レース予想
青森 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2025年5月25日 青森競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | 久米 良 | 96 | 徳島 | 追 | 島川を全面信頼。※任せた原田研と心中。 | |
▲ | 2 | 2 | 根田 空史 | 94 | 千葉 | 逃 | 何時も通りの自力。※長欠明けの太田竜に叩かれるとは残念。 | |
◎ | 3 | 3 | 石塚輪太郎 | 105 | 和歌 | 逃 | 単騎ですね。※中団に拘り、取鳥を一旦飛ばしたが力不足。 | |
× | 4 | 4 | 金子 幸央 | 101 | 栃木 | 逃 | 話して、勝利(山本)。※石原を斬って終了する。 | |
注 | 5 | 岡村 潤 | 86 | 静岡 | 追 | 根田と一緒ですね。※山賀に任せた結果なので。 | ||
5 | 6 | 島川 将貴 | 109 | 徳島 | 逃 | 自力で頑張りたい。※9着が現在の脚で調子。 | ||
7 | 末木 浩二 | 109 | 山梨 | 両 | 金子君の後、3番手です。※前団のもつれを捲れないでは。 | |||
6 | 8 | 山本 勝利 | 117 | 東京 | 逃 | 関東の先頭で自力。※9着したが大いに目立つ。 | ||
○ | 9 | 川口 聖二 | 103 | 岐阜 | 両 | こゝは単騎でやる。※仲良しの谷口と共倒れなら納得か。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 脚力抵抗、波乱の開幕戦 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ◎ | 1 | 1 | 谷 和也 | 115 | 大阪 | 逃 | 任されたので自力。※鐘前にスパートしたが石原に脚負けする。 |
2 | 2 | 恩田 淳平 | 100 | 群馬 | 追 | こゝは決めず単騎。※任せた菊池はやる気無し。 | ||
× | 3 | 3 | 久米 康平 | 100 | 徳島 | 両 | 竜馬(太田)の好きに。※ダメな島川を見切り捲るも。 | |
注 | 4 | 4 | 中川誠一郎 | 85 | 熊本 | 両 | タツ(松岡)の番手。※前の東矢は捲り決めたのに、付いて行けずが調子。 | |
○ | 5 | 岡本 総 | 105 | 愛知 | 追 | 中近で谷の番手。※一悶着あった岡崎の後をどうして固めたのか不明。 | ||
5 | 6 | 新村 穣 | 119 | 神奈 | 逃 | 単騎でも自力です。※悪いなりにも鐘発進。 | ||
▲ | 7 | 松岡 辰泰 | 117 | 熊本 | 逃 | 気合入れ直しての自力。※橋本の気迫と技術に完敗。 | ||
6 | 8 | 太田 竜馬 | 109 | 徳島 | 逃 | 自力で力出し切りたい。※長欠明けにしては上出来。 | ||
9 | 坂本健太郎 | 86 | 福岡 | 両 | 熊本の3番手。※任せた松岡辰にはガッカリ。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 売り出し中「谷」を抜擢 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | 菊池 岳仁 | 117 | 長野 | 逃 | ラインで決める自力。※気持は競技に行ってる模様。 | |
2 | 2 | 神田 紘輔 | 100 | 大阪 | 追 | 諒(山田)に任せます。※谷は逃げてくれたのに援護してやれずガックリ。 | ||
◎ | 3 | 3 | 原田研太朗 | 98 | 徳島 | 逃 | 僕は自力です。※何時もと違うレースをした事で惨敗。 | |
× | 4 | 4 | 町田 太我 | 117 | 広島 | 逃 | 何時も通りの自力。※どうして突っ張らなかったのか。 | |
5 | 柿澤 大貴 | 97 | 長野 | 追 | 岳仁(菊池)の番手。※山本勝に離れる情無さ。 | |||
5 | 6 | 木暮 安由 | 92 | 群馬 | 追 | 長野の3番手。※任せた金子を抜いた。 | ||
注 | 7 | 山田 諒 | 113 | 岐阜 | 両 | 自力で頑張る。※絶好の捲り頃を物に出来ず。 | ||
○ | 6 | 8 | 木村 隆弘 | 91 | 徳島 | 追 | 研太朗(原田)。※前の煽りで大バック踏む。 | |
▲ | 9 | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | 追 | 太我(町田)です。※任せた取鳥が石塚に一発貰った時に連結外す。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 一発屋「原田研」に敢えて |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ◎ | 1 | 1 | 伊藤 旭 | 117 | 熊本 | 両 | 大輝(後藤)の番手。※車番最悪で斬りに行っても斬らせて貰えず。 |
注 | 2 | 2 | 山本 伸一 | 101 | 奈良 | 両 | 竜生(三谷)に任せる。※山田諒に任せたのを後悔したのでは。 | |
3 | 3 | 山崎 芳仁 | 88 | 福島 | 両 | 眞也(佐々木)の番手。※最悪の体調では見送り賢明。 | ||
4 | 4 | 宿口 陽一 | 91 | 埼玉 | 両 | こゝは単騎でやる。※末木の捲り頃に成ったのに。 | ||
○ | 5 | 後藤 大輝 | 121 | 福岡 | 逃 | 力出し切る自力。※今イチ乗らなかったのか何時もの脚でない。 | ||
× | 5 | 6 | 山形 一気 | 96 | 徳島 | 追 | こゝは九州の3番手。※橋本の捌きを後で勉強。 | |
7 | 佐々木眞也 | 117 | 神奈 | 両 | 北の前で自力勝負。※青森は記念初Vのバンクなのに、仕掛け遅れる。 | |||
6 | 8 | 内藤 宣彦 | 67 | 秋田 | 追 | 山崎に任せる。※任せた根田は気合不足でも、3着に入る健闘。 | ||
△ | 9 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 両 | こゝも自力です。※河端に内で粘られ、飛ばされるとは情無さ過ぎる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 九州コンビで独占 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | △ | 1 | 1 | 小林 泰正 | 113 | 群馬 | 逃 | ラインで決める自力。※斬って四国を出すとは。 |
◎ | 2 | 2 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | 両 | 村田の番手。※捲りを狙ったのに1車しか進まなかった不思議。 | |
3 | 3 | 小川真太郎 | 107 | 徳島 | 両 | こゝは自在にやる。※石原のホーム捲りに離れた事で後に抜かれる。 | ||
4 | 4 | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | 逃 | こゝは自力でやる。※伊藤旭には2度と任せない事か。 | ||
注 | 5 | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | 追 | 上越の3番手。※任せた小林泰は競技を優先してるのか逃げず。 | ||
5 | 6 | 阪本 和也 | 115 | 長崎 | 追 | 3番手なので内を締めてた。調子は大丈夫。颯馬。 | ||
× | 7 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | 追 | 泰正(小林)の番手。※守澤に当たられて頭に血が昇ったか叩き込む。 | ||
○ | 6 | 8 | 村田 祐樹 | 121 | 富山 | 逃 | 積極自力で頑張りたい。※ダービーから右肩上がり。 | |
9 | 香川 雄介 | 76 | 香川 | 追 | 真太郎(小川)に任せる。※徳島2人は頑張った。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 「山口拳」負けられぬ一戦 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ◎ | 1 | 1 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 追 | 話して、嘉永の番手。※流れの中で諸橋と競りに成り、人気裏切る。 |
注 | 2 | 2 | 山賀 雅仁 | 87 | 千葉 | 両 | こゝも自力でやる。※400勝に王手を掛けてる岡村を連れてこの走り。 | |
× | 3 | 3 | 山田 久徳 | 93 | 京都 | 両 | 自力・自在です。※三谷竜が河端に飛ばされるとは夢にも思わなかったのでは。 | |
△ | 4 | 4 | 佐々木雄一 | 83 | 福島 | 追 | 守澤に全て任せます。※ダイナミックステージには届かなかったが調子良好。 | |
5 | 川口公太朗 | 98 | 岐阜 | 追 | 遼平(谷口)の番手。※福永が仕掛け遅れたのが。 | |||
5 | 6 | 内藤 秀久 | 89 | 神奈 | 追 | 同級生山賀に任せる。※落車した事で逆に良く成ったのか、3着キープ。 | ||
7 | 岡崎 智哉 | 96 | 大阪 | 両 | 久徳(山田)。※任せた石塚は期待外れ。 | |||
6 | 8 | 谷口 遼平 | 103 | 三重 | 逃 | 何時も通りの自力。※鐘で上がったのが大失敗。 | ||
○ | 9 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | 逃 | 修正しての自力。※初手の位置が8番手に成り、斬ったら逃がされる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 「嘉永」の後は又しても北日本 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ◎ | 1 | 1 | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | 逃 | 4番手に入れるかと思ったけど流されてきつかったですね。青森は軽いし走り易い。自力。 |
△ | 2 | 2 | 和田真久留 | 99 | 神奈 | 両 | 3番手に入ったけど、もうワンテンポ早く仕掛けないとね。付いてくれた山崎さんに悪い事した。こゝも自力です。 | |
注 | 3 | 3 | 村田 雅一 | 90 | 兵庫 | 追 | 侑吾(藤井)は自分のタイミングで仕掛けたけど強烈でしたね。きつかったが、抜けたのは展開です。大智(福永)。 | |
× | 4 | 4 | 橋本 強 | 89 | 愛媛 | 追 | 太我(町田)が止まったんで3番手に降りたんですよ。抵抗は出来たけど重かった。小倉さんの後です。 | |
5 | 松本秀之介 | 117 | 熊本 | 逃 | 大輝(後藤)はHSでかゝっていたので残るかなと思ったけど、福永さんが見えたので踏ませて貰いました。前で自力。 | |||
5 | 6 | 東矢 圭吾 | 121 | 熊本 | 逃 | 阿竹さんのブロックは強烈でしたけど、流れてくれたし軽かったですね。新品の車輪も感触は良かった。秀之介の番手。 | ||
○ | 7 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 追 | 豪(佐々木)は行ける所からと言ってたけど、頑張ってくれたね。豪が3着に残ったのは良かったです。話して、取鳥の番手。 | ||
6 | 8 | 福永 大智 | 113 | 大阪 | 逃 | 菊池が後藤をスンナリ出したのは想定外。余裕はあったけど仕掛けが遅く成ったのは反省。自力。 | ||
9 | 和田 圭 | 92 | 宮城 | 追 | 真久留(和田)の番手。※前の守澤が松井に付いて行けなかったのが全て。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 完調「取鳥」首位の一番手 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | × | 1 | 1 | 藤井 侑吾 | 115 | 愛知 | 逃 | 力出し切る自力。※松井が赤板から突っ張り先行した事で鐘カマシを決めたがタレる。 |
○ | 2 | 2 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | 追 | 河端が安易に下げなかったのは良い判断だったと思いますが、まさか簡単に捲ってしまうとは。颯(石原)の番手。 | |
▲ | 3 | 3 | 成田 和也 | 88 | 福島 | 追 | 相性抜群の晋也(高橋)。※任せた嘉永は2周逃げてくれたのに河端の捲りをアッサリ許すとは。 | |
4 | 4 | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | 追 | 晋也(高橋)は落ち着いてましたね、抜けて良かった。状態も良く成っていると思います。福島3番手。 | ||
5 | 椎木尾拓哉 | 93 | 和歌 | 追 | 村田は出てから緩めなかったし、踏み直しも良くて、めちゃ強かった。自分は何もしてません。話して、侑吾(藤井)。 | |||
5 | 6 | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 追 | 椎木尾の後、3番手。※山口拳に離れてたが、渋太く5着で上がる。 | ||
注 | 7 | 桑原 大志 | 80 | 山口 | 追 | 岡山の2人に付いて行っただけですよ。岩津の後。 | ||
6 | 8 | 高橋 晋也 | 115 | 福島 | 逃 | 鐘で内が空いたから行ったけど、道中から何か中途半端でしたね。山本勝がたまたま一人で来たので恵まれただけです。先輩と決める自力。 | ||
◎ | 9 | 石原 颯 | 117 | 香川 | 逃 | 谷さんのかゝりも良くて3角では一杯だったけど何とか行けましたね。もう少し楽に勝てる様にしないと。自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 乗ってる「石原」「藤井」激突 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ◎ | 1 | 1 | 小原 太樹 | 95 | 神奈 | 追 | 宏佑(松井)。※佐々木眞は捲りに行きはしたが調子一息。 |
2 | 2 | 河端 朋之 | 95 | 岡山 | 逃 | 下げてしまっては厳しいと思い、3番手で粘ったんですよ。自転車の進みは良かったけどゴール前はきつかった。自力。 | ||
× | 3 | 3 | 雨谷 一樹 | 96 | 栃木 | 両 | もう少し余裕があれば、藤井の番手に行きたかったが、村田雅さんも口が空いてませんでしたね。調子も大丈夫そうです。こゝは単騎。 | |
4 | 4 | 阿竹 智史 | 90 | 徳島 | 両 | 竜馬(太田)はダッシュは良かったけど最後は失速したね。フォームを変えて来たけど、もうちょいかな。豪(佐々木)。 | ||
○ | 5 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | 逃 | 修正しての自力。※藤井と勝負したかったなら、イン斬りの九州は出して捲っても良かったのでは。 | ||
5 | 6 | 大川 龍二 | 91 | 広島 | 両 | ダービーで颯(石原)の3番手を回ったが離れたんですよ。今日は判断良く踏めました。岡山3番手。 | ||
注 | 7 | 佐々木 豪 | 109 | 愛媛 | 逃 | 何時も通りの自力。※勝ち上がりは5着迄と言う事もあり、小倉を連れて鐘スパート。 | ||
6 | 8 | 隅田 洋介 | 107 | 岡山 | 両 | 河端さんの番手。※元栃木と言う事で神山の後に居て直線内突く。 | ||
△ | 9 | 佐々木 龍 | 109 | 神奈 | 追 | 新村が積極的に攻めてくれたお陰です。取鳥に捲られたけど自分の調子は大丈夫。神奈川で3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 神奈川トリオで上位独占 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | △ | 1 | 1 | 犬伏 湧也 | 119 | 徳島 | 逃 | 修正しての自力。※鐘から気持良く発進したが、直線でタレた事で優出逸す。 |
○ | 2 | 2 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 両 | 深谷さんの前で自力。※こゝより次の取手記念に高松宮記念杯を狙ってるのか、新山と刺し違える。 | |
注 | 3 | 3 | 菅田 壱道 | 91 | 宮城 | 両 | 自力・自在です。※新山は作戦通り2周行ったが、郡司がホーム前から来たのは大誤算。 | |
4 | 4 | 南 修二 | 88 | 大阪 | 追 | こゝは犬伏の番手。※窓場は頑張ってくれたが相手が強過ぎては。 | ||
× | 5 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 逃 | 森田に任せます。※深谷より先に捲りに行ったが。古性に軽く飛ばされてしまう。 | ||
5 | 6 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 追 | 壱道(菅田)に任せる。※吉田の後に居たが付いて行けなかったのが調子。 | ||
7 | 山田 英明 | 89 | 佐賀 | 両 | 犬伏の番手を主張する、競りは仕方無い。※松本貴に任せての事なので諦めるしか。 | |||
6 | 8 | 森田 優弥 | 113 | 埼玉 | 逃 | 洋(坂井)さんの前で自力で頑張ります。※佐々木悠に任された事で新山に突っ張られるのは解っていて叩きに行ったが。 | ||
◎ | 9 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 逃 | 話して、郡司君の番手。※勝負はこゝでなく来月の高松宮記念杯と思ってるのか、鐘で後退したのにはビックリ。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 展開有利は「深谷知」 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | ◎ | 1 | 1 | 新山 響平 | 107 | 青森 | 逃 | 自力で力出し切りたい。※地元だから見せ場は作っただけで終わる。 |
△ | 2 | 2 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 逃 | 単騎で自力です。※頼みの深谷が仕掛け遅れた事で、外伸びても4着止まり。 | |
○ | 3 | 3 | 松本 貴治 | 111 | 愛媛 | 両 | 任されたので自力。※坂井を斬って南関の2人を待ったのに来てくれず。 | |
4 | 4 | 三谷 将太 | 92 | 奈良 | 追 | 京都の3番手。※全然ダメな窓場の3番手に成ったのが全て。 | ||
注 | 5 | 佐々木悠葵 | 115 | 群馬 | 両 | こゝは単騎自力。※森田に任せたにしても動きは鈍く、調子一息。 | ||
5 | 6 | 村上 博幸 | 86 | 京都 | 追 | 千加頼(窓場)。※古性の後で内を締めてたら外を行かれる。 | ||
7 | 荒井 崇博 | 82 | 長崎 | 追 | 貴治(松本)の番手。※落車の影響か、清水に付いて行くのがやっと。 | |||
× | 6 | 8 | 渡部 幸訓 | 89 | 福島 | 追 | 響平(新山)ですね。※落車後の影響なのか、新山の突っ張りに3番手で置いて行かれる。 | |
9 | 窓場千加頼 | 100 | 京都 | 両 | 自力で頑張ります。※枠も悪く、7番手からの攻めに成った事で叩きに行ったが、眞杉に突っ張られる。 |
コメント | 地元「新山」人気を優先 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | ○ | 1 | 1 | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 両 | 浩平(寺崎)があれだけ頑張ってくれたので3人で決めたかったですね。この1着は浩平と3番手を固めてくれた博幸(村上)さんのお蔭です。福井の3番手。 |
▲ | 2 | 2 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | 両 | 眞杉は重そうにしてたけど、自分は外を踏む事しか考えてませんでした。3着に残ってくれて良かったです。調子は引き続き良いですね。再度、眞杉。 | |
注 | 3 | 3 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 両 | 何時もの犬伏ではありませんでしたね、展開は理想通りだったけど…。自分も余り良くないかも。こゝに入る前に体調崩したからかな。自力です。 | |
4 | 4 | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | 追 | 洋(坂井)の頑張りが全てですけど、最後迄落ち着いて走れたのが良かったんでしょう。落車明けでも悪くはないですね。栃茨の3番手固めます。 | ||
◎ | 5 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | 逃 | 本当は最終HSで行きたかったがワンテンポ遅れてしまい、詰める勢いで仕掛けたんですよ、展開に恵まれた感じはあります。今日は新車でしたが戻すかどうかは考えます。浩平(寺崎)の番手。 | ||
5 | 6 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | 追 | 浩平(郡司)があそこで行くとは思いませんでしたね。その前に行けばもっと楽だったと思いますけど。初連携清水君の番手です。 | ||
× | 7 | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 | 逃 | 最近は長い距離を行けてなかったし、先行すると決めていました。気温のせいでバンクが重く感じたけど、2着に残れたのは良かったです。中近の先頭で自力。 | ||
6 | 8 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 両 | ワッキーは1コーナーから踏んでいたと思うけど、ペダリングを意識し乍ら離れかけても焦らず冷静に追ったんですよ。3人には世話に成るので近畿の4番手に行きます。 | ||
9 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 逃 | 突っ張って犬伏さんと勝負しようと思ったけど出られたんですよ。全然力が入らないし、ずうっときつかった。ペダリングを修正しての自力です。 |
コメント | 近畿トリオは鉄の結束 |
---|
フォーカス |
|
---|