会員ログイン
↓車券は20歳になってから↓ ↓のめり込みが不安な方はこちら(購入限度額の設定)↓
無料会員登録はこちら
はじめての方へ
競輪・オートレースTOP > 競輪予想一覧 > 2022年02月18日 小倉競輪

レース予想

 一覧に戻る

小倉 競輪予想

情報提供元:コンドル

※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。

2022年2月18日 小倉競輪


レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 永田 修一 90 熊本 池部君の番手。
2 2 市本 隆司 72 広島 安本の番手。
3 3 安本 昇平 113 山口 自力です。
4 4 池部 壮太 109 大分 自力です。
× 5 5 中山敬太郎 100 熊本 永田さんの後。
6 6 高田 大輔 88 徳島 中国の後。
周回予想
4 1 5 3 2 6
コメント 区切りの100勝にマジック3は④(池部)、理想は3連勝で決める事だが、そこ迄は望んでないし、何時も以上の気合で逃げて1つ減らす。番手に成った①(永田)は、先月の当地戦が不本意過ぎた事もあり、大垣ミッドから実質中ゼロでも追加を受けた以上は離れる事は許されない。走る度びに良く成ってる⑤(中山)は3番手で折り合う。千葉250PIST6ではS級上位者に負けないタイムで結果を残してる②(市本)、それなのにこの成績はギヤが足りないのかも、ラインの③(安本)と話をして任せる事に。⑥(高田)が3番手と成り、2分戦。
フォーカス
  • 4 = 1 - 2 5
  • 4 = 2 - 1 5

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 守谷 陽介 87 岡山 自力・自在。
2 2 梶原 恵介 92 大分 高倉の番手。
3 3 鮒田 博文 79 三重 佐野君の番手。
4 4 佐野 洋継 97 京都 自力です。
× 5 5 高倉 俊宏 93 福岡 自力・自在。
6 6 森江 信行 49 広島 隅の後。
7 隅  貴史 91 山口 守谷さんの番手。
周回予想
1 7 6 5 2 4 3
コメント 競輪選手の視点から全世界へ近況だけでなく色んな事を発信してる①(守谷)、それだけに「ファンを裏切ってはいけない」で練習はしっかりやってるそうだが、この成績が現在の実力なのかも、ラインの⑦(隅)⑥(森江)に任された事で、直前別府最終日の逃げを再現する気魄。2ヶ月近く休み今年のスタートはこゝからに決めた⑤(高倉)は、小倉バンクに強いのは楽しみ。復調②(梶原)が連携。鉄人(萩原操)の弟子③(鮒田)、師に触発されて練習してるそうで、自力型④(佐野)を目標に単進出。
フォーカス
  • 1 = 7 - 3 5
  • 1 = 3 - 7 5

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 横内 裕人 100 愛媛 自力です。
2 2 金山 栄治 72 滋賀 坂田の番手は初。
3 3 米嶋 賢二 77 長崎 篠田君の番手。
4 4 中村 秀幸 60 高知 川上の後。
× 5 5 篠田  樹 113 大分 自力です。
6 6 坂田  学 83 兵庫 自在。
7 川上 修平 99 高知 横内の番手。
周回予想
5 3 1 7 4 6 2
コメント 時間が合えば同門の先輩渡部哲男と練習する事で力を付けた①(横内)、先月地元松山で待望の初優勝を決め、早速報告したら自分の事の様に喜んで貰えた事で、次は初S級を狙うと決めたのが前回高知の快走、決勝が中止に成ったのは無念でも調子は変わらないし、小倉も嫌いでないなら、⑦(川上)④(中村)の高知コンビと決める自力戦。小倉は2前回があまりに悪過ぎた⑤(篠田)、それで発奮したのが前回の別府優出、2車でも逃げる事に迷いは無い。404勝の古豪②(金山)、どうやら500勝に照準を絞ったのかこゝに来て立ち直りは急、⑥(坂田)に任せて準決勝進出。
フォーカス
  • 1 = 7 - 2 5
  • 1 = 2 - 7 5

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 天野 純平 115 佐賀 自力です。
2 2 堺  文人 85 和歌 小出の番手。
3 3 田村 裕也 113 徳島 自力です。
4 4 甲斐下 智 64 広島 田村の番手。
5 5 小出 慎也 109 和歌 自力です。
× 6 6 河添 信也 74 熊本 九州で3番手。
7 井上 将志 98 福岡 天野君の番手は初。
周回予想
3 4 1 7 6 5 2
コメント 原司(70期)の弟子は①(天野)、中学・高校・大学迄野球をやってたスポーツマンはA級に上がるのは早かったのに、準決勝の壁は厚く跳ね返されてるが、突き破った暁はS級戦士、小倉は昨年末に走り、予選はその時優勝した林昌幸(愛媛・119期)の逃げを捲って居り、⑦(井上)⑥(河添)が後を固めてくれるなら先行を第一に捲りはあく迄も展開。直前の欠場は気に成る③(田村)は、④(甲斐下)と2車でも逃げてる本格先行タイプ。(天野)以上の戦歴を有してる②(堺)は、気心知れた⑤(小出)に頑張って貰う事で。
フォーカス
  • 1 = 7 - 2 6
  • 1 = 2 - 7 6

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 前田 義和 94 鹿児 自力です。
× 2 2 田中 勇二 95 岡山 単騎。
3 3 堀  兼壽 105 岐阜 自力です。
4 4 渡邊  健 76 愛知 堀の番手。
5 5 池田 浩士 86 佐賀 九州で3番手。
6 6 小川 将人 75 愛知 中部で3番手。
7 佐々木翔一 93 佐賀 前田さんの番手。
周回予想
1 7 5 2 3 4 6
コメント 直前の広島戦は3日間信じられないハイパワーで3連勝決めた③(堀)、何故かたっぷり空いて休養充分な時に、大好きな小倉からの追加を喜んで受けた以上は①(前田)の上を行く自力で首位キープ。④(渡邊)⑥(小川)の愛知コンビで後を固めるが、心配は(渡邊)が付け切れるかどうか。そこで対抗に推したのは、デビュー時から小倉を好走してる捲り主戦の①(前田)、⑦(佐々木)⑤(池田)の佐賀コンビで固める九州ラインは五分の人気。来期S級の復帰を決めてる②(田中)は、単騎を良い事に中団キープしての捲り狙いか。
フォーカス
  • 3 = 1 - 4 2
  • 3 = 4 - 1 2

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 山本  奨 94 岡山 吉本さんの番手。
2 2 久島 尚樹 100 宮崎 自力・自在。
3 3 渡辺 十夢 85 福井 吉田君の番手。
4 4 吉田 篤史 109 奈良 自力です。
5 5 吉本 哲郎 84 広島 自力です。
× 6 6 八日市屋浩 79 石川 近畿の3番手。
7 阪本 正和 70 長崎 久島君の番手。
周回予想
4 3 6 5 1 2 7
コメント 昨年に患った肺炎が長引き、大きく点数を落した③(渡辺十)、これ迄落車や街道の大事故で何度も死ぬ目の怪我(骨折)をやってる不死身の男も参った様だが、こゝに来て急速に良く成ってるのはそれだけの努力をしてるからで、直前の地元記念で山本伸一(105期)を相手に100勝を決めた④(吉田)に任せて抜くか抜けないかの勝負に持ち込む。堅実⑥(八日市屋)が3番手。練習を怠った事は無い広島輪界のリーダー⑤(吉本)は、①(山本)と2車なら頭脳をフル回転させての自力勝負。悪くない②(久島)には長崎支部長⑦(阪本)。
フォーカス
  • 3 = 4 - 5 6
  • 3 = 5 - 4 6

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 西田 雅志 82 広島 今岡の番手。
2 2 山田 裕哉 98 岐阜 決めず一人。
3 3 宮崎 大空 115 熊本 自力です。
4 4 笹倉 慎也 91 富山 広島の3番手。
× 5 5 今岡 徹二 111 広島 自力です。
6 6 真田  晃 86 兵庫 熊本の3番手。
7 森山 智徳 98 熊本 宮崎の番手は初。
周回予想
5 1 4 2 3 7 6
コメント 前期は大スランプに陥り、S級陥落のピンチを経験した⑦(森山)、「必ず復活してみせる」で中本匠栄(S1)と練習続けた成果で、何とかキープするや直前の広島FⅠで快走、現在はメンバーに応じて何でもやる事にして居り、後輩③(宮崎)には好きに走って貰い決める処はキッチリの調子。小倉は逃げて結果を出してる(宮崎)は、後輩伊藤旭同様単調な運行でなく、あきらめないで攻め続ける頼もしい若者。絶好調に成った⑤(今岡)①(西田)の広島コンビは互角の評価。尚中近の3人は話をしてこの並び。
フォーカス
  • 7 = 3 - 1 5
  • 7 = 1 - 3 5

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 稲吉 悠大 92 福岡 大西の番手。
2 2 小川 丈太 111 徳島 自力です。
× 3 3 伊藤 健詞 68 石川 中野君の番手。
4 4 上田 裕和 86 三重 伊藤さんの後。
5 5 大西 貴晃 101 大分 自力です。
6 6 中野 雄喜 111 京都 自力です。
7 佐竹 和也 83 徳島 小川の番手。
周回予想
6 3 4 5 1 2 7
コメント その気に成れば粘る事は出来る⑤(大西)、現在は練習してるからかそれは考えず自力に徹しているのがこの成績、直前の松山最終日に格上の皿屋豊を撃破したパワーで人気に応える。地元だからで一緒にして貰った①(稲吉)は、間違っても離れない事か。目立たないが300勝に残り7勝の大ベテラン③(伊藤)は、先行しか考えてない⑥(中野)に行けた事で一歩前進するか。④(上田)迄がライン。前回の欠場から立ち直ってる②(小川丈)は先輩⑦(佐竹)とワン・ツー決めるこ途に全力駆け。
フォーカス
  • 5 = 1 - 2 3
  • 5 = 2 - 1 3

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 三谷 政史 93 奈良 伊藤の番手。
2 2 松岡 孝高 98 熊本 何でもやる。
3 3 工藤 文彦 97 岡山 日野君の番手は初。
4 4 伊藤  信 92 大阪 自力です。
5 5 佐方 良行 97 熊本 松岡の番手。
6 6 日野 博幸 103 愛媛 自力です。
× 7 木村 直隆 86 兵庫 近畿で3番手。
周回予想
2 5 4 1 7 6 3
コメント 直前の奈良記念最終日に絶好調晝田宗一郎の逃げをいとも簡単に捲り、後続の三谷将太を瞬時に引き離すや、大豪山崎芳仁をも制して区切りの400勝を決めた④(伊藤信)、FⅠの予選は目下6連勝と安定して居り、②(松岡)か⑥(日野)を逃がして狙うは十八番の捲り。マークする①(三谷)は度び重なる落車で重度の腰痛と成り、ちゃんとした練習をやれてないでは付け切れないと判断。小倉は予選で1着を取って以来に成る(松岡)の機動力が狙い。⑤(佐方)が連携。好調⑦(木村)は(三谷)の後から。
フォーカス
  • 4 = 2 - 5 7
  • 4 = 5 - 2 7

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 原  真司 86 岐阜 石塚の番手。
2 2 徳永 哲人 100 熊本 新納君の番手。
3 3 越智 展孝 88 愛媛 小川の番手。
4 4 谷田 泰平 93 岐阜 原の後。
× 5 5 新納 大輝 103 鹿児 自力です。
6 6 小川 祐司 96 愛媛 自力です。
7 石塚輪太郎 105 和歌 自力です。
周回予想
7 1 4 5 2 6 3
コメント 地元和歌山記念で頑張り過ぎた⑦(石塚)、その疲れもあってギックリ腰をやってしまい、大事を取って一ヶ月休んだ間に新車を試したのが前回奈良記念の3勝、メンバーと展開に恵まれたとは言え、S・Sクラスの守澤太志・浅井康太に先着したのは自信に成ったのでは、目標は同期で仲良しのS・S清水裕友(山口)に追い付く事で、今回は優勝すると決めてるならば予選は負けられない。①(原)④(谷田)の岐阜コンビで後を固めるが、不安は(原)の調子。離れた時は、⑤(新納)②(徳永)の九州コンビが狙いに成る。
フォーカス
  • 7 = 1 - 4 5
  • 7 = 4 - 1 5

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 上吹越直樹 86 鹿児 地元の3番手。
2 2 横関 裕樹 99 岐阜 自力です。
3 3 小玉 拓真 98 岡山 自力です。
× 4 4 藤原  誠 69 岐阜 横関の番手。
5 5 紫原 政文 61 福岡 原口の番手。
6 6 藤田 昌宏 82 岡山 小玉の番手。
7 原口 昌平 107 福岡 自力です。
周回予想
7 5 1 2 4 3 6
コメント 昨年11月の佐世保で、後輩岩谷拓磨を利してS級初Vを決めた⑦(原口)、これが自信に成ったのか、それ迄の弱気は完全に払拭、自信に満ち溢れたコメント通りのレースをやってるのがこの高得点、同期で最高にウマが合う渡邉豪大が静岡から博多に住居を移した事で、街道だけでなく小倉バンクで一緒に練習やれる事を喜んでたので、2人3脚でもう一段上を目指す事に決めたなら今シリーズは大事。番手は3月で54歳に成る⑤(紫原)、直前奈良記念の頑張りは年齢を超越してる凄いレーサー。力ある②(横関)④(藤原)の岐阜コンビ迄が2・3着候補。
フォーカス
  • 7 = 5 - 2 4
  • 7 = 2 - 5 4

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 吉田 茂生 98 岐阜 中西の番手は初。
2 2 坂本 亮馬 90 福岡 吉本先輩の後。
× 3 3 佐々木 豪 109 愛媛 自力です。
4 4 中西  大 107 和歌 自力です。
5 5 松川 高大 94 熊本 自力です。
6 6 西岡 拓朗 97 広島 佐々木の番手。
7 吉本 卓仁 89 福岡 松川の番手。
周回予想
4 1 5 7 2 3 6
コメント 久留米一の繁華街で育ち、高校では体力を活かして陸上は投擲競技に打ち込んだ④(中西)、日本一を目指し大阪体育大で円盤投げをやり遂げた時に、和歌山支部長池田智毅に誘われ競輪選手を目指した経緯が、外見同様性格は豪放でやってる事は先行主体の自力戦、今回は昨年10月の久留米以来の優勝を狙うと決めてるなら初日は大事。小倉に強い①(吉田)が、失格を挽回する番手勝負。⑦(吉本)②(坂本)の久留米コンビは、「自力」とコメントした⑤(松川)に任せたのが良い方に出れば。尚(中西)に負けてないド迫力の③(佐々木)は、逃げか捲りの自力戦法。
フォーカス
  • 4 = 1 - 7 3
  • 4 = 7 - 1 3

 一覧に戻る