | 三重の3番手です。※中部で3番手固めた結果。 | ||
▲ | 5 | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | 追 | 泰正(小林)の番手。※調子良くても、メンバーだけはどうにも成らず。 | ||
○ | 5 | 6 | 渡部 哲男 | 84 | 愛媛 | 追 | 九州の3番手。※メンバーと展開にやられる。 | |
7 | 新山 将史 | 98 | 青森 | 追 | 大槻さんの後です。※北で固めた結果。調子良好。 | |||
6 | 8 | 皿屋 豊 | 111 | 三重 | 逃 | 淳(柴崎)君の前で自力。※ナメられたと思って逃げたが。 | ||
◎ | 9 | 松岡 貴久 | 90 | 熊本 | 追 | 大輝(後藤)の番手です。※嘉永の後も、東口に内を掬われる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 頑張ってる「松岡貴」が恵まれる |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 注 | 1 | 1 | 坂本 貴史 | 94 | 青森 | 両 | こゝも自力です。※落車の影響はモロかも。 |
▲ | 2 | 2 | 神田 紘輔 | 100 | 大阪 | 追 | 落車は大丈夫なので走る事にした。近畿で3番手。 | |
3 | 3 | 新村 穣 | 119 | 神奈 | 逃 | 力出し切る自力。※鐘から逃げたが、これが調子。 | ||
4 | 4 | 田尾 駿介 | 111 | 高知 | 追 | 決めず単騎でやる。※橋本が5着なら仕方無い。 | ||
× | 5 | 佐藤 友和 | 88 | 岩手 | 両 | 貴史(坂本)に任せる。※菅田の3番手に成ったのが全て。 | ||
5 | 6 | 渡辺 正光 | 95 | 福島 | 追 | 北で3番手固める。※神奈川の2人に離れる。 | ||
○ | 7 | 岡崎 智哉 | 96 | 大阪 | 両 | 千加頼(窓場)に任せる。※鐘前に斬って嘉永を出したら元の位置に成るのに。 | ||
6 | 8 | 東 龍之介 | 96 | 神奈 | 追 | 後輩新村の番手。※任せた小林泰は逃げてくれず。 | ||
◎ | 9 | 窓場千加頼 | 100 | 京都 | 両 | 修正しての自力。※南関を出して4番手狙うなら、外の晝田を飛ばすべき。どうして内上昇したのか、自滅。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 残念「窓場」汚名返上の捲り戦 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ◎ | 1 | 1 | 犬伏 湧也 | 119 | 徳島 | 逃 | 鐘の落車事故で後輪が接触してボロボロに成り、進まなかったんですよ。あれが無かったらラインで決められていたと思います。準決に乗る自力。 |
2 | 2 | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | 両 | 純平(吉澤)に任せる。※走ると決めた以上は。 | ||
× | 3 | 3 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 逃 | こゝは自力勝負。※落車した平原に接触する不運で車体故障。 | |
4 | 4 | 吉澤 純平 | 101 | 茨城 | 両 | 平原さんの前で自力。※坂井が阿竹に一発貰った時にバック踏む不運。 | ||
△ | 5 | 隅田 洋介 | 107 | 岡山 | 両 | 徳島の3番手です。※晝田が窓場を外から被せた事で何とか2予B。 | ||
5 | 6 | 椎木尾拓哉 | 93 | 和歌 | 追 | 僕は前の2人に付いて行っただけですよ。久徳。 | ||
注 | 7 | 小原 太樹 | 95 | 神奈 | 追 | 俊介(堀内)がしっかり行ってくれたお蔭ですね。岩本さんに任せる。 | ||
○ | 6 | 8 | 久米 康平 | 100 | 徳島 | 逃 | 後輩犬伏の番手です。※弟子の島川が赤板で行ってくれた事で松井の後に成ったが一杯。 | |
9 | 山田 久徳 | 93 | 京都 | 両 | こゝは自力・自在。※中釜は鐘から逃げてくれたのに、後は稲垣でなく佐々木豪だったのが誤算。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 大器「犬伏」事実上の先行1車 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 注 | 1 | 1 | 福永 大智 | 113 | 大阪 | 逃 | 上手く3番手を確保したけど、仕掛ける勇気が無かったのが反省。自力。 |
2 | 2 | 阿竹 智史 | 90 | 徳島 | 両 | 梅崎が浮いてるのが見えたので真太郎(小川)を迎え入れたんですよ、判断は良かった。島川です。 | ||
○ | 3 | 3 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | 逃 | 修正しての自力。※松岡に任されたなら4着権利であればせめて北の3番手で粘るべきでは。 | |
4 | 4 | 志智 俊夫 | 70 | 岐阜 | 追 | 三重の2人を信じて内を締めてただけで勝ち上がれた。近畿の3番手。 | ||
◎ | 5 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 追 | こゝは一人でやる。※ホームで古性に叩き込まれてバランス崩し、落車しそうに成る。 | ||
5 | 6 | 島川 将貴 | 109 | 徳島 | 逃 | 何時も通りの自力。※師匠の久米を連れ、新山響を叩いただけでも。 | ||
× | 7 | 三谷 将太 | 92 | 奈良 | 追 | 大智(福永)は作戦通りだったが、颯馬(伊藤)の仕掛けが早くて。Bでも2予ならば。再度、大智。 | ||
6 | 8 | 香川 雄介 | 76 | 香川 | 追 | きついレースだったが、前のオグ(小倉)は冷蔵庫みたいな体なので楽に付いて行けた(笑)。徳島。 | ||
△ | 9 | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | 両 | 泰斗(嘉永)に任せる。※荒井のために守澤の後はキープしたが、以前の調子で無し。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 単騎「守澤」が魅せる |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 注 | 1 | 1 | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | 追 | ヨシタク(吉田)の後は安心感がありますからね。付いて行けたのは練習の成果なのかも。雨谷に全て任せます。 |
○ | 2 | 2 | 松本 貴治 | 111 | 愛媛 | 両 | 浅井さんのブロックは強烈だったけど、3着に入れたので調子は悪くないと思います。竜馬(太田)。 | |
◎ | 3 | 3 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | 逃 | 準決に乗る自力。※落車避け、新山響の番手に成ったが、そこ迄に脚使ってたのか詰めを誤まる。 | |
4 | 4 | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | 追 | 四国の3番手固める。※岩津に付いて行っただけ。 | ||
△ | 5 | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | 追 | 根田の頑張りに応え、3人で決めたいと思ったが、稲川が内から来たのが想定外で、反省しかない3着です。宏佑(松井)の番手。競りは仕方ない。 | ||
5 | 6 | 太田 竜馬 | 109 | 徳島 | 逃 | 松本さんの前で自力。※ホームで捲りに行っただけでも良くは成ってる。 | ||
7 | 成田 和也 | 88 | 福島 | 追 | 壱道(菅田)の捲り頃に成ったと思ったが、小倉さんが上手かった。松井に直付けで和田と勝負します。 | |||
6 | 8 | 内藤 宣彦 | 67 | 秋田 | 追 | 今日の展開以外では勝ち上がれないと思っていたので3番手死守を心掛けていた。成田に任せる。 | ||
× | 9 | 雨谷 一樹 | 96 | 栃木 | 両 | 拓弥(神山)さんの前で自力。※佐々木悠の仕掛けは遅く、まんまと拾われる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 準決狙う「松井」は負けない |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | △ | 1 | 1 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | 逃 | 村田祐の番手です。※6着でも、何もしてないでは何のための理事長杯だったのか。 |
○ | 2 | 2 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | 追 | 犬伏に突っ張られず果敢に攻めてくれた青野のお蔭。後に犬伏が入っていたので早目に踏ませて貰った。北井ですね。 | |
3 | 3 | 村上 博幸 | 86 | 京都 | 追 | 1ヶ月振りのレースだったが、レース勘が大事なレースでしっかり追走出来たのは良かった。中部の3番手に行きます。 | ||
× | 4 | 4 | 小松崎大地 | 99 | 福島 | 逃 | しっかり仕掛ける事は出来たけど自転車の進みは今ひとつだったので修正しないといけません。単騎でも自力です。 | |
5 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 追 | 取鳥の踏み直しが良いから菅田に捲られなかったんですよ。自分はたいした仕事はやってませんので。豪(佐々木)に任せる。 | |||
5 | 6 | 佐々木 豪 | 109 | 愛媛 | 逃 | 大事を取って3番手に入ったんですよ。最近、メンタルをやられていたけど、それが無くなったのが大きい。自力。 | ||
7 | 村田 雅一 | 90 | 兵庫 | 追 | 翔(稲川)の後輪に集中して付いて行った。南さんにセッティングを出して貰い感じは良い。博幸(村上)さんに任せる。 | |||
注 | 6 | 8 | 村田 祐樹 | 121 | 富山 | 逃 | 2角で仕掛けたが寺崎さんと合ってしまった。もっと早くか、待ってからでも良かったのかも。拳矢(山口)さんの前で自力。 | |
◎ | 9 | 北井 佑季 | 119 | 神奈 | 逃 | 松谷さんと決める自力。※長い距離を逃げるのは慣れてる筈なのに、ゴール迄持たないのが調子なのかも。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 神奈川コンビが優位 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | ○ | 1 | 1 | 渡部 幸訓 | 89 | 福島 | 追 | 小松崎さんが完璧なタイミングで仕掛けてくれた展開一本だけど、ライン3人で決まったので調子は良いと思う。響平。 |
注 | 2 | 2 | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | 逃 | 弥彦はA級以来だけど、しっかり最後迄踏み切れたし、仕掛けのタイミングもバッチリ。自力。 | |
▲ | 3 | 3 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 両 | 遼平(谷口)を残す事は難しかった。弥彦は相性良いので今回も良い結果を残したいです。単騎。 | |
4 | 4 | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | 逃 | 鐘の3角で吸い込まれる感じに成り、仕掛けたのが。かゝりも良かったし踏み直しもバッチリでした。準決に乗る自力。 | ||
× | 5 | 荒井 崇博 | 82 | 長崎 | 追 | 颯馬(伊藤)と一緒やね。※山田庸は行けぬと判断したのか、引いて外を鋭く伸びたのが今回の調子。 | ||
5 | 6 | 菊池 岳仁 | 117 | 長野 | 逃 | 単騎でも自力。※眞杉のために立派に死に役を演じたが、9着してしまい、レース後は後悔したかも。 | ||
◎ | 7 | 新山 響平 | 107 | 青森 | 逃 | 何時も通りの自力。※赤板で徳島の2人を出した事で早目に仕掛けたが、後の平原に迷惑掛けず。 | ||
6 | 8 | 井上 昌己 | 86 | 長崎 | 追 | 颯馬(伊藤)は何時も通り力強いレースをやってくれた。ギックリ腰をやって良い休養に成ったのかも(笑)。3番手。 | ||
9 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | 追 | 落車のアクシデントで乱れた時点でスピードは上がらない。自分は伸びたと言うより位置が良かっただけ。雄吾(取鳥)。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | S・S「新山」力の見せ処 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | ◎ | 1 | 1 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 逃 | 小川さんが中団に下げたのが予想外。タイミング考えず仕掛けた分、出脚は良くなかったが最後は展開が向いた。ヨシタク(吉田)に任せます。 |
▲ | 2 | 2 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 逃 | 自力で頑張ります。※熊本記念Vでお腹一杯に成ったのか、菊池に突っ張られたにしてもらしくない運行。 | |
3 | 3 | 稲川 翔 | 90 | 大阪 | 両 | 自分は余裕ありましたよ。岡村さんの内に千加頼が入った時点で切り替えさせて貰った。3番手。 | ||
4 | 4 | 小川真太郎 | 107 | 徳島 | 両 | 冷静に4番手に入り直したのが良かった。坂井より先に仕掛ける事が出来たので押し切りたかった。話して河端さんの番手。 | ||
注 | 5 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 両 | 引けない処で勝負出来たし、最低限のレースは出来たと思います。状態は良く成っている。自力。 | ||
5 | 6 | 河端 朋之 | 95 | 岡山 | 逃 | 真太郎(小川)の前で自力。※5着内を狙って松浦の後を廻ったが、深谷に外から競られ、脚余したまゝ。 | ||
7 | 南 修二 | 88 | 大阪 | 追 | 竜生(三谷)の番手。※古性の動きに付いて行くのは脚以上に精神的疲労も、それで4着は不本意。 | |||
× | 6 | 8 | 佐々木 龍 | 109 | 神奈 | 追 | 雄太(渡邉)が前々踏んでくれたので、最後は浅井さんの動きを見乍ら自分のコースを踏んだ結果です。深谷さん。 | |
○ | 9 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | 両 | 上手く対応出来ているし、セッティングも最近では一番出ているので、何としても準決に乗りたいです。前で自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 関東茨栃コンビを抜擢 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 両 | 関東勢が前を取ったらその後からと思っていた。重く感じたが体の状態は悪くない。再度、清水。 | |
○ | 2 | 2 | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 両 | 北井さんに併わされたんで番手勝負に切り替えたんですよ。2角から仕掛ける事が出来れば良かったが。福井の後です。 | |
△ | 3 | 3 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 逃 | 岳仁(菊池)のかゝりは良かったが、脇本さんの勢いが良かったし、止めたかったけど踏ませて貰いました。余裕もあって感じも良い。前で自力。 | |
× | 4 | 4 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 両 | 落車した平原さんに車輪を払われない様に大げさに外を外したんですよ。一走したので状態は良く成るでしょう。自力。 | |
◎ | 5 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | 逃 | 話して、寺崎の番手。※ホームで仕掛けてたら眞杉のブロックは貰わず、多分ブッ千切ってたのに。それでも4着ならセーフ。 | ||
5 | 6 | 佐々木悠葵 | 115 | 群馬 | 両 | 車番が悪かったので、雨谷さんに前を取って貰ったのが大きい。山田庸さんが浮いてきつかったけど2着なら。眞杉の番手。 | ||
注 | 7 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 逃 | ホームで深谷さんに入られない様にしっかり踏んだんですよ。仕掛けられなかったが、脚は悪くないと思います。自力。 | ||
6 | 8 | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 | 逃 | 他の自力型の動きを見乍ら自分のタイミングで仕掛けた。スカスカしたが、セッティングは良い方向に出ている。前で自力。 | ||
9 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 追 | レース勘なのか遅れてしまった。郡司の番手。※疲れてるとしか思えない深谷を見切り、5着をキープした事で準決勝を決めたもの。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 近畿トリオは鉄璧の布陣 |
---|
フォーカス |
|
---|