レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2019年11月23日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 注 | 1 | 1 | 池田 憲昭 | 90 | 香川 | 両 | 最後は踏んでも全然伸びないのでセッティングを修正します。康平を信頼。 |
△ | 2 | 2 | 齋藤登志信 | 80 | 宮城 | 追 | 近藤にも長島にも世話に成った事があるので、決めずにします。 | |
○ | 3 | 3 | 長島 大介 | 96 | 栃木 | 逃 | ホームでは仕掛けたんですよ、藤根の先き捲りもあって厳しかった。単騎。 | |
4 | 4 | 久米 康平 | 100 | 徳島 | 逃 | 鐘で叩いて永井さんを出しての3番手でも良かったかもですね。自力。 | ||
5 | 近藤 隆司 | 90 | 千葉 | 逃 | 順番通り不破が斬った上を行きたかったけど体が反応しなかった。単騎。 | |||
5 | 6 | 國村 洋 | 80 | 山口 | 追 | 競輪祭の補充で12Rとは。補充で来る吉本。 | ||
◎ | 7 | 竹内 雄作 | 99 | 岐阜 | 逃 | 連日先行してますから、もう限界です。単騎でも自力。 | ||
6 | 8 | 吉本 哲郎 | 84 | 広島 | 逃 | 補充は有難いですよ。ライン出来るなら積極自力。 | ||
× | 9 | 山本 伸一 | 101 | 京都 | 逃 | 鐘で先に叩いて先行すれば良かった。単騎自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 良かった頃の半分も戻ってないのは中部を代表するスター⑦(竹内)、それでも自分のレースはしてるので、このメンバーは単騎であれば溜めて存分にパワー発揮する事で立ち直りのキッカケを掴む。3走目の捲りは悪くなかった③(長島)も一人に成ったが、そこはクレバーな選手なので、位置を取って捲っているか。ベテラン②(齋藤)は、(長島)にも⑤(近藤)にも世話に成ってるので決められないが単騎の理由だけど、そこは脚より頭は回るので。実力の⑨(山本)も単騎戦。④(久米)①(池田)の四国、そして⑧(吉本)⑥(國村)の中国コンビもチャンスは |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | 南 潤 | 111 | 和歌 | 逃 | 今朝は体調が良く成り、先行して後の2人がワン・ツーなら良かった。自力。 | |
◎ | 2 | 2 | 坂本 貴史 | 94 | 青森 | 逃 | 宮本君が来なかったので、被る前にと無理矢理仕掛けた。単騎自力。 | |
注 | 3 | 3 | 筒井 敦史 | 85 | 岡山 | 追 | (補充) | |
4 | 4 | 福島 武士 | 96 | 香川 | 追 | (補充) | ||
× | 5 | 杉森 輝大 | 103 | 茨城 | 逃 | 志智さんに飛び付けないでは反応が悪い。単騎で自分でやります。 | ||
▲ | 5 | 6 | 志佐 明 | 107 | 神奈 | 逃 | 結果逃げる形になったけど、上り秒9なら悪くない。単騎でも積極的に。 | |
○ | 7 | 坂本 亮馬 | 90 | 福岡 | 両 | 中川さんに付いて行くのはきつかったので、内へ行ったけど空かなかった。単騎で一発狙います。 | ||
6 | 8 | 佐々木 豪 | 109 | 愛媛 | 逃 | 左足の内腿を肉離れしてからですね、調子は上がらないです。自力。 | ||
9 | 山口 富生 | 68 | 岐阜 | 追 | 竹内が叩かれては仕方無い。南潤の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 力あってもそれを実戦で出し切れない②(坂本貴)、前3走の出来では調子そのものに不安しかないが、このメンバーに入れば自力を出す限りは連対を果たす。今回の競輪祭に向けて仕上げていた筈は⑦(坂本亮)、結果は無残なものだけど気落してないのだけが救い。立ち直り途上は、近畿を代表する自力型①(南)、それでも3割も戻ってないでは逃げても捲ってもか。肩胛骨々折明けの⑤(杉森)も不安を残すが、若い⑧(佐々木)も一息では。補充の③(筒井)は顔見せで。唯一好調なのはチャレンジャー⑥(志佐)のみ。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ○ | 1 | 1 | 田中 誠 | 89 | 福岡 | 両 | これで節目の200勝達成です。誠一郎さんの後輪だけ見て。 |
△ | 2 | 2 | 吉田 敏洋 | 85 | 愛知 | 両 | 不破には自信持って走れと言ってたけど、その通りに走ってくれたお蔭です。こゝは自力でやる。 | |
注 | 3 | 3 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 両 | 4着なら上がれそうですね。流れ見てやります。 | |
4 | 4 | 神山雄一郎 | 61 | 栃木 | 追 | 山岸が強かった、僕は付いて行くので必死です。初の松井にしっかり付いて行く。 | ||
5 | 志智 俊夫 | 70 | 岐阜 | 追 | 永井が止まったので自分で捲ったんですよ。敏洋(吉田)なら安心して任せる。 | |||
5 | 6 | 芦澤 辰弘 | 95 | 茨城 | 追 | 古性が飛び付いて来たので、横にしか意識が向かなかった。こゝも神山さんの後。 | ||
× | 7 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | 逃 | セッティングを新山に診て貰ったんですよ、竹内さんとは松阪で1回やりあったけど、今回はしっかり勝ち切れました。自力。 | ||
6 | 8 | 五日市 誠 | 89 | 青森 | 両 | 四国勢に最後迄付いていれば、もっと着は良かったかも。守澤に任せる。 | ||
◎ | 9 | 中川誠一郎 | 85 | 熊本 | 両 | 宮本君は迷ってましたね、内よりも外が固いと思って踏みました。自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 悪い流れのまゝ12月30日を迎えたくない⑨(中川)、立川GPを獲ると決めて居り、昨日はやっと捲りに成ったら2着でも11秒0のハロンタイムこそが現在の調子か、このメンバーは大手を振って自力を出せるのは、グランプリは単騎であれば予行演習の積りで圧倒的人気に応える。番手は渋太い①(田中)、付いて行って欲しいもの。半端ないスピードに離れた時は同期生②(吉田)が逃げか捲りで目立ってみせる。連携するのは捲り強烈な⑤(志智)。113期の大ホープ⑦(松井)は3走目の逃げが自信に成ったのであれば、後続を引き離す事も。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | 追 | 松井君は強いですよ、踏み出しは久し振りにビリビリ来ました。残しに行ったら踏み直された。一成(渡邉)。 | |
× | 2 | 2 | 中本 匠栄 | 97 | 熊本 | 両 | 行くなら2角だったけど体が重くて反応出来ませんでした。自力主体。 | |
◎ | 3 | 3 | 根田 空史 | 94 | 千葉 | 逃 | チェーンを換えたんですよ、それで感触良く踏めて捲れました。自力。 | |
○ | 4 | 4 | 萩原 孝之 | 80 | 静岡 | 追 | 藤根が仕掛けてくれたから切り替えられた。根田に離れない様にします。 | |
▲ | 5 | 渡邉 一成 | 88 | 福島 | 逃 | 松本があんなヘッポコなレースをするとは。僕の展開に成らなかった。自力。 | ||
5 | 6 | 山中 貴雄 | 90 | 高知 | 追 | 最後は吉田さんと不破の間でしたね。香川さんの後。 | ||
注 | 7 | 松岡 健介 | 87 | 兵庫 | 両 | 全て南が頑張ってくれたお蔭です。自分でやる。 | ||
6 | 8 | 齊藤 竜也 | 73 | 神奈 | 追 | 最初に良い位置を取ってやれず、志佐に悪い事した。南関で3番手。 | ||
9 | 香川 雄介 | 76 | 香川 | 追 | 阿竹に付いて行っただけですよ。中本に行きます。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | トライアルの2走が何だったのかは4日目の③(根田)、師匠の中村浩士が後と言う事もあって捲りを決めた半周ハロンのタイムは、バンク新に0・1秒に迫る大迫力、これが自信に成らない筈はなく、こゝは④(萩原)⑧(齋藤)に任されたなら、悪くても7番手はあるので、気力持続してれば多分負けない。脚の方は仕上っていても展開に負けてる⑤(渡邉一)、グランプリの夢は破れたが、これからの事もあるので。後は離れる事は無い①(大槻)。穴と言うより3連対に入れたいのは、頑張ってる好漢②(中本)のやる気に捲り脚。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | △ | 1 | 1 | 阿竹 智史 | 90 | 徳島 | 両 | 1着に突き抜けたと思ったんですけどね。自力主体。 |
2 | 2 | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | 追 | レースが鐘から始まったので、体は楽でした。山岸の番手で恵まれゝば。 | ||
◎ | 3 | 3 | 村上 博幸 | 86 | 京都 | 追 | ハンガー周りを調整した事で自転車が進む様に成ったんですよ。古性。 | |
4 | 4 | 五十嵐 力 | 87 | 神奈 | 追 | 簗田は位置を取って頑張ってくれました。単騎。 | ||
5 | 藤原 憲征 | 85 | 新潟 | 追 | 長島が仕掛けてくれたから4着に入れた。茨栃の3番手。 | |||
5 | 6 | 野田 源一 | 81 | 福岡 | 両 | ④番に掬われたのが痛かった。何時も通り単騎で自力。 | ||
○ | 7 | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 両 | ホームでもうワンテンポ早くでしたね、少し遅れてしまった。自力・自在。 | ||
注 | 6 | 8 | 山岸 佳太 | 107 | 茨城 | 逃 | 展開に恵まれました。今後は積極的に先行します。 | |
× | 9 | 橋本 強 | 89 | 愛媛 | 追 | 久米が逃げてくれたので中村さんは止めて3着に入れた。阿竹さんの番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 密かにこゝで優勝して初グランプリを狙ってた⑦(古性)、それも相性の悪い小倉バンクもあって2次予選で霧散したが、気持は切らしてないし来年こそはに切り替えたなら、こゝは小細工を弄せぬ自力で全国のファンに健在をアピールする。気持は立川GPに行ってる③(村上博)が後を固めた以上は、仕事を優先して残しに行く。4日目の①(阿竹)は当社の◎に応えたかに見えたのにまさか写判負けとは、それでも調子は上ってるので、近畿と⑧(山岸)先頭の関東がやり合った時は、⑨(橋本)を連れての捲りを決めているか。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | × | 1 | 1 | 山田 久徳 | 93 | 京都 | 両 | 2周逃がされましたね、修二(南)さんが乗ってくれただけでも。自力・自在。 |
○ | 2 | 2 | 和田真久留 | 99 | 神奈 | 逃 | 何とか3番手に飛び付いて最後は伸びるかと思ったけど。俊介さんの番手。 | |
3 | 3 | 桑原 大志 | 80 | 山口 | 追 | 太田に任せての事だし、誘導を残したのが全て。貴治(松本)に任せます。 | ||
4 | 4 | 稲川 翔 | 90 | 大阪 | 両 | 自分の思い通りのレースをしてダメだったので力不足です。久徳の番手。 | ||
5 | 和田 圭 | 92 | 宮城 | 追 | 一成(渡邉)さんと僕の展開に成らなかったですね、仕方無い。単騎。 | |||
△ | 5 | 6 | 簗田 一輝 | 107 | 静岡 | 逃 | 久し振りにらしいレースが出来ました。南関でまとまり3番手。 | |
注 | 7 | 松本 貴治 | 111 | 愛媛 | 逃 | ホームでは仕掛けないといけませんでしたね、小倉さんに申し訳無かった。自力。 | ||
6 | 8 | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 追 | 5着ですか、もうチョイですね。近畿で3番手。 | ||
◎ | 9 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 逃 | 清水に合わせる事が出来ず出られたが、やるだけの事はやったので、納得してます。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 2次予選Aの⑨(岩本)は鐘前に仕掛けて、同時に来たS・Sの大スター清水裕友と輪史に残る先陣争いを演じた事で、負けはしたけど大きな自信に成ったのは事実、疲れだけが心配だけどこのメンバーなら年下の②(和田真)⑥(簗田)に任せても良かったが、それは自分の為にはならないで「一番前でやる」の男らしいコメント。それで若い2人は渋々でも心の中では喜んで任せる事に。もっとやれるかと思ってた⑦(松本貴)に欲しいのは、攻める勇気。後は何時迄も強い努力の③(桑原)。①(山田久)と④(稲川)は前回の防府記念最終日にワン・ツーを決めたばかり。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ◎ | 1 | 1 | 太田 竜馬 | 109 | 徳島 | 逃 | 誘導が何時もだったら退避するのに残してしまい、相手はサラ脚だし僕は仕掛けるタイミングが無かった。自力でウサ晴らします。 |
2 | 2 | 金子 貴志 | 75 | 愛知 | 両 | レースだから仕方無いですね。浅井の好きに。 | ||
注 | 3 | 3 | 稲垣 裕之 | 86 | 京都 | 両 | 踏んどかないと飛び付けないと思って踏んだけど遅かった。自力主体。 | |
4 | 4 | 山中 秀将 | 95 | 千葉 | 逃 | 雄太(渡邉)が先行してるし、車間を空けて平原さんを合わせたかったけど、平原さんが思いの外俊敏だった。自力です。 | ||
× | 5 | 坂本健太郎 | 86 | 福岡 | 両 | 前に離れたのもあるが田中晴基にコースを塞がれたのが痛かった。単騎。 | ||
5 | 6 | 成清 貴之 | 73 | 千葉 | 追 | 余裕があったのか車間を空けた分、落車に巻き込まれずに済んだ。山中。 | ||
○ | 7 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 追 | 松本はホームで行くと思ったんですけどね。竜馬(太田)を全面信頼。 | ||
6 | 8 | 渡辺 十夢 | 85 | 福井 | 追 | 折角のチャンスを生かせなかった。稲垣さんの番手。 | ||
△ | 9 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 両 | 展開とかじゃなく自分の脚が無い、力不足です。金子さんに迷惑掛けない自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 先行1車も同然だった大事な2次予選Aでスタートを決めた①(太田)、当然突っ張りを頭に入れての事だったのに、渡邉雄太が上昇して来たら何と誘導を残して下げる大チョンボ、後悔しても後の祭りとはこの事で、こゝは良い意味で開き直って逃げに徹すか、流れでは早目の捲りで一番人気に応える。後は、左手橈骨を骨折しただけでなく靱帯断裂の手術を敢行、それでも競輪祭に間に合わせた執念の塊⑦(小倉)。連日人気を裏切り続けてる⑨(浅井)はそれでも気に成る実力者。③(稲垣)の機動力にメチャ明るい⑤(坂本)、そして復調の千葉コンビは恵まれる条件で。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | × | 1 | 1 | 田中 晴基 | 90 | 千葉 | 両 | 岩本さんが強くて離れてしまい、園田さんに前に入られてしまいました。静岡の3番手。 |
▲ | 2 | 2 | 松岡 貴久 | 90 | 熊本 | 両 | 太田は前を取ったら突っ張ると言ってくれたけど、任せた以上は仕方無い。荒井さんの前で。 | |
3 | 3 | 村田 雅一 | 90 | 兵庫 | 追 | 古性が浅井を突っ張った時に付いて行けなかった。近畿で3番手です。 | ||
4 | 4 | 稲毛 健太 | 97 | 和歌 | 逃 | ホームでは松本が来ると思って緩めず踏み続けたので最後はきつかった。竜生さんが1着で良かった。自力。 | ||
◎ | 5 | 岡村 潤 | 86 | 静岡 | 追 | 真久留(和田)は頑張ってくれましたが、3着が精一杯ですね、やった方。雄太(渡邉)と決めます。 | ||
5 | 6 | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | 追 | 京都ラインに付いて行ったら慎太郎(佐藤)さんに降りられたんですよ。決めず。 | ||
特 | 7 | 村上 義弘 | 73 | 京都 | 両 | 稲垣は頑張ってくれました、4着まで入れてないのは自分の実力です。稲毛を援護出来る様に。 | ||
6 | 8 | 荒井 崇博 | 82 | 佐賀 | 両 | 英明(山田)を待ったんですよ、その間に内を掬われたのが。貴久に任せる。 | ||
○ | 9 | 渡邉 雄太 | 105 | 静岡 | 逃 | 誘導が残ってたのでラッキーと思ったけど、3番手は平原さんだったんですね、2車で1周半はきつかった。岡村さんと決める自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ネームバリューなら⑦(村上義)だが、2前回の熊本記念(久留米)の落車が微妙に響いてるのと性格上逃げてくれる④(稲毛)をどうしても庇ってしまうのが。そこで本命視したのはトライアル2回戦の逃げ切りは見事だった⑨(渡邉雄)で、後を信頼してる先輩⑤(岡村)と律義な①(田中)が固めてくれるなら逃げと捲りを使い分ける。2走目の1着は鮮やかだった②(松岡)は、大事な2次予選は恵まれなかったウサはこのレースで晴らす事に、狙うは(稲毛)と(渡邉)の先行争いを中団キープしての捲りと思われる。ベテラン⑧(荒井)が後を固める。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | × | 1 | 1 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 両 | 逃げてくれた稲毛と後で仕事してくれた坂口のお蔭で競輪祭の準決に乗れました。自力主体の自在戦。 |
特 | 2 | 2 | 井上 昌己 | 86 | 長崎 | 両 | 淳に付いて行けず済みません。感じ悪かったので修正しないと。研太朗(原田)とは何度か連携あります。 | |
◎ | 3 | 3 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | 追 | 康多(平原)の捲りを輪差迄詰めたので調子は問題無いでしょう。決勝には乗ります。吉田は好相性。 | |
4 | 4 | 原田研太朗 | 98 | 徳島 | 逃 | 前回の防府記念も調子良かったので、その流れそのまゝにやれてるのが。それにバンクとの相性も。決勝に乗る自力で頑張る。 | ||
○ | 5 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | 逃 | 前2走が捲りだったので今日は先行で力出し切ろうと思ってたんですよ。順調に仕上がってます。決勝に乗る自力勝負。 | ||
5 | 6 | 南 修二 | 88 | 大阪 | 両 | 久徳(山田)が全部やってくれたんですよ。練習はして来てたので。GIの準決は6月地元岸和田高松宮記念杯以来。竜生(三谷)にしっかり付いて行く。 | ||
7 | 小松崎大地 | 99 | 福島 | 逃 | 岐阜が今年初の記念優出だったんですよ、そこからですね。雄一さんが前を取ってくれたのと、芦澤君が3番手を固めてくれたから。成田さんの前で一緒に決勝に進める様に。 | |||
6 | 8 | 成田 和也 | 88 | 福島 | 追 | この展開なら松浦も番手に飛び付くでしょうね。自分の脚は問題ありません。大地(小松崎)。 | ||
▲ | 9 | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | 追 | 堀内は脚もあるけど、競走センスがある上に、ハンサムでしょう、羨ましいですよ(笑)。あいつに準決をプレゼントして貰った。単騎で一発狙います。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 3着迄に入れば立川GPが見えて来る9人の攻防は最後迄目が離せぬ大激戦。今シリーズの流れなら乗りに乗りまくってる⑤(吉田拓)のパワーが上位、仕上ってる越後の勝負師③(諸橋)には最高の展開に成るものと想定してみたが。3年連続GP出場の執念は①(三谷)、獲ってしまえば脇本雄太の番手は約束されてるなら、自力と決めず何でもやって3着内キープに全力。⑥(南)が追走。調子の良さなら負けてない⑦(小松崎)⑧(成田)のコンビに、やっと良い頃に戻った②(井上)、そして一発ある④(原田)、単騎を苦にしない⑨(和田健)は3連対から外せない。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | △ | 1 | 1 | 木暮 安由 | 92 | 群馬 | 両 | 純平が位置を取って仕掛けてくれたからですよ、頭迄突き抜けたと思う程僕も仕上ってます。竜士(鈴木)とは5回ぐらい連携あります、信頼して何としても決勝へ。 |
○ | 2 | 2 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 逃 | 岩本さんが強くて、力出し切ったので準決は残ってないかも(笑)。しっかり体を休めて備えます。松浦さんには迷惑掛けられません、自力です。 | |
3 | 3 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | 両 | この展開で5着なら充分と思います。俊介とは今回新幹線で一緒に来たんですよ、準決で連携出来るとは本当に嬉しいです。 | ||
注 | 4 | 4 | 鈴木 竜士 | 107 | 茨城 | 逃 | 自分が松浦さんの立ち場でも同じ事をやったでしょうね、拓矢の援護出来なかったのだけが。決勝に乗る自力で頑張ります。 | |
× | 5 | 園田 匠 | 87 | 福岡 | 追 | 清水も凄いが岩本もですよ、後で2人の争いを堪能しました。競輪祭は準決迄なので決勝に乗りたい。中国の3番手。 | ||
5 | 6 | 佐々木雄一 | 83 | 福島 | 追 | 大地が全部やってくれたんですよ、僕がやった事はスタートを取っただけです。あいつと2人して特別の準決が嬉しい。同級生の山ちゃんに任せる。 | ||
◎ | 7 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 両 | レースを作れたのは良かったけど、内容は反省です。清水と一緒ですね、気合全開で決勝に乗ります。 | ||
6 | 8 | 堀内 俊介 | 107 | 神奈 | 逃 | 展開向いたのもですが、研太朗(原田)と同時に仕掛けていたのも。初めての小倉バンクは僕みたいなタイプには合ってます。GIの準決は初。自力。 | ||
9 | 山崎 芳仁 | 88 | 福島 | 両 | 平原が3番手をキープしたので内でもと思ったけど権利を考えて走りました。4着なら準決勝でしょう。何時も通りの自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初めてのグランプリ出場を決めるには決勝に乗るしかないのは⑦(松浦)、乗ってしまえば9着しても決定するなら、念じていた②(清水)と一緒に成った運は物にするしかない。任された(清水)は、後は誰であろうと力の出し惜しみをしない本物のガッツマンなので、前々に踏み続ければ間違いなく2年連続の決勝進出。地元だから決勝に乗りたい⑤(園田)は、3番手でも思い切って踏む。こんなメンバーに入れられて燃えているのは、何でもこなす④(鈴木)、逃げるか捲り、そして捌きであれば好調①(木暮)が伸びて来る。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | ◎ | 1 | 1 | 柴崎 淳 | 91 | 三重 | 両 | 力みも無くレースも良く見えているのは気負いが無いからでしょう。準決は失敗出来ません、勝つ自力です。 |
○ | 2 | 2 | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | 両 | 1日の休みでセッティングを戻したんですよ。3番手は取れたけど、山中が前と空けてブロックに来た上を行けたし良くは成ってます。純平(吉澤)に任せて決勝には乗ります。 | |
3 | 3 | 渡部 哲男 | 84 | 愛媛 | 追 | この松浦の動きに付いて行くのは難しいと思いますよ。自分の調子は大丈夫。真太郎(小川)。 | ||
× | 4 | 4 | 桐山敬太郎 | 88 | 神奈 | 両 | 今日は何もやってませんからね、済みませんとしか言えないです。一人ですね、総力戦で頑張る。 | |
注 | 5 | 小川真太郎 | 107 | 徳島 | 逃 | 単騎だったので道中は溜めて、前団のもつれを捲ると決めてたんですよ。落車を避けたのも。GIの準決は平塚ダービー・高松宮記念杯でも。自力。 | ||
5 | 6 | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | 追 | 研太朗みたいなタイプは苦が手なんですよ、それで離れたけど、後は気持ですね。失格審議はセーフに成るし、ツキはあります。四国の3番手。 | ||
7 | 吉澤 純平 | 101 | 茨城 | 逃 | 捲りに行こうにも、前のかゝりが凄くて、それで遅れたけど木暮と2人して準決ならばやった方でしょう。調子は大丈夫。平原さんと勝ち上がれる自力。 | |||
6 | 8 | 三谷 将太 | 92 | 奈良 | 追 | スタートしてから平原さんがあの位置だったので関東に決めたんですよ。GIの準決は何年か前の寬仁親王牌以来、嬉しいですね。決めず単騎。 | ||
△ | 9 | 坂口 晃輔 | 95 | 三重 | 追 | 前回の地元四日市記念の前に練習したのを出せてます。この2着は前2人に感謝。淳さんの後輪に集中して。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | こゝ迄強く成れるのかとビックリしかない①(柴崎)、昨年迄は甘いばかりの捲り屋だったのに、今年後半の活躍は点数が示してる通り現日本一、弟々子の⑨(坂口)が後なら逃げても良いが、それは周りがさせてくれそうにないので、やってる事は捲り3連発。1日の休みで8割方戻った②(平原)は、連携すれば悪かった事はあまりない⑦(吉澤)を得た以上は3着内は絶対にキープしてる真の実力者。単騎を選択した④(桐山)は、頭も回るので関東の後か、それとも切れ目からの自力戦。瀬戸内は絶好調⑤(小川)のやる気が鍵を握る。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | △ | 1 | 1 | 不破 将登 | 94 | 岐阜 | 逃 | 2車だったけど先行も視野に入れてたので。力出し切って敏洋(吉田)さんが2着なら。永井さんの前で。 |
○ | 2 | 2 | 中村 浩士 | 79 | 千葉 | 追 | 連日前に離れては人気してるのに申し訳無い。力不足です。山賀の番手。 | |
× | 3 | 3 | 三宅 達也 | 79 | 岡山 | 追 | (補充) | |
注 | 4 | 4 | 藤根 俊貴 | 113 | 岩手 | 逃 | 鐘で南を突っ張るのが理想だけど、仕掛ける事が出来たのでこれからです。単騎でも積極的に。 | |
5 | 宮本 隼輔 | 113 | 山口 | 逃 | 中川さんには迷わず行けば良いのにと言われたけど色々悩んでます。自力。 | |||
5 | 6 | 永井 清史 | 88 | 岐阜 | 逃 | 鐘で先に叩くべきでしたね。後輩不破に任せる。 | ||
◎ | 7 | 山賀 雅仁 | 87 | 千葉 | 両 | 鐘の処で隆司(近藤)に行って欲しかったけど気持は解るので。藤根の番手も考えたけど自分でやる。 | ||
6 | 8 | 西岡 拓朗 | 97 | 広島 | 追 | 特別の補充なら喜んで来ますよ。中国で3番手。 | ||
9 | 藤木 裕 | 89 | 京都 | 両 | 前で山本さんと近藤さんが接触してたので危なかった。単騎で何でもやって。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 9月の松阪共同杯前に千葉を襲った台風で友達が経営するガソリンスタンドが停電に成り、給油するために自転車を漕いで発電する装置に一役買ったのが⑦(山賀)、その善行が友達のユーチューブで拡散して一躍時の人に、しかしその代償が補充で走り鎖骨々折の不運も、現在は完全に治って居り、こゝは納得の自力で勝利する。後に成った②(中村)は、台風でやられた千葉のために身を粉にして頑張って居り、前3走はツキに見放されてるだけなので。セッティングなのか迷いに迷ってる⑤(宮本)が、同期(藤根)とやり合った時は先輩⑥(永井)に任された①(不破)の捲りが狙いに成る。 |
---|
フォーカス |
|
---|