レース予想
熊本 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2025年7月26日 熊本競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | △ | 1 | 1 | 川木 敬大 | 84 | 兵庫 | 追 | 石貞はよく先行してくれた。最終日も一緒が良いなと思ったら、そうなった。 |
2 | 2 | 荻野 哲 | 75 | 神奈 | 追 | 純宏(野村)は頑張ってくれた。話をして単騎。 | ||
◎ | 3 | 3 | 近藤 雄太 | 121 | 岡山 | 逃 | 合わせきれない自分が弱いだけです。最終日はキッチリ勝ちます、自力。 | |
× | 4 | 4 | 川口 秀人 | 57 | 徳島 | 追 | 4番手でバック踏んでから即ぐでは厳しかったが調子は悪くない。中国の後。 | |
5 | 5 | 石貞 有基 | 100 | 兵庫 | 両 | 奇襲先行は出来たけど、BSの向い風が強烈で脚が削られた。自力・自在。 | ||
6 | 6 | 小林 大能 | 87 | 千葉 | 追 | 山田さんに任せての事なので。話をして決めず。 | ||
○ | 7 | 内村 泰三 | 72 | 山口 | 追 | 厳しい展開でしたね。雄太(近藤)の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ここでは「近藤雄」が抜群 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | 川上 修平 | 99 | 高知 | 追 | 「斬らせて行ける処から」が作戦だったが、誘導が残り、米村君もとまどったんやろうね。最終日は米村君の番手。 | |
○ | 2 | 2 | 水谷 将司 | 105 | 愛知 | 両 | この展開は想定してなかったが、最終的にラインで決まって良かった。初の英登(森崎)。 | |
△ | 3 | 3 | 土屋 仁 | 84 | 茨城 | 追 | スタートを取ったのは本線を乱す狙い。理想的な展開に成ったが、中武が引いた瞬間、踏み込むべきでした。でも50歳のオジサンにしては頑張ったでしょう(笑顔)。自分で。 | |
4 | 4 | 野村 純宏 | 82 | 神奈 | 追 | 外併走で何気に脚削られてたみたいですね、土屋さんに付いて行ければ良かったが。話をして、愛知の後。 | ||
× | 5 | 5 | 米村 光星 | 121 | 熊本 | 逃 | 誤算は降ろしたつもりの誘導が残ってた事。スピードが上がり、気持ち乱れたにせよ、捲れずでは力不足。自力・自在。 | |
◎ | 6 | 6 | 森崎 英登 | 125 | 愛知 | 逃 | 先行したかったが、思いのほか津村さんが早かったのと、出られても安東さんに入られたのは反省。自力。 | |
7 | 山田 和巧 | 87 | 神奈 | 追 | 米村が突っ張ると思ったが。熟考したが、野村さんの後。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 125期「森崎」事実上の先行1車 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ○ | 1 | 1 | 松本 卓也 | 98 | 徳島 | 両 | 追い上げて来た廣田さんに入られたのが痛かった。自力。 |
× | 2 | 2 | 高鍋 邦彰 | 95 | 福岡 | 両 | 米村とワン・ツー決めたかったが、キツそうだったので、判断して外踏ませて貰った。話をして、九州の先頭で自力。 | |
3 | 3 | 中武三四郎 | 113 | 大阪 | 逃 | 敢えて引かなかった理由は誘導も上がれば外併走は脚が削られるだろうと思ったから。ところが誘導が上がらなかったのでギリギリのタイミングで引いて行きました。初日は力が入らなかったが、今日はしっかり入りました。自力。 | ||
◎ | 4 | 4 | 岩本 純 | 94 | 岡山 | 両 | 卓也(松本)を入れた判断が良かったかどうかは難しい処ですね。再度、卓也。 | |
5 | 5 | 安東 宏高 | 90 | 大分 | 追 | 付いて行けなかったですね、前川君に切り替えさせて貰った。九州で3番手。 | ||
▲ | 6 | 6 | 廣田 樹里 | 89 | 熊本 | 両 | 翔琉(田川)の踏み出しに離れて申し訳なかった。結果的に自分の追い上げが小榑を引き出してしまった。安東のアドバイスもあって、初日は別線したが高鍋の番手になりました。 | |
7 | 山本 隼人 | 111 | 大阪 | 追 | 突っ込んだ時に①番が前に踏んでくれたら3着争いは出来たかも。やっと中武三四郎さんですね、任せます。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 3分戦を制すのは瀬戸内 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ◎ | 1 | 1 | 田川 翔琉 | 119 | 熊本 | 逃 | スタートを獲る事しか考えてなかったので先斬りするべきでしたね。鐘で叩けたけど、僕の持つ距離じゃないし、一旦休んでから行ったが、BSの向い風でダメージを受けた。自力。 |
△ | 2 | 2 | 西村 行貴 | 92 | 東京 | 追 | あの捲りに付いて行くのは厳しい。初日同様、夏目君。 | |
3 | 3 | 松岡晋乃介 | 109 | 岐阜 | 逃 | やりあったので展開は面白かったが、見てしまい、タイミングを逸した。自力。 | ||
4 | 4 | 松山 桂輔 | 88 | 愛知 | 追 | 飛び付かれず、しっかり中武君の捲りに付いて行けて良かった。晋乃介(松岡)。 | ||
○ | 5 | 5 | 小原 将通 | 92 | 大分 | 追 | まさか津村があんなに早く行くとは思わず、追走一杯に成ってました。初日同様、翔琉(田川)の番手。 | |
6 | 6 | 藤田 洋平 | 93 | 徳島 | 追 | 森崎君は津村君と力勝負したいと言ってたし、頑張ってくれたと思います。九州へ。 | ||
× | 7 | 夏目 新吾 | 103 | 静岡 | 逃 | 安東さんに入られたのが痛かった。自力主体。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 九州コンビは予選で連携 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | △ | 1 | 1 | 鷲田 幸司 | 92 | 福井 | 追 | 見えなかったかもですが鐘で柴田に当たられてるんですよ、それが地味に効いて、真鍋の踏み出しに離れてしまった。任されたので前々・自在。 |
◎ | 2 | 2 | 望月 永悟 | 77 | 静岡 | 追 | ⑤番が降りてきそうな処を庇い頭を出したまでなので、セーフだとは思った。後輩京太(松本)。 | |
3 | 3 | 畝木 努 | 107 | 岡山 | 逃 | ③番を合わせたかったが出られては力不足。自力。 | ||
4 | 4 | 伊藤 世哉 | 87 | 三重 | 追 | 北日本の後に切り替えたのは正解だっただけに3着には入りたかった。前回青森の最終日に任せてワン・ツーだった鷲田君。 | ||
○ | 5 | 5 | 松本 京太 | 123 | 静岡 | 逃 | ④番が来なかったので落ち着いて踏めたのが大きいですね、しっかりホームの追い風でスピードを乗せて、BSの向い風を耐え、4コーナーからは気持ちです。S級初の2着、このまゝ成長していきたい。自力。 | |
× | 6 | 6 | 松坂 英司 | 82 | 神奈 | 追 | 夏樹(近藤)も仕掛けてくれたので。静岡の後。 | |
7 | 山本 拳也 | 109 | 高知 | 追 | 流れとかじゃなく、自分の脚の問題。初日同様、畝木。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 静岡コンビで独占か |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | 連佛 康浩 | 93 | 岡山 | 追 | 流れよりもバンクとの相性かも。補充で来る吉本哲郎さんへ、動いてくれると思います。 | |
○ | 2 | 2 | 後藤 悠 | 115 | 岩手 | 逃 | 流れの中でしっかり叩けたが一人では厳しかった。自力。 | |
3 | 3 | 小川 丈太 | 111 | 徳島 | 逃 | ヤバいです、こんなスランプを味わうのは選手に成って初めて、何とか修正したい。自力。 | ||
4 | 4 | 吉本 哲郎 | 84 | 広島 | 両 | 補充 | ||
× | 5 | 5 | 山中 貴雄 | 90 | 高知 | 追 | 3着には伸びてるので悪くはない。初日同様、丈太(小川)。 | |
△ | 6 | 6 | 田中 晴基 | 90 | 千葉 | 追 | 早坂には鐘4で行って欲しかった。北へ。 | |
◎ | 7 | 佐藤 雅春 | 94 | 宮城 | 追 | 邊見が合わされてたので内を狙ったが筒井さんに締められた。後藤の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 北日本コンビで結着濃厚 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | △ | 1 | 1 | 柴田 洋輔 | 92 | 東京 | 追 | 後藤に離れてしまい申し訳なかった。早坂の番手。 |
◎ | 2 | 2 | 角 令央奈 | 98 | 福岡 | 両 | 絶好の3番手で道中は貰ったと思ったのに、小川に並ばれ、縦に踏めば良いものを横に持って行ったミス、本命印を裏切り、すみません。自力・自在。 | |
3 | 3 | 近藤 夏樹 | 97 | 千葉 | 両 | 畝木君がもっと踏むと思ったが、いずれにしても力不足。自力。 | ||
4 | 4 | 小橋 秀幸 | 85 | 青森 | 追 | 五十嵐がスタートも取って全てやってくれたお蔭です。近藤夏樹君の番手。 | ||
○ | 5 | 5 | 佐藤 健太 | 101 | 福岡 | 追 | この流れはワン・ツー決まったと思ったら令央奈(角)が急に横に消えたからバック踏みましたよ。再度、令央奈の番手。 | |
6 | 6 | 良永 浩一 | 86 | 福岡 | 追 | 補充 | ||
× | 7 | 早坂 秀悟 | 90 | 茨城 | 逃 | 鐘4で思い切り行けば良かった、器用な事をしようとするとダメですね。最終日こそは。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 人気の「角」不元気で波乱 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ◎ | 1 | 1 | 山口 富生 | 68 | 岐阜 | 追 | 昼田は頑張ってくれましたよ、3着で上がれると思ったら、貴久(松岡)の所為ですね。上杉は連携は初だが、大垣に練習しに来る事もあるので、よく知ってます。 |
× | 2 | 2 | 岡本 大嗣 | 88 | 東京 | 追 | 謙太郎(鈴木)は動いてくれたので。岡田と話して僕は中近の後に行きます。 | |
3 | 3 | 筒井 敦史 | 85 | 岡山 | 追 | 初連携の上杉君のバック(BS)のかゝりは抜群でしたよ、4コーナーからも踏み直されてしまいました。後輩昼田。 | ||
○ | 4 | 4 | 上杉 嘉槻 | 119 | 福井 | 逃 | あのタイミングだったら邊見君も出すだろうと思ったし、最後の4コーナーからも追い風に乗ってしっかり踏めた。やっぱり先行ですね。自力。 | |
5 | 5 | 堤 洋 | 75 | 徳島 | 追 | 僕は月ちゃんを入れて一杯ですよ。岡山の後。 | ||
6 | 6 | 岡田 征陽 | 85 | 東京 | 追 | 亮馬(坂本)に決められたのが痛かった。単騎。 | ||
▲ | 7 | 昼田 達哉 | 121 | 岡山 | 逃 | 1センターの死角の処で行くのは狙ってました。最終的に捲られたけど、叩いただけでも収穫はあった。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 奇蹟の55歳「山口」堂々の本命 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ○ | 1 | 1 | 田中 陽平 | 97 | 熊本 | 追 | 貴久(松岡)さんが離れるぐらい北津留さんのダッシュが凄まじかったんでしょうね。初日同様、尭弥(上田)。 |
2 | 2 | 大洞 翔平 | 100 | 岐阜 | 追 | 単騎で一発狙ってたが前が遠かった。初日同様、真鍋。 | ||
3 | 3 | 小野 大介 | 91 | 福島 | 追 | 松本君は2周行ってますからね、この風の強い中を、凄い伸びしろを感じますね、全て彼のお蔭です。綾(五十嵐)。 | ||
× | 4 | 4 | 五十嵐 綾 | 121 | 福島 | 逃 | スタートを取れたのが全てですね、ホームの追い風に乗って惰性のまゝ踏めました。自力。 | |
◎ | 5 | 5 | 上田 尭弥 | 113 | 熊本 | 逃 | 佐藤博さんとモガき合いに成ったがBSで向こうが根負けしてくれたので後は気持で残りたかったが3着が精一杯でしたね。自力。 | |
6 | 6 | 真鍋 顕汰 | 121 | 三重 | 逃 | アクシデントがあったとは言え、しっかり捲れたのは良かった。兄弟子の皿屋さんは普段の練習でも自分が付いて行けない程やるのでもっと見習って練習したいと思います。自力。 | ||
△ | 7 | 山下 一輝 | 96 | 山口 | 追 | 捲りは止めたかったが、整う前だったので、厳しかった。熊本へ。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 地元コンビは予選の再現 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | ○ | 1 | 1 | 佐藤 博紀 | 96 | 岩手 | 両 | 上田が強引に来たら出すつもりだったが、引いたので突っ張らざるを得なかった。駆け方はホームの追い風に乗ってスピード乗せるやり方は同じでしたね。自力。 |
2 | 2 | 松本 憲斗 | 119 | 熊本 | 逃 | 鐘で一回、最終BSの番手捲りで二回目の向い風を受けたのがキツかった。⑥番は致し方なしでも③番に抜かれたのがショック。自力。 | ||
3 | 3 | 久木原 洋 | 97 | 埼玉 | 両 | 菊池が叩かれてからバック踏み過ぎたかな、捲りに口が空いたし一杯でした。謙太郎(鈴木)に任せます。 | ||
◎ | 4 | 4 | 嶋津 拓弥 | 103 | 神奈 | 追 | まず切り替えられるスピード域ではなかったし、今日のレースでは4着がベストでしょう。博紀(佐藤)の番手は初。 | |
△ | 5 | 5 | 齊藤 竜也 | 73 | 神奈 | 追 | 柴田が飛ばされたので前を必死で追い掛けた結果。嶋津の後。 | |
6 | 6 | 鈴木謙太郎 | 90 | 茨城 | 両 | 同期の翼(北津留)とはエンジンが違い過ぎる、やり合ったのでチャンスと思ったら全然出なかった。自力・自在。 | ||
× | 7 | 坂本 亮馬 | 90 | 福岡 | 追 | セッティングを修正したのは良かったが少し口が空きましたね。ただ、岡田さんを決めたのは良かったと思う。憲斗(松本)の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 特選シード「嶋津」首位のチャンス |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | ◎ | 1 | 1 | 津村洸次郎 | 101 | 福岡 | 両 | 作戦はもっと遅目だったが、余りに緩んでたので鐘で行きました。バック(BS)の向い風がキツかったが、最後も踏み直せたので脚は大丈夫。単騎で優勝狙います。 |
2 | 2 | 吉田 裕全 | 90 | 埼玉 | 追 | 恵まれ一本!、車番も良かったし、決勝進出はデカい。3度び、小榑。 | ||
○ | 3 | 3 | 菊池竣太朗 | 111 | 静岡 | 両 | 初日が不甲斐なかったので今日は早目に行くと決めてました。踏み出しで隼人(山本)と接触し、腰砕けに成ったが、しっかり捲れたし、調子も良いと思います。決勝は北日本が付いてくれるのは大歓迎、自力で優勝します。 | |
4 | 4 | 鹿内 翔 | 95 | 青森 | 追 | 初日に前に離れてしまったので、今日は集中してました。菊池竣太朗君にビサ負けしたが、しっかり修正出来た。体調も戻った。決勝は前川の後。 | ||
5 | 5 | 大槇 大介 | 119 | 岡山 | 逃 | 捲りを止めれなかったし、雄太(近藤)を7着に沈める事は出来ないと思って庇いながらだった。雄太の頑張りに尽きる。初日同様、単騎で攻めたい。 | ||
△ | 6 | 6 | 小榑 佑弥 | 121 | 新潟 | 逃 | 車番が良かったのでスタートを獲れた事が大きい。初日同様、BSの向い風が強烈だったので、消耗しないレースが出来たと思います。1番人気に応えられたのも良かった。初日と同じメンバーで結局2分戦ですね、自力。 | |
× | 7 | 前川 大輔 | 113 | 福島 | 両 | 勝ちに拘ったレースをした感じですね、3番手に追い上げて、向い風を受けずに捲り追い込めました。決勝は鹿内さんのアドバイスもあって、初日は付かなかったけど、菊池竣太朗君の番手に付きます、初めて。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 充実「津村」不動の本命 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | ○ | 1 | 1 | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | 逃 | 月森選手は追い出しかと思ったんですよ、それで慌てて踏んだから貴久(松岡)さんには申し訳なかった。日に日に疲れも除れて、最終日は一番良いコンデションで闘えると思う。自力。 |
2 | 2 | 菊池 岳仁 | 117 | 長野 | 逃 | 死角から来られて叩かれてしまったが、すかさずホームで行けたのは良かった。ただ芦澤さんに抜かれたのは悔しいですね。フレームは戻そうかと考えたがやっぱりこれで少しセッティングをいじります。それにしても九州は良いですね、車番も比較的公平だし、また来たいです。自力。 | ||
◎ | 3 | 3 | 松岡 貴久 | 90 | 熊本 | 追 | 翼(北津留)にマジで離れました。4番手になってから、開き直って追い込めたのは地元の意地です。決勝は園田さんが貴久(松岡)が決めて良いと言うので、3度び翼の番手に行かせて貰います。今日のような失敗はしません。 | |
× | 4 | 4 | 芦澤 大輔 | 90 | 茨城 | 追 | 菊池は流石ですね、出られても、追い付き様すかさず行ってくれた。最後は早目に抜きに行くと富生(山口)さんを連れ込むので、我慢してギリギリで踏みました。連日重いが、我慢すれば背中を押してくれる、それは熊本のファンの応援のお蔭。決勝も菊池の番手。 | |
▲ | 5 | 5 | 園田 匠 | 87 | 福岡 | 追 | 4コーナー過ぎではラインで決まったと思ったが、ふと友和(佐藤)が見えたので、上田を庇いながら踏みました。練習は誰よりやってるので、暑さも含め調子は大丈夫。初日同様、貴久の後。 | |
6 | 6 | 月森 亮輔 | 101 | 岡山 | 両 | 北津留さんが流してたので、思い切って行きました、叩けたと思ったが、堤さんに入れて貰い、番手に入る事が出来てラッキーしました。決勝は単騎。 | ||
特 | 7 | 佐藤 友和 | 88 | 岩手 | 両 | 博紀(佐藤)はいつものように引いて捲りだろうと思ったら、まさか突っ張り先行とは、彼の頑張りに応えるためにも園田さんは抜きたかった。関東の3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 九州トリオに暗雲漂う |
---|
フォーカス |
|
---|