レース予想
熊本 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2025年1月25日 熊本競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ▲ | 1 | 1 | 谷口 幸司 | 111 | 高知 | 追 | 少し口が空く場面もあったけど、内を締めるのに徹しました。山原さんに許して貰ったので、藤原さんの番手。 |
2 | 2 | 市村 昌樹 | 103 | 兵庫 | 両 | タイミングは良かったが叩けないでは脚力不足です。自力・自在。 | ||
○ | 3 | 3 | 松永 真太 | 92 | 福岡 | 追 | (補充) | |
× | 4 | 4 | 武田 哲二 | 65 | 京都 | 追 | 永井は先行で頑張ってくれた。近畿3番手。 | |
5 | 5 | 藤原 亮太 | 97 | 岡山 | 両 | 突っ張ってホームでは一杯でした。自力・自在。 | ||
6 | 6 | 山原 利秀 | 63 | 高知 | 追 | 藤野は何時も頑張ってくれるんですよ。丁度自分の所で合ってしまった。中四国3番手。 | ||
◎ | 7 | 金子 浩貴 | 95 | 京都 | 追 | すかさず巻き返すのは作戦の内だったが、合わされてしまい、せめて番手は決めたいと思って粘ったが。市村の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 気配の良さで「金子」本命 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | 安本 昇平 | 113 | 山口 | 逃 | 気持ち切り替えて最終日こそ頑張ります。自在。 | |
× | 2 | 2 | 秋山 貴宏 | 89 | 佐賀 | 両 | 追い込みの練習しかしてないので無理ですよ。貴章(藤野)に任せます。 | |
○ | 3 | 3 | 有馬 雄二 | 90 | 奈良 | 追 | 金子の巻き返しも、もっとガツンと踏めば叩けたかも。藤木の番手。 | |
△ | 4 | 4 | 藤野 貴章 | 97 | 佐賀 | 追 | 初日に外勝負出来なかった後悔もあって、中団が取れたし、自力勝負しました。自在に何でも。 | |
5 | 5 | 濱口 健二 | 60 | 高知 | 追 | 初手で中団が取れたら、安本も行けたと思うが。再度、安本。 | ||
6 | 6 | 中村 賢二 | 97 | 愛知 | 追 | 柴田は突き抜けるかと思ったが。近畿の後。 | ||
◎ | 7 | 藤木 裕 | 89 | 京都 | 両 | 先行はイヤ、えらすぎる(キツ過ぎる)。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 気合の「藤木」が逃げ切る |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ○ | 1 | 1 | 興呂木雄治 | 96 | 熊本 | 両 | 上田君に決められたのが痛かった。翼(山崎)さんの番手です。 |
▲ | 2 | 2 | 上田 隼 | 97 | 岐阜 | 追 | 市村は叩いたと思ったけどね。最後は中を突っ込みたかったが安東さんに締められた。岐阜で話をして、先頭でやれる事を。 | |
3 | 3 | 柴田 祐也 | 94 | 岐阜 | 追 | 藤木は全然タレる感じはなく強かった。自分も前の川本さんを抜くので精一杯。岐阜3番手。 | ||
4 | 4 | 吉成 晃一 | 92 | 熊本 | 追 | 高知ミッドを22日に終えて、昨日家に帰ってからの今朝のレースなので、流石に疲れました。高知の時も九州で連携せず、単騎だったので今回も。1周なら行ってやろうと思ってたけど、鐘3から踏まれて行けなかった。こゝは興呂木の後。 | ||
× | 5 | 5 | 永井 清史 | 88 | 岐阜 | 両 | 初日に安本君は早目に仕掛けていたので、ホームで踏んだんですよ、来なかったし、後は長い直線にスタミナ切れしてしまった。この前も任せた隼(上田)に任せます。 | |
6 | 6 | 川本 恵二 | 78 | 兵庫 | 追 | 最後は外を踏まれて抜かれたので、脚負けです。こゝは決めず。 | ||
◎ | 7 | 山崎 翼 | 95 | 大分 | 逃 | やれる事はやったので。自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 好気配「山崎翼」先行1車 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | △ | 1 | 1 | 宮司 周郎 | 82 | 愛知 | 追 | 小林信が判断して仕掛けてくれたし、攻めてくれた金子にも感謝。川木と話をして、中四国の後。 |
2 | 2 | 高橋 義秋 | 96 | 大分 | 両 | 富君が児玉君と先行争いしてくれたら面白かったが。自力・自在。 | ||
◎ | 3 | 3 | 高橋清太郎 | 97 | 岡山 | 追 | 亮太(藤原)はよう突っ張ってくれました。捲って来た小林さんをブロックして亮太を残したかった。岡崎陸登君とは、熊本のこけら落とし(7月20日)の開催で最終日にワン・ツー決めて以来。 | |
× | 4 | 4 | 安東 英博 | 87 | 大分 | 追 | 翼(山崎)は本当はカマシ・捲りが得意なのに「行きます」って無理してくれて、感謝です。最後は内を上田が狙ってたので締めながら、外の芳野を止めに行きました。後輩義秋(高橋)。 | |
○ | 5 | 5 | 岡崎 陸登 | 123 | 愛媛 | 逃 | もう1車あったら面白かったですね。突っ張って4着まで粘れてるので、次に繋がる。自力。 | |
6 | 6 | 中井 大介 | 65 | 福岡 | 追 | 正義(加倉)と口が空いてしまった。九州3番手。 | ||
7 | 川木 敬大 | 84 | 兵庫 | 追 | 藤木は強かった、やっとですよ。宮司さんと話をして単騎。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 瀬戸内コンビで独占 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | 野本 翔太 | 91 | 高知 | 追 | 富が行けるか待ってからの判断でした。榊原さんのコースしかなかったですね。九州の後。 | |
◎ | 2 | 2 | 野口 正則 | 105 | 奈良 | 両 | 藤岡さんは斬るか下がるかと思ったのが。藪さんが許してくれたので、再度、藤岡さんの番手。 | |
3 | 3 | 橋本 陸 | 121 | 福岡 | 逃 | スンナリの中団で石口さんを牽制して、詰める勢いで行ったが、野崎さんにやられました。自力。 | ||
× | 4 | 4 | 薮 謙治 | 83 | 京都 | 追 | 今日の展開で7番手は厳しかった。近畿3番手。 | |
○ | 5 | 5 | 藤岡 徹也 | 121 | 兵庫 | 逃 | 岩城君を斬るべきでしたね、そこから九州を出すか、飛び付くか判断しても良かったかも。自力。 | |
6 | 6 | 板橋 慎治 | 95 | 岐阜 | 追 | 永井が頑張ってくれたお蔭ですよ。藤野は止めれたと思ったが、上手く避けられた。単騎。 | ||
▲ | 7 | 加倉 正義 | 68 | 福岡 | 追 | 赤板で迂回したのは地味に脚を使いましたね。陸(橋本)は中団で車間を空けて行くのも良いが、鐘でカマシても面白かったかも。再度、陸。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 近畿トリオ対久留米コンビ |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | × | 1 | 1 | 坂本 晃輝 | 81 | 佐賀 | 追 | ②番に挟まれて、鐘では追えなかった。自分が堀川を抜いたばかりに、決勝は孔明(松岡)が一人に成り、申し訳ない。最終日は好永の後。 |
2 | 2 | 芳野 匠 | 93 | 愛媛 | 追 | 鐘で山崎に突っ張られたが、市村がすかさず行ってくれたので最後にチャンスが生まれ、捲ったけど、安東さんに肘を引っ掛けられたのとハンドル投げが早くて1着獲り損ねた。こゝも崇弘(山中)の前でやります。 | ||
△ | 3 | 3 | 岩城 佑典 | 119 | 愛知 | 逃 | 何で②が被ってるのと、パニックに成ったにしても、捌くべきでした。最終日は師匠(小林信晴)の前で自力。 | |
◎ | 4 | 4 | 堀川敬太郎 | 123 | 福岡 | 逃 | 藤岡さんが切る感じじゃなかったので、すかさず叩いて先行したのは良かった。最後も踏み直したが、4着に沈んだので末脚がなかったと言うことでしょう。初日よりは良いです。自力。 | |
○ | 5 | 5 | 好永 晃 | 98 | 佐賀 | 追 | 義秋(高橋)さんは何時も頑張ってくれるので。晃輝(坂本)さんが許してくれたので、堀川の番手。 | |
6 | 6 | 山中 崇弘 | 113 | 高知 | 追 | 本来は若い僕が頑張んなきゃいけないのに、芳野さんが捲ってくれたお蔭で3着に入れた。再度、芳野さん。 | ||
7 | 小林 信晴 | 83 | 愛知 | 追 | ギリギリまで金子の動向を覗ってから仕掛けました。宮司さんは縦脚あるので、抜かれるのは仕方ない。弟子の佑典(岩城)とは取手で2回あるので、これで3回目。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 必ず強く成る「堀川」が本命 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ◎ | 1 | 1 | 松岡 孔明 | 91 | 熊本 | 追 | 堀川も踏み直したので「残るだろう、残ってくれ」の思いだった。もっと早目に藤岡を捌けば良かったかも。決勝は納得したいので、自分でやって地元優勝狙います。 |
× | 2 | 2 | 野崎 将史 | 109 | 岡山 | 両 | 陸登(岡崎)は突っ張って逃げてくれたので、残したかったですね。自分は今年に入ってずっと流れが良い。榊原さんに任されたので、決勝は自分でやります。 | |
○ | 3 | 3 | 児玉虎之介 | 123 | 岐阜 | 逃 | 突っ張るか引くかの2択だったが、レースの中でしっかり判断出来たと思う。初日の反省を活かして積極的に行けたのも良かった。中部の先頭で力出し切ります。 | |
4 | 4 | 石口 慶多 | 103 | 兵庫 | 逃 | 赤板で突っ張られ、後方に成り、中団の九州が車間を空けてたのでヤバいと思ったが、何とか外伸びて2着に届いたので脚は大丈夫。単騎で一発狙います。 | ||
5 | 5 | 伊藤 勝太 | 95 | 愛知 | 追 | 余裕は全くなかった、虎之介(児玉)は強いですね。最後は内を来られてビックリ。決勝は岐阜の後です。 | ||
6 | 6 | 榊原 洋 | 85 | 岡山 | 追 | 外行く自信はないので、間しか狙ってなかった。初日よりはセッティングも調整して踏めましたね。野崎に任せます。 | ||
▲ | 7 | 山田 裕哉 | 98 | 岐阜 | 両 | 岩城が内に詰まったので、位置は確保しようと思って待ったが、②番が行ってしまったので切り替えざるを得なかった。虎之介(児玉)とは何時も好相性です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 地元「松岡孔」が何とかする |
---|
フォーカス |
|
---|