レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2020年6月16日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ○ | 1 | 1 | 利根 正明 | 97 | 大分 | 逃 | 前回から空いたので大丈夫。自力です。 |
△ | 2 | 2 | 田中 弘章 | 68 | 福岡 | 追 | 満がいゝなら、小竹の番手。 | |
3 | 3 | 佐々木浩三 | 50 | 佐賀 | 追 | 一ノ瀬に離されない様にします。 | ||
4 | 4 | 勝部 貴博 | 105 | 福岡 | 逃 | 地元は頑張るしかない。自力。 | ||
注 | 5 | 川野 正芳 | 80 | 大分 | 両 | 小倉から中1日で小倉。利根の番手。 | ||
5 | 6 | 松丸 裕紀 | 86 | 福岡 | 追 | 練習はしてます。小倉の後輩、勝部。 | ||
× | 7 | 一ノ瀬 匠 | 92 | 佐賀 | 逃 | 小倉はミッドで好走したばかり。自力。 | ||
6 | 8 | 渡邉 満 | 73 | 福岡 | 追 | 中止の間は練習した。久留米3番手。 | ||
◎ | 9 | 小竹 洋平 | 97 | 福岡 | 両 | 先輩2人に任されたので、自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 今回のA 級は全員が九州の小倉では初めての試み、これが受けるかどうかだけど走る選手は割り切るしかないの気合。一応ラインで4 つに分かれる事に成った事で有利に運ぶのは3人に成った久留米トリオ、一番前の⑨ ( 小竹) は小倉バンクを得意にしてる捲り主戦法のスプリンター。② ( 田中) ⑧ ( 渡邉) で後位を固める。スピードなら( 小竹) に負けないのは① ( 利根) 、( 小竹) は同期・同級生であれば負けたくないの自力戦。先輩⑤ ( 川野) がマーク。大先輩③( 佐々木) に任された⑦ ( 一ノ瀬) は逃げて力を発揮するタイプ。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 注 | 1 | 1 | 杉山 剛 | 86 | 福岡 | 両 | 初連携の片折に全てお任せです。 |
2 | 2 | 太田黒大心 | 74 | 熊本 | 追 | 興呂木が頑張ると言ったので任せる。 | ||
3 | 3 | ラモスレオ | 113 | 沖縄 | 逃 | 小倉は得意バンク。2車でも積極自力。 | ||
○ | 4 | 4 | 白濱 一平 | 111 | 長崎 | 逃 | 同期の平尾とはチャレンジで連携。 | |
5 | 吉川 裕二 | 86 | 大分 | 追 | 南九州ラインで、2回目のラモス。 | |||
× | 5 | 6 | 興呂木雄治 | 96 | 熊本 | 両 | 練習は悪くなかった。自力・自在。 | |
△ | 7 | 片折 勇輝 | 95 | 福岡 | 両 | これで小倉は3連続。自力・自在です。 | ||
6 | 8 | 神開 将暢 | 69 | 福岡 | 追 | 福岡ラインは大事なので3番手。 | ||
◎ | 9 | 平尾 一晃 | 111 | 長崎 | 逃 | 5場所も中止に成るとは。人気に応えます。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 500勝突破の父(昌也)から井上昌己(86期)に預けられた⑨(平尾)、全てに荒削りだがツボにはまった時のパワーは強烈、その成果が来期初のS級昇格、今期も圏内をキープして居り、走る予定が5場所も中止に成った間は練習しかしてないなら、とんでもないパワーで後続を引き離してる事も。練習は別でも同県で同期の④ ( 白濱) が必死に追い掛ける。これで小倉は3 連続に成る⑦(片折)は中1日でも元気一杯。①(杉山)⑧(神開)で追走。長欠明けの⑥(興呂木)は練習の脚を出せれば。②(太田黒)が連携。若い③(ラモス)も必ず動いて見せ場は作る。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ◎ | 1 | 1 | 瀬戸 晋作 | 107 | 長崎 | 逃 | S級点に勝負駆け。勝利する自力。 |
2 | 2 | 中井 大介 | 65 | 福岡 | 追 | 小倉の後輩、龍一(宮本)に任せる。 | ||
△ | 3 | 3 | 仲松 勝太 | 96 | 沖縄 | 追 | 弟子の照屋に頑張って貰います。 | |
4 | 4 | 仲山 桂 | 66 | 熊本 | 追 | 修一(永田)は弟子なので後を固めます。 | ||
注 | 5 | 宮本 龍一 | 92 | 福岡 | 逃 | 中井さんに任されたので、割り切って自力。 | ||
5 | 6 | 高鍋 邦彰 | 95 | 福岡 | 両 | 地元とは別線で、徳吉さんの前で自力。 | ||
× | 7 | 照屋 将貴 | 111 | 沖縄 | 逃 | 練習はしてます。師匠と決める自力。 | ||
6 | 8 | 徳吉 正治 | 89 | 福岡 | 両 | 久留米の後輩、高鍋の番手です。 | ||
○ | 9 | 永田 修一 | 90 | 熊本 | 追 | 仲山さんと話をして、瀬戸君の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 小倉は初優勝のバンクは① ( 瀬戸) 、今回は二卵性双生児の弟、栄作( 7 R ) と一緒でもあり気合は違うし、来期の初S 級に弾みを付けるためにも決勝に乗り、S 級点を決めるしかないで、初日は1着を取る自力勝負。後に成ったのは⑨(永田)④(仲山)の熊本師弟コンビ。沖縄の2人も師弟だけど今回は同門のラモスに伊藤颯馬も居り、師の前に成った⑦(照屋)は前回迄の事は忘れて全力で前々に攻める事か。福岡の4人は先輩②(中井)に任された⑤(宮本)は、本来の自力を宣言。来月から開催指導員を引き受けた(中井)は2年間は小倉を走れないなら頑張るしか。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ○ | 1 | 1 | 名川 豊 | 99 | 福岡 | 両 | 先輩に甘えて、竹元の番手に成りました。 |
× | 2 | 2 | 寺崎 祐樹 | 97 | 熊本 | 追 | 練習しかしてません。西九州の後です。 | |
△ | 3 | 3 | 梶山裕次郎 | 87 | 福岡 | 追 | 調子は良いですよ。話して福岡3番手。 | |
注 | 4 | 4 | 山口幸太郎 | 99 | 長崎 | 両 | 西九州同士で、橋本の番手を主張。 | |
5 | 竹元 太志 | 107 | 福岡 | 逃 | 成績以上の調子です。福岡の先頭で自力。 | |||
5 | 6 | 東 隆之 | 100 | 宮崎 | 両 | 南九州ラインで、小原に任せる。 | ||
7 | 長野 和弘 | 82 | 福岡 | 追 | 中1日でも地元は気持で走る。4番手。 | |||
6 | 8 | 小原 亮哉 | 113 | 大分 | 逃 | 練習はしました。任されたので自力。 | ||
◎ | 9 | 橋本 瑠偉 | 113 | 佐賀 | 逃 | 今期はS級点取れてる。先行主体の自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 1 1 3 期在校1 位の力をやっと発揮し始めた⑨ ( 橋本) 、これ迄は勝ちを意識するあまり捲りに頼っていたが、これではダメだと気付いて逃げる事に決めたのが最近のバック数、こゝはラインの④ ( 山口) に任されたが、捲りでなく、逃げてアピールする。②( 寺崎) は( 橋本) が逃げるなら西九州の後から伸びる。福岡はてっきり久留米と小倉で分かれると思ったら、① ( 名川) が⑤ ( 竹元) には世話に成ってるで番手に成り、③ ( 梶山) ⑦ ( 長野)で折り合い、結束する事で( 橋本) に挑む。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ○ | 1 | 1 | 飯塚 隼人 | 95 | 佐賀 | 両 | 敬次さんと話して、2度目の敦也(山口)。 |
注 | 2 | 2 | 松永 真太 | 92 | 福岡 | 追 | 追加は早かった。矢田さんに任せます。 | |
3 | 3 | 横瀬 聡 | 69 | 福岡 | 追 | 久留米の後輩、島村に任せる。 | ||
4 | 4 | 下沖 功児 | 95 | 宮崎 | 両 | 中1日でも走る以上は自力です。 | ||
△ | 5 | 矢田 晋 | 94 | 福岡 | 両 | 調子は大丈夫。真太の前で自力。 | ||
5 | 6 | 原 敬次 | 60 | 佐賀 | 追 | 佐賀でまとまり3番手です。 | ||
7 | 平 総一 | 76 | 熊本 | 追 | 下沖は自力と言ってるなら任せる。 | |||
× | 6 | 8 | 島村 匠 | 111 | 福岡 | 逃 | 小倉ミッドの1着から良く成った。自力。 | |
◎ | 9 | 山口 敦也 | 113 | 佐賀 | 逃 | 先輩2人と決める自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 原司( 7 0 期) の弟子は⑨ ( 山口敦) 、つまらない失格がありS 級入りは遅れていたが、今期は8 場所消化して7 場所優出、優勝は2 度あり、小倉は1 月に走り1 ① ? 以来、その頃とは違い格段の進歩を遂げて居り、逃げて人気に応える。番手の兄弟子① ( 飯塚) は自力型なので付いて行けば逆転迄ある実力者。地元は常に好走してるイメージしかない⑤ ( 矢田) は、不器用だけどあきらめないで全力を出し切るのをモットーにしてるファン受けするレーサー。小倉の後輩②( 松永)が追走。小倉を得意にしてる⑧ ( 島村) は人気薄なら面白い存在。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ◎ | 1 | 1 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | 逃 | レインボーファイナルの中止は残念。自力です。 |
× | 2 | 2 | 樫山 恭柄 | 92 | 福岡 | 両 | 調子は良いですよ。決めず単騎で自在。 | |
△ | 3 | 3 | 山口 貴弘 | 92 | 佐賀 | 両 | 成績通りの調子。池田さんの前で自力・自在。 | |
4 | 4 | 大竹 慎吾 | 55 | 大分 | 追 | 今期のS級点は大丈夫。ラインの上吹越。 | ||
5 | 池田 浩士 | 86 | 佐賀 | 追 | 今期は失格してるのでS級は無理。ボギー(山口)。 | |||
5 | 6 | 高木 竜司 | 82 | 熊本 | 追 | 特選とはラッキー。熊本4番手です。 | ||
7 | 上吹越直樹 | 86 | 鹿児 | 両 | 小倉は得意バンク。任されたので自力。 | |||
注 | 6 | 8 | 田中 陽平 | 97 | 熊本 | 両 | 高木さんに許して貰ったので、3番手。 | |
○ | 9 | 東矢 昇太 | 98 | 熊本 | 両 | 嘉永は練習仲間、初連携です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 痛恨の誘導早期追い抜きの失格で3ヶ月自粛のペナルティを喰らった①(嘉永)、それで来期もA級だが、休んでる間に師匠の倉岡慎太郎の元で凄い練習をしたのか、今期は得点1位で久留米レインボーファイナルを決めてたのにコロナで中止に成る不運、ならば9連勝で特進すると決めたなら負けられない3日間。後は同じグループで練習してる⑨(東矢)、全力で番手は守る。⑧(田中)⑥(高木)迄の熊本4人は皆仲良し。張り切ってる地元②(樫山)は、割り切っての単騎戦で3連対狙い。高得点の③(山口貴)は、九州同士では競りたくないので、⑤(池田)を連れて、やってる事は先行かも。それは④(大竹)に任された⑦(上吹越)にも当てはまる。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 注 | 1 | 1 | 小岩 大介 | 90 | 大分 | 追 | 福岡とは別線で、瀬戸に任せる。 |
× | 2 | 2 | 市橋司優人 | 103 | 福岡 | 両 | 予備だったので準備してた。自力。 | |
◎ | 3 | 3 | 吉本 哲郎 | 84 | 広島 | 両 | 前回より更に仕上げた。先行基本の自力。 | |
▲ | 4 | 4 | 瀬戸 栄作 | 109 | 長崎 | 逃 | 小岩さん・徳永さんの前で自力です。 | |
5 | 西田 大志 | 98 | 福岡 | 両 | 那須さんに許して貰ったので司優人。 | |||
5 | 6 | 徳永 哲人 | 100 | 熊本 | 両 | 九州は6人ですね、瀬戸の3番手です。 | ||
7 | 内藤 敦 | 80 | 岡山 | 追 | 前回高知と同じ調子。中国3番手。 | |||
6 | 8 | 那須 久幸 | 71 | 福岡 | 追 | 大志(西田)が点数上なので後です。 | ||
○ | 9 | 戸田 洋平 | 92 | 岡山 | 追 | 内藤さんと話をして、吉本さんの番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 117期でゴールデンキャップを3回も取った超大物、町田大我の師匠は③(吉本)、生活の全てを「競輪」に打ち込んでるだけあって朝起きてから寝る迄練習一本、現日本一の松浦悠士ともやってるのが最近の成績であり自信、こゝは九州6人を敵に回す事に成るが、そこは頭脳と実力で制すものと信じて。決め脚鋭い⑨(戸田)の逆転は互角。岡山支部長⑦(内藤)迄がライン。予備から正規に上がり張り切ってる②(市橋)は、捌くより自力に覚醒して居り、⑤(西田)⑧(那須)を連れての先行を匂わす。宇都宮記念から上昇一途の④ ( 瀬戸) は考えての自力戦。復調①(小岩)が連携する。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | △ | 1 | 1 | 友定 祐己 | 82 | 岡山 | 両 | 調子は上向き。後輩工藤に任せる。 |
注 | 2 | 2 | 中園 和剛 | 89 | 福岡 | 両 | 点数上でも、紫原さんの前は廻れない。 | |
3 | 3 | 松岡 孔明 | 91 | 熊本 | 両 | このメンバーなら自力です。 | ||
4 | 4 | 上吹越俊一 | 99 | 鹿児 | 両 | 孔明と話して単騎に成りました。 | ||
5 | 増原 正人 | 98 | 広島 | 両 | 工藤さんと話して単騎でやります。 | |||
5 | 6 | 服部 克久 | 90 | 熊本 | 両 | 孔明には大変お世話に成ってます。 | ||
◎ | 7 | 津村洸次郎 | 101 | 福岡 | 逃 | 久留米の先輩と決める自力です。 | ||
× | 6 | 8 | 工藤 文彦 | 97 | 岡山 | 逃 | 気持は前向きです。自力で頑張る。 | |
○ | 9 | 紫原 政文 | 61 | 福岡 | 追 | 中園が許してくれたので、洸次郎(津村)。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | スピード豊かな脚質に小倉バンクは合ってるのか好走してるイメージしかない⑦(津村)、それもとんでもないタイムで格上達を打破して居り、こゝは⑨(紫原)②(中園)の久留米先輩に任されたならば、逃げを基本に捲りはあく迄も展開次第。点数は(紫原)より上の(中園)は、空気を読める選手なので、大先輩を立てゝの3番手を志願する義理堅さ。久留米記念2勝の実力者①(友定)は、誰よりもラインは大事にするので、後輩⑧(工藤)には何も注文は出さず、好きに走らせる親分肌。自分でやりたい⑤(増原)は、岡山とは別線勝負。熊本コンビは結束したが、④(上吹越)は単騎を選択。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | 中村 良二 | 81 | 福岡 | 追 | 高木さんと話して、同級生の八谷です。 | |
× | 2 | 2 | 坂本 修一 | 99 | 岡山 | 両 | 大川さんと話をして、自分でやります。 | |
◎ | 3 | 3 | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | 逃 | 追加は入ると信じてました。先行します。 | |
4 | 4 | 高木 和仁 | 76 | 福岡 | 追 | 良二(中村)の後を固めます。 | ||
△ | 5 | 大川 龍二 | 91 | 広島 | 追 | 修一(坂本)と話して、単騎で頑張ります。 | ||
5 | 6 | 八谷 誠賢 | 77 | 福岡 | 逃 | 伊藤との別線は仕方無い。自力です。 | ||
○ | 7 | 菅原 晃 | 85 | 大分 | 両 | 南九州ラインで颯馬、連携は初めて。 | ||
6 | 8 | 内村 泰三 | 72 | 山口 | 両 | 大川と坂本は別なら、坂本の後。 | ||
注 | 9 | 小林 弘和 | 91 | 佐賀 | 追 | 福岡勢とは別に、南九州の後。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 5月頭の小倉ミッドは連日鐘から仕掛けて山口貴弘(佐賀)に抜かせず3連勝、特進を決めた小倉ミッドも早目の仕掛けで東矢昇太を完封した③(伊藤)、今回はA級で斡旋があったので入ると信じて久留米を補充で走った後は自転車を送る周到さ、この若さなら疲れは大丈夫、福岡トリオとは割り切っての自力勝負。番手の⑦(菅原)は、前回久留米記念は長欠明けにしては良かったので。久留米記念で開眼した⑤(大川)は、②(坂本)とは同じタイプと言う事もあり(坂本)の気持を確かめて自分でやる事にする。常に全力で闘う地元⑥(八谷)の自力には①(中村)④(高木)の久留米コンビ。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | ○ | 1 | 1 | 加倉 正義 | 68 | 福岡 | 追 | セッティングを変えたのが心配。森山の番手。 |
2 | 2 | 連佛 康浩 | 93 | 岡山 | 両 | 櫻井さんに任されたので、前で何かやる。 | ||
△ | 3 | 3 | 萱島 大介 | 99 | 大分 | 追 | 前回武雄は良かった。後輩、大西とは初。 | |
4 | 4 | 櫻井 太士 | 94 | 岡山 | 追 | 久留米記念でも任せた後輩、連佛。 | ||
◎ | 5 | 森山 智徳 | 98 | 熊本 | 逃 | 力を出し切って勝てる様に頑張ります。 | ||
5 | 6 | 飯田 裕次 | 97 | 福岡 | 追 | このメンバーなら、大分の後にします。 | ||
7 | 國村 洋 | 80 | 山口 | 追 | S級点は可能性ある限り狙う。決めず。 | |||
注 | 6 | 8 | 大西 貴晃 | 101 | 大分 | 両 | 前回より上の調子。ライン出来るなら自力。 | |
× | 9 | 桑原 亮 | 91 | 福岡 | 両 | 加倉さんの後をしっかり固めます。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 早くから練習ならS・Sの中川誠一郎に遜色無いと評判だった⑤(森山)、倉岡慎太郎をリーダーとするグループに参加して中本匠栄や嘉永泰斗と練習する事で急上昇、来々期の初1班はほゞ決めて居り、久留米記念から中4日でも不安ゼロの快調子。来期は1班に返り咲く①(加倉)は、地元記念を終えて、更にでセッティングを変えたのは向上心の表れ、(森山)のスーパーダッシュに離れるかと心配してたが、多分大丈夫。⑨(桑原)迄が一本線。③(萱島)は後輩⑧(大西)に任せて何としても準決勝進出。S級点を割ってる⑦(國村)は岡山とは別線で4着内を狙う事に。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | ◎ | 1 | 1 | 野田 源一 | 81 | 福岡 | 両 | 中止の間練習したのが前2場所。自力。 |
2 | 2 | 福島 武士 | 96 | 香川 | 追 | 佐々木さんに任されたので何かします。 | ||
3 | 3 | 西岡 拓朗 | 97 | 広島 | 追 | 黒田は同期でBMXの仲間、任せます。 | ||
× | 4 | 4 | 佐藤 幸治 | 92 | 長崎 | 両 | 久留米記念も調子良かった。先行基本。 | |
5 | 佐々木則幸 | 79 | 高知 | 追 | 大事を取って前回欠場しました。武士(福島)。 | |||
5 | 6 | 黒田 淳 | 97 | 岡山 | 両 | 西岡さんに任されたので頑張ります。 | ||
△ | 7 | 松尾信太郎 | 92 | 福岡 | 追 | 地元戦に間に合わせました。福岡3番手。 | ||
注 | 6 | 8 | 牧 剛央 | 80 | 大分 | 追 | 福岡は3人並ぶなら、幸治(佐藤)。 | |
○ | 9 | 坂本 亮馬 | 90 | 福岡 | 両 | 久留米の仲間、野田さんに任せます。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 秋田から81期生としてデビューした①(野田)、同期一番乗りで特別(GI)の決勝に乗ったのが遠い昔の小倉競輪祭、現在ではすっかり久留米バンクをホームにする福岡県人に成ったが、変えないのは戦法、他人を当てにせず自分でやる姿勢、調子は全プロ記念・久留米記念と申し分ないなら、こゝは捲りでなく逃げても押し切れそう。久留米同士で何度か任せてる⑨(坂本)が番手に成り、全プロの初日に( 野田) と連携してる⑦ ( 松尾) 迄が福岡ライン。そこで⑧ ( 牧) は久留米記念で自信持った④ ( 佐藤幸) を選ぶ。瀬戸内の4 人は四国と中国に分かれて闘う事にしたが。 |
---|
フォーカス |
|
---|