レース予想
久留米 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2022年3月28日 久留米競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ◎ | 1 | 1 | 森 佑樹 | 94 | 岡山 | 逃 | 攻めないで後悔するよりは、攻めて後悔した方が良いので。田村君は強いですよ。自力です。 |
2 | 2 | 松尾 誠 | 80 | 長崎 | 追 | 鐘4の下りを使われたら仲々厳しいけど、何とか3番手は止めて吉田を入れたんですよ。彼は頑張ってくれたので。初日同様、東の番手。 | ||
3 | 3 | 江口 晃正 | 75 | 長崎 | 追 | 東は作戦通りだったけど内に差し込んだ時にもっと踏ませて、阿部を出させれば競り勝ってたかもですね。九州3番手。 | ||
○ | 4 | 4 | 沖 健一 | 75 | 高知 | 追 | ④番が粘って来たので、上手くコーナーで押し込み、直線で踏み勝てた。岡山の3番手。 | |
× | 5 | 5 | 東 隆之 | 100 | 宮崎 | 両 | 内に差し込んだ時に自分でバック踏まずに、阿部君にもっと踏ませれば良かったかも。前々。 | |
△ | 6 | 6 | 岡崎 哲昌 | 65 | 岡山 | 追 | 前に付いては行けてたけど、①番の処で合ってしまった。森の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 成績以上は自力型「森」 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ◎ | 1 | 1 | 吉田 悟 | 119 | 熊本 | 逃 | 見ての通り、突っ張り切れないでは力不足。練習します。先行1車ですね、油断せず自力。 |
○ | 2 | 2 | 俵 裕一郎 | 67 | 福岡 | 追 | 最後はコースは見えてるのに、病み上がりで自分を信じ切れてない分、踏み切れなかった。吉田の番手。 | |
3 | 3 | 太田黒真也 | 85 | 愛知 | 追 | 3番手から突き抜けるイメージだったけど、伸びなかった。自分で。 | ||
△ | 4 | 4 | 辻本 兼市 | 66 | 兵庫 | 追 | 大知君がダッシュ良いのは知ってたので、そこだけ集中してました。②番との併走も凌げたので。こゝは決めず。 | |
5 | 5 | 長澤 和光 | 74 | 福井 | 追 | もうチョイで3着だったのに。初手の位置次第ですが、①の後で勝負する事も考えます。 | ||
6 | 6 | 本田 博 | 67 | 宮崎 | 追 | あのカマシの4番手は厳しいですね。九州3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 新人「吉田悟」先行1車 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | 石山 直哉 | 85 | 徳島 | 追 | 森は攻めてくれたので。初日同様、大平。 | |
○ | 2 | 2 | 中村 賢二 | 97 | 愛知 | 両 | 溝口が内に行った瞬間、切り替えて外を踏むべきでした。大知さんの前で強制的に頑張る事に成りました(笑)。 | |
× | 3 | 3 | 大平竜太郎 | 117 | 愛媛 | 逃 | 初日は鐘で緩めた処で来られたので、そこは反省を活かせたと思うから、一歩一歩ですが、進歩して行きたい。自力。 | |
△ | 4 | 4 | 伊狩 知人 | 85 | 奈良 | 追 | 平川も柴田さんを捌いて、切り替えず、大平を入れてたので仕方ない。中近で3番手固めます。 | |
◎ | 5 | 5 | 大知 正和 | 96 | 三重 | 逃 | 初日の吉田君の雰囲気だったら突っ張りは予想通りで、緩む時を覗ってました。岡崎さん迄連れて行きたかったが、難かしいですね。賢二(中村)とは何度もあるけど大体僕が前だが、今回はあいつに頑張って貰う。 | |
6 | 6 | 柴田 了 | 64 | 福岡 | 追 | 熊本勢の作戦が後攻めだった時点で厳しい展開に成るとは思ってた。阿部君が居るが、切り替えては申し訳ないので、先手取りそうな四国の3番手に行きます。 | ||
7 | 阿部 龍也 | 119 | 山口 | 逃 | 突っ張られるかと思ったりで、気持に余裕が無い。人気に応える事が出来たが、自分としてはしっくり来てないですね。単騎でも自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 「中村」に決めた「大知」の首位 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ◎ | 1 | 1 | 山田 隼司 | 91 | 岐阜 | 逃 | 予想に反した並びだったので戸惑ったけど、仕掛けただけでも。最終日も自分のペースで頑張ります。自力です。 |
× | 2 | 2 | 船倉 卓郎 | 99 | 長崎 | 両 | どうする事も出来ない展開でした。後輩白濱の番手。 | |
△ | 3 | 3 | 日浅 保幸 | 84 | 岡山 | 両 | 白濱がユルッと来たので突っ張りますよ、武田のカマシは解ってたが、この年齢に成ったら3回も踏めませんよ。前で頑張る。 | |
4 | 4 | 白濱 一平 | 111 | 長崎 | 両 | 日浅さんを斬って考えるべきでした。中途半端に成ってしまい、高倉さんに申し訳ない。自力。 | ||
5 | 5 | 檀 雄二 | 66 | 福岡 | 追 | 前の米原も離れては厳しいですよ。長崎の3番手。 | ||
○ | 6 | 6 | 藤野 一良 | 77 | 大阪 | 両 | 太田君は頑張ってくれたので、それだけでも。山田君の番手です。 | |
7 | 組橋 一高 | 71 | 香川 | 両 | 最後は内を突きたかったが、前で接触があったので。初日同様、日浅。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 点数上位「山田隼」が逃げる |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | × | 1 | 1 | 米原 大輔 | 86 | 沖縄 | 追 | 流れもだけど、自分の脚が無い。高倉の番手。 |
◎ | 2 | 2 | 小浦 凪 | 117 | 岐阜 | 逃 | 仕掛けたタイミングはバッチリだったので、後は捲れる脚を作るのみ。自力。 | |
3 | 3 | 水本 博行 | 78 | 岡山 | 追 | 日浅は頑張ってくれたので納得。九州の3番手。 | ||
4 | 4 | 高倉 俊宏 | 93 | 福岡 | 両 | 白濱は初日に良いレースをしただけに勿体ないですね、サッと斬れば良かったのに。自力。 | ||
○ | 5 | 5 | 太田 雅之 | 86 | 三重 | 追 | 2着迄入りたかったが、BSで外に持ち出した時点で一杯でした。小浦の番手です。 | |
△ | 6 | 6 | 武田 和也 | 92 | 奈良 | 両 | あそこしかないタイミングで行きました。池上さんとワン・ツーなら。中部の3番手。 | |
7 | 森江 信行 | 49 | 広島 | 追 | 日浅は頑張ってくれたので。こゝは単騎で。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 新人「小浦」力の見せ処 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ◎ | 1 | 1 | 川島 勝 | 89 | 長崎 | 追 | 田上の内からの強烈なタックルには参りましたね、すぐ掬い返して、あいつはバランスを崩したのに伸びたんですよ。最終日は木村君に行けるなら、任せます。 |
2 | 2 | 橋本 凌汰 | 119 | 岡山 | 逃 | あれで踏み直す脚を作るまでです。でも一時期腰やったり、体調崩したりした事を思えば、だいぶ戻って来ましたよ。自力。 | ||
× | 3 | 3 | 穴井 利久 | 65 | 福岡 | 追 | 最後は伸びてるので悪くない。勝(川島)の後。 | |
△ | 4 | 4 | 三宅 旬 | 80 | 岡山 | 追 | 何度も内抜き失格はやってるので、やってしまったと判断したので即ぐに戻ったんですよ、セーフで助かりました。初日同様、凌汰(橋本)。 | |
○ | 5 | 5 | 木村 浩宣 | 97 | 香川 | 逃 | 調子は良いんですよ、でも栗山が強過ぎました。九州の前で自力。 | |
6 | 6 | 藤井 孝則 | 82 | 兵庫 | 追 | 橋本君は良いレースをしてくれました。最終日も岡山の3番手に行きます。 | ||
7 | 池上 孝之 | 69 | 兵庫 | 追 | 和也(武田)は良いタイミングでカマシてくれましたよ。僕も久し振りの1着は嬉しい。藤井の後から。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 仕上ってる「木村」には九州コンビ |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ◎ | 1 | 1 | 下野 義城 | 115 | 愛媛 | 逃 | 4車だったし、2角では仕掛けるべきでしたね、後に申し訳ない。自力。 |
△ | 2 | 2 | 良永 浩一 | 86 | 福岡 | 追 | 下野君には詰める勢いのまゝ、1センターで行って欲しかった。篠田とは初連携です。 | |
○ | 3 | 3 | 川上 修平 | 99 | 高知 | 追 | 木村が強かったですよ。栗山は最後の直線だけでしょう、あれは無理。下野の番手です。 | |
4 | 4 | 川口 聖翔 | 100 | 三重 | 追 | 山田さんは仕掛けてくれたので。誰も居ないなら単騎でやります。 | ||
× | 5 | 5 | 山原 利秀 | 63 | 高知 | 追 | 踏み出しに離れたけど、木村は頑張ってくれました。四国3番手。 | |
6 | 6 | 篠田 樹 | 113 | 大分 | 逃 | 僕の得意パターンですね、でも、これをやると仲々ラインで決まらないのが…。自力です。 | ||
7 | 池川 瑠威 | 115 | 広島 | 逃 | まさか米原さんが離れると思ってなかったので踏み遅れたが、もっと踏んでれば番手にハマってたのに。単騎。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 来期S級「下野」不動の本命 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ○ | 1 | 1 | 平 総一 | 76 | 熊本 | 追 | 初日は抜き損じてるので今日はしっかりとゝ思って、大成(北川)は踏み直したけど、何とか捉える事が出来ました。決勝は大成に3着内には連れて行って欲しいと言いました。 |
◎ | 2 | 2 | 北川 大成 | 119 | 熊本 | 逃 | 大平君が突っ張るのは解ってたし、後には悪かったが、仕掛け処もベストだったと思います。田村さんとは昨年8月の別府決勝で連携したが、こゝはキッチリガチンコ勝負します。 | |
▲ | 3 | 3 | 田村 大 | 119 | 宮崎 | 逃 | 森さんが先に来たのは予想外も、しっかり対応出来たし、初日にモガいた分、比較的楽に走り切れました。コンスタントにこんなレースを続けたいですね。大成(北川)とは別線、自力です。 | |
× | 4 | 4 | 溝口 葵 | 117 | 三重 | 逃 | 2角で外に行こうと思ったら、森さんが浮いたので内に行ってしまった。外に踏むべきでした。決勝に行けたので、しっかり自力で力出し切るのみ。 | |
5 | 5 | 喜納 隆志 | 92 | 沖縄 | 追 | 全部、田村がやってくれました。初日4着で上がれたし運はありますね。勿論、田村の番手。 | ||
6 | 6 | 瓦田 勝也 | 77 | 福岡 | 追 | 田村君は強いね、今日の走りには大きな可能性を感じました。どっちにも世話に成ってるので悩んだが、大成(北川)にはこれまで3度連対させて貰ってるので、熊本の3番手。 | ||
7 | 平川 公一 | 86 | 大阪 | 両 | この3着は大平の頑張りに付きますよ。決勝は初日同様、溝口君の番手です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 熊本コンビで独占ムード |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ◎ | 1 | 1 | 栗山 俊介 | 103 | 奈良 | 両 | 第三者みたいにレースを見てしまい、見てる人達をヒヤヒヤさせて済みません。遅かったが、行けるとは思いました。負けられないプレッシャーはあるが、修羅場はくぐって来てるので、自力で優勝します。 |
○ | 2 | 2 | 谷口 明正 | 103 | 三重 | 両 | 凪(小浦)の為にも、早目に内を締めるべきでしたね、しっかり仕掛けてくれた凪のお蔭です。初日同様、栗山に任せます。 | |
× | 3 | 3 | 田中 勇二 | 95 | 岡山 | 追 | 橋本を何とか残したかったが、内から藤井さんも来てたし、共倒れだけは出来ないので。初日同様、弟子(田上晃也)の番手。 | |
4 | 4 | 高木 竜司 | 82 | 熊本 | 追 | 最悪切り替えも頭をよぎったが、栗山君を最後迄信じて正解しました。流石に余裕がありますよ。世話に成ったので、栗山君の3番手。 | ||
5 | 5 | 田上 晃也 | 115 | 岡山 | 逃 | 内が空いたら突きますよとは、三宅さんにも言ってたんですよ。番手取ってから川島さんに掬い返されてバランス崩したけど、そこから近藤を捲れてるので調子は良いですね。準決同様、近藤とは別線で、師匠(田中勇二) の前で自力です。 | ||
6 | 6 | 川又 裕樹 | 97 | 鹿児 | 追 | 終始余裕はありましたね、良永さんが外踏んだので中を踏ませて貰った。見ての通り調子は良いです。高木さんが栗山君の3番手と言うので、近藤君の番手に行かせて貰います。 | ||
△ | 7 | 近藤 翔馬 | 119 | 愛媛 | 逃 | まさか内から田上が来るとは、ペースと思った瞬間でした。最後も合わせたかったが、まだ力不足です。決勝に上がれたのはラッキー、川又さんが付いてくれるんですね、チャレンジャーなので力出し切るのみです。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 物が違う「栗山」の3連勝 |
---|
フォーカス |
|
---|