レース予想
熊本 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2025年2月18日 熊本競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ◎ | 1 | 1 | 後藤 彰仁 | 92 | 岐阜 | 追 | 初手で中団を取りたかったが、八谷さんが上がって来て、仁藤君に根負けしてしまった。清水さんに任されたので自在。 |
△ | 2 | 2 | 松永 真太 | 92 | 福岡 | 追 | 飛び付きたかったが泳がされてしまった。こゝも中井さんの前で頑張る。 | |
○ | 3 | 3 | 佐々木孝司 | 84 | 青森 | 逃 | 後にハマられた事は解ったが、もう踏むしかなかった。自力。 | |
4 | 4 | 松根 真 | 90 | 東京 | 追 | 堺さんが内外線に入って来て、内抜きかと思って追わなかったが、清水さんが外に居たので追従してセーフでしたね、やってしまいました(ガックリ)、すみません。今度こそ佐々木さんに離れないように。 | ||
5 | 5 | 中井 大介 | 65 | 福岡 | 追 | 真太(松永)は頑張ってくれたので。再度、真太。 | ||
6 | 6 | 秋永 昂人 | 98 | 福岡 | 追 | 補充コメント無し | ||
× | 7 | 清水 広幸 | 57 | 愛知 | 追 | 僕がスタート取れず、堺には申し訳なかった。後藤に任せます。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 力ある「後藤」自力を応用 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | × | 1 | 1 | 杉山 剛 | 86 | 福岡 | 両 | 補充コメント無し |
◎ | 2 | 2 | 堺 文人 | 85 | 和歌 | 追 | 仕掛けたが、自力選手に番手捲りされては。奥谷さんが良いなら、後輩中村泰。 | |
3 | 3 | 塩川真一郎 | 74 | 広島 | 追 | 中村君が気を遣ってカマシの時も即ぐに降りず走ってくれたお蔭です。2日目同様、中村君の4番手。 | ||
△ | 4 | 4 | 中村 泰輔 | 117 | 和歌 | 逃 | 初日が出し切れず消化不良だったので、今日は出し切りたかったが、ホームの向い風でタレてしまった。自力。 | |
5 | 5 | 瓦田 勝也 | 77 | 福岡 | 追 | 僕は付いて行っただけ。補充で来る剛(杉山)に。 | ||
6 | 6 | 岡崎 昭次 | 67 | 愛媛 | 追 | 中村君のカマシに自分まで出切れたので。ここも塩川の後から。 | ||
○ | 7 | 奥谷 広巳 | 78 | 兵庫 | 追 | ホーム向い風の中を強烈にカマシてくれた中村君は強かった。和歌山3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 近畿トリオで上位独占 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | × | 1 | 1 | 近藤 誠二 | 80 | 香川 | 追 | 前のレースで八谷さんが3着だったので必死に踏んだが、龍馬が決勝なら彼には昔から世話に成ってるし、人として信頼してますから。後輩眞砂。 |
△ | 2 | 2 | 工藤 政志 | 84 | 青森 | 追 | 落車を避けただけでも。点数順で北の3番手。 | |
3 | 3 | 朝日 勇 | 74 | 愛知 | 追 | 中村君はBS(バック)の追い風の時はかゝってましたよ、ただ4コーナーで向い風を浴びて失速したんでしょうね。単騎。 | ||
○ | 4 | 4 | 照井 力斗 | 121 | 岩手 | 逃 | 浅見さんの突っ張りもあり、ホームが向い風なのもあって構えました。落車ががなければ捲れた自信はあります。自力。 | |
5 | 5 | 吉永 和生 | 80 | 広島 | 追 | 八谷さんのホームでの踏み出しに口が空いてしまったので、もっと練習しようという気にさせられました。香川の後。 | ||
6 | 6 | 眞砂 英作 | 121 | 香川 | 逃 | 動いた事で佐々木さんの番手にハマれたし、ラッキーな展開に助けられた。自力。 | ||
◎ | 7 | 大島 将人 | 94 | 福島 | 追 | 南部君に締められ接触もあって、仁藤君に付いて行けなかった。工藤さんに許して貰ったので、初日同様、力斗(照井)の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 「照井」先頭の北日本で結着 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ◎ | 1 | 1 | 松尾 勇吾 | 115 | 熊本 | 両 | 壮志(佐藤)が強かったのもあるが、何でなんだろう…、前回の落車の影響もあるかも。最終日は自在にやります。 |
2 | 2 | 柴田功一郎 | 79 | 神奈 | 追 | 皆、強い、梅田も強かった。俺は脚が一杯。再度、梅田。 | ||
× | 3 | 3 | 吉田 元輝 | 100 | 茨城 | 両 | 佐藤君に飛び付いたんですけどね、2コーナーから越えられる脚が欲しい。自分でやります。 | |
△ | 4 | 4 | 梶原 恵介 | 92 | 大分 | 追 | 赤板過ぎに眞砂が動かなければ、あの展開は生まれてないので、彼のお蔭です。勇吾(松尾)に任せます。 | |
○ | 5 | 5 | 梅田加津也 | 119 | 神奈 | 逃 | 佐藤君が強かった、あれを追える脚を作らねば。自力。 | |
6 | 6 | 松山 正和 | 76 | 静岡 | 追 | 落車を避けて内へ行ったら、たまたま4着で3着に繰り上った。神奈川の後。 | ||
7 | 根本 雄紀 | 80 | 茨城 | 追 | 初日任せた元輝(吉田)。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ガックリ「松尾」走る以上は |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | 佐藤 朋也 | 89 | 秋田 | 両 | 矢野君が強かった、関東の3番手を選んで正解ですね。ここは単騎。 | |
2 | 2 | 八日市屋浩 | 79 | 石川 | 追 | 吉川は仕掛けてくれたので。長屋の番手。 | ||
△ | 3 | 3 | 牧 剛央 | 80 | 大分 | 追 | 長屋君との併走もだが、萩原君が五十嵐君に離れたのも誤算。九州3番手。 | |
× | 4 | 4 | 長屋 秀明 | 117 | 岐阜 | 逃 | 突っ張るなら突っ張りきらないとですね、中途半端でした。自力。 | |
◎ | 5 | 5 | 青柳 靖起 | 117 | 佐賀 | 逃 | やらかしました、すみません。先日、宮崎のサテライトのイベントに呼ばれ、そのまま来たのですが、明らかに練習不足が祟ったと思います。自力。 | |
6 | 6 | 副島 和人 | 105 | 神奈 | 追 | 前に付いて行けて3着なら。ここは単騎。 | ||
○ | 7 | 小酒 大勇 | 103 | 宮崎 | 追 | 真後に箱田さんも居たし、内も気にしてたらハコ3してしまった。牧さんに許して貰ったので青柳の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 2日目やらかした「青柳」に再度 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | 今野 有樹 | 115 | 愛媛 | 逃 | 脚力不足ですね、精進します。自力・自在。 | |
◎ | 2 | 2 | 佐々木堅次 | 113 | 福島 | 逃 | 敵の狙いは解ってたので泳がせて行ける所から行きました。自力・自在。 | |
× | 3 | 3 | 西岡 拓朗 | 97 | 広島 | 追 | 今野は頑張ってくれたので。奨(山本)の番手。 | |
○ | 4 | 4 | 萩原 孝之 | 80 | 静岡 | 追 | 内に居た⑥番が気に成って五十嵐の捲りに離れてしまった。佐々木堅次君とは取手の決勝であります。 | |
5 | 5 | 内田 玄希 | 94 | 東京 | 追 | 2周先行した矢野が強かった、抜けなかったのは僕の実力。佐々木堅次君の3番手。 | ||
6 | 6 | 名川 豊 | 99 | 福岡 | 追 | 補充コメント無し | ||
△ | 7 | 山本 奨 | 94 | 岡山 | 両 | 良いタイミングでカマせたが、もう精一杯です。有樹(今野)の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 熊本バンク熟知「佐々木堅」に◎ |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | 澤田 義和 | 69 | 兵庫 | 追 | 今野君には飛び付いて欲しかったが、仕方ないね。ここも決めず。 | |
× | 2 | 2 | 佐々木則幸 | 79 | 高知 | 追 | 蒋野は前々に攻めてくれたので。再度、蒋野。 | |
◎ | 3 | 3 | 近藤 隆司 | 90 | 千葉 | 両 | 外併走を耐えて2角からの踏み直しで捉えられると思ったが、角君に合わされてしまった。自力。 | |
△ | 4 | 4 | 佐方 良行 | 97 | 熊本 | 追 | 補充コメント無し | |
5 | 5 | 吉川 起也 | 92 | 富山 | 両 | スンナリ中団なので捲りたかったが、落車の影響もあったかも。単騎。 | ||
6 | 6 | 蒋野 翔太 | 115 | 徳島 | 逃 | 空けば内を狙ってたが、外も②番と被って行けなかった。自力・自在。 | ||
○ | 7 | 吉田 勇人 | 86 | 埼玉 | 追 | 蒋野君が緩く来たから近藤は突っ張ったみたいですね、下げてからカマシでも良かったかも。再度、近藤に。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 500勝目指す「近藤」力で制圧 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | △ | 1 | 1 | 五十嵐 綾 | 121 | 福島 | 逃 | 山本さんがカマシてくれたので良い目標に成ったが、和也(高橋)さんの捲りはどうしようもないですね。飯野さんの前で自力。 |
× | 2 | 2 | 栗山 俊介 | 103 | 奈良 | 両 | 池野は頑張ってくれた。後輩、大我(田中)の番手。 | |
3 | 3 | 田村 大 | 119 | 宮崎 | 逃 | 山口君に先行争いは挑んだが負けたので、次こそはの気持です。自力 | ||
◎ | 4 | 4 | 飯野 祐太 | 90 | 福島 | 両 | 栗山を6番手に置きたかったんですけどね。誘導が鐘で居なくなったのも解せない。後輩、綾(五十嵐)に任せます。 | |
○ | 5 | 5 | 箱田 優樹 | 98 | 青森 | 両 | 蒋野君が内を狙ってるのは解ってたので、僕も締め乍ら直線勝負でした。福島の3番手固める。 | |
6 | 6 | 森山 智徳 | 98 | 熊本 | 両 | 後に居ても仕方ないので前の方にと思ってスタートを取ったけど、栗山君が強過ぎて、切り替える事も出来なかった。大(田村)の番手はあります。 | ||
7 | 田中 大我 | 115 | 奈良 | 逃 | カマシたかったけど、その前の段階で、脚も溜まらなかった。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 北日本トリオの絆は強固 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | 山根 将太 | 119 | 岡山 | 逃 | 田中大我君が即ぐ来たら出してましたが、来なかったので、腹を括りました。迪之(片岡)さんが決勝なら良かった。自力。 | |
◎ | 2 | 2 | 野田 源一 | 81 | 福岡 | 両 | もつれる展開ではなかったので出番なし。自力・自在。 | |
× | 3 | 3 | 山口 多聞 | 121 | 埼玉 | 逃 | 田村さんを叩くのに脚使わされて、最後はバテてしまった。自力。 | |
▲ | 4 | 4 | 高橋 和也 | 91 | 愛知 | 両 | 長屋は牧さんと被って内に詰まってたので、仕方なく切り替えました。自分から人気もしてましたしね。単騎。 | |
5 | 5 | 平原 啓多 | 97 | 埼玉 | 追 | 熊本は500バンクの時から相性良いんですよ、九州は全般的に好きです。後輩多聞(山口)の番手。 | ||
○ | 6 | 6 | 角 令央奈 | 98 | 福岡 | 両 | ホームで近藤さんが見えたので、出られても3番手と思いながら踏んだら合わせてしまい、2角から追い風に乗って、しっかり踏めました。2周逃げ切りなんて奇跡ですよ(笑顔)。初日同様、ゲン(野田)さん。 | |
7 | 山崎 泰己 | 101 | 岡山 | 追 | 奨(山本)さんは頑張ってくれたが、③番の巻き返しが早かったのが誤算。将太(山根)の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ライン割れ伯仲の大乱戦 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | ○ | 1 | 1 | 稲毛 健太 | 97 | 和歌 | 逃 | 大我(田中)も行くのか、まだ踏めるのか微妙だったので見極めが難しかった。池野の番手。 |
△ | 2 | 2 | 田中 誠 | 89 | 福岡 | 追 | 秀之介(松本)は2コーナーで行くと思ったが、でも3コーナーから伸びたので強いですよ。宮本隼輔とは昔、豊橋記念で世話に成ったり、何度かあります。 | |
3 | 3 | 矢野 昌彦 | 91 | 栃木 | 逃 | バックは追い風なので、そこも利用してペースで先行出来た。自力。 | ||
4 | 4 | 城戸 俊潔 | 115 | 岡山 | 逃 | 野田さんに釣られて内へ行ってしまったのが失敗。栗山君のラインに付いて行けば良かった。ここも単騎。 | ||
◎ | 5 | 5 | 池野 健太 | 109 | 兵庫 | 逃 | きつくても、すかさず須永さんにスイッチして、仕掛けるべきだった。セッティングを換えたのは良い方向に出たが。稲毛さんの前で自力。 | |
6 | 6 | 小菅 誠 | 90 | 神奈 | 追 | 佐々木君が強かった、それを差せたので充分です。矢野の番手。 | ||
× | 7 | 宮本 隼輔 | 113 | 熊本 | 両 | 大(田村)は先行勝負を挑んでくれたので。城戸は他地区なので行きません、自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 1班「池野」力の見せ処 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | × | 1 | 1 | 八谷 誠賢 | 77 | 福岡 | 逃 | 前が取れたので、南部君を突っ張ってペース先行は出来た。壮志(佐藤)に付いて欲しいと言われたので任せます、初めて。 |
2 | 2 | 森川 康輔 | 111 | 岐阜 | 両 | 小林さんに付いて行かなかったのは、守谷さんが小林さんを持って行くと思ったので。前で落車もあったが、あきらめず踏んだ結果が優出なら良かった。決勝は南部君の番手、初めて。 | ||
△ | 3 | 3 | 守谷 陽介 | 87 | 岡山 | 両 | 浅見君は作戦の時から突っ張りますって言ってたんですよ。本来なら自分が小林君を止めなければいけないのに申し訳なかった。落車の怪我が心配だが、彼のお蔭です。明日優勝したら「モリモリ、守谷~」とお客様と一緒に叫びたいですね。決勝は話をして、僕は仁藤の番手に成りました。 | |
◎ | 4 | 4 | 仁藤 秀 | 117 | 静岡 | 両 | 初手の中団には拘りました。南部君を突っ張った八谷さんは凄いな、と思いつつホームで来た南部君を牽制し乍らで、空いた八谷さんの後に一回入れたのも大きかった。決勝は守谷さん・篠原さんに任されたが、自分が勝つ競走をします。自力・自在。 | |
5 | 5 | 南部 翔大 | 125 | 大阪 | 逃 | 3コーナーで止まるので早目に仕掛けなきゃの思いで行きました。仁藤さんに合わせられ完敗ですが、栗山和樹さんにセッティングを診て貰わなければこの2着はなかったので優出は栗山さんのお蔭。自力で優勝狙います。 | ||
6 | 6 | 篠原 龍馬 | 89 | 高知 | 両 | ホームで佐藤君に飛び付ければ一番良かったが、何とか前の併走を越えて2着に入れました。決勝は守谷さんとも話をして仁藤君ー守谷さんー俺に成りました。 | ||
○ | 7 | 佐藤 壮志 | 123 | 熊本 | 逃 | 前を取って、引いてカマスのは作戦通り。初日が不甲斐なかったので、今日は気合ですね。父親が地元で体操教室やってる関係で、そこに通われてる方々が応援に来てくれて、本当に力に成りました。勇吾(松尾)さんと決めれなかったのは残念です。八谷さんに付いて貰える事に成ったので、自力で地元優勝狙います。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ライン3分、互角の乱戦 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | ◎ | 1 | 1 | 松本秀之介 | 117 | 熊本 | 逃 | スタートで位置取れず焦ったが、田中大我さんを叩き、中団が取れたのが大きいですね、2角から行きたかったが片岡さんのブロックを警戒して捲り追い込みに成ったが、外を突き抜けたので、最近の中では一番踏めてると思う。今開催は、叔祖父(おうおじ)ではある松本秀人杯なので優勝します。 |
× | 2 | 2 | 近藤 保 | 95 | 千葉 | 追 | 飯野が頑張ってくれたからですよ。決勝は秀之介(松本)の番手に初日同様行きたかったが、片岡君が主張したなら、一人でやります。 | |
3 | 3 | 藤田 勝也 | 94 | 和歌 | 追 | 栗山和樹はほんまもんですね、最終3コーナーからの踏み直しが強烈で、全然抜けなかった。決勝も競りだろうが何だろうが栗山の番手。 | ||
4 | 4 | 芦澤 大輔 | 90 | 茨城 | 追 | 多聞(山口)を残せなかったのは悔しいが、今日は自分が突き抜けなきゃいけないと思ってた。それは点数上位の須永に任された事もあります。決勝は逃げるのは栗山でしょう、番手を主張します。 | ||
○ | 5 | 5 | 片岡 迪之 | 93 | 岡山 | 両 | 将太(山根)のお蔭ですね、早目に来てくれたら、仕事出来たのに。決勝は秀之介(松本)に付きます、連携実績ありますよ、彼が勝つように走ってくれたら。 | |
▲ | 6 | 6 | 栗山 和樹 | 125 | 岐阜 | 逃 | 単騎勢に内を来られても、飯野さんも待ってたし、風も強いので落ち着いて行けるタイミングで行きました。藤田さんもピッタリで流石ですね。風も利用出来たし、バンクも軽く感じたので調子は良さそうです。決勝は後が競りとは光栄、自力で松本君との2分戦を制します。 | |
7 | 須永 優太 | 94 | 福島 | 追 | 池野を合わせながら自分でも驚く程伸びたので調子は良い。決勝は難かしいですね、決めずにします。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 地元「秀之介」気合の捲り策 |
---|
フォーカス |
|
---|