会員ログイン
↓車券は20歳になってから↓ ↓のめり込みが不安な方はこちら(購入限度額の設定)↓
無料会員登録はこちら
はじめての方へ
競輪・オートレースTOP > 競輪予想一覧 > 2019年08月13日 小倉競輪

レース予想

 一覧に戻る

小倉 競輪予想

情報提供元:コンドル

※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。

2019年8月13日 小倉競輪


レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 白濱 一平 111 長崎 新人が相手ですね、自力で頑張ります。
2 2 長澤 和光 74 福井 初めての新人古賀に付いて行きます。
× 3 3 高橋 俊英 93 群馬 清水さんに任されたので自力・自在。
4 4 辻本 兼市 66 兵庫 近畿でまとまり3番手です。
5 5 清水 正人 79 千葉 東ラインで高橋君に任せる。
6 6 丸山 辰男 66 熊本 3期目なので頑張る。白濱の番手。
7 古賀 勝大 115 和歌 野球をしてました。先行します。
周回予想
7 2 4 3 5 1 6
コメント  福知山成美高校(京都)時代は甲子園に出場した球児⑦(古賀)、どうしてもプロの世界で勝負したいで中野彰人(和歌山)に弟子入りしての競輪選手デビュー、小兵でも抜群の運動神経は将来性大で、試験以来の小倉バンクで躍動する。②(長澤)④(辻本)がラインで続くが、離れない事を条件に。早く1・2班に上って活躍したい①(白濱)は、前々に攻めれば新人は一人で来るかも知れないので。前々それも自在に攻める③(高橋)は、弟子の蕗澤鴻太郎(111期)と練習してるのが最近の調子ならば連対は可能。⑤(清水)は東で(高橋)に任せる事に。
フォーカス
  • 7 = 2 - 1 3
  • 7 = 1 - 2 3

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 池川 瑠威 115 広島 高校の先輩松浦悠士さんの弟子です。先行。
2 2 荘田 竜斗 97 大分 小倉は好きなバンク。自力です。
3 3 関口 泰明 90 神奈 このメンバーなら佐藤君に任せる。
× 4 4 喜納 隆志 92 沖縄 南九州ラインで荘田君の番手。
5 5 佐藤 裕輝 98 福島 小倉は好走してるバンク。自力・自在。
6 6 海地 成仁 80 高知 欠場続きだけど大丈夫。明星の後。
7 明星 晴道 82 愛媛 初めての池川に離れない様にします。
周回予想
1 7 6 2 4 5 3
コメント  広島工業高校の先輩松浦悠士(98期)に弟子入りしたのは①(池川)、師匠の評価は厳しく「まだ全然ですよ、真面目なので応援してやって下さい」との事、それだけ期待してる裏返しならば師匠のためにも逃げ切るしかない。番手は200勝にマジック4に迫ってる⑦(明星)。⑥(海地)迄がライン。チャレンジに落ちて、やらねばの気持に成ってる②(荘田)は小倉は得意にしてるので、④(喜納)に任された事で自力主体に何でもやる所存。尚(喜納)は確実に復調してるのは楽しみ。スピードある⑤(佐藤)も小倉好走型、③(関口)を連れて一度は動く。
フォーカス
  • 1 = 7 - 2 4
  • 1 = 2 - 7 4

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 脇田 良雄 66 広島 初めての城戸に付いて行きます。
2 2 鈴木 淳也 70 東京 村松君と話して、黒瀬さん。
× 3 3 黒瀬 浩一 57 静岡 ライン大事に島田君に任せます。
4 4 島田 茂希 92 北海 調子は良いですよ。僕は先行です。
5 5 後藤 浩二 61 徳島 中国コンビの3番手を固めます。
6 6 村松 俊弥 96 山梨 このメンバーなら決めず単騎。
7 城戸 俊潔 115 岡山 小倉は試験以来。自力でお願いします。
周回予想
7 1 5 6 4 3 2
コメント  徳島のS級レーサー藤岡隆治(98期)は母親の弟に当たる⑦(城戸)、その縁で競輪選手を目指したホープは高校迄は陸上をやり、それで石丸寛之(76期)に弟子入りしただけあって、それがデビュー2場所の好成績、間違いなくS級迄行ける器であり、このメンバーでは1着以外は考えられない。番手は時間が合えば弟子の松浦悠士(98期)と練習してる①(脇田)、付いて行けると信じてみたが。⑤(後藤)迄がライン。先行レーサー④(島田)が逃げて(城戸)が捲りに成った時は(脇田)は離れてるケースも。
フォーカス
  • 7 = 1 - 4 3
  • 7 = 4 - 1 3

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 阪本 和也 115 長崎 小倉は脚質に合ってると思います。先行。
2 2 岡田 大門 87 愛知 藤本さんに任されたので、自力です。
× 3 3 高橋 由記 88 群馬 上越ラインで、渋川さんに任せる。
4 4 幸津  博 78 徳島 徐々に良くは成ってます。九州の後。
5 5 渋川 聡士 84 新潟 高橋に任されたので、自在です。
6 6 藤本 辰次 62 三重 ラインの大門(岡田)に任せます。
7 大竹野裕樹 88 鹿児 強い新人に離れない様にします。
周回予想
1 7 4 5 3 2 6
コメント  長崎支部長を父に持つ①(阪本)、師匠は高校野球部の先輩川島勝(89期)、甲子園に出場しただけあって運動能力はズバ抜けて居り、間違いなく現役S級レーサーの父正和(70期)の上を行く器、在校3位のパワーで人気に応える。番手は自力主体の⑦(大竹野)、力あるので離れる心配は無さそう。④(幸津)迄がライン。自力に徹してる②(岡田)には大ベテラン⑥(藤本)の中部コンビに、自在⑤(渋川)と復調③(高橋)の上越コンビは、新人を5番手に置いて、一人で来るのを待つのが理想形。
フォーカス
  • 1 = 7 - 2 3
  • 1 = 2 - 7 3

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 加藤 昌平 80 福岡 岩谷は初めて、付いて行きます。
2 2 野崎 修一 57 栃木 練習してますから。こゝは薮下君。
3 3 谷  昌則 67 和歌 森には悪いけど、地元に行きます。
× 4 4 薮下 直輝 95 北海 強い新人が相手なら、逃げるしか。
5 5 平岡 浩司 86 神奈 空いてる森君の番手です。
6 6 森   啓 96 岐阜 練習は出来てます。自力。
7 岩谷 拓磨 115 福岡 加藤さんと決める先行です。
周回予想
7 1 3 4 2 6 5
コメント  富山県から競輪選手に成るために吉岡稔真氏が主催する「不動会」の門を叩いた⑦(岩谷)、師範代の園田匠(87期)が主に面倒見てるそうで、街道中心に練習してるそうだが、その能力は即ぐにでもS級上位に通用するとの評判、地元でのデビュー戦に成るが、現代子にプレッシャーは無縁か。問題はマークする先輩①(加藤)が付いて行けるかどうかのみ。不幸にも離れた時は、逃げる④(薮下)の番手に成った56歳とはとても思えない元気印の②(野崎)が恵まれるし、(薮下)の残りも。
フォーカス
  • 7 = 1 - 2 4
  • 7 = 2 - 1 4

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 松田  大 98 富山 地元で失格した事で気合入った。自力勝負。
2 2 矢田  晋 94 福岡 200勝は今回に決めたい。自力です。
3 3 新井僚太郎 100 山梨 前回とは違いますよ。自力基本。
× 4 4 滝川 秀嗣 71 愛知 松田に離されない様に頑張る。
5 足達 重満 80 長崎 落車から空いたので大丈夫。地元矢田。
5 6 大久保 聡 86 鹿児 九州でまとまり3番手です。
7 小磯 知也 76 徳島 松本の好きに走って貰います。
6 8 松本 充生 94 愛媛 何時も通り、自力で頑張ります。
9 遠澤 健二 57 神奈 まだまだ頑張りますので。初の新井君。
周回予想
2 5 6 1 4 3 9 8 7
コメント  その気に成れば捌きも追い込みもこなすが、基本は先行と決めてる①(松田)、今期は地元戦で失格してしまったが、これで逆に眠っていた闘志に火が点いたのが前回松阪の2勝、こゝは④(滝川)と2車ならば、無意味な先行争いは避けて自信ある捲りで人気に応えるのでは。(滝川)では付いて行けるかは不安なので、区切りの200勝に後2勝に迫ってる小倉がホームバンクの②(矢田)が力で連対。後は⑤(足達)に⑥(大久保)。捲り鋭い③(新井)は、前回の地元弥彦でやらかした事で修正したのであればの自力戦。後はまだまだやれる古豪⑨(遠澤)。
フォーカス
  • 1 = 2 - 3 4
  • 1 = 3 - 2 4

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 是永 幸寛 94 福岡 練習は充分にやれました。照屋の番手。
2 2 増田 利明 81 静岡 小倉は6月に走って良かった。自力・自在。
3 3 澤田 光浩 63 福井 岡嶋とは前回一緒でした、任せる。
4 4 小原 伸哉 97 北海 こゝは決めず、先手ラインから。
× 5 八尋 翔平 93 福岡 骨折の影響は大丈夫。九州3番手。
5 6 長澤 道雄 65 兵庫 良くは成ってます。近畿で3番手。
7 藤田 晃英 76 千葉 何をやろうと増田の後です。
6 8 岡嶋  登 99 大阪 練習はしてます。近畿の先頭で。
9 照屋 将貴 111 沖縄 小倉は何度も走ってる得意バンク。自力。
周回予想
9 1 5 2 7 4 8 3 6
コメント  111期生でデビューしてからチャレンジそして1・2班戦で小倉は何度も走り、其の都度好走してるイメージがある⑨(照屋)、現在は先行一本ではなく展開に応じて何でもやる事にしているが、このメンバーなら逃げて力出し切る事に専念する。番手は地元①(是永)、直前の岐阜は怪我の影響なのか冴えなかったが、地元を走る以上はそんな事は言ってられないので。⑤(八尋)迄がライン。捲りに自信を持ってる②(増田)が九州の牙城を崩す一番手。⑦(藤田)が連携。近畿は結束した処で苦戦。
フォーカス
  • 9 = 1 - 2 5
  • 9 = 2 - 1 5

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 奥村 諭志 111 岡山 小倉は6月にも走ってます。先行基本。
2 2 関   敬 81 栃木 新人中嶋に付いて行きます。
× 3 3 荒木 真慈 69 熊本 松田には好きに走って貰います。
4 4 中嶋 宣成 113 長野 早く同期のライバルに追い付きたい。自力。
5 赤松 秀展 76 高知 ライン大事に中国の3番手。
5 6 田原 大広 87 北海 亀井さんに任されたので自力・自在。
7 松田 直也 92 大分 調子は良いですよ。荒木さんと決めます。
6 8 亀井 道佳 83 宮城 北日本ラインで田原に任せる。
9 和田 誠寿 103 広島 奥村の番手ですね、頑張ります。
周回予想
4 2 1 9 5 7 3 6 8
コメント  鹿屋体育大学で自転車競技をやり遂げた①(奥村)、その流れで111期は1位で卒業したのに伸び悩んでいたが、考え方を変えたのか、こゝに来てムラが消え成績安定したのは成長、こゝは⑨(和田)⑤(赤松)を従えての自力で準決勝進出。スピードスケート出身は④(中嶋)、113期在校時は逃げに徹し、バック数1位の逸材はやっと底力を発揮し始めたのは、(奥村)以上の評価。こんな2人のやり合いを期待してるのはスピードには自信持ってる好調⑦(松田)、③(荒木)と2車ならば捲り勝負と思われる。
フォーカス
  • 1 = 4 - 9 3
  • 1 = 9 - 4 3

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 伊藤慶太郎 107 埼玉 2場所走ったので大丈夫。自力です。
2 2 爲田  学 69 沖縄 このメンバーなら埼玉の3番手。
3 3 松本 卓也 98 徳島 作田さんに迷惑掛けない自力です。
4 4 樋口 奨平 87 富山 大怪我の影響はあります。東の番手。
5 作田 悦章 92 徳島 同県の後輩、卓也(松本)に任せる。
5 6 岡田 浩太 78 岡山 良くは成って来た。徳島の後。
× 7 東  鉄也 88 三重 樋口さんと2車ですね、自力。
6 8 瀬口  匠 99 宮崎 爲田さんが埼玉なら、決めず単騎。
9 太田 真一 75 埼玉 慶太郎に頑張って貰います。
周回予想
1 9 2 8 3 5 6 7 4
コメント  前期のS級戦は大健闘した①(伊藤)、父は還暦迄現役として頑張った名レーサー公人氏(40期)、肝臓病で帰らぬ人に成ったが、優秀なドナーを引き継いだ孝行息子は努力しか知らない真面目な若者、鎖骨々折で2ヶ月休んでる間に練習したのか前2場所は立派なもの、こゝは偉大な先輩⑨(太田)に任された以上はの先行勝負。(太田)の力なら逆転は互角以上に。小倉バンク得意の③(松本)は先輩⑤(作田)に迷惑掛けられないで、気合の自力で頑張る事に成る。⑥(岡田)が徳島の3番手。ツボにはまった時のパワーは凄い⑦(東)は穴として。
フォーカス
  • 1 = 9 - 3 7
  • 1 = 3 - 9 7

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 尾形 鉄馬 107 宮城 今期もS級点は取ります。平沼さんと決めます。
2 2 稲吉 悠大 92 福岡 後輩鶴には好きに走って貰います。
3 3 齋藤 宗徳 100 千葉 調子は良いですよ。2車でも自力。
4 4 平沼 由充 83 福島 前2場所以上の調子。鉄馬(尾形)。
5 桶谷 明誉 94 広島 練習してるので調子は良い。福岡の3番手。
5 6 谷口 友真 109 大阪 早く100勝決めて、S級を決める。自力。
7 飯尾 主税 81 静岡 調子は大丈夫。任せた事がある齋籐君。
6 8 鶴  良生 111 福岡 稲吉先輩に迷惑掛けない先行。
× 9 三宅 裕武 88 三重 展開向けば勝てる脚です。初の谷口。
周回予想
8 2 5 1 4 3 7 6 9
コメント  これ迄何度もS級に上がるチャンスはあった①(尾形)、其の都度痛恨の失格で失敗してたが、前期は4月の平塚で決勝に乗り、広島・静岡を完全Vで特昇に失敗した後も四日市・弥彦優勝で来期のS級を決めたもの、今期も勢いは止まらず、大好きな小倉バンクなら何をやってもの快調子。後は同支部の実力者④(平沼)、付いては行ける調子。(尾形)に遜色無い好調子は⑥(谷口)、⑨(三宅)を連れての先行・捲りは北日本コンビとは互角。久留米コンビは高校の先輩・後輩、⑧(鶴)が前で逃げて②(稲吉)が後を固め、⑤(桶谷)迄。実績の③(齋藤)⑦(飯尾)の南関コンビ迄伯仲。
フォーカス
  • 1 = 4 - 6 9
  • 1 = 6 - 4 9

 一覧に戻る