レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2021年7月2日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ◎ | 1 | 1 | 渡邊 颯太 | 109 | 静岡 | 逃 | 自力です。 |
2 | 2 | 川野 正芳 | 80 | 大分 | 追 | 後輩、直也(松田)。 | ||
× | 3 | 3 | 安本 昇平 | 113 | 山口 | 逃 | 自力です。 | |
△ | 4 | 4 | 井手 尚治 | 65 | 神奈 | 追 | 渡邊の番手。 | |
5 | 5 | 松田 直也 | 92 | 大分 | 両 | 自力です。 | ||
○ | 6 | 6 | 日浅 保幸 | 84 | 岡山 | 両 | 安本の番手。 | |
7 | 黒田 大介 | 77 | 愛媛 | 追 | 中国3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | もっと強いかと思われた①(渡邊)の初日はつい前を見過ぎて仕掛け遅れるチョンボ、それで又しても勝ち上がりに失敗したが、負け戦と成れば別で9割の確率で1着を決めて居り、ならばしっかり中団をキープして初日の分迄パワー全開。④(井手)がラインでマーク。予選は凄く良かったのは「不動会」の⑥(日浅)、こゝはラインの③(安本)に行けるなら狙うは1着ゴール。⑦(黒田)迄の瀬戸内の方が狙いかも。初日と違い自力に成った⑤(松田)は、②(川野)を連れて必ず動く。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | × | 1 | 1 | 大久保 聡 | 86 | 鹿児 | 追 | 池部に任せる。 |
2 | 2 | 櫻川 雅彦 | 99 | 千葉 | 逃 | 自力です。 | ||
○ | 3 | 3 | 寺林 正秋 | 93 | 宮城 | 追 | 小松さん。 | |
◎ | 4 | 4 | 小松 剛之 | 79 | 宮城 | 両 | 自力・自在。 | |
5 | 5 | 森岡 正臣 | 75 | 高知 | 追 | 九州3番手。 | ||
6 | 6 | 乙川 高徳 | 65 | 東京 | 追 | 櫻川君の番手。 | ||
△ | 7 | 池部 壮太 | 109 | 大分 | 逃 | 自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の④(小松)は前を取ったばかりに大きく後手を踏み、千切れてゴールしたのにはビックリしたが、期待を裏切った事を反省して修正したのであれば、初日の分迄力発揮するのでは。後は予選でも連携してた後輩③(寺林)、逆転の方が狙いかも。今期は気合入った自力を貫いて来た⑦(池部)も初日はガッカリさせられた一人、体調に問題は無いなら本来の逃げで頑張って欲しい。①(大久保)⑤(森岡)で後を固める。予選は着以上だった②(櫻川)の一発は穴党に。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | × | 1 | 1 | 池田 浩士 | 86 | 佐賀 | 追 | 八谷さんの番手。 |
◎ | 2 | 2 | 佐藤 礼文 | 115 | 茨城 | 逃 | 自力・自在。 | |
3 | 3 | 宮崎 康司 | 94 | 香川 | 逃 | 何でもやる。 | ||
△ | 4 | 4 | 八谷 誠賢 | 77 | 福岡 | 逃 | 自力です。 | |
5 | 5 | 大泉 英則 | 89 | 宮城 | 追 | 東ラインで3番手。 | ||
6 | 6 | 阿部 充宏 | 98 | 山口 | 両 | 宮崎君の番手。 | ||
○ | 7 | 長井 優斗 | 95 | 東京 | 追 | 佐藤君の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 「競輪」そのものが大好きなのは②(佐藤)、それでしっかりした練習をやれてるが、それ以上は対戦相手を研究してる事で展開を見極めるのは得意中の得意、時として策士策に溺れる事もあるが、これは大事な事で、このレースも位置取りさえ間違わなければ再勝は有力視される。心配は⑦(長井)が付け切れるかどうか。予選の④(八谷)は珍らしく歯切れが悪かったが、①(池田)を信じて逃げてしまえばの実力者。こゝで気に成るのは予選の走りは圧巻だった③(宮崎)、元々力あるレーサーなので、再度の快走も。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ○ | 1 | 1 | 佐々木吉徳 | 100 | 秋田 | 逃 | 自力勝負。 |
× | 2 | 2 | 藤田 剣次 | 85 | 福岡 | 追 | 緒方君の番手。 | |
3 | 3 | 三ッ井 武 | 96 | 神奈 | 追 | 田頭君の番手。 | ||
△ | 4 | 4 | 浦川 尊明 | 80 | 茨城 | 追 | 佐々木の3番手。 | |
5 | 5 | 田頭 寛之 | 109 | 千葉 | 逃 | 自力です。 | ||
6 | 6 | 緒方慎太朗 | 115 | 熊本 | 逃 | 自力です。 | ||
◎ | 7 | 吉田 裕全 | 90 | 埼玉 | 両 | 佐々木君の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日特選の⑦(吉田)は成り行きで逃げたんでなく、どうやら決めてた模様、それだけの準備はして来たのが2着に粘った調子、自力でも良かったが、番組が折角①(佐々木)を付けてくれた以上は任せて、人気に応える。任された(佐々木)は初日が不本意過ぎた事で、⑤(田頭)と⑥(緒方)の叩き合いを待つんでなく、参加しての自力で粘り抜く。④(浦川)迄が人気のライン。予選はギリギリでも4着で準決に乗った②(藤田)は、逃げる事に迷いは無い(緒方)をフルに利用する事で。今回は愛妻(蓑田真璃)と一緒で気合の(田頭)はズバリ狙い。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ▲ | 1 | 1 | 川口 雄太 | 111 | 徳島 | 逃 | 自力です。 |
× | 2 | 2 | 内山 拓 | 88 | 福岡 | 両 | 単騎。 | |
○ | 3 | 3 | 中村 淳 | 69 | 栃木 | 追 | 安達に任せる。 | |
4 | 4 | 井上 雄三 | 88 | 埼玉 | 両 | 栃木の3番手。 | ||
5 | 5 | 高嶋 一朗 | 62 | 岡山 | 追 | 瀬戸内3番手。 | ||
◎ | 6 | 6 | 安達 隆己 | 117 | 栃木 | 逃 | 自力です。 | |
7 | 石田 洋秀 | 64 | 広島 | 追 | 再度、川口の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | これが旋風を巻き起こしてる117期の勢いなのか、2班初戦の⑥(安達)は後の浦川尊明をハコ3させる強力パワーで押し切るとは、今度は大先輩③(中村)に任されたならば、逃げしか考えない。(中村)は決勝の事もあるので仕事を優先するのでは。④(井上)迄が関東ライン。特選の捲りは鮮やかだった①(川口)、チャレンジから一度も優勝が無いレーサーとは思えないパワーだが、新人との2分戦は考えさせられる。⑦(石田)⑤(高嶋)で後を固める。単騎に成った地元②(内山)には又とないチャンスで、4番手をキープした時は捲りで連勝。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ◎ | 1 | 1 | 久米 詩 | 116 | 静岡 | 両 | 自力です。 |
× | 2 | 2 | 中村 鈴花 | 120 | 熊本 | 両 | 前々自在。 | |
3 | 3 | 蓑田 真璃 | 110 | 千葉 | 両 | 自在。 | ||
4 | 4 | 村田 奈穂 | 116 | 熊本 | 両 | 自在。 | ||
5 | 5 | 猪頭香緒里 | 104 | 岡山 | 両 | 流れに乗って。 | ||
○ | 6 | 6 | 高橋 梨香 | 106 | 埼玉 | 両 | 自在。 | |
△ | 7 | 青木 美保 | 118 | 埼玉 | 両 | 自在。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ウエート練習中に腰を痛めてしまった①(久米)、それで一ヶ月休んだ上にオリンピックの関係で養成所が使えず、静岡のバンクで練習したのもあり、初日は不安でしかなかったのに、やった事は何時も通りの前々勝負、結果は比嘉真梨代の番手捲りに脚を使わされ2着でも、これで勘そして脚も戻ったものと信じて。初日の3着は内容があった⑥(高橋)が対抗。練習してるので気持では負けない⑦(青木)が続き、何としても決勝に乗りたい③(蓑田)の渋太さ、そして初日1着の好調④(村田)に、新人②(中村)迄差はないレース。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | 増茂るるこ | 102 | 東京 | 両 | 自在。 | |
× | 2 | 2 | 佐々木 綾 | 116 | 福島 | 両 | 自在。 | |
△ | 3 | 3 | 高尾貴美歌 | 116 | 長崎 | 両 | 自在。 | |
4 | 4 | 三森 彩桜 | 116 | 福島 | 両 | 流れ見て。 | ||
◎ | 5 | 5 | 児玉 碧衣 | 108 | 福岡 | 両 | 自力です。 | |
6 | 6 | 松尾 智佳 | 102 | 愛媛 | 両 | 流れ見て。 | ||
○ | 7 | 比嘉真梨代 | 114 | 沖縄 | 両 | 前々。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日の⑤(児玉)は先に仕掛けた高橋梨香を追う様に1角から仕掛けて押し切ったハロンタイムは11秒7、調子はそこ迄良くなくても、小倉を走ればコンスタントに11秒台を記録するのは、これこそ「日本一」に成る所以、このレースも余程のアクシデントでも生じない限り連勝は動かない。後には⑦(比嘉)が居ると思われるが、別に拘らず前々に攻めれば2着はキープしてる実力者。先行でなく初日は(児玉)マークに成功した②(佐々木)は、逃げて調子を試すかも。狙ってみたい③(高尾)は(比嘉)が行かないなら(児玉)の後かも。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ◎ | 1 | 1 | 菅原 晃 | 85 | 大分 | 追 | 青柳の番手。 |
2 | 2 | 水書 義弘 | 75 | 千葉 | 追 | 武井の番手。 | ||
▲ | 3 | 3 | 佐々木則幸 | 79 | 高知 | 追 | 城戸に任せる。 | |
○ | 4 | 4 | 青柳 靖起 | 117 | 佐賀 | 逃 | 自力です。 | |
5 | 5 | 城戸 俊潔 | 115 | 岡山 | 逃 | 自力です。 | ||
6 | 6 | 吉松 直人 | 90 | 高知 | 追 | 佐々木さんの後。 | ||
× | 7 | 武井 大介 | 86 | 千葉 | 追 | 自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 八幡で生まれ育った④(青柳)に取って小倉は地元も同然なのに、予選でやった事は墓穴を掘るダメな運行、117期でもトップを形成した脚力の持ち主ならもっと自信を持って攻めても良いのでは、初日失敗した時は2日目は半端ないタイムを記録してるので、こゝもと信じて。番手は調子悪くない実力者①(菅原晃)。予選の⑤(城戸)は、地元の林大悟にレースをさせなかった逃げを再現すれば、小倉は競輪祭決勝2位がある③(佐々木)が恵まれるし、⑥(吉松)迄も。②(水書)に任された⑦(武井)は、自分自身に「喝」を入れた自力のコメント。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | 樫山 恭柄 | 92 | 福岡 | 両 | 単騎。 | |
○ | 2 | 2 | 桶谷 明誉 | 94 | 広島 | 追 | 宮本の番手。 | |
× | 3 | 3 | 佐藤 康紀 | 73 | 青森 | 追 | 決めず。 | |
△ | 4 | 4 | 山形 一気 | 96 | 徳島 | 両 | 自力・自在。 | |
5 | 5 | 三好 陽一 | 88 | 愛媛 | 両 | 山形に任せる。 | ||
6 | 6 | 屋良 朝春 | 94 | 沖縄 | 両 | 単騎。 | ||
◎ | 7 | 宮本 隼輔 | 113 | 山口 | 逃 | 自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 口には出さないが何処かを痛めてるとしか思えなかった予選の⑦(宮本)、5番手をキープした時は一気に捲ってしまうと誰もが思ったのに、朝倉智仁の逃げを仕掛けても全く出なかったのは重症なのかも、それでも逃げ出さずに走る事にしたら、恵まれた事にバック数があるのは1車、ならば逃げ切るしかない。中国ラインで②(桶谷)が主張した事で、予選で連携した④(山形)は、⑤(三好)に任された事で割り切って別線に成ったが、狙うは番手かも。悪くない③(佐藤康)迄2着争いは伯仲。九州の2人は各々に成ったが。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | ◎ | 1 | 1 | 渡邉 一成 | 88 | 福島 | 逃 | 自力勝負。 |
× | 2 | 2 | 朝倉 智仁 | 115 | 茨城 | 逃 | 自力です。 | |
3 | 3 | 林 大悟 | 109 | 福岡 | 逃 | 自力です。 | ||
○ | 4 | 4 | 木暮 安由 | 92 | 群馬 | 両 | 朝倉に任せる。 | |
△ | 5 | 5 | 竹村 勇祐 | 96 | 秋田 | 追 | 渡邉さんの番手。 | |
6 | 6 | 安部 達也 | 83 | 埼玉 | 追 | 関東で3番手。 | ||
7 | 島田 竜二 | 76 | 熊本 | 追 | 林の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 特選の①(渡邉一)は赤板で群馬の2人を出すや、北津留翼の仕掛けを瞬時に合わせて鐘スパートしたスピードこそが実力か、結果は脚使ってたので北津留の捲りに屈したが、これで脚に刺激が入ったのであればの実力者。番手に成った⑤(竹村)は離れない事か。小倉は競輪祭で3度決勝に乗ってる④(木暮)は良くは成って居り、ラインの自力型②(朝倉)に任せて決勝進出。悪くない⑥(安部)迄と関東ラインは長い。予選は信じられない走りをした③(林)は、良い意味で開き直って逃げる事は大事。⑦(島田)が連携。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | ◎ | 1 | 1 | 園田 匠 | 87 | 福岡 | 追 | 岩谷の番手。 |
× | 2 | 2 | 小林 泰正 | 113 | 群馬 | 両 | 自力です。 | |
3 | 3 | 中田 雄喜 | 97 | 福島 | 両 | 根本さんの番手。 | ||
4 | 4 | 西田 雅志 | 82 | 広島 | 追 | 九州3番手。 | ||
△ | 5 | 5 | 岩谷 拓磨 | 115 | 福岡 | 逃 | 自力です。 | |
6 | 6 | 根本 哲吏 | 97 | 秋田 | 逃 | 自力です。 | ||
○ | 7 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | 両 | 小林君の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日特選の①(園田)は鐘前に大バックを踏んだのに、10秒7で捲った北津留翼にピッタリ付いて行けたのは仕上って居り、こゝは実戦でこそ初めてだけど、時間が合えば行動を共にして練習してる弟々子⑤(岩谷)に任せて勝利を優先。前に成った(岩谷)は責任重大でも現代子なので。ツキにツキまくってる④(西田)が3番手。⑦(松谷)に任された②(小林)は2車でも逃げるし、位置を取っての捲りか追い込みはあく迄も展開次第。特選3着の(松谷)は、何としても3位迄キープに全力を投じる実力上位のスター。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | ◎ | 1 | 1 | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | 逃 | 自力です。 |
2 | 2 | 小玉 拓真 | 98 | 岡山 | 逃 | 自力です。 | ||
△ | 3 | 3 | 高橋 築 | 109 | 東京 | 逃 | 自力です。 | |
4 | 4 | 木村 隆弘 | 91 | 徳島 | 追 | 小玉に任せる。 | ||
× | 5 | 5 | 杉本 正隆 | 96 | 茨城 | 追 | 高橋君の番手。 | |
6 | 6 | 菅原 大也 | 107 | 神奈 | 逃 | 単騎。 | ||
○ | 7 | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | 追 | 北津留の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日特選の①(北津留)は、園田匠とこゝの⑦(小川)を連れて鐘前から仕掛け様としたら渡邉一成の強烈な踏み出しの前に1車も出なかったが、5番手で落ち着き2角から仕掛けたスピードは半端でなく、10秒7のハロンこそが調子であり現在の脚力、こゝは同期(小川)と2車ならば体が反応した処から仕掛け、1周はモガいているか。(小川)は付いて行く事に集中。何でもやる事にしてる③(高橋)は、⑤(杉本)に任された事で逃げて飛び付くかも。④(木村)の前に成った②(小玉)はマイペースのレーサー。 |
---|
フォーカス |
|
---|