レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2020年7月20日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | △ | 1 | 1 | 野口のぞみ | 110 | 長崎 | 両 | 思ってた以上に良かったですね。自力・自在。 |
○ | 2 | 2 | 比嘉真梨代 | 114 | 沖縄 | 両 | サドルが高かったので調整する。前々から。 | |
3 | 3 | 日野 友葵 | 108 | 愛媛 | 両 | このメンバーなら取れた位置からです。 | ||
4 | 4 | 猪頭香緒里 | 104 | 岡山 | 両 | 前々で流れに乗って行ける様に。 | ||
× | 5 | 5 | 廣木 まこ | 118 | 福岡 | 両 | Sを取ったのは初めてだったのが。自在です。 | |
6 | 6 | 溝口 香奈 | 108 | 大分 | 両 | やった方でしょう。決勝に乗れる様頑張る。 | ||
◎ | 7 | 吉岡 詩織 | 116 | 広島 | 両 | 松浦悠士さんのアドバイス効果。自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 小倉はこれ迄2度走り、競輪祭を含め優出してる⑦(吉岡)、相性の良さもあるが、こゝに来る前は同じグループの偉大な先輩、松浦悠士と話をする機会があり、的を得たアドバイスを貰ったのが初日の逃げ切り、デビューして一番の出来だったのかも、先行主体のレーサーに枠番は関係無いので、取れた位置から仕掛ければ連対を外す事は無さそう。体は小さくてもやってる事は大きい①(野口)は、1枠をフルに活用するか。勝負根性なら誰にも負けない②(比嘉)は自力を応用するが、狙ってるのは(吉岡)の番手かも。118期新人⑤(廣木)は、一走した事でリラックスしたのであれば。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ◎ | 1 | 1 | 山原さくら | 104 | 高知 | 両 | 小倉は凄く緊張するんですよ。人気に応える自力。 |
2 | 2 | 村田 奈穂 | 116 | 熊本 | 両 | 立ちこぎし過ぎた事で一杯でした。自力です。 | ||
× | 3 | 3 | 國村美留莉 | 118 | 山口 | 両 | 力出し切れず悔しい。流れ見て自在。 | |
△ | 4 | 4 | 内村 舞織 | 112 | 福岡 | 両 | 作戦成功したが、踏み直された。自力・自在。 | |
○ | 5 | 5 | 山口 伊吹 | 116 | 長崎 | 両 | 飛び付けなかったのが。自在に何でも。 | |
6 | 6 | 南 円佳 | 116 | 鹿児 | 両 | 重くて一杯だったんですよ。自力・自在。 | ||
7 | 出口 倫子 | 116 | 長崎 | 両 | 内へ行ったんですが。流れ見てにします。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 直前の和歌山は追加で走った①(山原)、それも雨だけでなく強風が吹き荒れるバンクでもちゃんと結果を残したのは実力であり現在の調子、小倉は慣れ親しんだバンクでもあり、和歌山と較べたら天国だったのが初日の1周逃げ切り、全てに他の6人を圧倒して居り、余程の事が無い限り再勝は不動視されるハイパワー。初日はらしくなかった⑤(山口)だが2走目から一変するのがこれ迄なので、前々に攻める事を心掛ける条件で。初日の2着で体調面の不安は払拭した④(内村)は、考えた位置取りに戦法で(山原)を脅かして欲しいが。新人③(國村)の可能性に、捲りある②(村田)⑥(南)にもチャンスあり。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | × | 1 | 1 | 吉武信太朗 | 107 | 愛媛 | 逃 | 大久保さんに任されたので自力。 |
△ | 2 | 2 | 上吹越直樹 | 86 | 鹿児 | 両 | 九州で並び、3番手固めます。 | |
3 | 3 | 富 弥昭 | 76 | 山口 | 追 | ラインの山本が自力なら任せます。 | ||
4 | 4 | 山本 奨 | 94 | 岡山 | 逃 | 調子は悪くない。富さんの前で自力。 | ||
◎ | 5 | 5 | 嶋田 誠也 | 109 | 福岡 | 逃 | 着は悪かったが、やるだけの事はやった。自力。 | |
6 | 6 | 大久保直也 | 85 | 徳島 | 両 | 四国の後輩、吉武に任せます。 | ||
○ | 7 | 佐方 良行 | 97 | 熊本 | 両 | 上吹越さんと話をして、嶋田君の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日予選の⑤(嶋田)は、こゝの①(吉武)を赤板過ぎから突っ張り、捲って来た岡崎景介と激しい先陣争いを演じた内容は光って居り、再度(吉武)との対戦に成ったが、気力と執念でやっつけるものと想定。番手に成った⑦(佐方)は、初日にポカしたのを反省したのであれば、逆転の方が人気かも。捲り鋭い②(上吹越)だが、それは口にせず3番手を固めても、4コーナーからは勝負なので。⑥(大久保)と2車に成った(吉武)は、初日のリベンジで(嶋田)とやり合うのか、冷静に中団をキープして捲りを狙うかは本人次第。悪くない③(富)は、ラインの④(山本)に決める。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ○ | 1 | 1 | 八谷 誠賢 | 77 | 福岡 | 逃 | 西九州勢とは別線で、自力です。 |
◎ | 2 | 2 | 木村 幸希 | 109 | 広島 | 逃 | 力不足で中村先輩に迷惑掛けた。自力。 | |
× | 3 | 3 | 山口 貴弘 | 92 | 佐賀 | 両 | 前に任せた結果なので。ラインの晋作(瀬戸)。 | |
△ | 4 | 4 | 小川 巧 | 57 | 岡山 | 追 | 修康(近藤)に許して貰ったので、木村君。 | |
5 | 5 | 安東 宏高 | 90 | 大分 | 追 | (補充ですが、八谷に行くと思われます) | ||
6 | 6 | 瀬戸 晋作 | 107 | 長崎 | 逃 | ラインの山口さんに任されたので自力。 | ||
7 | 近藤 修康 | 67 | 岡山 | 追 | 小川さんの後、3番手を固めます。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の②(木村)は山形一気の動きにしてやられ、脚を余したまゝ終了したが、調子は悪くないとの事なので、こゝは④(小川)⑦(近藤)の岡山大ベテランに任された以上はの自力で勝ちに行く。根っからの自力型①(八谷)は、予選こそラインを大事に3番手を固めたが、補充の⑤(安東)なら多分任せて貰えるだろうで逃げて力発揮するものと信じて。自分でもやれる③(山口)は、ラインの⑥(瀬戸)に任せた以上は(八谷)(安東)とは割り切って闘う事にする。任された(瀬戸)は初日を走った事で気合入ったのであればの自力型。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ○ | 1 | 1 | 坂本 晃輝 | 81 | 佐賀 | 追 | 何も考える事は無い、荒井の後です。 |
× | 2 | 2 | 中村 昌弘 | 81 | 広島 | 追 | このメンバーなら決めずにします。 | |
3 | 3 | 溪 飛雄馬 | 86 | 愛媛 | 追 | 原は峰重に行くなら、決めず単騎。 | ||
△ | 4 | 4 | 西田 雅志 | 82 | 広島 | 追 | 3着では準決に乗れないんですね。佐賀の後。 | |
◎ | 5 | 5 | 荒井 崇博 | 82 | 佐賀 | 両 | 卓仁(吉本)に任せての事なので。自分でやる。 | |
6 | 6 | 峰重祐之介 | 100 | 岡山 | 追 | 小川さんに悪い事した。自在に頑張る。 | ||
7 | 原 誠宏 | 91 | 香川 | 追 | 広島の2人が行かないなら、峰重君。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の⑤(荒井)は任せた吉本卓仁の捲り不発に付き合わされたが、練習はして来たそうで、武雄記念の1次予選で世界の深谷知広を3着迄沈めた脚が現在の実力であれば、このメンバーなら逃げに成っても捲りでも多分負ける事はなさそう。同級生の①(坂本)がマークするも、前期の終盤は調子落してたのは心配。広島の2人は点数持ってる②(中村)が決めずとコメントした事で、④(西田)が(荒井)とは同期でもあり、佐賀の後に決めたもの。まだ動ける⑥(峰重)に広島の2人が行かない事で、迷っていた⑦(原)は喜んで任せる事に。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ○ | 1 | 1 | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | 追 | 鶴は初めて。競りは凌ぐしかない。 |
× | 2 | 2 | 高原 仁志 | 85 | 徳島 | 追 | 鶴の先行1車でしょう、直付けします。 | |
3 | 3 | 大屋 健司 | 87 | 広島 | 追 | 吉永さんと話をして、決めずにします。 | ||
4 | 4 | 坂田 章 | 93 | 高知 | 追 | 初日も任せた高原さんの後です。 | ||
5 | 5 | 吉永 好宏 | 80 | 広島 | 追 | 大屋とは別々で、何かやると言う事で。 | ||
◎ | 6 | 6 | 鶴 良生 | 111 | 福岡 | 逃 | 3番手に飛び付くべきでした。先行します。 | |
△ | 7 | 西川 親幸 | 57 | 熊本 | 追 | このメンバーなら、地元小川の後です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 7車立はA級戦で何度も経験してる⑥(鶴)、それがS級初戦の別府での好走であり初日予選の3着、タイム面でも立派に通用して居り、このレースは恵まれた事には先行1車、後は2列併走に成ったが油断せず逃げる事か。予選は手痛い判断ミスで人気を裏切った地元①(小川)は、②(高原)に直で競られる事に成った事で気合入れたのは事実、競りは力で勝つしか。予選は良かった⑦(西川)は(小川)を追走。(高原)の後は初日同様④(坂田)に成ったが、並ぶと思われた広島コンビは話をして別々にやるとはビックリ。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ◎ | 1 | 1 | 原田研太朗 | 98 | 徳島 | 逃 | 島川の後輪に集中した。何度もある康平。 |
× | 2 | 2 | 田中 誠 | 89 | 福岡 | 両 | 競りに成ってなかった。相性抜群の上田。 | |
3 | 3 | 上田 尭弥 | 113 | 熊本 | 逃 | 新車の感じは良好です。積極自力。 | ||
4 | 4 | 池田 良 | 91 | 広島 | 追 | 仲間に成った岡崎さんに任せます。 | ||
○ | 5 | 5 | 山中 貴雄 | 90 | 高知 | 追 | 疲れはありません。徳島3番手固めます。 | |
6 | 6 | 岡崎 景介 | 87 | 広島 | 逃 | セッティングがバッチリ。自力で頑張る。 | ||
△ | 7 | 久米 康平 | 100 | 徳島 | 逃 | 調子は問題無い。研太朗さんの前で自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 小松島記念の準決勝で、同期同級生の松浦悠士に任せた①(原田)、初手から桑原亮に競られたのに、捲った松浦を余裕で逆転したのを活かしたのが、初日特選で②(田中誠)との競りより、後輩島川将貴の後輪に集中したら脚で単独と成り、抜いての1着は実力以外に無し、こゝは何度も任せてる後輩⑦(久米)に任せて、残す事を優先する性格。3番手は前回の別府優勝で乗って来た⑤(山中)、流れ込みの方が一番人気。(田中)は優勝させて貰った事がある③(上田)の番手で(原田)にリベンジする闘志。初日は見事だった⑥(岡崎)には④(池田)も侮れない。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ◎ | 1 | 1 | 渡部 哲男 | 84 | 愛媛 | 追 | 鐘過ぎでバック踏んだのが。島川の番手。 |
△ | 2 | 2 | 大坪 功一 | 81 | 福岡 | 追 | 誠に全て任せていたので。幸治(佐藤)。 | |
3 | 3 | 三宅 達也 | 79 | 岡山 | 追 | 岡崎君が強かった。亮輔の好きに。 | ||
○ | 4 | 4 | 島川 将貴 | 109 | 徳島 | 逃 | 考えて先行した結果です。自力勝負。 | |
5 | 5 | 佐藤 幸治 | 92 | 長崎 | 両 | 小倉も7車立も合ってますね。自力。 | ||
6 | 6 | 月森 亮輔 | 101 | 岡山 | 逃 | 前々踏んだ結果です。自力。 | ||
× | 7 | 網谷 竜次 | 91 | 香川 | 追 | 小川君が強くて恵まれた。四国で3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日特選の④(島川)は、先輩原田研太朗が競りに成った事で鐘から一気にスパート、井上昌己に叩かせなかった事で粘りを欠き、競り勝ってた原田に逆転されたが、やるべき事はやった満足感はあったのでは、こゝは①(渡部)⑦(網谷)に任された以上は鐘前には仕掛けてる真の先行レーサー。番手の(渡部)は初日がダメだったので、修正して(島川)を抜きに行く。地元なのでどうしても決勝に乗りたい②(大坪)は、予選の逃げ切りは見事だった⑤(佐藤)に任せてコースを探しての連突入。人間が出来てる③(三宅)は、後輩⑥(月森)の好きにさせる。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ▲ | 1 | 1 | 園田 匠 | 87 | 福岡 | 追 | コース取りの失敗。修正して、再度井上さん。 |
○ | 2 | 2 | 佐々木則幸 | 79 | 高知 | 追 | 山形と話して、3番手に成りました。 | |
3 | 3 | 柳詰 正宏 | 97 | 福岡 | 追 | 何とか準決に乗れました。園田さんの後。 | ||
4 | 4 | 小川 丈太 | 111 | 徳島 | 逃 | 四国の先頭で頑張るだけです。 | ||
◎ | 5 | 5 | 佐々木 豪 | 109 | 愛媛 | 逃 | 先輩と話して、同級生小川の番手。 | |
6 | 6 | 山形 一気 | 96 | 徳島 | 両 | 四国でまとまります、4番手です。 | ||
× | 7 | 井上 昌己 | 86 | 長崎 | 両 | 島川に親父狩りされました(笑)。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 四国は④(小川)には同県の⑥(山形)が行き、⑤(佐々木豪)の番手は同姓の②(佐々木則)で分かれるものと思ったら、四国は一つと成り、話し合いをして出した結論は、若い(小川)が一番前で飛ばすのを、他人の後は苦にしない(佐々木豪)が番手で、(佐々木則)(山形)迄に成ったもの、最近の流れは2段駆けが面白い様に決まってるならば。初日特選は島川将貴の逃げを叩けなかった⑦(井上)は、四国4人と力勝負するのか、好きにはさせないで分断に行くかに成るが、(井上)程の力があれば2段駆けの上を捲ってしまうのでは。地元①(園田)は任せての首位取り。 |
---|
フォーカス |
|
---|