レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2019年11月20日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ▲ | 1 | 1 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 追 | 4度目13年振りのGP出場は決めたみたいですね。吉田拓とはあります。 |
× | 2 | 2 | 松岡 貴久 | 90 | 熊本 | 両 | コンスタントに1着取れてるから脚の方は大丈夫。フレームもやっと良く成った。自分でやる。 | |
◎ | 3 | 3 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | 逃 | 小倉はS級初戦でやられた上に落車した苦い想い出があるけど好きなバンク。力出し切る競走。 | |
4 | 4 | 池田 憲昭 | 90 | 香川 | 両 | 前回の最終日に落車したけど走る以上は大丈夫。同期貴久(松岡)に任せる。 | ||
特 | 5 | 稲垣 裕之 | 86 | 京都 | 両 | フレームにセッティングはもう不安は無い。結果を出すだけ。自力主体 | ||
5 | 6 | 五日市 誠 | 89 | 青森 | 両 | 競輪祭は初めてです。慎太郎(佐藤)さんの後。 | ||
○ | 7 | 中村 浩士 | 79 | 千葉 | 追 | 千葉記念(松戸)から休まず走ってるけど、大丈夫。松井に直は初めて。 | ||
6 | 8 | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 追 | 現在は来年6月の和歌山高松宮記念杯の選考期間なので頑張る。稲垣さん。 | ||
9 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | 逃 | 小倉はオールスターの前に3連勝したばかり。北2人と決める自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 競輪祭2日目の開幕戦は特別準決並の豪華メンバー。今年は特別戦線をまとめて9千万近くを稼いだのは、デビューから一貫して変わらない努力のレーサー①(佐藤慎)、13年振り4度目のグランプリを決めた事で、本番では後輩新田祐大に付いて行く事しか考えてないのでは、それでも走る以上は一切手抜きはしない、こゝは⑨(吉田拓)を目標に。東京五輪より次のパリ五輪を狙ってるのは③(松井)、それだけに脚の方は仕上って居り、⑦(中村)を連れてのハイパワーは必見。尚(吉田)がライバル意識をムキ出しに(松井)とやり合った時に狙いたいのは、仕上げた②(松岡)の捲り強襲。その時は復調⑤(稲垣)にもチャンスが。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | × | 1 | 1 | 宮本 隼輔 | 113 | 山口 | 逃 | 小倉はチャレンジで2度、走りやすいイメージが。フレームを戻して自力。 |
◎ | 2 | 2 | 柴崎 淳 | 91 | 三重 | 両 | 1年前、決勝に乗ったが絶好のチャンスを物に出来なかった事で悔しくて1年間頑張った。自力。 | |
○ | 3 | 3 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 逃 | 宮本君とは対戦してます。調子は良い意味で変わらない。岡村さんと決めます。 | |
4 | 4 | 佐々木雄一 | 83 | 福島 | 追 | まさか補欠8番目で上がるとは。こゝは自分で。 | ||
5 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 追 | 右腕を骨折したけど、競輪祭に間に合わせた。初めての宮本です。 | |||
5 | 6 | 野田 源一 | 81 | 福岡 | 両 | 競輪祭は久し振り。単騎ですね、自力・自在。 | ||
▲ | 7 | 岡村 潤 | 86 | 静岡 | 追 | 前回の岐阜は優勝したと思ったら後輪を潰されたんですよ。好相性の岩本。 | ||
6 | 8 | 長島 大介 | 96 | 栃木 | 逃 | 前回から空いたので、しっかり仕上げた。単騎自力。 | ||
注 | 9 | 村田 雅一 | 90 | 兵庫 | 追 | 家族とハワイ旅行を計画してたら追加が入ったので延ばしました。競輪祭は昨年90万の穴を出した(笑)。柴崎の番手はある |
周回予想 |
|
---|
コメント | 昨年の競輪祭で初めてGIの決勝に乗った②(柴崎)、それだけでなく兄弟子、浅井康太に脇本雄太の番手を譲って貰った千載一遇のチャンスを生かせなかったのが悔しくて、この一年は「もう一度決勝に乗る」と決めて頑張ったのが、このとんでもない点数、こゝは⑨(村田)と2車ならば、道中は溜めて内に詰まらない競走を心掛ける。猛練習の成果をやっと実戦で出せる様に成った③(岩本)は、大好きな小倉バンクで存分にパワー発揮する。後は好相性⑦(岡村)。底知れぬ超ルーキー①(宮本)のフレッシュパワーは単の狙い。3連続落車でも平然としてる⑤(小倉)が好追走。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ◎ | 1 | 1 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 両 | GP3年連続出場を決めるには獲るしかないので。2車でも自力。 |
注 | 2 | 2 | 桑原 大志 | 80 | 山口 | 追 | 地元記念の後は地区プロがあり、ケイリン3位でした。喜んで山田君。 | |
× | 3 | 3 | 小松崎大地 | 99 | 福島 | 逃 | 岐阜記念からの流れを止めない様に四日市記念の後も練習した。自力。 | |
4 | 4 | 神山雄一郎 | 61 | 栃木 | 追 | 2日目ですか、5走連続はきついですね。小松崎君。 | ||
5 | 齊藤 竜也 | 73 | 神奈 | 追 | 繰り上がったのはラッキーと思ってる。隆司。 | |||
5 | 6 | 近藤 隆司 | 90 | 千葉 | 逃 | 落車の影響はもう大丈夫ですよ。自力です。 | ||
○ | 7 | 金子 貴志 | 75 | 愛知 | 両 | 練習は何時も以上にやれました。竜生(三谷)。 | ||
6 | 8 | 芦澤 辰弘 | 95 | 茨城 | 追 | 調子は徐々に上がって来た。神山さんの後です。 | ||
▲ | 9 | 山田 英明 | 89 | 佐賀 | 両 | 小倉にはちょくちょく練習に来るのでバンクに対する不安は無い。自力 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 今年は2月別府全日本選抜の落車がケチの付き始めで、それからは走れば落車が続いた① (三谷竜)、失格もあって9月には斡旋停止に成り、そこで立て直したのが千葉記念(松戸)の優勝であり、前橋寬仁親王牌の準V、今回は僚友脇本雄太は居ないが自力で獲れる脚には仕上って居り、予選をまとめて4日目のダイヤモンドレースは決めている調子。⑦(金子)が喜んでマーク。優勝して初グランプリしか狙ってない⑨(山田)に、小倉バンクは練習に来る事で知り尽くしてるなら、1着を取る事に集中する自力戦。巧者②(桑原)が好追走。関東2人を従える③(小松崎)も現在が旬の自力型。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ○ | 1 | 1 | 志智 俊夫 | 70 | 岐阜 | 追 | 練習は何時も通りやって来たので調子は良いですよ。浅井に付いて行く。 |
× | 2 | 2 | 小川真太郎 | 107 | 徳島 | 逃 | 本当に調子は良いんですよ、それだけの練習はして来た。田中さんと決める自力・自在です。 | |
△ | 3 | 3 | 木暮 安由 | 92 | 群馬 | 両 | 前回の和歌山を追加で走ったのは、これ全て競輪祭を考えての事。山岸には世話に成ってます。 | |
4 | 4 | 堀内 俊介 | 107 | 神奈 | 逃 | 小倉はやっと走れるんですよ、それが競輪祭とはやるしかないですね。桐山さんに許して貰ったので前で自力です。 | ||
◎ | 5 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 両 | 前回の地元記念で確かな自信は掴んだので連覇しか狙ってません。強い南君にしっかり付いて行きます。 | ||
5 | 6 | 山岸 佳太 | 107 | 茨城 | 逃 | 競輪祭は2度目、何とか結果を出したいですね。自力。 | ||
7 | 田中 誠 | 89 | 福岡 | 両 | 競輪祭で区切りの200勝はと思って仕上げた。真太郎(小川)とはある。 | |||
6 | 8 | 南 潤 | 111 | 和歌 | 逃 | 前回の地元戦があまりにも悪かったので練習はした。中部の前で逃げます。 | ||
注 | 9 | 桐山敬太郎 | 88 | 神奈 | 両 | 意識して積極的に攻めて来たのは、これ全て今回のため。俊介が前でやりたいと言って来たので任せる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 昨年の競輪祭は咄嗟の判断で3角内を鋭く抜けて優勝した⑤(浅井)、これで一気に波に乗るかと思われたのに、今年は落車する度びに肋骨々折の連続、それで大きく出遅れてしまい、立川GPに出るには連覇するしかない処迄追い込まれたが、直前の地元記念で確かな手応えを掴み、自力でも大丈夫なのに、近畿の若き大砲⑧(南)を使える完璧な布陣。大ベテラン①(志智)が好追走。地元⑦(田中)に任された②(小川)は、逃げはないが捌きに捲りは強力なので。⑥(山岸)に任せた③(木暮)は、鬼に成る事が条件。今回に仕上げた闘志の⑨(桐山)は、後輩④(堀内)を足場に3着内キープ。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | 中本 匠栄 | 97 | 熊本 | 両 | 鐘前に仕掛けて、中団迄は作戦通りだったんですが。中川さんの前で。 | |
2 | 2 | 田中 晴基 | 90 | 千葉 | 両 | 真久留に何度も離れそうに成ってる様では、調子なのかも。山中秀に任せます。 | ||
▲ | 3 | 3 | 山田 久徳 | 93 | 京都 | 両 | 8番手に成って、あのペースでは厳しかったですね、赤板で斬るべきだった。自力・自在で勝ち上がります。 | |
4 | 4 | 三谷 将太 | 92 | 奈良 | 追 | 不破が厳しい展開でも仕掛けてくれたから2着に入れた。久徳を信頼。 | ||
○ | 5 | 吉澤 純平 | 101 | 茨城 | 逃 | 永井さんの動きを待ってたら内が空いたので、すかさず反応したんですよ。1着ならば。自力。 | ||
5 | 6 | 山中 貴雄 | 90 | 高知 | 追 | 前の2人にしっかり付いて行ったんですよ、この3着で2予が見えて来た。こゝは熊本の3番手。 | ||
◎ | 7 | 中川誠一郎 | 85 | 熊本 | 両 | 人気してたのに済みません、7人が敵では厳しかったのも。熊本記念(久留米)で頑張ってくれた匠栄(中本)。 | ||
6 | 8 | 山中 秀将 | 95 | 千葉 | 逃 | 8番手からでも、仕掛けただけでも。2日目が勝負。自力で頑張ります。 | ||
× | 9 | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | 追 | 前が締まらなければもっと伸びてたが、初日なので無理しなかった。吉澤君の番手です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日の⑦(中川)は稲川翔の巧みな位置取りにやられ8番手、それも前の7人は結託してる様では為す術はなかったが、それで調子は判らないとの事だけど、こゝは熊本記念で優勝を獲らせてくれた後輩①(中本)を目標に1着取って2予に勝ち上がる。1回戦の1着でダイヤモンドレースが見えて来た⑤(吉澤)は、⑨(大槻)と2車でも力の出し惜しみはしない豪のレーサー。③(山田久)は昨年も初日は失敗したが、2回戦はキッチリまとめて居り、自力か自在に何としてもの闘志。(吉澤)に成った(大槻)、そして悪くない⑧(山中秀)にも勝機が。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | × | 1 | 1 | 村上 博幸 | 86 | 京都 | 追 | 脚は余したまゝでしたけど、内・外来られたのが。調子は大丈夫。健太(稲毛)を信頼して。 |
○ | 2 | 2 | 渡部 哲男 | 84 | 愛媛 | 追 | 清水とは防府で連携してたから付いて行けたんですよ。抜いたので調子は大丈夫。竜馬と決めれる様に。 | |
▲ | 3 | 3 | 和田真久留 | 99 | 神奈 | 逃 | 永井さんが来ると思って赤板で斬ったんですよ。この着ならば。自力。 | |
4 | 4 | 萩原 孝之 | 80 | 静岡 | 追 | 志佐は強いですね、付いて行けなかった。3番手。 | ||
◎ | 5 | 太田 竜馬 | 109 | 徳島 | 逃 | 九州が2人付いてたので良い感じで逃げたけど、⑥番が先に来たのが誤算。2予に乗る自力です。 | ||
5 | 6 | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | 追 | 近畿が後攻めに成ったので先手はこゝかなと思ったんですよ、鼻が利きました。四国の3番手。 | ||
7 | 山口 富生 | 68 | 岐阜 | 追 | 義弘(村上)に任せてのですから。近畿の3番手。 | |||
6 | 8 | 稲毛 健太 | 97 | 和歌 | 逃 | 後は翔(稲川)さんなので全力で行った結果。調子は普通。自力です。 | ||
注 | 9 | 内藤 秀久 | 89 | 神奈 | 追 | 雄太(渡邉)に任せての事なので、何度もバック踏み、きつかった。真久留 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日の⑤(太田)は、九州の大御所、荒井崇博・園田匠に任された事で鐘で先頭に立ち、好ペースで逃げたが、結果は伏兵、志佐明の捲りに乗った新山響平に10秒8のスピードで捲られたもの、これで尻に火が点いたので、2年連続の決勝進出しか狙ってないなら、逃げか捲りを使い分け何が何でも首位ゴール。番手の②(渡部)は(太田)には離れた事があるが、付いて行った時は抜いてるのがこれ迄。⑥(柏野)迄がライン。初日の8着で勝つしかないGPレーサー①(村上博)は⑧(稲毛)の番手有利に。穴と言うより狙いたいのは、快速③(和田真)の捲り。⑨(内藤)がピッタリ追走。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ▲ | 1 | 1 | 渡邉 一成 | 88 | 福島 | 逃 | 車間を空け切れなかったのが、6着ですね、2走目で頑張るしかないでしょう。フレームは元に戻しての自力です。 |
× | 2 | 2 | 坂本 亮馬 | 90 | 福岡 | 両 | 松浦に離れたのは正直言ってショックですが、修正します。昌己さんの後。 | |
3 | 3 | 山賀 雅仁 | 87 | 千葉 | 両 | 山中が無理矢理に仕掛けてくれたから4着に届いたんですよ。簗田の番手。 | ||
4 | 4 | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | 追 | 先手は四国と思ってたので、阿竹さんがブロックに行った隙を逃さなかったのが。この1着は嬉しいです。初連携の一成(渡邉)さんの後輪に集中します。 | ||
注 | 5 | 松岡 健介 | 87 | 兵庫 | 両 | 伸一(山本)に任せての事なので。藤木に任せる。 | ||
5 | 6 | 藤木 裕 | 89 | 京都 | 両 | 見ての通り、単騎は難かしいですね。自在にやる。 | ||
○ | 7 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 逃 | 根田さんが遅かったら逃げる積りで踏んでたので3番手に入っても脚に来てたんですよ。ラインで決まり良かった。自力。 | ||
6 | 8 | 簗田 一輝 | 107 | 静岡 | 逃 | 捲りに行こうにも、前と空いて追い付くのがやっとでは、稲毛さんが強かった。2車でも自力。 | ||
◎ | 9 | 井上 昌己 | 86 | 長崎 | 両 | 豪(佐々木)が逃げてくれたので、残そうと努力はしたんですけどね、恵まれました。清水の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 1回戦を佐々木豪の番手で何とか2着をキープした⑨(井上)、2回戦は誰に成るのかと期待してたら、何と現日本一と言っても過言でない⑦(清水)とは、これぞ九州のGI、ならばしっかりチャンスは物にしてダイヤモンドレースの権利はキープする。2年連続のグランプリは決めている(清水)は、何時如何なるレースでも絶対に力を出し切るのをモットーにしてるので。②(坂本亮)が3番手。仕上げて来てる①(渡邉一)は、ツキ男④(武藤)と2車に成ったが、2次予選の権利取りにパワー全開。⑧(簗田)に任せる③(山賀)、そして⑥(藤木)に任せた⑤(松岡健)は穴党に。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | 五十嵐 力 | 87 | 神奈 | 追 | 松谷の振りが痛かったが、4着ならば。川崎の練習仲間、志佐に任せる。 | |
○ | 2 | 2 | 成田 和也 | 88 | 福島 | 追 | 吉澤君は強いですね。補充から繰り上がったツキは生かしました。平原とは久留米記念の2日目にワン・ツー決めてます。 | |
× | 3 | 3 | 山本 伸一 | 101 | 京都 | 逃 | 仕掛ける事が出来ずに、健介(松岡)さんに悪かった。自力です。 | |
注 | 4 | 4 | 橋本 強 | 89 | 愛媛 | 追 | 誠一郎さんに任せてたけど今日の展開では。豪(佐々木)に頑張って貰います。 | |
◎ | 5 | 5 | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | 両 | 始めのスタートで⑧番が落車した時に後輪ハウスで交換させられたけど、こんなアクシデントもひっくるめて競輪ですから、後が1着ならば。自力で人気に応えられる様に。 | |
6 | 志佐 明 | 107 | 神奈 | 逃 | このメンバーで仕掛けられただけでも収穫はありました。こゝも積極自力。 | |||
△ | 6 | 7 | 稲川 翔 | 90 | 大阪 | 両 | 稲毛のかゝりが良くて、ゴール前勝負で良いと思ったら、柏野さんが来たでしょう。伸一(山本)さん。 | |
8 | 佐々木 豪 | 109 | 愛媛 | 逃 | 井上さんには出してもいゝぞと言われてたけどあそこでは出させませんよ。2走目は1着取って勝ち上がります。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日の⑤(平原)はスタートで藤根俊貴の前輪が後輪にハウスした事で藤根が落車、それで車輪チェンジに成ったのは間違いなく大きなハンディ、なのにレース後はその事には触れず、逃げて3着迄沈んだのを詫びていたのは人間性、これで気合入ったのは事実で、6月の久留米記念でワン・ツーを決めてる②(成田)と決める自力で健在振りをアピールする。1回戦の1着でダイヤモンドレースが見えて来た⑦(稲川)は、③(山本)に任せる事で。①(五十嵐)の前に成った⑥(志佐)のやる気に、先輩④(橋本)に任された⑧(佐々木)も必ず見せ場は作るが。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | △ | 1 | 1 | 佐藤 水菜 | 114 | 神奈 | 両 | スタートの時間が遅く成り、やりたい事が何も出来なかったのが全てと思います。気持切り替えます。自力で勝ちに行く。 |
× | 2 | 2 | 林 真奈美 | 110 | 福岡 | 両 | 動く人が多かったので、冷静に攻め様と思ったのが良かったんでしょう。急な参加でもやれると思います。自在です。 | |
3 | 3 | 中村由香里 | 102 | 東京 | 両 | この位置でも良いかなと思ったんですけどね、碧衣ちゃんは凄いパワーですね、参りました。自在。 | ||
4 | 4 | 荒牧 聖未 | 102 | 栃木 | 両 | 最終3角の山を登り切れなかったのが、とても悔しいです。調整して、力出し切る競走。 | ||
◎ | 5 | 5 | 梅川 風子 | 112 | 東京 | 両 | 体は少しフワフワしたけど、自分らしい競走で勝てたのは良かったと思います。力出し切ります。 | |
○ | 6 | 6 | 尾崎 睦 | 108 | 神奈 | 両 | 碧衣ちゃんより前に位置して先に捲るのは作戦通りです。2着でも力は出し切れたので明日に繋がったと思います。自力。 | |
7 | 吉岡 詩織 | 116 | 広島 | 両 | 今日のレースは下手糞としか言えません。2日目こそは胸を借りる積もりで思い切って動きます。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 小倉は1年前の競輪祭で優勝してる⑤(梅川)、その自信もあってか、初日は鐘過ぎには仕掛け、1周以上を押し切ったのは実力であり調子なのかも、このレースも当然一番人気を背負うならば、内に詰まる事だけは避けて、外を攻める限り連対を外す事は考えられない。対抗はアメジストを優勝してガールズグランプリ出場を決めたい⑥(尾崎)、それだけの調子には仕上げてるし、何が凄いかと言えばド根性。これだけの成績を有してるのに初日は何だったのかは①(佐藤)、どうやら体調が原因してたとの事だけど、実績は上位なので。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | 中嶋 里美 | 110 | 愛知 | 両 | 前々に攻めると決めてたのがこの結果に繋がったと思います。前々・自在。 | |
○ | 2 | 2 | 奥井 迪 | 106 | 東京 | 両 | 勝負処で被ってしまったのが、これも勉強と思い、気持を切り替えて頑張りますので。自力勝負。 | |
3 | 3 | 加藤 恵 | 112 | 青森 | 両 | 予想外の展開でしたけど自分では内容あるレースは出来たと思ってます。挑戦します。 | ||
◎ | 4 | 4 | 児玉 碧衣 | 108 | 福岡 | 両 | レース内容は反省ですけど、この流れで1着取れたんで絶好調と思います。人気に応える様、全力で頑張りますので。 | |
△ | 5 | 5 | 細田 愛未 | 108 | 埼玉 | 両 | 人をアテにしたのが失敗です。2走目は自分のタイミングで仕掛け様と思ってます。自力・自在。 | |
× | 6 | 6 | 中川 諒子 | 102 | 熊本 | 両 | 2着迄は入れる位置だったんですけどね、勿体無い事しました。2走目が勝負です。前々自力。 | |
7 | 高橋 梨香 | 106 | 埼玉 | 両 | 内枠を生かせて尾崎さんの後に付けたのが良かったんでしょう。何時も通り前々で頑張ります。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日の④(児玉)は何時も通りに後方からの捲りに成ったが、厳しい展開を11秒9なら悪くは無いし、これで連覇は確信したのでは、このメンバーも何時も通りの自力で狙うは連勝だが、話題作りのために11秒7は出して欲しい。ガッカリだったのは②(奥井)で、何もせずの7着では2着をキープしないと決勝に乗れないならば、2日分のパワーで粘り込む。⑤(細田)は、初日に(児玉)の後に居たのに付いて行けなかったが、逆に気合が入ったのは事実。調子は大丈夫の⑥(中川)に、初日は(中川)に踏み勝った①(中嶋)にも。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | ◎ | 1 | 1 | 石井 寛子 | 104 | 東京 | 両 | ゴール前で土屋さんの後輪とハウスしたのもあるけど、やっちゃいましたね(笑)。2日目こそはで頑張ります。自在。 |
2 | 2 | 大久保花梨 | 112 | 福岡 | 両 | 鈴木さんが上手かったですね。調子は悪くないので2日目からですね。自在で頑張ります。 | ||
3 | 3 | 田中 まい | 104 | 千葉 | 両 | 反省ばかりのレースでした、仲々上手く行きませんね(苦笑)。連に搦む様、自在で頑張ります。 | ||
4 | 4 | 小坂 知子 | 104 | 岐阜 | 両 | 内抜き失格せず、ちゃんとバック踏めたのが良かったんでしょう。前々臨機応変。 | ||
△ | 5 | 5 | 長澤 彩 | 106 | 愛知 | 両 | 反応良く動けたので本当は1着取りたかったんですけどね、優香さんは流石ですよ。自力です。 | |
× | 6 | 6 | 小林 莉子 | 102 | 東京 | 両 | 優香にしっかり付いて行ければ良かったんですけどね。レースは見えてるので2走目からです。何時も通りの自在戦。 | |
○ | 7 | 石井 貴子 | 106 | 千葉 | 両 | 今日は自力と決めてたし、内容あるレースをして勝てたのは良かったと思ってます。体調も問題ありません。自力で頑張る。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 1回戦の①(石井寛)は読みを誤ったのか、内に詰まった上に落車しそうに成るアクシデント、同じ失敗をやらないから立川GPを決めてる訳で、こゝはしっかり位置を取ってスッキリ勝利するのでは。こゝ一番に強い⑦(石井貴)は仕上げて来た模様。直前を中途欠場したとは思えなかったのは⑤(長澤)、咄嗟の判断でイン捲りを披露したのにはビックリ、こゝも自力で何とかしそう。気力に努力なら負けてない⑥(小林莉)に、練習なら姉弟子、児玉碧衣に負けじとやってる根っから明るい②(大久保)は、脚力差は無いので展開次第では。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | △ | 1 | 1 | 鈴木 美教 | 112 | 静岡 | 両 | 3着に成ったのは力不足としか言えませんが、納得行くレースをしてれば必ず調子は上がって来ると思います。自力勝負。 |
2 | 2 | 坂口 楓華 | 112 | 京都 | 両 | 前を取った時点で先行すると決めてたんですよ。勝負処で内を空けたのは失敗です。自力で頑張る。 | ||
3 | 3 | 土屋 珠里 | 110 | 栃木 | 両 | 先行する積もりは無かったんですよ、逃がされましたね(笑)。自力・自在で頑張ります。 | ||
4 | 4 | 柳原 真緒 | 114 | 福井 | 両 | 思ってた程の動きでなかったので、修正するしかありません。自力で力出し切れる様頑張ります。 | ||
◎ | 5 | 5 | 小林 優香 | 106 | 福岡 | 両 | 久々の日本競輪ですけど、こゝに向けてしっかり調整して来た事により上手く反応出来たのは良かったです。残り2日間も良い緊張感で走りますので応援して下さい。 | |
× | 6 | 6 | 内村 舞織 | 112 | 福岡 | 両 | 脚を残したまゝで終わったのが悔しいですね。しっかり流れを見て自在に攻めて頑張りますので。 | |
○ | 7 | 高木 真備 | 106 | 東京 | 両 | 2着でもレース内容はゼロですよ、自分らしい競走が出来なかったので、気合入れ直しての自力で頑張るしかありません。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 前のレースで妹弟子の児玉碧衣が記録した11秒9のハロンで絶大なる人気に応えたのは久し振りの国内レースだった⑤(小林優)、何とか人気に応えた事でほっとしたのは事実、一走した事で2日目はもっと良く成るし、決勝は更にであれば、3連勝で立川ガールズグランプリは決めたも同然。対抗は初日こそ石井貴子を抜けなかったが、調子良いし常にポジティブな⑦(高木)、実力と気合で人気に応える。次いで初日の動きは際立っていた①(鈴木美)で、1枠を利しての自力で3着内はキープ。(小林)とは同門⑥(内村)にも食指は動く。 |
---|
フォーカス |
|
---|