会員ログイン
↓車券は20歳になってから↓ ↓のめり込みが不安な方はこちら(購入限度額の設定)↓
無料会員登録はこちら
はじめての方へ
競輪・オートレースTOP > 競輪予想一覧 > 2025年03月31日 小倉競輪

レース予想

 一覧に戻る

小倉 競輪予想

情報提供元:コンドル

※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。

2025年3月31日 小倉競輪


レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 岩見  潤 71 三重 自分の処に誰か競りに来ても負ける気はなかった。敦士(廣田)の番手。
2 2 櫻井 利之 101 神奈 単騎で攻めた処でどうする事もできないので、展開待ちだったが。彰規(伊藤)の後。
3 3 河上 陽一 99 千葉 最終日は単騎も考えたが、神奈川の2人が任せてくれると言ったので自力・自在で出し切ります。
4 4 廣田 敦士 107 三重 狙いはバッチリだったが、誤算は出した富君が極端に流した事、もうホームなので通常であれば踏む処ですけどね。自力。
5 5 星島  太 66 岡山 3着には入りたかったが、脚使ってない高谷に真後から来られては。三重の後。
6 6 関根 崇人 94 福島 高谷さんが鐘で内を締めた時に、あっ斬らないなと思った。単騎。
× 7 伊藤 彰規 96 神奈 内へ行った判断は悪くなかったが、岩見さんの処で丁度締められた。最終日は河上さんが頑張りたいと言うので、僕が番手に成りました。
周回予想
4 1 5 6 3 7 2
コメント 力ある「廣田」は負けない
フォーカス
  • 4 = 1 - 5 7
  • 4 = 5 - 1 7

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 安東 宏高 90 大分 幸司(高橋)が強かったです。同期廣川泰昭の後。
2 2 山崎 光展 93 京都 鐘で粘ったら高橋に流され、伊藤に行かれると思って下げたんですよ。こゝも自分で。
× 3 3 高谷 敏史 91 青森 スタートが取れず、脚も使ってないのに4番手から捲れないでは力不足。自力・自在。
4 4 廣川 泰昭 90 愛媛 最終日は多田の番手。
5 5 多田 晃紀 103 岡山 もう少し上手く先行出来るようにならなければ。自力。
6 6 黒崎 直行 57 栃木 追い上げて4番手は取るべきでした。高谷の番手。
7 乾  庄平 95 滋賀 光展には番手で粘って欲しかったが。最終日は納得したいので切れ目。
周回予想
5 4 1 2 7 3 6
コメント 瀬戸内コンビは予選の再現
フォーカス
  • 5 = 4 - 1 3
  • 5 = 1 - 4 3

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 高峰 賢治 73 山梨 石塚君が強かったです。こゝは決めず。
2 2 高木 和仁 76 福岡 半田は厳しいと思って、中を狙った自分の判断ミスです。最終日の泉谷君の番手は初めて。
3 3 岡崎 陸登 123 愛媛 ペース先行で残れなかったのは自分のトルク不足なので、もっとパワーを付けるしかない。自力。
4 4 清水 邦章 68 香川 仕事できず、多田に申し訳ない。愛媛の後。
5 5 泉谷 元樹 101 愛知 僕らが立てたプランがハマった時はヨシッと思ったが、まさか富君が流すとは。九州に任されたので自力。
6 6 中野 功史 84 長崎 最終日は高木さんの後。
× 7 橋本 勝弘 89 愛媛 スタートも取ったし、スンナリ番手だったので抜けました。再度、陸登(岡崎)の番手。
周回予想
5 2 6 1 3 7 4
コメント 走る以上は「高木」は負けない
フォーカス
  • 2 = 5 - 3 7
  • 2 = 3 - 5 7

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 佐野 梅一 78 京都 自分の位置からはあれ以上は無理です。決めず。
2 2 石黒  健 81 広島 立花君もかゝってましたよ。こゝは富君へ。
3 3 高橋 幸司 99 沖縄 中団で敵同士が併走してたので、落ち着いて1コーナーぐらいから踏みました。安東さんと決まって良かったし、九州に移籍して初勝利なので、競輪人生でも五本の指に入るぐらい嬉しいです。それと昨夜、庄子信弘さんや同級生の坂本貴史から「喝」を入れられたんですよ、本当に涙が出る程嬉しかったし、頑張ろうと改めて思いました。自力。
4 4 立花 昌也 123 青森 作戦通りで、初日よりも良い感じで踏めたんですけどね、前半を飛ばし過ぎたかも。自力。
5 5 成田 健児 75 神奈 初日も今日も展開はピンピン(1着・1着)なのに、小玉に離れて、加倉さんに入られてるようでは。初日同様、立花君。
6 6 松永 真太 92 福岡 最後は外伸びてるので、もっと早く判断すべきだった。初めての高橋君。
× 7 富  武大 121 山口 ホームで加倉さんを待って流した時に小玉さんに来られてしまった。自力。
周回予想
4 5 1 3 6 7 2
コメント 「六花」「成田」は1予で連携
フォーカス
  • 4 = 5 - 1 7
  • 4 = 1 - 5 7

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 今井  聡 113 東京 1着を獲るなら、もう1車前でした。幸田の番手。
× 2 2 瀬戸 晋作 107 長崎 才迫さんに赤板で斬られたのが痛かったし、鐘では仕掛けるべきだった。自力・自在。
3 3 安藤 直希 117 京都 レース内容は良くても、最後に力が抜けてしまう癖があるので、それは打開せねば。自力。
4 4 白上  翔 95 滋賀 翔真(原田)を入れた時に下井は流して、伊藤正樹さんが追い上げたタイミングで踏んだんですよ、下井が上手かった。初日同様、安藤の番手。
5 5 山口 貴弘 92 佐賀 兼本が止まったので、自分で踏みました。潮目が変わったのでフレームは戻します。初日同様、瀬戸へ行きます。
6 6 田中 洋輔 84 宮崎 最終日は九州で3番手。
7 幸田 望夢 115 栃木 ホームでも行けたし、2コーナーでも、もっと早目でしたね。自力。
周回予想
7 1 2 5 6 3 4
コメント 関東コンビ対西九州コンビ
フォーカス
  • 1 = 7 - 5 2
  • 1 = 5 - 7 2

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 原田 翔真 121 和歌 下井さんに突っ張られて、番手にハマったが、番手で勝負するか3番手に引くか迷い、引いて行けると思ったが。自力。
2 2 才迫  開 101 広島 岡本さんのブロックがなければ行けてたっしょ。こゝは久保田と話して、互いにやりたい事があるので、自分で。
3 3 大塚 英伸 82 静岡 左目が緑内障で視界が狭いんですよ、うまく付き合っていくしかない。近畿へ。
4 4 溪 飛雄馬 86 愛媛 後尾から3着まで来れてるので調子は悪くないが。開(才迫)にも久保田にも世話に成っているので、決められず、単騎。
× 5 5 久保田泰弘 111 山口 もう1車前でしたね。やりたい事があるので、話して自分で。
6 6 原田 泰志 91 新潟 コースを迷って外を踏んだら、内を溪さんに来られてしまった。決めず。
7 松田 治之 73 大阪 最後は内から⑥番に当たって踏めば良かったのに、空いてたかどうか半信半疑だったのもあって中途半端でした。稲川翔のフレームなので、なおさら行くべきでしたね。翔真(原田)の番手。
周回予想
1 7 3 5 2 4 6
コメント 充実「松田」首位一番手
フォーカス
  • 7 = 1 - 2 5
  • 7 = 2 - 1 5

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 大野 悟郎 83 大分 才迫は突っ張る作戦だったが、舐め込まれたので瀬戸も仕方ないですね。話して、兼本。
2 2 望月 永悟 77 静岡 前2人は頑張ってくれましたね、2着には入りたかった。初めての下井へ。
3 3 塩崎 隼秀 121 愛媛 安藤さんが結構かゝっていて、カマシたくても出来なかった。自力。
4 4 石丸 寛之 76 岡山 (補充)
5 5 兼本 将太 117 熊本 今回は良くないですね。久保田さんに張られて、踏めなかった。自力。
6 6 島村  匠 111 福岡 調子は悪くないですよ。九州で3番手。
× 7 下井  竜 117 三重 こんな混戦に成っても勝ち切れる脚が欲しい、練習しかないですね。自力。
周回予想
7 2 5 1 6 3 4
コメント 1班「兼本」責任の自力戦
フォーカス
  • 5 = 1 - 2 7
  • 5 = 2 - 1 7

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 岩津 裕介 87 岡山 智哉(吉田)は頑張ってくれたが、自分が伸びてない。セッティングを調整します。月森へ。
2 2 小林 弘和 91 佐賀 最終日は博斗(原井)に任せます。
3 3 山下  渡 91 茨城 晴智(渡邉)さんの息子と連携出来て、良い経験に成りました。話して、長田君の番手。
× 4 4 岡本 大嗣 88 東京 福島に掬われたのが痛かったが、2車でも仕事はするので。山下の後。
5 5 原井 博斗 115 福岡 最後は接触がありながらも突っ込めてるので。小林弘和さんの前で何でも。
6 6 月森 亮輔 101 岡山 いやー、脚が溜まる処がなかった。自力・自在。
7 長田 龍拳 117 静岡 力勝負すると決めていたので、次は勝ちます。自力。
周回予想
6 1 5 2 7 3 4
コメント 大器「長田」パワーの見せ処
フォーカス
  • 7 = 3 - 1 4
  • 7 = 1 - 3 4

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 鈴木  裕 92 千葉 もう追走一杯でした。話して、雅也(渡邉)の番手。
2 2 山口 多聞 121 埼玉 初日より、踏み所を遅目にした分、才迫さんの捲りを引き出す形になったが、しっかり踏み直せてるので。自力。
3 3 中田 雄喜 97 福島 成介(磯島)があそこまで頑張ってくれたなら、自分くらい決勝に乗らないとですね。関東の後。
4 4 渡邉 雅也 117 静岡 中団を取ったまでは良かったが、脚が溜まらなかったです。後も気にし過ぎたかも。自力では今イチですね。自力・自在。
× 5 5 芦澤 辰弘 95 茨城 いやー、激しい気持がぶつかり合う良いレースでしたね、長田をもっと援護してやりたかった。初日同様、多聞(山口)。
6 6 竹田 和幸 78 岐阜 安藤の番手は初めてだったけど、彼の頑張りに尽きる。真後が今井だったし、内を警戒しながらでした。こゝは決めず。
7 小島  歩 97 神奈 貴史(坂本)さんのお蔭ですね、2周先行してくれて、自分も最後は松田さんに内を来られたのを耐えて1着同着は昨年の6月以来の勝利。南関で3番手。
周回予想
4 1 7 6 2 5 3
コメント 特選制した「渡邉雅」本命
フォーカス
  • 4 = 1 - 2 5
  • 4 = 2 - 1 5

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R × 1 1 川口公太朗 98 岐阜 青野の3番手に追い上げるとか、岩津さんに飛び付くか、色々考え過ぎました。谷君の番手。
2 2 坂本 貴史 94 青森 連日、先行して、今日は1着同着でも逃げ切れてるので、悪くない。成介(磯島)の後は4・5回ある。
3 3 吉田 智哉 111 愛媛 早目には行ったけど、青野さんが強かった。前で頑張ります。
4 4 福島 武士 96 香川 開(才迫)が仕掛けて、内を突いたが、開が降りて来たので、③番を入れてから踏んだ分、③番を抜けなかった。初日同様、智哉(吉田)。
5 5 磯島 成介 115 青森 いやー面白い展開でしたけどね、最後の最後に呑まれました。貴史(坂本)さんの前で自力。
6 6 伊藤 正樹 71 愛知 下井に離れて、追い上げたタイミングで踏んでくれて、2着に残したかったが。公太朗(川口)の後。
7 谷  和也 115 大阪 赤板過ぎに3番手に上田さんに入られたのは三谷さんに指摘されました。力勝負しても3着まで残れないではまだまだ。自力。
周回予想
7 1 6 3 4 5 2
コメント 3分戦を制すのは四国コンビ
フォーカス
  • 3 = 4 - 2 1
  • 3 = 2 - 4 1

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 加倉 正義 68 福岡 鐘で富が3番手で休んだので、一緒に休んでしまった自分のミス。若い時だったら、しっかり追ってたと思うが、あそこで脚使うと最後まで持たない現状もあるので、そのあたりは作戦会議の時から自力選手とは綿密にやっていきたい。半田とは年末の前橋初日にワン・ツー決めて以来。
2 2 會澤  龍 105 宮城 いやー、立花はハイピッチだったし、もう大丈夫と思ったら最後の最後に来られてしまった。もっと車間を空けるべきだったかも。同期石塚輪太郎の弟慶一郎君に付きます。
× 3 3 菅谷 隆司 96 東京 連日展開に恵まれてますね、初日よりも踏み出しが良かった。決勝は大矢さんには過去2回、埼玉の間に入れて貰ってる経緯もあって、今回も甘える訳にはいかないので、単騎で一発狙います。
4 4 半田  誠 123 熊本 「引け」って声が聞こえて反応してしまったが、高木さんではないらしく、反省ばかり(ガックリ)。でもあきらめず踏んだ事で何とか2着に入れました。このミスを糧にして、もっと強くなります。決勝は加倉さんの前で初優勝狙います。
5 5 大矢 将大 81 埼玉 全ては菅谷のお蔭ですよ、自分が仕事していれば、ワン・ツーだったのに。決勝は3番手と言ったが、菅谷が固辞した為、僕は同県の後輩小玉の番手。
6 6 小玉 勇一 113 埼玉 前が詰まった時に、反応して外に持ち出せたのでそこは良かったが、加倉さんに抜かれてはダメですね。乗り方など、少し噛み合ってない処があるので、決勝では?み合わせます。自力・自在。
7 石塚慶一郎 119 和歌 もっと早目に行きたかった気持ちはあるが、會澤さんに牽制されない処を計算したらあの位置からでベストだったと思う、体は疲れてるが頭は冴えてるので。決勝は會澤さんが付いてくれるんですね、自力で頑張ります。
周回予想
4 1 7 2 6 5 3
コメント 九州コンビを抜擢したが波乱
フォーカス
  • 1 = 4 - 7 3
  • 1 = 7 - 4 3

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 岩谷 拓磨 115 福岡 鐘過ぎに内を掬われた時は焦ったが、開き直って熟知してる小倉バンクの攻め処を見極めて行きました。内を匠栄(中本)さんが行ってるのは解ったし、ハンドル投げした時は決まってホッとしました。決勝は司優人(市橋)さんと不動会の意地を見せます。
2 2 青野 将大 117 神奈 吉田君が早目に来るのは解ってたので、しっかり合わせて踏めたし、初日に先行してた分、落ち着いて駆ける事が出来た。決勝は三谷さんに「頼むぞ」と言われ、「脚はないけど気持はあります」と答えました。連携は一昨年の12月の奈良FIの準決と、決勝は番手が岩本俊介さんと三谷さんの競りで自分が優勝しました。
3 3 中本 匠栄 97 熊本 絶体絶命の展開で、外は厳しかったので内へ行ったら、結果、拓磨(岩谷)とワン・ツーで良かったです。熊本で3番手。
4 4 中川誠一郎 85 熊本 尭弥(上田)が動いたから中団が取れたし、尭弥が強かった。最後は三谷の牽制で、尭弥の後輪に差し込んでたので、落車するかと思いましたよ。話して、熊本の真中です。
× 5 5 市橋司優人 103 福岡 展開に恵まれました、先斬りして川口さんも来なかったし、3番手が取れたのが大きい。岩津さんが降りて来たし、鈴木さんは牽制するので内が空くのは読んでました。決勝は不動会でナンバー1の拓磨(岩谷)の番手。
6 6 上田 尭弥 113 熊本 展開が向いたし、踏み出しも自分でもビックリするぐらい感触良く踏めた。捲りは体の預け方などは雅仁(中村)さんのお蔭だが、呼吸法を親父に習ったのが実戦で使えた効果もありました。決勝は地元勢と分かれて、熊本の先頭で頑張ります。
7 三谷 将太 92 奈良 和也(谷)がよう行ってくれました。決勝は一昨年の奈良で準決・決勝と付いた青野に行きます。
周回予想
1 5 2 7 6 4 3
コメント ライン3分、波乱の決勝戦
フォーカス
  • 2 = 7 - 4 5
  • 2 = 4 - 7 5

 一覧に戻る