レース予想
岐阜 競輪予想
情報提供元:ひかり
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2025年5月9日 岐阜競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ◎ | 1 | 1 | 伊藤 司 | 83 | 福島 | 逃 | 自力でやります。 |
注 | 2 | 2 | 柴田 健 | 71 | 神奈 | 追 | ここは東北の後ろへ。 | |
○ | 3 | 3 | 阿部 利光 | 77 | 宮城 | 追 | 司君に任せます。 | |
4 | 4 | 茂木 和臣 | 63 | 埼玉 | 追 | 浦山君に任せる。 | ||
△ | 5 | 5 | 浦山 一栄 | 72 | 東京 | 両 | 中嶋君の番手にいく。 | |
× | 6 | 6 | 中嶋 樹 | 119 | 大阪 | 逃 | まだまだ踏めたのに…。本当に悔しかった。もちろん自力で、大きいレースを。 | |
7 | 海野 敦男 | 69 | 静岡 | 追 | 補充の為コメント取れず。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 二分戦の攻防は①伊藤が総力戦で制す。③阿部と東北ワンツーに期待したが、⑥中嶋の初日は上々の動き。主導権を握れば、即席連係の⑤浦山に絶好の展開か。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ◎ | 1 | 1 | 塚本 勝士 | 81 | 栃木 | 両 | 公務との両立は難しいが、ステムを換えるなどして前回よりは良い感じ。どうあれ自分で。 |
△ | 2 | 2 | 梶原 秀庸 | 77 | 大阪 | 追 | 瀧本君に付けます。 | |
× | 3 | 3 | 瀧本 匡平 | 97 | 愛知 | 逃 | 4月の終わりに肉離れをして、まだ練習量が足りていないから垂れてしまう。自力です。 | |
○ | 4 | 4 | 青木 亮太 | 89 | 群馬 | 追 | 勝士さんに付かせてもらう。 | |
注 | 5 | 5 | 小林 寛弥 | 101 | 静岡 | 逃 | 自力でいきます。 | |
6 | 6 | 小林 大能 | 87 | 千葉 | 追 | 静岡の後ろ。 | ||
7 | 田中 智也 | 74 | 静岡 | 追 | 寛弥に任せます。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日不発の①塚本だが、そのスピードは好印象。一気の捲り、カマシで④青木と決める。③瀧本は末が甘かったが、出脚は上々。②梶原との一戦は五分の狙い。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ◎ | 1 | 1 | 西岡 利起 | 125 | 奈良 | 逃 | 距離は短かったのに。いつもよりもの足りない感じ。でも、車番はいいので勝機ある。自力。 |
○ | 2 | 2 | 川越 宏臣 | 125 | 東京 | 逃 | 引きつけすぎました。何とか凌げた感じ。西岡は同じ適性出身なので負けたくない。自力。 | |
× | 3 | 3 | 柳 充 | 79 | 青森 | 追 | 川越君に付けたい。 | |
△ | 4 | 4 | 樫村 伸平 | 99 | 兵庫 | 追 | 西岡はレースを覚えて以前付けた時よりめちゃ強くなっている。再度、千切れないように。 | |
注 | 5 | 5 | 松本 琢也 | 95 | 兵庫 | 両 | 二日目7の呪いから解放されたい。近畿の三番手。 | |
6 | 6 | 植田 誠 | 61 | 静岡 | 追 | 慌てて練習しだしたからか、すごく良くなっている。初手は東で並びます。 | ||
7 | 白木 正彦 | 84 | 宮城 | 追 | 柳さんの後ろ。気持ちは入っているし、一つでもいい着を。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 125期対決は甲乙つけ難いが、①西岡が突っ張り先行を含めて連勝へ。再度④樫村がマークだが、②川越は踏み合いから首位争い必至。③柳、⑤松本の連浮上も |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ◎ | 1 | 1 | 岩元 叶馬 | 125 | 富山 | 逃 | 初日は想定通りのレース。ただ、踏むところが遅かったかな。久々のミッド、慣れていけば。 |
△ | 2 | 2 | 小田 恭介 | 125 | 青森 | 逃 | 岩元とのリベンジマッチですね。前回突っ張られた分も。スタートは死ぬ気で取りにいきたい。 | |
注 | 3 | 3 | 飯田 威文 | 67 | 埼玉 | 追 | 余裕はあったから悪くないと思う。小田君の番手へ。 | |
× | 4 | 4 | 服部 竜二 | 76 | 愛知 | 追 | 貴雄の地元だし、中部の三番手でいい。 | |
○ | 5 | 5 | 塚本 貴雄 | 70 | 岐阜 | 追 | 岩元君は落ち着いているし、ライン全員付いて来られるように踏んでくれた。いいなら番手。 | |
6 | 6 | 長岡 豪 | 91 | 群馬 | 追 | ここは決めずにやった方が良さそう。先手ラインから。 | ||
7 | 早坂 道義 | 88 | 栃木 | 追 | 飯田さんの後ろ。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ここも125期が火花を散らすが、①岩元のスピードが優勢であり、力勝負でねじ伏せる。⑤塚本が再度地元の気合でマークだが、②小田との両立は五分の狙い。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ◎ | 1 | 1 | 小笹 隼人 | 105 | 奈良 | 両 | 前でやります。 |
○ | 2 | 2 | 石貞 有基 | 100 | 兵庫 | 両 | 小笹君にお任せです。 | |
△ | 3 | 3 | 富安 保充 | 91 | 愛知 | 追 | 本村さん次第になる。選手紹介で並びを見せたい。 | |
注 | 4 | 4 | 山口 茂 | 98 | 福島 | 追 | 一人で走る。 | |
× | 5 | 5 | 本村 隆文 | 81 | 岐阜 | 追 | 補充の為コメント取れず。 | |
6 | 6 | 石井 孝 | 68 | 千葉 | 追 | 回れるなら鈴木君へ。 | ||
7 | 鈴木雄一朗 | 94 | 東京 | 両 | どうあれ自分でやります。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ここに入れば①小笹の力上位。先行含めた自力勝負で勝ち切ろう。②石貞が食い下がりワンツー有力。③富安と⑤本村は選手紹介必見。近畿追走か自在戦で連へ |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | △ | 1 | 1 | 奥原 亨 | 103 | 神奈 | 追 | 初日はカンナ削りみたいになって…。渡邊君に任せる。 |
◎ | 2 | 2 | 宮司 周郎 | 82 | 愛知 | 追 | 鮫島君の番手です。 | |
× | 3 | 3 | 朝日 勇 | 74 | 愛知 | 追 | 周郎の後ろですね。 | |
4 | 4 | 有賀 高士 | 61 | 石川 | 追 | 補充の為コメント取れず。 | ||
○ | 5 | 5 | 鮫島 康治 | 111 | 大阪 | 逃 | 自力でいきます。 | |
6 | 6 | 岩崎 大和 | 94 | 茨城 | 追 | 決めずにやる。 | ||
注 | 7 | 渡邊 颯太 | 109 | 静岡 | 逃 | 自力で頑張ります。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ⑤鮫島が最終的に主導権を握るか。②宮司が番手で捌いて差し切る。③朝日まで続き中近で独占もあるが、決め脚に優る①奥原は⑦渡邊の力走に乗り突っ込む。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ◎ | 1 | 1 | 早坂 秀悟 | 90 | 茨城 | 逃 | 踏みすぎて最後ぶち抜かれた。距離的にも50メートル位長かったかな。自力で。 |
× | 2 | 2 | 三谷 政史 | 93 | 奈良 | 追 | ずっと踏んでいたし、久々にきつかった。今期も点を取って地元記念を走りたい。愛知へ。 | |
△ | 3 | 3 | 疋田 力也 | 119 | 愛知 | 両 | (併走)あそこは勝負。ホーム下からのダッシュできつかった。自力でいきます。 | |
○ | 4 | 4 | 寺沼 将彦 | 111 | 東京 | 追 | 早坂さんの番手。 | |
注 | 5 | 5 | 島野 浩司 | 62 | 愛知 | 追 | 児玉君はバックからの踏み直しが強烈でした。疋田君の番手。 | |
6 | 6 | 門脇 翼 | 111 | 秋田 | 逃 | 平山君にはチャレンジ時代に優勝させてもらった事がある。 | ||
7 | 平山 優太 | 119 | 福島 | 両 | 初日は組み立てが甘かった。ここも前々へ。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 記念制覇の実績誇る①早坂のスピードが完全復活。再度快速先行で連勝へ突っ走る。④寺沼が援護役。しかし③疋田は二月当所準決で快勝。②三谷も突っ込むか |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | △ | 1 | 1 | 上原 龍 | 95 | 長野 | 追 | 初日は秀悟のお蔭。自身、調子は変わらず。初連係の吉田君へ。 |
◎ | 2 | 2 | 児玉虎之介 | 123 | 岐阜 | 逃 | 最近は141か131しか…。もういいです。宝満さんとは予行演習をばっちりやってきた。 | |
× | 3 | 3 | 吉田 晏生 | 123 | 埼玉 | 逃 | 自力でいきます。 | |
○ | 4 | 4 | 宝満 大作 | 85 | 岐阜 | 追 | もちろん虎之介。直前の練習は常に競走形態で一緒にやった。 | |
注 | 5 | 5 | 水書 義弘 | 75 | 千葉 | 追 | 調子は上向き。手応えがある。関東の後ろ。 | |
6 | 6 | 大庭 正紀 | 70 | 富山 | 追 | 地元の後ろです。 | ||
7 | 根藤 浩二 | 95 | 千葉 | 両 | 水書さんの後ろを固めて四番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 123期機動型の二分戦。②児玉は地元の気合走りで同期を制し、先輩④宝満と決める。しかし初日特選を勝利した①上原が③吉田の番手で捌いて決め脚鋭く台頭 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ◎ | 1 | 1 | 山田 駿斗 | 123 | 千葉 | 逃 | 初日は最初から冷や汗かきっぱなし(苦笑)。でも、連勝の成果で。自力。 |
○ | 2 | 2 | 金澤 竜二 | 91 | 福島 | 逃 | 初日は秀悟の駆け方が上手かった。自力で。 | |
注 | 3 | 3 | 小笠原昭太 | 76 | 青森 | 追 | 竜二の好きなように。 | |
× | 4 | 4 | 神山 尚 | 109 | 栃木 | 追 | 脚の感じはすごくいいです。初日同様に壘君へ。 | |
△ | 5 | 5 | 三住 博昭 | 61 | 神奈 | 追 | 山田君にしっかり付ける。 | |
6 | 6 | 渡邉 壘 | 125 | 新潟 | 逃 | 初日はタイミングが悪かった。山田君にリベンジですね。自力。 | ||
7 | 中西 司 | 95 | 神奈 | 追 | 南関の三番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 新鋭の①山田が勢いを見せつける。再戦となる⑥渡邉との踏み合いは考えられるが一気に突破。実力者の⑤三住がマークだが、②金澤は縦脚鋭くG前肉薄する。 |
---|
フォーカス |
|
---|