レース予想
前橋 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2025年10月23日 前橋競輪
| レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1R | ◎ | 1 | 1 | 石原 颯 | 117 | 香川 | 逃 | 1R①番車ですか。背負う物は何も無いし、朝早いのが嫌(笑)。先行主体。 |
| △ | 2 | 2 | 小原 太樹 | 95 | 神奈 | 追 | 地区プロは4キロパシュート(佐々木龍・堀内俊介・嶋津拓弥)で今年も優勝。眞也(佐々木)。 | |
| 3 | 3 | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | 追 | 脚の方は心配無いけど、3・3は展開なので恵まれたい。末木に任せる。 | ||
| 4 | 4 | 佐々木雄一 | 83 | 福島 | 追 | 17日の地区プロは今年もエリミで優勝したので来年の権利は獲った。関東。 | ||
| ○ | 5 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 追 | ギックリ股関節・肘で余り練習やれてないが走る以上は。颯(石原)。 | ||
| 5 | 6 | 中村 浩士 | 79 | 千葉 | 追 | まさか初日から走れるとはラッキー。神奈川。 | ||
| 7 | 末木 浩二 | 109 | 山梨 | 両 | 前橋は地元も同然なので頑張るしかない。自力。 | |||
| 注 | 6 | 8 | 片岡 迪之 | 93 | 岡山 | 両 | 前回中途欠場したが、間があったので。四国。 | |
| × | 9 | 佐々木眞也 | 117 | 神奈 | 両 | 京王閣記念は1予で飛んだのもあり、中途欠場して乗り込んだ。自力。 |
| 周回予想 |
|
|---|
| コメント | 讃岐の麒麟児「石原颯」が本命 |
|---|
| フォーカス |
|
|---|
| レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2R | ▲ | 1 | 1 | 青野 将大 | 117 | 神奈 | 逃 | 練習は師匠(小原太樹)と同門の選手とやってるので調子は大丈夫。自力。 |
| 2 | 2 | 岡崎 智哉 | 96 | 大阪 | 両 | 練習は一ヶ月やった。前で自力・自在。 | ||
| × | 3 | 3 | 佐々木 豪 | 109 | 愛媛 | 逃 | 向日町記念(奈良)は優勝のチャンスだったのに、犬伏さんが強くて。自力。 | |
| 4 | 4 | 山本 伸一 | 101 | 奈良 | 両 | 前回の松阪記念で3勝したのが調子。智哉(岡崎)。 | ||
| ◎ | 5 | 渡部 幸訓 | 89 | 福島 | 追 | 慎太郎(佐藤)さんに前は任せて3番手。 | ||
| 5 | 6 | 松本秀之介 | 117 | 熊本 | 逃 | 首痛は完治してないが最悪時は脱した。自力。 | ||
| 注 | 7 | 橋本 強 | 89 | 愛媛 | 追 | 8日の地区プロはケイリンで3位。其の後一本走った。豪(佐々木)。 | ||
| 6 | 8 | 原井 博斗 | 115 | 福岡 | 追 | 寬仁親王牌は昨年の弥彦を走り、2度目。秀之介。 | ||
| ○ | 9 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 追 | 17日の地区プロはケイリンで決勝に乗った。点数上位の幸訓(渡部)と話して、青野の番手。 |
| 周回予想 |
|
|---|
| コメント | 親王牌に強い「渡部」を抜擢 |
|---|
| フォーカス |
|
|---|
| レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3R | ◎ | 1 | 1 | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | 逃 | 練習は何時も通り、裕友(清水)とやって来た。自力。 |
| × | 2 | 2 | 成田 和也 | 88 | 福島 | 追 | 函館の地区プロはケイリンで優勝。晋也(高橋)。 | |
| △ | 3 | 3 | 稲川 翔 | 90 | 大阪 | 両 | 玉野で落車したけど、2場所走り、結果を出せたので不安は無い。大智。 | |
| 4 | 4 | 福永 大智 | 113 | 大阪 | 逃 | 古性さん達と練習して来た。こゝは自力。 | ||
| 5 | 佐藤 友和 | 88 | 岩手 | 両 | 大宮の優勝は祐太(飯野)が頑張ってくれた。同期成田さんの後。 | |||
| 5 | 6 | 高橋 晋也 | 115 | 福島 | 逃 | 落ちる所迄落ちたので、こゝから上げて行く。自力。 | ||
| ○ | 7 | 園田 匠 | 87 | 福岡 | 追 | 前回の松阪から空いたので今回に備えた。雄吾とは何度も連携あります。 | ||
| 6 | 8 | 坂本健太郎 | 86 | 福岡 | 両 | 落車の影響がこの成績。匠(園田)の後。 | ||
| 注 | 9 | 三谷 将太 | 92 | 奈良 | 追 | 弥彦決勝の落車で一本休んで、こゝに備えた。近畿で大阪の後。 |
| 周回予想 |
|
|---|
| コメント | 微妙なライン3分戦 |
|---|
| フォーカス |
|
|---|
| レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 4R | ▲ | 1 | 1 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 両 | 京王閣記念を追加で走り、地元松阪記念だったので疲れを除って、何時も通りの調整。寬仁親王牌は14年前に弥彦で特別初V。諒(山田)に任せる。 |
| ◎ | 2 | 2 | 和田真久留 | 99 | 神奈 | 両 | 前回の京王閣決勝は前で頑張ってくれた眞杉のお蔭で準V。其の後は地区プロに出て、こゝに備えた。任されたので自力。 | |
| 3 | 3 | 久米 良 | 96 | 徳島 | 追 | 8日の地区プロに参加した後は、こゝに備えた。後輩久田に任せる。 | ||
| 4 | 4 | 大森 慶一 | 88 | 北海 | 追 | 残り2勝の300勝が現在の目標。同期山崎さんに黙って任せる。 | ||
| × | 5 | 山田 諒 | 113 | 岐阜 | 両 | 弥彦で落車したけど、小倉を3日間走ったので大丈夫。小倉と違い前橋は相性良い。自力。 | ||
| 5 | 6 | 久田 裕也 | 117 | 徳島 | 逃 | 前橋は初めて。落車の影響が前3場所。自力。 | ||
| 7 | 山崎 芳仁 | 88 | 福島 | 両 | 弥彦で失格した後は日の地区プロに参加。練習は息子(歩夢)とやってる。慶一(大森)に任されたので自在。 | |||
| 注 | 6 | 8 | 椎木尾拓哉 | 93 | 和歌 | 追 | 高松宮記念杯から記念に特別が続いてるのは有難い。練習の感じは良かった。中部の後。 | |
| ○ | 9 | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | 追 | 京王閣記念の後は川崎での地区プロを走ったりして自分なりに仕上げた。真久留(和田)。 |
| 周回予想 |
|
|---|
| コメント | W「和田」で決まる公算大 |
|---|
| フォーカス |
|
|---|
| レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 5R | ◎ | 1 | 1 | 小林 泰正 | 113 | 群馬 | 逃 | 前回宇都宮の優勝は地元GIに弾みが付いた。最低でも優出なので勝ち上がりは大事。後2人と決める自力。 |
| 注 | 2 | 2 | 村上 博幸 | 86 | 京都 | 追 | 2週間以上は練習して復帰したのが前回の宇都宮。遼平(谷口)。 | |
| △ | 3 | 3 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 追 | 函館地区プロはエリミで3位でした。其の後は伊豆で何時も通り練習した。俊介(堀内)に任せる。 | |
| 4 | 4 | 谷口 遼平 | 103 | 三重 | 逃 | 補欠1番手だったので、繰り上がったのは早かった。近畿の前で自力。 | ||
| ○ | 5 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | 追 | 昨年の地元弥彦での親王牌は走れなかったので、こゝを地元と思って頑張る。上越ラインで泰正(小林)。 | ||
| 5 | 6 | 堀内 俊介 | 107 | 神奈 | 両 | 地区プロはチームパシュートで何年も優勝してるから寬仁親王牌は9回目。北の前で自力。 | ||
| × | 7 | 宿口 陽一 | 91 | 埼玉 | 両 | 展開向いたら何とか成る脚には仕上げてる。上越には割り込めない、泰正(小林)の3番手。 | ||
| 6 | 8 | 神田 紘輔 | 100 | 大阪 | 追 | 練習は街道中心に乗り込んでるのは変わらない。博幸(村上)さんの後。 | ||
| 9 | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | 追 | 地区プロはスプリントで2位でした。調子は普通。守澤に任せる。 |
| 周回予想 |
|
|---|
| コメント | 地元「小林泰」気合の自力戦 |
|---|
| フォーカス |
|
|---|
| レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 6R | △ | 1 | 1 | 山田 英明 | 89 | 佐賀 | 両 | 今迄、旭(伊藤)には何度も付いてるけど、熱量が自分と違ったので、今回は自分でやる事に。 |
| ○ | 2 | 2 | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | 追 | 共同杯で落車した影響はもう無い。関東地区のGIに備えた。優弥(森田)にしっかり付いて行く。 | |
| 3 | 3 | 岡本 総 | 105 | 愛知 | 追 | 練習はしてるのでメンバーに展開次第。近谷君。 | ||
| 4 | 4 | 阿竹 智史 | 90 | 徳島 | 両 | 体調は現在の処大丈夫。この成績が現在の調子。真太郎(小川)。 | ||
| ◎ | 5 | 森田 優弥 | 113 | 埼玉 | 逃 | 前橋は8月のFIで優勝して以来。小倉で3連勝したけど、気に成る所があったので修正した。先輩と決める自力。 | ||
| 5 | 6 | 近谷 涼 | 121 | 富山 | 逃 | 勿論、GIは初めて。何等かの爪痕は残したい。自力です。 | ||
| 7 | 小川真太郎 | 107 | 徳島 | 両 | しっかりした練習やれてるので調子は大丈夫。阿竹さんに迷惑掛けない自力。 | |||
| 注 | 6 | 8 | 須永 優太 | 94 | 福島 | 追 | 寬仁親王牌は7年前こゝで1度だけある。埼玉の3番手を固める。 | |
| × | 9 | 伊藤 旭 | 117 | 熊本 | 両 | 前橋は初。腰痛が出たので一本休んで備えた。地元全日本選抜の出場が微妙なので来月迄が勝負。単騎でも自力。 |
| 周回予想 |
|
|---|
| コメント | 埼玉コンビに人気集中 |
|---|
| フォーカス |
|
|---|
| レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 7R | 1 | 1 | 内藤 宣彦 | 67 | 秋田 | 追 | 17日の函館地区プロはエリミで準Vだったので全プロの権利は取れた。地元の後へ行けと言うメンバーですね。 | |
| 2 | 2 | 小岩 大介 | 90 | 大分 | 追 | 高3の息子が養成所の試験を受けたのが心配で、合格して欲しい。東矢君。 | ||
| × | 3 | 3 | 村田 雅一 | 90 | 兵庫 | 追 | 前回の松阪記念も悪くなかったし、調子は良い意味で変わらない。久徳(山田)に任せる。 | |
| 注 | 4 | 4 | 東矢 圭吾 | 121 | 熊本 | 逃 | 前橋は昨年の12月に佐々木悠葵さんに勝ってS級初Vを決めたバンク。九州3人で決める自力。 | |
| △ | 5 | 山田 久徳 | 93 | 京都 | 両 | 今回に備えて中2日の追加を受けたので、脚はバッチリ。輪太郎(石塚)。 | ||
| 5 | 6 | 角 令央奈 | 98 | 福岡 | 両 | 特別はこの大会だけ3度目、何れも弥彦で11年振り。九州で3番手。 | ||
| ◎ | 7 | 佐々木悠葵 | 115 | 群馬 | 両 | 地元のGIなので、やれる準備はしたから後は結果を出すだけ。自力。 | ||
| 6 | 8 | 石塚輪太郎 | 105 | 和歌 | 逃 | 小倉を休んだのはこゝに備えたと思って下さい。任されたので自力。 | ||
| ○ | 9 | 恩田 淳平 | 100 | 群馬 | 追 | 地元バンクの事は知り尽くしているので何としても勝ち上がりたい。悠葵(佐々木)に付いて行く。 |
| 周回予想 |
|
|---|
| コメント | 地元コンビを本命視したが…? |
|---|
| フォーカス |
|
|---|
| レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 8R | ◎ | 1 | 1 | 荒井 崇博 | 82 | 長崎 | 両 | 練習はぼちぼちやって来た。体調面の不安は無い。泰斗(嘉永)が居るなら考える事は無い。 |
| × | 2 | 2 | 佐々木 龍 | 109 | 神奈 | 追 | 8日の地区プロはエリミと4キロチームパシュートで2冠達成。残り2勝の200勝は早く決めたい。後輩嵩一朗(塩島)。 | |
| 注 | 3 | 3 | 原田研太朗 | 98 | 徳島 | 逃 | 3・3は脚質に合ってるのか好きなので、一発狙ってみる。 | |
| 4 | 4 | 山賀 雅仁 | 87 | 千葉 | 両 | 8日の地区プロはエリミで3位。成績通りの調子。ライン大事に神奈川。 | ||
| 5 | 桑原 大志 | 80 | 山口 | 追 | 熊本の優勝で地元ウィナーズを決めたのが嬉しい。調子は変わらず。前回も連携したハラケン。 | |||
| 5 | 6 | 渡辺 正光 | 95 | 福島 | 追 | 17日の地区プロは個人4キロパシュートで優勝したんですよ。単騎。 | ||
| ○ | 7 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | 逃 | 共同杯の後に腰痛が出たので大事を取って一本休んだら一ヶ月空いたんですよ。練習はしっかり出来た。セッティングをいじったのがどう出るかですかね。前々自力です。 | ||
| 6 | 8 | 塩島嵩一朗 | 125 | 神奈 | 逃 | 前橋も特別も初めてです。チャレンジャー精神で、4日間逃げます。 | ||
| △ | 9 | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 追 | 残り33勝の500勝が現在の目標。小倉の後も室内で仕上げた。決めず単騎。 |
| 周回予想 |
|
|---|
| コメント | 九州コンビのマッチレース |
|---|
| フォーカス |
|
|---|
| レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9R | ○ | 1 | 1 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 両 | 前橋での親王牌は準Vもあるし、今回も優出が目標。こゝは自力。 |
| × | 2 | 2 | 後藤 大輝 | 121 | 福岡 | 逃 | 前橋は初めて。3・3は嫌いじゃないです。練習はやり過ぎる程やって来た。後2人と決める自力。 | |
| 注 | 3 | 3 | 和田 圭 | 92 | 宮城 | 追 | 奈良・富山と3・3が続いてるので前橋も多分大丈夫。17日は地区プロに出た。中島に任せる。 | |
| 4 | 4 | 竹内 智彦 | 84 | 宮城 | 追 | 松阪記念で2勝したのが現在の調子。圭(和田)。 | ||
| ◎ | 5 | 南 修二 | 88 | 大阪 | 追 | 初グランプリは出れたら良いなぐらい。目の前のレースを全力で頑張るだけ。竜生(三谷)に任せる。 | ||
| 5 | 6 | 中島 詩音 | 119 | 山梨 | 逃 | 地区プロの成績で出れたんですよ。宮城の先輩2人に任されたので逃げます。 | ||
| △ | 7 | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | 追 | 16日の地区プロを走った後はこゝに備えた。前橋の親王牌は優出があるので、今回も。後藤君。 | ||
| 6 | 8 | 川口公太朗 | 98 | 岐阜 | 追 | 補欠1番手に成ってたので走る準備はしてた。近畿の3番手。 | ||
| 9 | 香川 雄介 | 76 | 香川 | 追 | 体重をMAXから10キロ落としたら軽く成った。柏野の後を固める。 |
| 周回予想 |
|
|---|
| コメント | 初GP決めた「南」試練の船出 |
|---|
| フォーカス |
|
|---|
| レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10R | 1 | 1 | 菊池 岳仁 | 117 | 長野 | 逃 | 前回の松阪記念を欠場したのは今回に備えたと思って下さい。金子さんの前で自力。 | |
| △ | 2 | 2 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 両 | 16日は地区プロ(防府)でケイリンに出て3位。河端さんの前で。 | |
| ◎ | 3 | 3 | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 | 逃 | オールスター優勝後は疲れもあって休み、こゝに備えた。剛(岸田)には2回FIを獲らせて貰ってます。 | |
| 4 | 4 | 岸田 剛 | 121 | 福井 | 逃 | 見ての通り全てに力不足ですが、今回に備え、やれるだけの事はやった。自力。 | ||
| ○ | 5 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | 逃 | 8日の地区プロ(川崎)はケイリンで優勝。松谷さんと決める自力。 | ||
| 注 | 5 | 6 | 川口 聖二 | 103 | 岐阜 | 両 | 寺崎の後は魅力だけど何か言われるので(笑)。単騎でやります。 | |
| 7 | 河端 朋之 | 95 | 岡山 | 逃 | 全プロスプリントは雨谷に負けたので来年の武雄ではリベンジしたい。直前地区プロスプリントV。裕友(清水)に任せる。 | |||
| × | 6 | 8 | 金子 幸央 | 101 | 栃木 | 両 | 直前の小倉は良くなかったので修正した。岳仁(菊池)と一緒なら考える事は無い。 | |
| 9 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | 追 | 鎖骨の粉砕骨折、靱帯の損傷、鎖骨は何度もやっているが今回が一番酷かった。宏佑(松井)。 |
| 周回予想 |
|
|---|
| コメント | 福井の2段駆けが決まる |
|---|
| フォーカス |
|
|---|
| レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 11R | △ | 1 | 1 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | 両 | 富山3・3で優勝したが、前橋は全然違うので。調子は変わらない。祐樹(村田)は頼もしい後輩です。 |
| × | 2 | 2 | 菅田 壱道 | 91 | 宮城 | 両 | 根田には奈良FIで優勝獲らせて貰っているし、深谷の番手もあるので、南関3番手に決めました。 | |
| 3 | 3 | 犬伏 湧也 | 119 | 徳島 | 逃 | 松阪記念は急性胃腸炎で迷惑掛けました。治して普通に練習は出来ました。松本さん・岩津さんの前で。 | ||
| ○ | 4 | 4 | 根田 空史 | 94 | 千葉 | 逃 | 16日の川崎地区プロはスプリント連覇。深谷とは共同杯の1予で連携してワン・ツー決めてる。 | |
| 5 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | 追 | 16日の防府地区プロはケイリンで優勝。四国の後。 | |||
| 5 | 6 | 内山 慧大 | 123 | 福井 | 逃 | 全プロチームスプリントVで権利を取ったんですよ。力不足ですが自力。 | ||
| ◎ | 7 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 逃 | 函館FIは将大(青野)に獲らせて貰った。地区プロはチームスプリントで優勝。直前は前橋バンクで2日間練習。自力。 | ||
| 6 | 8 | 村田 祐樹 | 121 | 富山 | 逃 | 全プロ1000TTの3位で去年同様、特選。拳矢さんの前で自力。 | ||
| 注 | 9 | 松本 貴治 | 111 | 愛媛 | 両 | 石鑓山に登ったりして良いリフレッシュに成った。ローズカップは2着権利だし、頑張りたい。相性抜群の犬伏。 |
| 周回予想 |
|
|---|
| コメント | 努力の天才「深谷」首位一番手 |
|---|
| フォーカス |
|
|---|
| レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12R | ▲ | 1 | 1 | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 両 | 体の状態は普通ですね。練習は出来ているけど走ってみてですね。脇本さん。 |
| 2 | 2 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 逃 | 体と自転車がマッチしてなかった。京王閣記念より状態は良いはず。関東の先頭で自力。 | ||
| ◎ | 3 | 3 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 両 | 松阪記念の決勝は誘導早期追い抜きをやったかとヒヤッとした(笑)。状態面は上向きですね。前で自力。 | |
| 4 | 4 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 両 | 16日の地区プロはケイリンで2位。理事長杯に繰り上がった運は物にしたいが、調子を取り戻すには時間がかゝりそう。単騎。 | ||
| × | 5 | 新山 響平 | 107 | 青森 | 逃 | 16日の函館地区プロはエリミと4キロチームパシュートに出て気分転換した。短走路だし行ける所で仕掛けたい。単騎自力。 | ||
| 5 | 6 | 雨谷 一樹 | 96 | 栃木 | 両 | 全プロスプリントVで得た権利。眞杉・拓矢(吉田)の後が僕の位置。 | ||
| ○ | 7 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 両 | 地区プロの後はこゝに備えた。連続GPは可能性ある限り狙う。浩平(郡司)。 | ||
| 6 | 8 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | 両 | 落車が続いてるので調子良いとは言えないが理事長杯のアドバンテージは大きいと思う。眞杉の番手。 | ||
| 注 | 9 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | 逃 | 前回は優勝も、感覚は良くなかった。気温が下がって腰の痛みが出やすいので気を付けたい。前橋は悪いイメージが一つも無い。何時も通りの自力。 |
| 周回予想 |
|
|---|
| コメント | 時の勢いは「郡司」にあり |
|---|
| フォーカス |
|
|---|