レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2020年3月6日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | × | 1 | 1 | 坂元 洋行 | 88 | 三重 | 両 | 危なかったですね(苦笑)。板橋さんの前で自在。 |
2 | 2 | 齋藤 仁 | 83 | 徳島 | 追 | 落車しなかっただけでも。高山の番手。 | ||
◎ | 3 | 3 | 出澤 拓也 | 111 | 神奈 | 両 | 体調の方は大丈夫。前々自在。 | |
4 | 4 | 阿部 充宏 | 98 | 山口 | 両 | 高山が頑張ると言って来たので、四国の後。 | ||
○ | 5 | 5 | 黒田 充 | 73 | 栃木 | 追 | 調子は普通。東ラインで出澤に任せる。 | |
△ | 6 | 6 | 高山 雄丞 | 109 | 愛媛 | 逃 | 練習の感じは凄く良かった。自力。 | |
7 | 板橋 常晶 | 82 | 岐阜 | 追 | 展開さえ向けばの調子。坂元に任せる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | デビューした時から追い込み主体の運行で頑張った29歳のオールドルーキー③(出澤)、あまりにも運行が激し過ぎて失格・落車は絶えず、それが前期チャレンジだが、2年前は久留米のチャレンジファイナルでの優勝もあり、実力は保証付き、初日は鐘前から仕掛け、片折勇輝に突っ張られはしたが、このメンバーなら全てに最上位。小倉は昨年末に走り、3日間大敗した⑤(黒田)が経験とやる気で付いて行く。初日は先輩内村竜也に任せ、脚を使わないまゝ終了した④(阿部)は、⑥(高山)に「付いて下さい」と言われ、3番手を固めたのが。これだけの成績を残してるのに初日は動けなかった①(坂元)は、捲りを応用する事で。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ○ | 1 | 1 | 内村 竜也 | 93 | 山口 | 両 | 練習はしっかりやって来たので。単騎自力。 |
× | 2 | 2 | 東 隆之 | 100 | 宮崎 | 両 | 白川さんに任せて貰えたら、自力です。 | |
3 | 3 | 永橋 武司 | 90 | 大阪 | 逃 | 体調は大丈夫だが、練習不足では。単騎。 | ||
▲ | 4 | 4 | 白川 有司 | 76 | 福岡 | 追 | (律義なので東に任せると思われます) | |
5 | 5 | 中野 良 | 83 | 北海 | 追 | こゝは浦山さんの番手に行かせて貰います。 | ||
6 | 6 | 浦山 一栄 | 72 | 東京 | 両 | 同期篠崎が2着なら良かった。自力です。 | ||
◎ | 7 | 武市 和人 | 74 | 高知 | 両 | 内村が居るけど納得したいので、自分でやる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 今回は防府主催という事で仕上げて来た①(内村)、それなのに初日予選は、前回の大垣戦を引きずってるとしか思えなかったが、こゝは単騎に成った事をプラスと考える事が出来れば捲りを決めてるものと信じて。(内村)とは敢えて別線を選択した⑦(武市)の予選も冴えなかったが、単騎と決めたのは久々捲りを出してみたくなったのかも。前回からたっぷり空いた④(白川)は、九州ラインを大事に②(東)を動かす事での単進出。逃げる事に関しては迷いはない職人肌の⑥(浦山)は、考えた先行で押し切りもある自力型。初日は一人で何もやれなかった⑤(中野)が後を固める。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | × | 1 | 1 | 鈴木 伸之 | 87 | 愛知 | 追 | 岸川に全て任せてたので。こゝは単騎です。 |
○ | 2 | 2 | 中井 大介 | 65 | 福岡 | 追 | 良くは成ってるでしょう。池部の番手。 | |
3 | 3 | 秋葉 大輔 | 90 | 東京 | 追 | 肉離れが治った事で付いて行けた。決めず。 | ||
4 | 4 | 杉浦 康一 | 58 | 北海 | 追 | 3着では準決に乗れないのが。僕も決めず。 | ||
◎ | 5 | 5 | 池部 壮太 | 109 | 大分 | 逃 | 佐野さんに脚負けしたので練習します。自力です。 | |
6 | 6 | 渡邊 一洋 | 72 | 静岡 | 追 | 初日と一緒でこゝも決めずにします。 | ||
△ | 7 | 池田 智毅 | 68 | 和歌 | 追 | 野口が強くて離れた。鈴木と話をして九州の後。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日予選は佐野恭太を鐘前に叩き、考えて逃げた⑤(池部)、それなのに佐野に脚負けした事で、練習する気に成ったのでは、2日目こそはと気合入れてたら何と先行1車、ならば逃げ切るしかない。番手は小倉バンクの主②(中井)、暖かい沖縄で練習して来た成果は久々の勝利で。九州の後を選んだのは巧者⑦(池田)、差し切り迄ある実力者。①(鈴木)は自力を出す勇気はなかったのか、(池田)と話をして単騎を選んだのが良い方に出れば。東の3人は並んだ処でどうなるものでないと判断したのか、3人3様「一人で何かやる」が正式コメント。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ◎ | 1 | 1 | 在本 直樹 | 93 | 岡山 | 逃 | 人気を裏切り済みません。自力です。 |
× | 2 | 2 | 時松 正 | 67 | 熊本 | 追 | 東は頑張ってくれた。こゝは飯塚直。 | |
3 | 3 | 垣外中勝哉 | 68 | 大阪 | 追 | 川西が中国なら、九州の3番手。 | ||
△ | 4 | 4 | 飯塚 直人 | 98 | 佐賀 | 両 | 時松さんに任されたので、自力です。 | |
5 | 5 | 川西 亮介 | 86 | 和歌 | 追 | 垣外中さんと話をして、中国の3番手。 | ||
6 | 6 | 田島 浩二 | 84 | 三重 | 追 | このメンバーなら、切れ目としか。 | ||
○ | 7 | 隅 直幸 | 84 | 山口 | 追 | 在本さんと又一緒ですね、頑張ります。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日の①(在本)は、こゝの⑦(隅)を競らせたくなかったのか、先行は1車同然だったのに、前を取り、突っ張るか捲りを狙ったのが、結果的には片折勇輝の逃げが強力過ぎて捲り不発の大チョンボ、番組が再びこの2人を一緒にしたという事は、やり直して欲しいの願望か、ならば応えるしかない。番手の(隅)は又しても誰かに粘られやしないかの不安は少々。⑤(川西)が中国の後を主張した事で、②(時松)に任された④(飯塚)は(在本)とは真っ向から叩き合う様なタイプでないので、やりたいのは番手勝負かも。ギヤを下げた③(垣外中)は九州の3番手を選んだが、往時の脚は望めない。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ◎ | 1 | 1 | 竹田 和幸 | 78 | 岐阜 | 追 | 7車は苦が手なんですよ(笑)。谷本にしっかり。 |
2 | 2 | 渋谷 海 | 113 | 北海 | 逃 | 修正すればもっと良く成ると思います。前で自力。 | ||
× | 3 | 3 | 小原 周祐 | 99 | 高知 | 逃 | 栗田さんが2着ならば。調子は大丈夫。自力。 | |
▲ | 4 | 4 | 片折 勇輝 | 95 | 福岡 | 両 | 地元での1着は嬉しい。喜んで小原君、初めて。 | |
5 | 5 | 高橋 幸司 | 99 | 山形 | 逃 | 岩崎さんとワン・ツーならば。話して初の渋谷君。 | ||
6 | 6 | 篠崎 高志 | 72 | 栃木 | 追 | 同期浦山さんに感謝。北日本の後です。 | ||
○ | 7 | 谷本 奨輝 | 107 | 富山 | 逃 | 逃げての結果なので調子は大丈夫。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日特選は先輩吉川起也を連れて、鐘前からブッ飛ばした⑦(谷本)、捲りのイメージが強かったのにこれだけのレースをやれたのは本格的に初S級を狙い練習してるからの事、①(竹田)と2車でも攻める気持は不変。久留米の優勝は見事だった(竹田)は初日に絶好展開を生かせなかった事で、「ミッドの7車は苦が手なんですよ」と泣きを入れてたが展開は有利なので。こゝで狙いたいのは、初日の走りを反省していた③(小原周)に成った④(片折)で、直前の平戦以上の調子で狙うは連勝。ラインの長さを生かしたいのは②(渋谷)の番手に成った⑤(高橋)、後を⑥(篠崎)が固めてくれるのは大きい。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ◎ | 1 | 1 | 栗田 貴徳 | 93 | 愛媛 | 追 | 小原周が仕掛けてくれたからです。初の奨(山本)。 |
× | 2 | 2 | 寺沼 将彦 | 111 | 東京 | 逃 | 人気してたのに3着では力不足。自力です。 | |
3 | 3 | 大久保 聡 | 86 | 鹿児 | 追 | 片折君が強かった。行けるなら野口君。 | ||
4 | 4 | 眞原 健一 | 69 | 神奈 | 追 | 渋谷に付いて行けて良かった。こゝも初の寺沼。 | ||
▲ | 5 | 5 | 野口 正則 | 105 | 奈良 | 逃 | 気持で人気に応えました。僕は自力です。 | |
6 | 6 | 岩崎 将士 | 88 | 青森 | 追 | 高橋のお蔭ですね。東で並び3番手。 | ||
○ | 7 | 山本 奨 | 94 | 岡山 | 逃 | 昌平(原口)を信頼しての事なので。こゝは自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日特選はラインの四国と袂を分かって迄、原口昌平の番手を主張した⑦(山本)、結果は無残なもので、原口が前と大きく離れた6番手に成ってはどうにも成らなかったもの、こゝは従来の自力でやる事にしたが、初日の伸びは良かった①(栗田)は自力は出さないと決めているので、(山本)に任せた以上は何も言わず信頼の一手。ラインの長さを生かしたいのは予選で逃げて3着迄沈んだ111期生②(寺沼)、後2人のアドバンテージをフルに活用しての押し切りは本命と同等。予選とは言え、鮮やかな捲りで後続を引き離した⑤(野口)は、③(大久保)と2車であれば(寺沼)との叩き合いは避けての捲りか捌きで連勝狙い。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ○ | 1 | 1 | 吉成 貴博 | 97 | 熊本 | 両 | 池部の頑張りが全て。初めての昌平(原口)。 |
△ | 2 | 2 | 吉川 起也 | 92 | 富山 | 逃 | 後輩、谷本が強かった。こゝは単騎自力。 | |
× | 3 | 3 | 佐野 恭太 | 94 | 静岡 | 逃 | 練習方法を変えた成果。自力です。 | |
4 | 4 | 岸川 哲也 | 105 | 大阪 | 逃 | 捌けない様ではダメでしょう。こゝは単騎。 | ||
5 | 5 | 小田倉勇二 | 91 | 栃木 | 両 | 寺沼を2着に残せなかったのが。初の佐野さん。 | ||
6 | 6 | 小原 将通 | 92 | 大分 | 追 | 選んだ位置が正解しました。九州3番手。 | ||
◎ | 7 | 原口 昌平 | 107 | 福岡 | 逃 | 前と空き過ぎたのが、人気を裏切り済みません。自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 今回の地元戦は3連勝しか狙ってなかった⑦(原口)、初日は叩き合うものと思ってた谷本奨輝と小原周祐はやり合わず、前と大きく離れた6番手から捲りに行ったが不発で人気を裏切ったもの、レース後は反省してたので、こゝは後を①(吉成)と⑥(小原将)が固めてくれるなら、捲りでなく逃げが8割の確率、残りの2割は5番手捲り。番手の(吉成)は初日の調子なら付いては行けそう。⑤(小田倉)に任された事でやる気倍増の③(佐野)は逃げと捲りを使い分ける事での決勝進出。中近の2人は共に自力型なので、並ぶ事は一切考えず、各々に単騎で狙うは捲りでの連対。調子の良さは無条件で④(岸川)より②(吉川)が上。 |
---|
フォーカス |
|
---|