レース予想
豊橋 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2025年2月23日 豊橋競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ◎ | 1 | 1 | 伊藤 旭 | 117 | 熊本 | 両 | 先輩と決める自力。※北の後をキープして捲りに行っただけでも良かった。 |
2 | 2 | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 追 | 伸一(山本)に任せる。※岡崎は逃げたのに8着とは。 | ||
3 | 3 | 宿口 陽一 | 91 | 埼玉 | 両 | 単騎でも自力。※菊池を見切り、会心の捲りを決めたのに6着とは残念。 | ||
× | 4 | 4 | 橋本 強 | 89 | 愛媛 | 追 | 話して、町田の番手。※4番手で前に離れ気味。 | |
○ | 5 | 松岡 貴久 | 90 | 熊本 | 追 | 旭(伊藤)とは何度も。※落車の影響無かっただけでも。 | ||
▲ | 5 | 6 | 町田 太我 | 117 | 広島 | 逃 | 先行主体の自力。※連日、力出し切ってるだけでも。 | |
注 | 7 | 永澤 剛 | 91 | 青森 | 追 | 宿口さんに任せる。※青野は町田に切り替えたが、離れた阿竹と競りに成る。 | ||
6 | 8 | 湊 聖二 | 86 | 徳島 | 追 | 強(橋本)の後。※同級生の小倉に任せた結果。 | ||
9 | 山本 伸一 | 101 | 奈良 | 両 | 東口さんの前で自在。※斬って飛び付いたが力不足。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 熊本コンビを抜擢したが…? |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | 末木 浩二 | 109 | 山梨 | 両 | 木暮さんの前で自力。※逃げに挑戦してみたが。 | |
× | 2 | 2 | 岡崎 智哉 | 96 | 大阪 | 両 | 2車なら自力・自在。※斬れば北津留は来ると思い踏んだら来てくれず。 | |
◎ | 3 | 3 | 隅田 洋介 | 107 | 岡山 | 両 | 競りでも河端さん。※単騎なら溜めて捲るのではと期待したのに。 | |
注 | 4 | 4 | 神田 紘輔 | 100 | 大阪 | 追 | 智哉(岡崎)さん。※落車の影響は無さそう。 | |
△ | 5 | 阿竹 智史 | 90 | 徳島 | 両 | 岡山の3番手。※町田の踏み出しに離れるとは本当に調子悪いのかも。 | ||
5 | 6 | 久島 尚樹 | 100 | 宮崎 | 両 | 単騎で自力・自在。※初GIだが展開恵まれず。 | ||
○ | 7 | 河端 朋之 | 95 | 岡山 | 逃 | 人気に応える自力。※前が取れなかった事で後攻めに成り、力出し切りはしたが。 | ||
6 | 8 | 坂口 晃輔 | 95 | 三重 | 追 | このレースも一人。※単騎で何もやれずが調子。 | ||
9 | 木暮 安由 | 92 | 群馬 | 追 | ライン大事に末木。※調子悪いが、初日よりマシ。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 岡山コンビが人気 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | △ | 1 | 1 | 久米 康平 | 100 | 徳島 | 両 | 自在でなく自力。※南関の後に居たのに不伸。 |
2 | 2 | 菊池 岳仁 | 117 | 長野 | 逃 | 僕は自力です。※鐘で流したのが全て。 | ||
◎ | 3 | 3 | 瓜生 崇智 | 109 | 熊本 | 追 | やっと颯馬(伊藤)に成った。※後輩伊藤旭に任せた結果。 | |
4 | 4 | 大川 龍二 | 91 | 広島 | 両 | こゝも単騎。※何をやりたかったのか不明。 | ||
× | 5 | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | 追 | 菊池に頑張って貰う。※末木に成ったのが運の尽き。 | ||
注 | 5 | 6 | 内藤 秀久 | 89 | 神奈 | 追 | こゝは単騎で。※9番手で前を追い4着は良好。 | |
7 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 追 | 康平(久米)の好きに。※河端は逃げてくれたのに。 | |||
6 | 8 | 福島 武士 | 96 | 香川 | 追 | ライン大事に徳島。※阿竹が町田に離れる不運。 | ||
○ | 9 | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | 逃 | 瓜生さんと決めます。※前回迄に脚も運も使い果たしたとしか思えぬ不振。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 九州コンビは大の仲良し |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | 逃 | 岩津さん付くし、佐々木君・後藤君に負けない自力。※清水の為に逃げたが無駄死。 | |
○ | 2 | 2 | 佐々木悠葵 | 115 | 群馬 | 両 | 泰正(小林)さんの前で。※バッチリの新車も枠にやられては効果無し。 | |
3 | 3 | 井上 昌己 | 86 | 長崎 | 追 | 荒井さんの後、3番手。※捲りの3番手を選んだ勘の悪さを反省。 | ||
注 | 4 | 4 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | 追 | 雄吾(取鳥)を信頼。※山本に粘られた事で不伸。 | |
◎ | 5 | 小林 泰正 | 113 | 群馬 | 逃 | 奈良記念の特選で頑張ってくれた練習仲間悠葵(佐々木)。※斬って神奈川を出したのは作戦通りだったが、脇本の動きが誤算。 | ||
5 | 6 | 後藤 大輝 | 121 | 福岡 | 逃 | こゝも力出し切る自力。※9着したが力は出し切る。 | ||
△ | 7 | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | 追 | スタートを取り、内を締めるのが僕の仕事でした。群馬の3番手。 | ||
6 | 8 | 香川 雄介 | 76 | 香川 | 追 | 康平(久米)の頑張りで3着なら上出来。岡山の後。 | ||
× | 9 | 荒井 崇博 | 82 | 長崎 | 追 | 前回連携した大輝(後藤)。※年寄りにこの寒さと雪は堪えたか不元気。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 3分戦を制すのは群馬コンビ |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | △ | 1 | 1 | 竹内 智彦 | 84 | 宮城 | 追 | 再度、圭(和田)の後。※終始9番手で凍えたのでは。 |
× | 2 | 2 | 杉森 輝大 | 103 | 茨城 | 両 | 後輩有希(吉田)の番手。※佐々木悠が8番手に成っては。 | |
注 | 3 | 3 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 両 | 自力で頑張ってみます。※2周近く逃げた取鳥を見殺し。 | |
4 | 4 | 山口 富生 | 68 | 岐阜 | 追 | 前の2人に追い付いて良かった。山口の3番手。 | ||
◎ | 5 | 和田 圭 | 92 | 宮城 | 追 | 根田君に任せます。※新山が仕掛けないでは。 | ||
5 | 6 | 吉田 有希 | 119 | 茨城 | 逃 | そこ迄脚使ってなかったので頭迄突き抜けたかった。調子は大丈夫。自力。 | ||
7 | 桑原 大志 | 80 | 山口 | 追 | 裕友(清水)の好きに。※犬伏が位置に拘った事で終了。 | |||
○ | 6 | 8 | 根田 空史 | 94 | 千葉 | 逃 | 北日本の前で自力。※誰か来たら出して捲りたかったのに逃がされた模様。 | |
9 | 雨谷 一樹 | 96 | 栃木 | 両 | 茨城の後を固めます。※小岩と併走に成り、脚使う。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | S・S「清水」信じられぬ不振 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | × | 1 | 1 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | 逃 | 北日本の2人に任されたので積極自力。※脇本に力の違いを思い知らされ、練習する気に成る。 |
2 | 2 | 園田 匠 | 87 | 福岡 | 追 | 翼(北津留)は好相性。※関東に切り替える前にメンバーにやられる。 | ||
3 | 3 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | 追 | 埼玉の3番手。※このメンバーで9着したのが現在の脚。 | ||
4 | 4 | 佐藤 友和 | 88 | 岩手 | 両 | 陽一(宿口)がこゝと言う時に捲ってくれたが、あれで1着取れないでは力不足。同期、山ちゃんの後。 | ||
◎ | 5 | 森田 優弥 | 113 | 埼玉 | 逃 | 地元記念で平原さんに迷惑掛けたので、今度こそはの自力。※鐘過ぎに仕掛けたのに窓場にアッサリ叩かれるとは仕上がってない。 | ||
5 | 6 | 志智 俊夫 | 70 | 岐阜 | 追 | 遼平(谷口)に任せてただけなので、3着ならば。決めず自分でやる。 | ||
▲ | 7 | 山崎 芳仁 | 88 | 福島 | 両 | 松井君に任せます。※吉田有の捲りを好追走。 | ||
注 | 6 | 8 | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | 逃 | 園田さんの指示に任せて自力で頑張ります。※7番手に下げたなら、せめてホームでは仕掛けるべきでは。 | |
○ | 9 | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | 両 | 優弥(森田)を信頼。※坂井には文句の一つも言いたかったのでは。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 人気の埼玉コンビは相性最悪 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 注 | 1 | 1 | 青野 将大 | 117 | 神奈 | 逃 | 町田が強くて、後が離れてたので入らせて貰った後は冷静でした。自力。 |
× | 2 | 2 | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | 両 | 自力・自在にやります。※頼みの山崎賢は仕掛けてくれず拾われるとは。 | |
◎ | 3 | 3 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 逃 | 3度び自力で頑張る。※犬伏に意地悪せず、先に動いて待つべきだったのでは。策士策に溺れる。 | |
4 | 4 | 佐々木 龍 | 109 | 神奈 | 追 | 道場と話して前を取ったのが結果的に良かったし、あの捲りに付いて行けたのも。将大(青野)。 | ||
△ | 5 | 松本 貴治 | 111 | 愛媛 | 両 | 真太郎さんの前で自力。※自分本位な佐々木豪には2度と任せない事か。 | ||
5 | 6 | 小川真太郎 | 107 | 徳島 | 両 | 貴治(松本)の好きに。※ハナから4着狙いだったのか近畿に切り替える。 | ||
○ | 7 | 高橋 築 | 109 | 東京 | 両 | 洋(坂井)を信頼。※小林泰と心中したのなら納得してるのでは。 | ||
6 | 8 | 大森 慶一 | 88 | 北海 | 追 | 選んだ位置は最高だったのに、4着が現在の脚。神奈川の3番手。 | ||
9 | 小岩 大介 | 90 | 大分 | 追 | 庸平(山田)に任せます。※松岡辰には斬って欲しかったのでは。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 無念「坂井」怒りの自力戦 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | 小原 佑太 | 115 | 青森 | 逃 | 成田さん・大槻さんは仕事してくれる人なので思い切って仕掛けたんですよ。自力です。 | |
◎ | 2 | 2 | 小原 太樹 | 95 | 神奈 | 追 | 初日任せた眞也(佐々木)。※任せた松井は鐘から逃げてくれたが、脇本の気魄にやられる。 | |
× | 3 | 3 | 長島 大介 | 96 | 栃木 | 両 | 自力基本の競走。※窓場を何発か持って行ったが、技量不足。 | |
4 | 4 | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | 追 | こゝも九州で3番手。※九州で固めた結果にしても悔しい敗戦。 | ||
○ | 5 | 佐々木眞也 | 117 | 神奈 | 両 | 北津留さんが来たら飛び付きを考えてたら岡崎さんがペース上げたので東口さんのブロックを警戒して捲った。自力主体。 | ||
5 | 6 | 松岡 辰泰 | 117 | 熊本 | 逃 | 九州の先頭で自力。※上手く吉田拓に切り替えたのに詰めを欠く。 | ||
▲ | 7 | 渡部 幸訓 | 89 | 福島 | 追 | 佑太(小原)の番手。※小松崎は鐘から逃げてくれたのに伸び切れず。 | ||
6 | 8 | 恩田 淳平 | 100 | 群馬 | 追 | 大介(長島)さんの番手。※前の雨谷が離れたのもだが、調子も一息。 | ||
注 | 9 | 山田 英明 | 89 | 佐賀 | 両 | タツ(松岡)に任せます。※後藤の番手は良かったが、せめて後に一人欲しかったのでは。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 神奈川コンビは1予のやり直し |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ▲ | 1 | 1 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | 逃 | 中本さんと決める自力。※突然の雪で前も見えない状況で赤板で上昇したのもあり、近畿に切り替えた時は脚は残って無し。 |
◎ | 2 | 2 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | 両 | 遼平(谷口)さんの前で自力。※冷え込みと強風にやられたか、初日とは別人の出来。 | |
3 | 3 | 小松崎大地 | 99 | 福島 | 逃 | 成田さん付くし、積極的に。※1予がたまたまで、思い切って鐘で仕掛けたら逃がされる。 | ||
4 | 4 | 佐々木 豪 | 109 | 愛媛 | 逃 | 単騎で気楽にやる。※仕掛ければ新山を引き出すと思ったか遅れる。 | ||
5 | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | 追 | 眞也(佐々木)は気持が凄いので、任せて納得。残したんでなくやっと抜いた(笑)。道場の番手。 | |||
○ | 5 | 6 | 谷口 遼平 | 103 | 三重 | 逃 | 仕掛けたら青野の後にはまったので、つい楽してしまった。拳矢(山口)の番手に成りました。 | |
× | 7 | 中本 匠栄 | 97 | 熊本 | 追 | 颯馬(伊藤)がこの風の中を鐘から行ってくれたお蔭。練習仲間の嘉永を信頼。 | ||
注 | 6 | 8 | 道場 晃規 | 117 | 静岡 | 逃 | GI初勝利は素直に嬉しい。前がもつれた事で何とか捲りが届いた。自力。 | |
9 | 成田 和也 | 88 | 福島 | 追 | 佑太(小原)が強くて、しっかり踏み直された。捲りを止めるのは仕事なので。大地(小松崎)を信頼。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 乱戦を制すのは「山口拳矢」 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 注 | 1 | 1 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 両 | 拳矢(山口)は仕掛けたが行けそうになかったので内へ行かせて貰った。中部は僕一人ですね、決勝に乗らねば。山崎賢君の番手。 |
○ | 2 | 2 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 逃 | 自分は3番手で内をシャクられない様に基本に徹していました。浩平に続けたのでラインに感謝。こゝも浩平を全面信頼。 | |
3 | 3 | 三谷 将太 | 92 | 奈良 | 追 | 自分は一応、特選の選手なので付いて行けたのは良かった。ラインで勝ち上がれたのが一番。近畿の選手層の厚さに助けられている。近畿3番手。 | ||
4 | 4 | 山崎 賢人 | 111 | 長崎 | 逃 | 併されてしまい、ゴール前の粘りも良くなかったので体のケアして準決に臨みたい。自力。 | ||
▲ | 5 | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 | 逃 | 突然の雪で前が見え難く成り、構えてしまった。初日もそうだが仕掛け遅れてるけど脚は大丈夫。近畿で話して中釜の番手。 | ||
5 | 6 | 中釜 章成 | 113 | 大阪 | 逃 | 福永は強いし、隙も無く走ってくれた。GIの準決とは良い誕生日に成りました。近畿の先頭で自力。 | ||
◎ | 7 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 両 | 深谷さんに全て任せていて最後は深谷さんは厳しい感じだったので後の先輩方を連れ込もうと思いました。出来自体は自力の時より良くなかった。準決は修正しての自力。 | ||
6 | 8 | 村田 雅一 | 90 | 兵庫 | 追 | 自分は窓場ー古性に付いて行く事だけに集中していました。3着で準決に進めたのは2人のお蔭。近畿で4番手固めます。 | ||
× | 9 | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | 追 | 南関のS・Sコンビの後に行きます。※眞杉に任せてたので、勝負は3日目の準決勝。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 「郡司」が近畿4人を粉砕 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | ○ | 1 | 1 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | 両 | 骨折した次の日から、こゝに向けて練習した成果。中国の後は引けなかった。この調子で準決も。眞杉に優出を託します。 |
× | 2 | 2 | 窓場千加頼 | 100 | 京都 | 両 | 信頼してる仲間が2人居たので安心して踏めたと思います。出切ってからのラスト半周は練習の成果。近畿で話して、大智(福永)の番手です。 | |
3 | 3 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 両 | 犬伏と作戦練って2人して決勝戦に全力。※南関の5番手をキープした事で、ダメ元でも捲りに行く元気。 | ||
4 | 4 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 追 | 東ラインで栃茨の後。※菅田に任せた事で無理せず、この着。 | ||
▲ | 5 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | 逃 | 後で態勢を整える積もりが相手の動きもあって遅く成った。自分の着より先ずはラインで決まって良かった。体の痛み自体は大丈夫だが、単に練習不足が響いてる。近畿で話して、僕は窓場の後。 | ||
5 | 6 | 福永 大智 | 113 | 大阪 | 逃 | 犬伏さんを内に詰まらせないと無理なので、車間空けて行った。中釜さんと2人して準決に乗れたのは嬉しい。近畿の先頭を志願しました。 | ||
◎ | 7 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 逃 | 深谷さんが凄いペースで仕掛けてたし、松浦さんが車間を斬ってタイミングが遅れた。2着迄行けないと今イチですね。拓矢(吉田)さんには世話に成ってるし、迷惑掛けない自力で2人で決めます。 | ||
6 | 8 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 両 | 後藤は緩急付けて逃げてたので仕掛けは難しかったが、南さんと決まったので。近畿で結束、4番手。 | ||
注 | 9 | 犬伏 湧也 | 119 | 徳島 | 逃 | 半周だけだったし、ゴールに向かって伸びてる感じ。福永君も風の強い中を踏んでたのでタレてる感じだったので届いた。決勝に乗る自力戦。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 近畿作戦を壊すのは「眞杉」 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | ◎ | 1 | 1 | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 両 | 千加頼の判断に全て任せていた。千加頼のホームでの加速は凄かったし、ラインで決まって良かった。感触はちょっと分からないので、微調整します。僕は修二(南)さんの前で自力・自在にやる。 |
× | 2 | 2 | 菅田 壱道 | 91 | 宮城 | 両 | 響平に黙って付いて行く。※赤板で斬りに行ったが深谷に突っ張られたのは想定の範囲内。 | |
3 | 3 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | 追 | 真久留の後、3番手。※4番手なので律儀に内を締めた分、4着でも役割果たす。 | ||
4 | 4 | 和田真久留 | 99 | 神奈 | 両 | 強風の中を根田さんが逃げてくれて恵まれた。誰か早く来たら止めて、根田さんを残したかったのだけが。深谷さんの番手。 | ||
○ | 5 | 南 修二 | 88 | 大阪 | 追 | 竜生(三谷)は何時もの事だが必ず期待に応えてくれるので信頼して付いてた。抜いたのはたまたま。自分は大阪同士で古性。 | ||
5 | 6 | 山田 久徳 | 93 | 京都 | 両 | スタートに全集中してました。ワッキーはずっと加速していて、自分は必死に付いて行った。初日のビサで4着のツキを活かしました。近畿で話して、村上さんの前で自力・自在。 | ||
▲ | 7 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 逃 | こゝは決勝を考えた自力。※自ら申し出たとは言え、潔よさ過ぎる。準決は当然勝ちに行く。 | ||
6 | 8 | 村上 博幸 | 86 | 京都 | 追 | 寺崎は仕掛けが遅い、2人で人気してるんだからホームでは行って欲しかった。近畿で結束も考えたが、皆にチャンスある様にと。久徳(山田)。 | ||
注 | 9 | 新山 響平 | 107 | 青森 | 逃 | 後藤君の踏み出しが良くて、前に行けなかった。3着迄来れたのはまぐれです。後に迷惑を掛けたのが。新車は軽いだけと言った印象なので換えるかも知れません。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 困った時は「古性」の連対 |
---|
フォーカス |
|
---|