レース予想
名古屋 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2025年5月1日 名古屋競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ◎ | 1 | 1 | 中本 匠栄 | 97 | 熊本 | 追 | 園田さんがいゝなら、熊本に練習に来る颯馬(伊藤)。※松本秀の後で香川と併走に成ってはどうする事も。 |
注 | 2 | 2 | 岡崎 智哉 | 96 | 大阪 | 両 | 潤(南)の番手。※三谷将のため、ダメ元で仕掛ける男気。 | |
× | 3 | 3 | 青野 将大 | 117 | 神奈 | 逃 | 3走目だけど疲れは無い。自力で頑張ります。※スタートの位置が悪く、それで鐘から逃げ、3着がやっと。 | |
4 | 4 | 芦澤 辰弘 | 95 | 茨城 | 追 | 山岸が2予なら良かった。同級生の坂本貴君。 | ||
5 | 岡村 潤 | 86 | 静岡 | 追 | 将大(青野)の番手。※400勝への道は遠い。 | |||
5 | 6 | 南 潤 | 111 | 和歌 | 逃 | 2車でも積極自力。※ヤケのヤンパチで突っ張り、散る。 | ||
○ | 7 | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | 逃 | 九州3人で決める自力。※捲りに行ったら佐藤一に飛ばされる不手際。 | ||
6 | 8 | 坂本 貴史 | 94 | 青森 | 両 | 任されたので自力。※阿部力に入れて貰ったのに。 | ||
△ | 9 | 園田 匠 | 87 | 福岡 | 追 | 点数順で九州3番手。※常に強気だが、やゝ気落ち。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 九州トリオで結着 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | × | 1 | 1 | 恩田 淳平 | 100 | 群馬 | 追 | 有希(吉田)の番手。※雨谷を追い切れずとは。 |
▲ | 2 | 2 | 吉本 卓仁 | 89 | 福岡 | 両 | 青柳に頑張って貰う。※任せた北津留が8番手では。 | |
3 | 3 | 山口 富生 | 68 | 岐阜 | 追 | 弟子の篤哉(松岡)の後。※志田は逃げてくれたのに。 | ||
4 | 4 | 青柳 靖起 | 117 | 佐賀 | 逃 | こゝも目立つ競走。※ダービー初参加で逃げてアピールする。 | ||
◎ | 5 | 志田 龍星 | 119 | 岐阜 | 逃 | 岐阜の先頭で自力。※ダービーの舞台で鐘から逃げる自殺行為。 | ||
5 | 6 | 月森 亮輔 | 101 | 岡山 | 両 | 単騎で自力・自在。※目立ったのはスタートだけ。 | ||
7 | 窪木 一茂 | 119 | 福島 | 逃 | 竹内さんが内へ行ったので、外踏んだら伸びた。東ラインで関東の後。 | |||
○ | 6 | 8 | 松岡 篤哉 | 97 | 岐阜 | 両 | 師匠と話して志田の番手。※只参加しただけとは。 | |
注 | 9 | 吉田 有希 | 119 | 茨城 | 逃 | 恩田さんと決める自力。※出るのに脚使わず、吉澤に援護して貰ったが5着一杯。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 岐阜トリオに期待したが…? |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ▲ | 1 | 1 | 根田 空史 | 94 | 千葉 | 逃 | 勝ちを意識した自力。※山崎賢にアッサリ白旗挙げる。 |
○ | 2 | 2 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | 追 | 岳仁(菊池)の番手。※直線内へ行ったが伸び切れず。 | |
3 | 3 | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 追 | 欠場 | ||
× | 4 | 4 | 菊池 岳仁 | 117 | 長野 | 逃 | 自力で力出し切ります。※4番手キープで捲り狙う。 | |
5 | 片岡 迪之 | 93 | 岡山 | 両 | 町田に任せます。※任せた月森は力不足。 | |||
5 | 6 | 杉本 正隆 | 96 | 茨城 | 追 | 信越の3番手。※三谷の後を選び、5着キープ。 | ||
◎ | 7 | 福永 大智 | 113 | 大阪 | 逃 | コマ切れ戦は得意。自力。※前を取り、小松崎を突っ張り、野口の3番手を捌き捲ったのは何時も通り。 | ||
6 | 8 | 町田 太我 | 117 | 広島 | 逃 | 自力で頑張ります。※鐘から逃げただけでも収穫。 | ||
9 | 松坂 洋平 | 89 | 神奈 | 両 | 根田にしっかり付いて行く。※新村に成ったのが運の尽き。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 展開は「福永大」に有利 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ◎ | 1 | 1 | 藤井 侑吾 | 115 | 愛知 | 逃 | 1予を反省の自力。※小松崎を簡単に出したのが大失敗、それで中団狙ったら同期晝田にやられる。 |
2 | 2 | 大川 龍二 | 91 | 広島 | 両 | ラインの康平(久米)。※前に離れた事で捲りに行くも。 | ||
注 | 3 | 3 | 和田 圭 | 92 | 宮城 | 追 | 落車は大丈夫なので走る事にした。飯野さんに前は任せます。 | |
4 | 4 | 福田 知也 | 88 | 神奈 | 追 | 後輩新村の番手。※根田に任せての事なので。 | ||
× | 5 | 飯野 祐太 | 90 | 福島 | 両 | 自力主体の自在戦。※追い風を利して捲りに行ったが4角で止まる。 | ||
5 | 6 | 渡辺 十夢 | 85 | 福井 | 追 | 中部の3番手。※四国の後に決め、流れ込む。 | ||
△ | 7 | 久米 康平 | 100 | 徳島 | 両 | 自力・自在にやる。※九州の後から仕掛けたが。 | ||
6 | 8 | 新村 穣 | 119 | 神奈 | 逃 | 知也(福田)さんの前で自力。※中野に挑んだが、残念乍ら。 | ||
○ | 9 | 山田 諒 | 113 | 岐阜 | 両 | 侑吾(藤井)さんの番手で仕事を優先します。※スタートを決めて中団狙いも、逃がされる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 反省した「藤井侑」で不動 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | 山本 伸一 | 101 | 奈良 | 両 | 太祐(中井)に黙って付いて行き、好きに走って貰う。※南潤は突っ張ってくれたが、それも生かせず無念。 | |
◎ | 2 | 2 | 松本秀之介 | 117 | 熊本 | 逃 | 九州で話をして、同期将大(阿部)さんの番手。※南関の後をキープしたが、島川に内を来られる不運。 | |
3 | 3 | 佐藤 友和 | 88 | 岩手 | 両 | 山賀さんは自力もあるので自分でやるより任せます。※永澤の後で展開は悪くなかったのに伸び欠く。 | ||
注 | 4 | 4 | 中井 太祐 | 97 | 奈良 | 両 | 伸一(山本)さんに任されたし、自力主体の自在戦。※任せた南修の後から直線伸び、3着とは僅差。 | |
× | 5 | 橋本 強 | 89 | 愛媛 | 追 | 単騎で何か考えて。※久米は仕掛けてくれた事で4着なら上出来。 | ||
5 | 6 | 内藤 宣彦 | 67 | 秋田 | 追 | 決めずにやる。※前の和田健は1着なので3着には入りたかった。 | ||
○ | 7 | 松岡 貴久 | 90 | 熊本 | 追 | 前は秀之介に任せて、九州で3番手。※調整に失敗したか、岩谷の仕掛けに離れる。 | ||
△ | 6 | 8 | 阿部 将大 | 117 | 大分 | 逃 | 熊本の前で自力です。※この着が今期の流れも、別府記念迄には仕上げる。 | |
9 | 山賀 雅仁 | 87 | 千葉 | 両 | 佐藤友君に任されたし、自力で頑張ってみる。※野口を何とか残してやろうと庇い、2予を逸す。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 熊本コンビに展開向く |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 注 | 1 | 1 | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | 追 | 絶好の3番手で4着とは情無いし、悔し過ぎる。東ラインで長島君の番手。 |
2 | 2 | 桑原 大志 | 80 | 山口 | 追 | 北津留と松岡辰が別線でやるなら、自分は松岡辰の番手に行く。※逃げてくれた町田を援護してやれぬ不手際。 | ||
○ | 3 | 3 | 坂本健太郎 | 86 | 福岡 | 両 | 相性抜群の翼(北津留)と決める事に全力。※前の2人に付いて行ったら4着で最終日ゲット。 | |
4 | 4 | 大森 慶一 | 88 | 北海 | 追 | 大槻さんの後です。※絶好の3番手も内を締めてたら風を受ける。 | ||
× | 5 | 松岡 辰泰 | 117 | 熊本 | 逃 | 北津留さんと話して、別線で自力で頑張る。※太田海が来るのは判ってるならホーム前に斬るべきだったのでは。 | ||
5 | 6 | 川口 聖二 | 103 | 岐阜 | 両 | 村田祐樹が長い距離を逃げてくれたので外に張って援護したら内を行かれ惜しい事した。単騎で、自力・自在の競走。 | ||
△ | 7 | 長島 大介 | 96 | 栃木 | 両 | 北日本の2人付くし、東ラインで決める自力。※2角から仕掛けたが、ホームの向い風で止まる。 | ||
6 | 8 | 渡部 哲男 | 84 | 愛媛 | 追 | 桑原さんの後、3番手。※3番手なので内を締めてた分、踏み遅れ、痛恨の4着。 | ||
◎ | 9 | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | 逃 | コマ切れ戦で8番手に成っては。健太郎(坂本)さんの指示通り走ります。※どんなに力あっても8番手に成っては4着がやっと。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 悪くない「北津留」捲る |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ◎ | 1 | 1 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | 追 | 深谷の番手とは嬉しいですね、しっかり付いて行く。※松井に任せての事だけど、川崎記念で力出し切ったのか冴えず。 |
注 | 2 | 2 | 石原 颯 | 117 | 香川 | 逃 | ダービーは2回目でしたが、2日目と言う事もあり、落ち着いて走れたのが勝因。名古屋バンクは軽くて走り易い。準決に乗る自力です。 | |
× | 3 | 3 | 村上 博幸 | 86 | 京都 | 追 | 最終2角でマックスで切り替えて、余裕は余り無かったが、終わってみれば判断は間違ってなかった。中近で皿屋に任せる。 | |
△ | 4 | 4 | 佐々木 龍 | 109 | 神奈 | 追 | 青野がやる事は決まっていたので、何とか応えたかったが、竜生さんのスピードが違った。兄弟子松谷さんの後。 | |
5 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 追 | 付いて行けて良かったけど、もう少し差し込まないとね。今日のコンディションでは中団はキツそう。颯(石原)の番手。 | |||
5 | 6 | 原田研太朗 | 98 | 徳島 | 逃 | 落車を避けた事で仕掛け遅れたが、脚使ってなかったので3着に届いたと思う。単騎で自力。 | ||
7 | 皿屋 豊 | 111 | 三重 | 逃 | 作戦通りと言えばそうですね、逃げるのは町田君と思って3番手をキープしたのが勝因。中部地区のGIでの勝利は格別。1予同様の自力戦。 | |||
6 | 8 | 瓜生 崇智 | 109 | 熊本 | 追 | 3番手の仕事をしてから踏んだ分、賢人さんを抜けなかったが、2次予選ならば。石原君ラインの3番手に決めた。 | ||
○ | 9 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 逃 | 南関で決める自力。※犬伏に突っ張られたのに、郡司に入れて貰った時は脚は売り切れてた。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 充実「松谷」の首位チャンス |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | △ | 1 | 1 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | 両 | 準決を考えた自力。※絶好の展開で仕掛けないのもあるが、非情な浅井に内を掬われる。 |
注 | 2 | 2 | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | 追 | GIは走るのが半年振りぐらいだったので、まずは一安心。雄吾(取鳥)は早目に巻き返すと思ってた。河端を信頼。 | |
○ | 3 | 3 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | 逃 | 吉澤さんに併わされたがしっかり踏めた感じはあったので調子は大丈夫と思います。自力です。 | |
4 | 4 | 阿部 力也 | 100 | 宮城 | 追 | 貴史(坂本)の頑張りが全てですよ。最後は松岡辰を何とか抜けて3着に入れて良かった。鈴木竜。 | ||
5 | 河端 朋之 | 95 | 岡山 | 逃 | こゝは何時も通りの自力。※他人の後はスンナリ以外では無理。自分の事しか考えない松浦には2度と任せぬ事か。 | |||
5 | 6 | 西村 光太 | 96 | 三重 | 追 | 皿屋さんなら必ず行ってくれると思ってたので何も考えず集中して付いて行ったら2次予選。笠松さんと話して、拳矢(山口)の番手。 | ||
× | 7 | 鈴木 竜士 | 107 | 東京 | 両 | 兎に角、3着以内の展開を作ろうと思っていた。聖二(川口)が村田祐に合わされたので内へ行ったんですよ。自力基本。 | ||
6 | 8 | 笠松 信幸 | 84 | 愛知 | 追 | 最終2角は難しい判断でした、侑吾(藤井)が詰まっていたので。終わってみればこの判断は正しかったと思います。地元で勝ち上がれて良かった。中部で3番手。 | ||
◎ | 9 | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | 両 | 賢人(山崎)は太田海也・中野慎詞に感化されたのか、突っ張りますと言ってたが、凄いかゝりでした。3人で決まったので。直前に熊本で一緒に練習した泰斗(嘉永)。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 完調「山田庸」は揺がぬ |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | △ | 1 | 1 | 山田 英明 | 89 | 佐賀 | 両 | すかさず行った嘉永の調子が良いだろうなと。風はBS向かいで、結構キツかった。旭(伊藤)。 |
2 | 2 | 永澤 剛 | 91 | 青森 | 追 | 晝田君を止めていたらラインで決まったけど…、自分だけ勝ち上がって申し訳無い。一伸(佐藤)。 | ||
◎ | 3 | 3 | 犬伏 湧也 | 119 | 徳島 | 逃 | 松本さんと決める自力。※川崎記念決勝の事があり、清水と2車で赤板から突っ張ったのはファン無視。 | |
× | 4 | 4 | 伊藤 旭 | 117 | 熊本 | 両 | 自分だけに成り、小岩さんには悪かったが、3着なら2次予選なので、嘉永さんに続けた。自力。 | |
注 | 5 | 窓場千加頼 | 100 | 京都 | 両 | 竜生(三谷)さんの前で自力。※流れも悪いが、前2場所の調子を引きずってるのは紛れも無い事実。 | ||
5 | 6 | 三宅 達也 | 79 | 岡山 | 追 | 9番手でも前の2人に付いて行けたので。四国の後。 | ||
○ | 7 | 松本 貴治 | 111 | 愛媛 | 両 | 自転車が出たと言うより、前がタレて来たので行けたんでしょう。新フレームはまだ噛み合ってないので修正する。犬伏の番手。 | ||
6 | 8 | 佐藤 一伸 | 94 | 福島 | 両 | 山崎芳さんに任されて下手なレースはやれないでしょう。伊藤颯を飛ばした勢いで仕掛けたら決まったと言う感じ。自力。 | ||
9 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 両 | スタートも道中も失敗でも、BSくらいでは行けるかなと思った。最後は何とか我慢出来たし、調子は大丈夫。千加頼の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 四国コンビで決まる |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | △ | 1 | 1 | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | 逃 | 詰まったら距離を考えず行こうと思っていたが、めちゃくちゃ重かったですね。柏野さんに残して貰った。自力。 |
注 | 2 | 2 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 追 | 飯野さんが仕掛けてくれたからですよ。この3着は僕に取って1着も同然。北で結束して3番手。 | |
○ | 3 | 3 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 逃 | 吉澤さんの前で自力。※任せた佐々木悠はカマシてくれたなら、バックでは出ても良かったのでは。 | |
4 | 4 | 小川真太郎 | 107 | 徳島 | 両 | 最近の中では体は一番良い状態。今日は恵まれ一本ですけどね、豪が強かった。岡山の3番手。 | ||
5 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 追 | 響平(新山)の番手。※落車を避けた事で前を追えなかったが、脚の方は順調に戻って来てる。 | |||
5 | 6 | 村田 祐樹 | 121 | 富山 | 逃 | ダービー初出場で一予突破。きつかったけど、BSの追い風に上手く乗れたのが。単騎自力。 | ||
◎ | 7 | 新山 響平 | 107 | 青森 | 逃 | 先輩2人と決める自力。※体調不良のブランクを払拭するかの様に突っ張り逃げた事で自信を回復したのでは。 | ||
× | 6 | 8 | 吉澤 純平 | 101 | 茨城 | 両 | 有希(吉田)が良い所で駆けてくれた。嘉永が止まれば良かったが…。残せず申し訳無い。脚は問題ありません。坂井の番手。 | |
9 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | 追 | 海也(太田)には内に詰まらず、力を出し切ってくれたらと思ってた。ライン3車で決まれば最高でしたけどね。雄吾(取鳥)。 |
コメント | S・S「新山」パワー全開 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | 佐々木 豪 | 109 | 愛媛 | 逃 | 諒(山田)を乗り越えた時に良い感じで射程圏に入っていた。真太郎さんに抜かれたのが。晝田が居るなら前は任せます。 | |
△ | 2 | 2 | 佐々木悠葵 | 115 | 群馬 | 両 | 脇本さんに一泡吹かせる自力で頑張る。※調子試したかったのか鐘カマシを決めたが、ゴール迄持たず。 | |
◎ | 3 | 3 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | 逃 | バンクは軽かったが風が重くて。何時もの名古屋とは違う感じで。自力。※何時もと違う事をやってみたかったのか、中途半端では。原点回帰すべき。 | |
4 | 4 | 高橋 晋也 | 115 | 福島 | 逃 | 相互接触なのでセーフに成ると思ってた。後2人に迷惑掛けたのが。1日休んで修正する。自力。 | ||
○ | 5 | 村田 雅一 | 90 | 兵庫 | 追 | 竜生(三谷)は良いスピードでしたよ。最後は逆噴射しましたね(苦笑)。それでも調子は良いと思います。脇本の番手。 | ||
5 | 6 | 晝田宗一郎 | 115 | 岡山 | 逃 | どのメンバーでもキツいけど、逆にチャンスはあるなと思っていた。この展開は得意ですからね。自力。 | ||
注 | 7 | 成田 和也 | 88 | 福島 | 追 | 慎詞(中野)は突っ張りますと言ってたんですよ、それにしても強い。抜いたのは2周行ってくれたからで、捲りだったら離れてたかも。晋也(高橋)。 | ||
6 | 8 | 宿口 陽一 | 91 | 埼玉 | 両 | 自分は3番手で脚は溜まっていたけど、強い風の中で最後は思ってた以上に伸びました。武藤の後。 | ||
× | 9 | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | 追 | 陽一さんに甘えて佐々木悠。※自ら3番手に決めた事なのでショックはゼロ。2予が勝負。 |
コメント | 燃えた「脇本」は大魔神 |
---|
フォーカス |
|
---|