レース予想
久留米 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2025年10月3日 久留米競輪
| レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1R | ◎ | 1 | 1 | 田山 誠 | 96 | 長崎 | 両 | 飛び付かせないようにカマシたが、竹野さんが絡まれたみたいですね。自分も2着ならまずまず。自力。 |
| 2 | 2 | 森下 忠夫 | 69 | 高知 | 追 | 松本は狙い通り攻めてくれたのに、自分が離れて情無い。話をして単騎。 | ||
| ○ | 3 | 3 | 竹野 行登 | 64 | 鹿児 | 追 | ②番に粘られたが凌げたので。田山の番手。 | |
| △ | 4 | 4 | 大窪 輝之 | 72 | 熊本 | 追 | 2着まで入りたかった。九州で3番手。 | |
| × | 5 | 5 | 佐々木英之 | 78 | 香川 | 追 | 高田が頑張ってくれました。話をして単騎。 |
| 周回予想 |
|
|---|
| コメント | 先行「田山」が押し切る |
|---|
| フォーカス |
|
|---|
| レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2R | △ | 1 | 1 | 松本 充生 | 94 | 愛媛 | 両 | 友永をホームで叩けたが一人だったんですね。自力。 |
| ○ | 2 | 2 | 長澤 和光 | 74 | 福井 | 追 | 口が空いた処に③番に入られてしまった。大中君の番手。 | |
| 3 | 3 | 田島 高志 | 79 | 三重 | 追 | 難しかったですね。こゝは近畿へ。 | ||
| × | 4 | 4 | 高田 大輔 | 97 | 岡山 | 追 | ⑦番は捌きたかったが、不甲斐ない…。松本さんに任せます。 | |
| ◎ | 5 | 5 | 大中 拓磨 | 111 | 兵庫 | 逃 | 加藤君だけでなく、楠本君も居たので、緩められなかった。自力。 | |
| 6 | 6 | 西島 貢司 | 64 | 熊本 | 追 | 前と離れたけど、松本君は捉えたかった。思ったより前には詰められている。瀬戸内から。 |
| 周回予想 |
|
|---|
| コメント | 好調「大中」が押し切る |
|---|
| フォーカス |
|
|---|
| レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3R | × | 1 | 1 | 原 清孝 | 98 | 沖縄 | 両 | 鐘で自分がカマシたかったですよ(苦笑)。楠本の3番手はあるが、番手は初めて。 |
| ○ | 2 | 2 | 龍門慎太郎 | 96 | 岡山 | 追 | 友永は強いし、抜けない自分も脚が落ちてますね。倉松に任せます。 | |
| 3 | 3 | 斎藤 敦 | 103 | 大阪 | 逃 | もっと大中を援護したかったが。自力。 | ||
| 4 | 4 | 服部 正継 | 86 | 岐阜 | 追 | 前に離れてしまい、勿体なかったが、自分なりにやったほう。大阪の後。 | ||
| 5 | 5 | 陶器 一馬 | 86 | 大阪 | 追 | 日浦を入れたんじゃなく、自分はもう一杯一杯でした。敦(斎藤)の番手。 | ||
| △ | 6 | 6 | 楠本 政明 | 123 | 福岡 | 逃 | 被る前にと思って仕掛けたけど、無理矢理で加速しなかった。車間空けて行きたかった。自力。 | |
| ◎ | 7 | 倉松 涼 | 117 | 高知 | 両 | 叩けたのは良かったが、自分の距離ではないのでしんどかった。自力・自在。 |
| 周回予想 |
|
|---|
| コメント | 捲る「倉松」が大本命 |
|---|
| フォーカス |
|
|---|
| レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 4R | 1 | 1 | 伊藤 嘉浩 | 79 | 岐阜 | 両 | 前に離れてしまい、大門(岡田)に申し訳なかった。竜門と話をして、自力・自在です。 | |
| ○ | 2 | 2 | 吉成 晃一 | 92 | 熊本 | 追 | 田山が鐘4から飛び付かせないようにカマシてくれたお蔭です。白濱の番手。 | |
| △ | 3 | 3 | 田口 守 | 94 | 山口 | 両 | 斎藤さんが前に踏むと思ったけど、出なかったので自分のミスジャッジ。後輩友永。 | |
| 4 | 4 | 宮崎 一彰 | 99 | 高知 | 両 | 倉松に追い上げて一杯でした。もう一回踏める脚を作らなければ。山口の3番手。 | ||
| × | 5 | 5 | 友永 龍介 | 101 | 山口 | 逃 | 松本さんはダッシュ良いから出られてしまったが追い掛けて何とか1着取れましたね。今日は風が舞っていて、ずっと重い感じでした。自力。 | |
| 6 | 6 | 竜門 孝宗 | 95 | 兵庫 | 追 | 最後は外に踏んだだけでも。伊藤さんと話をして頑張られるとの事なので任せます。 | ||
| ◎ | 7 | 白濱 一平 | 111 | 長崎 | 両 | 鐘で内に差し込むという痛恨のミスをやってしまった。カマシていれば原さんとワン・ツーでしたね。自力。 |
| 周回予想 |
|
|---|
| コメント | 充実「白濱」捲り決める |
|---|
| フォーカス |
|
|---|
| レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 5R | ◎ | 1 | 1 | 才迫 勇馬 | 95 | 広島 | 逃 | あそこまで併走したら、根競べで引けませんよ。自力です。 |
| 2 | 2 | 米原 大輔 | 86 | 沖縄 | 追 | 最終日は加藤さんに許して貰ったので、初日同様、入田の番手。 | ||
| ▲ | 3 | 3 | 竹内 一暢 | 84 | 滋賀 | 追 | 中澤さんに「来た」って言われて振ったがタイミングが早かった、自分のミスですね。一人。 | |
| × | 4 | 4 | 鳥生 知八 | 77 | 愛媛 | 追 | 前の2人は外併走で合わされてたから、入れる事は出来なかった。再度、中国の後。 | |
| 5 | 5 | 入田 龍馬 | 125 | 鹿児 | 逃 | 踏み出しは付いて来やすく踏んだつもりだったが仕方ないですね、単独でも残れる脚を作ります。自力。 | ||
| 6 | 6 | 加藤 大輔 | 87 | 大分 | 追 | 仕方ないですね。こゝも南九州で3番手。 | ||
| ○ | 7 | 土井 勲 | 82 | 岡山 | 追 | 前の2人のお蔭で3着でした。現在がふんばり時。勇馬(才迫)の番手。 |
| 周回予想 |
|
|---|
| コメント | 何となく不穏なレース |
|---|
| フォーカス |
|
|---|
| レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 6R | 1 | 1 | 中井 大介 | 65 | 福岡 | 追 | ダメですね、色々考えてみます。補充で来る矢田に頑張らせます。 | |
| ○ | 2 | 2 | 武田 哲二 | 65 | 京都 | 追 | 前も追い掛けてるのでタレなかったですね。歩登(伊藤)の番手。 | |
| △ | 3 | 3 | 内村 泰三 | 72 | 山口 | 追 | 6Rと同じような展開でしたね。巧(小川)さんに任されたので、出来る事を頑張ります。 | |
| 4 | 4 | 三木 健治 | 73 | 沖縄 | 追 | もう引退かな(ガックリ)。こんな調子なので一人。 | ||
| × | 5 | 5 | 小川 巧 | 57 | 岡山 | 追 | 今日はどうにも成らんね。最終日は泰三(内村)が頑張ってくれるみたいなので、任せます。 | |
| 6 | 6 | 矢田 晋 | 94 | 福岡 | 両 | (補充) | ||
| ◎ | 7 | 伊藤 歩登 | 113 | 兵庫 | 逃 | 連日、単騎の人にやられてますね。才迫さんもあきらめないから緩める処がなかった。自力。 |
| 周回予想 |
|
|---|
| コメント | 悪くない「伊藤歩」で不動 |
|---|
| フォーカス |
|
|---|
| レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 7R | ◎ | 1 | 1 | 今野 大輔 | 111 | 岡山 | 両 | 瀧野の位置を取ってあげたのは良かったが、最後は踏むコースを間違えた、内でしたね。大瀬戸さんとも話をして、一ノ瀬さんにも許可を貰ったので、番手に行かせて貰います、初めてです。 |
| 2 | 2 | 水谷 将司 | 105 | 愛知 | 追 | 猪俣さん以前に自分は離れてました。井田の番手。 | ||
| 3 | 3 | 高山 雄丞 | 109 | 愛媛 | 両 | 1着取れる展開でしたけどね、今回はちょっと仕上がりが悪いですね。明日はサドルのセッティングをいじります。自力・自在。 | ||
| △ | 4 | 4 | 一ノ瀬 匠 | 92 | 佐賀 | 逃 | タイミングも良かったし、自分でも持つ感じでは走れたんですけどね、最後だけ急激にタレた。僕は誰が付こうが自力。 | |
| ○ | 5 | 5 | 大瀬戸潤一 | 95 | 広島 | 追 | 3着とは1/8車輪ですか、そういう処ですよね、多田も強かったし、自分の力不足。今野に任せます。 | |
| × | 6 | 6 | 井田 晶之 | 113 | 三重 | 逃 | 鐘過ぎの処で四元さんを掬って、前に入りたかったです。自力。 | |
| 7 | 林 明宏 | 79 | 高知 | 追 | 離れた猪俣君に入られてしまった。高山に任せます。 |
| 周回予想 |
|
|---|
| コメント | 特選組が人気集める |
|---|
| フォーカス |
|
|---|
| レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 8R | ◎ | 1 | 1 | 林 昴 | 119 | 福岡 | 逃 | 瀧野さんが遅かったので突っ張りました。駆け方は初日より良かったと思うが、粘りを欠いたのは力不足です。自力。 |
| × | 2 | 2 | 猪俣 康一 | 99 | 愛知 | 両 | 南部のダッシュが強烈過ぎて、離れてしまった。真田と話して、総力戦。 | |
| 3 | 3 | 越智 展孝 | 88 | 愛媛 | 追 | まさか前が取れるとは思ってなかったが、下野がやりたいレースが出来たので良かった。宮崎と話をして、単騎。 | ||
| △ | 4 | 4 | 真田 晃 | 86 | 兵庫 | 追 | 最後尾から4着までリカバリー出来ているので。猪俣さんに任せます。 | |
| 5 | 5 | 四元 慎也 | 77 | 宮崎 | 追 | 内に居た⑥番が気に成るし、ただでさえ昂(林)のダッシュは強烈なのに…。福岡の後。 | ||
| 6 | 6 | 宮崎 康司 | 94 | 香川 | 両 | 離れた猪俣さんが自分の処に降りて来なければ面白かったのに。こゝも一人で。 | ||
| ○ | 7 | 長野 和弘 | 82 | 福岡 | 追 | 流石に最後は外が伸びますよね。昂(林)の番手。 |
| 周回予想 |
|
|---|
| コメント | こゝでは「林昴」が抜群 |
|---|
| フォーカス |
|
|---|
| レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9R | ◎ | 1 | 1 | 佐野 梅一 | 78 | 京都 | 追 | 連続優出記録ならず残念です。伊東君には最終日もなので、共にリベンジしたいですね。 |
| 2 | 2 | 森岡 正臣 | 75 | 高知 | 追 | 高山を最後捉える事が出来たので良かった。下沖功児(宮崎)が調整してくれたシューズを固定する桟(サン)のお蔭で踏めてます。下野の番手。 | ||
| × | 3 | 3 | 中石 昌芳 | 81 | 広島 | 追 | 勇馬(才迫)を入れようと思ったが、鳥生もシビアだったし、濱口さんの捲りに切り替えた。決めず。 | |
| 4 | 4 | 下野 義城 | 115 | 愛媛 | 逃 | 6Rの高山さんと同じような展開で同じ2着ですよ。この2着から浮上していきたいですね。自力。 | ||
| △ | 5 | 5 | 中澤 央治 | 59 | 大阪 | 追 | 濱口が来たから、竹内には「来た」って合図したけど、タイミングが早かったみたいやね。中近で3番手。 | |
| 6 | 6 | 濱口 健二 | 60 | 高知 | 追 | 1年振りの1着だし、捲りなんて、お願いだから決まり手は「差し」にならないですかね(笑顔)。まあ展開向いたし、竹内君の牽制も付けマイで巧く捲れました。四国で3番手。 | ||
| ○ | 7 | 伊東 佑晟 | 125 | 三重 | 逃 | スタートも遅いし、前と車間が空き過ぎたし、反省点ばかりで自分に腹が立ちます。自力。 |
| 周回予想 |
|
|---|
| コメント | 「伊東」「佐野」は準決のやり直し |
|---|
| フォーカス |
|
|---|
| レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10R | ◎ | 1 | 1 | 鶴 淳志 | 127 | 福岡 | 逃 | スタートを取られたが、簡単に引かず、すかさず仕掛けて内容でも魅せられた事は良かったと思う。脚は大丈夫。決勝は中部の同期は並ぶんですね、自分が粉砕します。自力。 |
| 2 | 2 | 大川 栄二 | 70 | 和歌 | 追 | 辻田がずっと③番とやり合ってるから「引け」って言ったんですよ、白濱にカマされてたら危なかったけど、辻田も早目に巻き返してくれたので。決勝は初日同様、和歌山の後輩崇道(日浦)。 | ||
| 3 | 3 | 渡会 啓介 | 83 | 愛知 | 追 | 今日は重かったけど、何とか付いて行けた感じ。決勝は軽くなると信じて。中部で3番手。 | ||
| ○ | 4 | 4 | 加藤 駿 | 127 | 愛知 | 逃 | スタートは取りたいのは山々だけど、落車で痛めた肩に響くんですよ。突っ張られてからは大中さんの踏み出しとかを見て、慌てずですね。⑥番が行かなくてもあのタイミングで行ってたと思うし、良い目標に成ったのは確か。今日は捲りだが、久留米は岸和田・名古屋の次くらい走りやすいかも。決勝は話をして、辻田の番手に成りました。 | |
| △ | 5 | 5 | 日浦 崇道 | 109 | 和歌 | 逃 | 今日は自分がやれる事を精一杯出した感じ。最後は初めて頭がクラクラしましたよ、それぐらい鶴君は強い。決勝は自力でやるが、辻田君とはかれこれ8回目ぐらいの対戦ですよ、中部が分れるなら付きたかったな~。自力。 | |
| 6 | 6 | 飯塚 直人 | 98 | 佐賀 | 両 | 鶴は強い、全然タレない、④番に飛び付かれるかと思ったが凌いで、追走出来たので良かった。3月の武雄以来の決勝は嬉しいですね。鶴にしっかり付いて行くのみ。 | ||
| × | 7 | 辻田 祥大 | 127 | 三重 | 逃 | 自分だけだったら突っ張りきれたと思うが、大川さんの合図もあって、下げてからすかさず行けたので脚は問題ないと思います。決勝は加藤さん・渡会さんと話をして中部の先頭で頑張ります。 |
| 周回予想 |
|
|---|
| コメント | 地元「鶴」連勝伸ばす |
|---|
| フォーカス |
|
|---|
| レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 11R | ○ | 1 | 1 | 小酒 大勇 | 103 | 宮崎 | 両 | ギヤを3・92に戻して正解でしたね、追走もスムーズだったし、抜けてるので。話して九州3番手。 |
| × | 2 | 2 | 多田 晃紀 | 103 | 岡山 | 逃 | 自分で展開を作れたし、伊東君が来たら合わせて出るつもりではいたが、溜めて踏みました。突き抜けていれば一番良かったんでしょうけどね。決勝は初連携の後輩龍野。 | |
| ▲ | 3 | 3 | 南部 翔大 | 125 | 大阪 | 逃 | 3着しても良いぐらいの気持で今日は早目に行きました、気持を出せた事が自分にとっての収穫です。決勝は単騎ですね、こゝぞというタイミングで仕掛けます。 | |
| 4 | 4 | 好永 晃 | 98 | 佐賀 | 両 | 昂(林)との相性はこれまで殆どワン・ツーなんですよ、今日は俺が下手くそでした。真後の瀧野がどれくらい差脚があるのか、予測出来なかったのも。決勝は皆には世話に成ってるので、4番手。 | ||
| ◎ | 5 | 5 | 山崎 翼 | 95 | 大分 | 逃 | あのタイミングで仕掛けた匠(一ノ瀬)さんは流石としか、自分では出来ないですよ。車間を空けたまでは良かったが、詰めるのが早くて下手くそでした。ただ中途半端だけはしたくなかったので。決勝は話して何度もある後輩池部の番手、あいつが優勝出来るように走って貰います。 | |
| 6 | 6 | 龍野琳太郎 | 123 | 岡山 | 逃 | 今野さんに入れて貰ったお蔭です。本当はバック(BS)で仕掛けなきゃいけなかったけど、久し振りの決勝は嬉しいですね。多田さんに任されたので自力です。 | ||
| 7 | 池部 壮太 | 109 | 大分 | 逃 | フレームを慣れたのに戻して正解ですね、一人で来た南部君をしっかり捉える事が出来たので。決勝は翼(山崎)さんの前で、これまでもずっと前だし、迷うことはないです。 |
| 周回予想 |
|
|---|
| コメント | 南九州作戦成功 |
|---|
| フォーカス |
|
|---|