レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2025年3月18日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | 楢原 由将 | 94 | 福岡 | 両 | 入江君には仕掛けて欲しい場面はいくつかあったが、こればっかりは仕方ない。復帰戦だったが、何とも言えないですね。自在。 | |
○ | 2 | 2 | 宗景 祐樹 | 84 | 栃木 | 追 | 自分達が前を獲るイメージで居たが、伊藤歩登君の前半はかゝってましたね、完敗です。田中勝君の番手、彼の持ち味を出してくれたらそれで良い。 | |
◎ | 3 | 3 | 後藤 祐貴 | 103 | 兵庫 | 逃 | 叩かない事には始まらないので。2日目も自力・自在。 | |
4 | 4 | 高橋 紀史 | 91 | 佐賀 | 追 | 僕にとっては厳しい展開でした。楢原に任せます。 | ||
× | 5 | 5 | 田中 勝仁 | 93 | 千葉 | 両 | 何も出来ず、情無い。2日目は宗景さん・高嶋さんに任されたので自力で頑張ります。 | |
6 | 6 | 高嶋 一朗 | 62 | 岡山 | 追 | 2日目は宗景の後に行く。 | ||
△ | 7 | 西川 弘資 | 66 | 三重 | 追 | 後藤は頑張ってくれました。明日もですね。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 先行型「後藤」僅かに優位 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | 佐野 恭太 | 94 | 静岡 | 両 | 先手ラインの番手で勝負しようと考えていたが。2日目も単騎。 | |
△ | 2 | 2 | 細川 貴史 | 87 | 広島 | 追 | 余裕はあったが①番と被ってしまった。岡山の後。 | |
3 | 3 | 山口 茂 | 98 | 福島 | 追 | 前の一人は抜きたかったですね。高谷さんと話をして、単騎。 | ||
○ | 4 | 4 | 井上 剛 | 85 | 岡山 | 追 | 少し口が空いた処を狙われてしまいました。後輩矢部の番手。 | |
◎ | 5 | 5 | 矢部 駿人 | 121 | 岡山 | 逃 | 早目に叩いてペースで踏み、3コーナーからも踏み直したが…、んー、残して欲しかった。自力。 | |
6 | 6 | 藤田 洋平 | 93 | 徳島 | 追 | 矢部君もタレてたように見えたし、難しいですね。世話に成ってるので中国の後。 | ||
× | 7 | 高谷 雅彦 | 67 | 青森 | 両 | スタート失敗したのと、人任せのレースに成ってしまった。茂(山口)と話をして、互いに単騎。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 気合入った「矢部」は負けない |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ○ | 1 | 1 | 岡本 英之 | 85 | 千葉 | 追 | 前に付いて行けてるので悪くない。準決は秀悟(早坂)のダッシュに離れないように。 |
× | 2 | 2 | 菊谷 信一 | 90 | 大阪 | 追 | 足の甲の違和感はないですね、あとはレース勘だけ、そこさえ戻ってくれば行けます。歩登(伊藤)の番手は過去あります。 | |
△ | 3 | 3 | 古川 貴之 | 93 | 佐賀 | 追 | 強い新人を抜けたのはたまたまですよ。準決は入江君の番手。 | |
4 | 4 | 伊藤 歩登 | 113 | 兵庫 | 逃 | キツかった、酸欠で倒れそうです。でも何とかやりたいレースは出来たので。自力。 | ||
◎ | 5 | 5 | 早坂 秀悟 | 90 | 茨城 | 逃 | 調子?普通ですよ、少なくとも前回よりは良いですね。こゝが終われば、次の久留米までガッツリ空くので、しっかり稼いで帰ります。自力。 | |
6 | 6 | 入江 航太 | 119 | 熊本 | 逃 | これが現状ですね、鐘で行ったとしても、現在の自分では持たなかったと思う。自力。 | ||
7 | 佐藤 亙 | 85 | 愛知 | 追 | 岩城はずっと俺の事を見てるんですよ、余程抜かれたくなかったんでしょうね。近畿の後。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 小倉大好き「早坂」堂々の主役 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | × | 1 | 1 | 田頭 寛之 | 109 | 千葉 | 両 | 2角で河崎君を牽制して詰める勢いで早坂さんを捲りたかったけど、想定以上に早坂さんが強かったです。自力。 |
○ | 2 | 2 | 高市 訓但 | 97 | 愛媛 | 追 | 3コーナーで車間を空けたが、詰まった上に②番が見えたので踏んでしまい、矢部を残せなくて申し訳なかった。ルーキー遠藤君は初めて。 | |
3 | 3 | 岩城 佑典 | 119 | 愛知 | 逃 | 3番手に飛び付いてから、矢部さんもかかってたし、4コーナーからに成ってしまった。それと、亙(佐藤)さんには何時も抜かれるから(苦笑)。自力。 | ||
4 | 4 | 渡邊 健 | 76 | 愛知 | 追 | 後輩樹希斗(牛田)が頑張ってくれました。危うく4着に沈みそうだったが、3着に粘ってくれたので、共に準決は良かった。準決は岩城へ。 | ||
◎ | 5 | 5 | 遠藤 拓巳 | 125 | 香川 | 逃 | 突っ張りきれず、同期の英斗(阿部)にダメ出し喰らいました(苦笑)。早目に巻き返したけど、スカスカしてキツかったですね。小倉は初めてだったので、準決は修正して、自力で頑張ります。 | |
6 | 6 | 松本 大地 | 81 | 熊本 | 追 | スタートも獲ったし、古川もしっかり付いて行ってくれた。3着で勝ち上がれただけで満足。準決も遠藤君の3番手。 | ||
△ | 7 | 開坂 秀明 | 79 | 青森 | 追 | 秀悟(早坂)のペースが巧みでしたね、ホームで徐々にピッチを上げ、2角からしっかり踏み直してました。準決は初めての田頭君。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 大器「遠藤拓」準決こそは |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ◎ | 1 | 1 | 河崎 正晴 | 121 | 熊本 | 逃 | 鐘4で行けましたね、特選だから思い切って行くべきでした、すみません、準決は気合入れ直します。自力。 |
2 | 2 | 牛田樹希斗 | 119 | 愛知 | 逃 | 本来得意なレーススタイルではないが、信頼してる健(渡邊)さんに任されたので、長い距離を頑張りました。そのお蔭で3着に粘れましたね。自力・自在。 | ||
3 | 3 | 寺沼 将彦 | 111 | 東京 | 追 | 久し振りに良い感触を得ましたよ。ホームで馬場さんとぶつかっても落車しなかったのは調子の良い証拠。最後もコースを見極めれば良い勝負が出来たと思う。初日同様、馬場さん。 | ||
○ | 4 | 4 | 八谷 誠賢 | 77 | 福岡 | 逃 | 河崎とは明日の準決も一緒なので、僕からのアドバイスを授け、準決こそは2人で決めたいと思います。僕はハンドルポストを換えます。 | |
△ | 5 | 5 | 馬場 和広 | 98 | 埼玉 | 両 | スタートは本数は持ってるけど得意ではないですから。早目にカマシて叩きたかったが、合わされてしまい、空いた3番手に降りたら寺沼兄とぶつかりながらでも入れて貰った感じ。もう少し待って踏んでも良かったが、宗景さんまで任されたので早目には踏んだつもりです。自力・自在。 | |
6 | 6 | 野村 典嗣 | 109 | 愛媛 | 追 | 2角では行きたかったですね、行く勇気に欠けた。準決は九州の3番手。 | ||
× | 7 | 篠塚 光一 | 90 | 兵庫 | 追 | スタート取りに集中してました。歩登(伊藤)がしっかり突っ張ってくれたお蔭です。牛田の番手はあります。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 九州コンビは特選のやり直し |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | 大瀬戸潤一 | 95 | 広島 | 追 | 付いて行くべきでしたね、空いたので誘われるように入ってしまった。真船君が空くなら付きます。 | |
△ | 2 | 2 | 真船圭一郎 | 94 | 福島 | 逃 | 児玉さんを止めたかったが。自力です。 | |
◎ | 3 | 3 | 菅原 裕太 | 100 | 静岡 | 両 | 僕も自力選手ではないので2角では行けませんよ、3角でしたね。加賀山さん。 | |
4 | 4 | 今藤 康裕 | 99 | 岐阜 | 追 | 下岡には斬る処が勝負処とは話していたが。再度、任せます。 | ||
× | 5 | 5 | 北野 良栄 | 95 | 茨城 | 両 | もう馘ですね。ホームでは内を意識して締めてました。初日の流れで南関へ。 | |
6 | 6 | 下岡 将也 | 111 | 三重 | 逃 | 番組がキツイ、せめて車番が欲しい。自力。 | ||
○ | 7 | 加賀山 淳 | 94 | 千葉 | 逃 | 流石、サトコウですね、鐘で来るとは。僕も3番手で落ち着き、丁度追い付いて2角ぐらいでと思ったら、水谷に捲られてしまった。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 好調「菅原」首位チャンス |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ▲ | 1 | 1 | 岡田 征陽 | 85 | 東京 | 追 | 広太(松崎)に付け切れず、すみませんでした。こゝは荒木へ。 |
2 | 2 | 澤田 義和 | 69 | 兵庫 | 追 | 小森には金ヶ江が叩いて緩んだ時に行って欲しかった。拳蔵(酒井)。 | ||
○ | 3 | 3 | 佐々木堅次 | 113 | 福島 | 逃 | 酒井君がヤル気でしたね、突っ張られて⑥番に中団に入られたのも痛かった。自力。 | |
◎ | 4 | 4 | 佐伯 翔 | 97 | 福島 | 追 | 失敗した~、余裕はあっただけに早目に外踏むべきでしたね。2日目は実績と信頼の堅次(佐々木)。 | |
5 | 5 | 酒井 拳蔵 | 109 | 大阪 | 両 | 昨年11月の大垣記念の時に落車して左膝を痛めたんですよ、手術は回避したが、完治するまでは時間が掛かりそうなので、走りながらですね。今日は藤井さん・鷲田さんが勝ち上がってくれただけでも。自力・自在。 | ||
6 | 6 | 荒木 貴大 | 115 | 埼玉 | 両 | 桑名が3着に入ってくれたので、しっかり仕掛けた甲斐はあったが、鷲田さんにキッチリ仕事されました。自力。 | ||
× | 7 | 副島 和人 | 105 | 神奈 | 追 | ⑦番に入られたのが痛かった。佐々木堅次君にはお世話になった事があるので、3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 3分戦を制すか福島コンビ |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ◎ | 1 | 1 | 二藤 元太 | 95 | 静岡 | 追 | 個人ハロンは11秒2なので悪くない。蒔田君へ。 |
▲ | 2 | 2 | 保科 千春 | 100 | 宮城 | 追 | 堅次(佐々木)が叩きに行くと思って止めた時にバック踏んで中団に降りれなかったし、最後はコースもなかった。2日目は信頼と実績の康祐(磯島)。 | |
× | 3 | 3 | 竹内 翼 | 109 | 広島 | 逃 | もうチョイでしたね、今後も積極的なレースを増やしていきたい。自力。 | |
4 | 4 | 連佛 康浩 | 93 | 岡山 | 追 | 金ヶ江は頑張ってくれたし、しっかり内は締めてました。翼(竹内)。 | ||
5 | 5 | 平原 啓多 | 97 | 埼玉 | 追 | 実は前回から喘息が出て調子崩してます。出来るだけのケアをして、明日は南関東へ。 | ||
6 | 6 | 磯島 康祐 | 105 | 青森 | 逃 | 苦し紛れの3着。今後は自力主体に自在もやっていくか迷ってます。自力。 | ||
○ | 7 | 蒔田 英彦 | 93 | 千葉 | 逃 | 阿部君が絶妙なペースで、仕掛けるのが遅くなり、内容は良くなかったが、自分としては悪くない。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 南関コンビを抜擢したが…? |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ◎ | 1 | 1 | 佐藤 幸治 | 92 | 長崎 | 両 | 小倉だし、遅目に成って加賀山さんのペースにハマってはと思い、早目に行き、ペースで踏んで2角から踏み上げようと思った時には後から音が聞こえて、水谷さんに行かれてしまった。自力。 |
2 | 2 | 五十嵐 力 | 87 | 神奈 | 追 | 準決には上がれないけど、3着に伸びたので悪くない。瑠羽(塚本)の番手。 | ||
× | 3 | 3 | 川口 満宏 | 58 | 東京 | 追 | 阿部君が強かった。話をして、桑名に任せます。 | |
△ | 4 | 4 | 松村 友和 | 88 | 大阪 | 追 | 1コーナーで丁度、金ヶ江と合ってしまったのが。こゝは自分で。 | |
○ | 5 | 5 | 青井 賢治 | 81 | 徳島 | 追 | 蒔田に捲り追い込みされては致し方ない。こゝは以前付いた事がある佐藤へ。 | |
6 | 6 | 塚本 瑠羽 | 119 | 神奈 | 逃 | 展開は向いたが、児玉さんのブロックが効きました。まだまだ勉強ですね。自力です。 | ||
7 | 桑名 僚也 | 119 | 埼玉 | 追 | 荒木さんはA級時の絶好調の時だったら行けてたかも。僕は鷲田さんに切り替え、保科さんが内から来るのを塞ぎながらでした。川口さんの前で自在。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選失敗「佐藤幸」不動の本命 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | × | 1 | 1 | 嶋津 拓弥 | 103 | 神奈 | 追 | 内をしゃくれば良かったが外を踏みたかったので。調子は大丈夫。準決は晝田に誘われたが、単騎で。 |
○ | 2 | 2 | 湊 聖二 | 86 | 徳島 | 追 | 自分がホームでバック踏んで、下手くそでした。準決は晝田の番手。 | |
△ | 3 | 3 | 塚本 大樹 | 96 | 熊本 | 追 | 幸治(佐藤)さんに申し訳なかった、誰か来たのは解ったが、気付いた時は遅かった。金ヶ江へ。 | |
4 | 4 | 小森 貴大 | 111 | 福井 | 両 | 組み立てが下手ですね、ラインで決めれないとは。金ヶ江が行って即ぐか、もっと遅目でも良かったかも。脚は大丈夫です。自力・自在。 | ||
5 | 5 | 鷲田 幸司 | 92 | 福井 | 追 | 実はこゝに来る直前は支部長会議が東京の蓮根であって、練習不足で不安だったんですよ。こういう時は開き直って、仕事に徹しようと決断したのが良かったのか、周りも冷静に見れたし、仕事も出来ました。後輩小森。 | ||
6 | 6 | 金ヶ江勇気 | 111 | 佐賀 | 逃 | 来月に武雄記念が控えてるので、展開は関係なしに、攻める気持ちで居ました。その結果が小森さんに飛び付いての2着。久し振りに良いレースが出来たので、続けていきたい。自力。 | ||
◎ | 7 | 晝田宗一郎 | 115 | 岡山 | 逃 | レースはしっかりやれてるけど、踏み出しのキレがない。まあ決勝には行きますよ。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 復調「晝田」人気に応える |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | ◎ | 1 | 1 | 久米 良 | 96 | 徳島 | 追 | 総合点では前回を上回る出来ですね。後輩の丈太(小川)の番手。 |
△ | 2 | 2 | 渡邉 豪大 | 107 | 福岡 | 両 | 緊張しましたよ、英斗は3コーナーで強烈に踏み直したので車間が空いてしまった。抜いてワン・ツー決めれたし、自分の調子も良いですね。準決は栄作(瀬戸)へ。 | |
3 | 3 | 荻原 尚人 | 89 | 宮城 | 追 | 小川は厳しかったので、児玉さんは止めたかった。最後は⑥番に肘を使いながら踏み勝った。単騎。 | ||
× | 4 | 4 | 瀬戸 栄作 | 109 | 長崎 | 逃 | 調子が良いだけに先行も考えてたし、もう少し蛇行するとか工夫しても良かった。自力。 | |
○ | 5 | 5 | 小川 丈太 | 111 | 徳島 | 逃 | 仕掛けた瞬間、真船さんに合わされ、真船さんを叩いてからは流させて貰いました。児玉さんが仕事してくれて、自分も逃げきれてるので悪くない。自力です。 | |
6 | 6 | 山崎 泰己 | 101 | 岡山 | 追 | 竹内を3番手に迎い入れようと思ったら、行ってしまったので、慌てゝ追い掛け、松崎君が一人だったのでギリギリまで残そうと思ったが。自分はもうチョイで1着まで踏めているので、久留米に引き続き良いですね。準決は徳島の後。 | ||
7 | 水谷 好宏 | 93 | 大阪 | 両 | 狙ってはいたが、丁度緩んだ瞬間、自分の体が反応したのが良かった。調子が良い証拠かも。単騎。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 徳島コンビは抜群の相性 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | ○ | 1 | 1 | 阿部 英斗 | 125 | 福岡 | 逃 | 3コーナーで踏み直し過ぎました、そのあたりは勉強ですね、もう少し抑えて4コーナーで再度でした。いずれにせよ、調子は問題ない。自力。 |
2 | 2 | 朝倉 佳弘 | 90 | 東京 | 追 | 付いて行けてるし、あとは気持ちの問題。松崎君の番手です。 | ||
× | 3 | 3 | 藤井 昭吾 | 99 | 滋賀 | 両 | 荒木君は4番手からだったんですね、勢い良かったので番手から出る判断をしてしまったが、止めるべきだったかも。この1着は全て拳蔵(酒井)のお蔭です。自在。 | |
4 | 4 | 松崎 広太 | 123 | 茨城 | 逃 | 鐘では先頭に立つつもりが、竹内さんも踏んだので後手踏んでしまった。初めての小倉バンクは軽いが、それは皆同じ条件なので、後手踏むと命取りですね。脚は大丈夫。自力です。 | ||
◎ | 5 | 5 | 坂本健太郎 | 86 | 福岡 | 両 | やっぱり佐世保の後に胃腸炎に成った影響はまだ残ってるかも。調子で言うと中の下ぐらい、でも日に日に良くなってるので。準決は初めての英斗(阿部)へ。 | |
6 | 6 | 三浦 貴大 | 115 | 岐阜 | 逃 | 鐘過ぎは7着を覚悟したが、前の水谷さんが詰まった瞬間行ってくれて、僕はただ付いて行っただけです。自分で。 | ||
△ | 7 | 児玉慎一郎 | 76 | 香川 | 追 | いやー、荻原を越えて安心した瞬間、真船に良いブロックを喰らい、塚本の捲りを止めたので疲れました。地元の後。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 地元コンビの敵は快調「松崎」 |
---|
フォーカス |
|
---|