レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2022年12月18日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | × | 1 | 1 | 梶原 恵介 | 92 | 大分 | 追 | 龍也(山口)は作戦通りやってくれた。決めず中団。 |
◎ | 2 | 2 | 大竹野裕樹 | 88 | 鹿児 | 両 | 前を見てしまった。脚は悪くないと思う。自力。 | |
△ | 3 | 3 | 古川 大輔 | 99 | 広島 | 逃 | 新人はやっぱり手強いですね。ラインで決める自力。 | |
4 | 4 | 丹波 福道 | 74 | 岡山 | 追 | 気持で番手に追い上げた。こゝは古川に任せる。 | ||
○ | 5 | 5 | 森山 昌昭 | 67 | 福岡 | 追 | 恵介(梶原)が行かないなら大竹野の番手。 | |
6 | 6 | 菊池 崇史 | 61 | 愛媛 | 追 | 練習はしっかりやってます。こゝは中国の3番手。 | ||
7 | 佐藤 隆二 | 69 | 北海 | 追 | 前がもつれたのを見てしまった。決めず。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の②(大竹野)は今イチ気合が乗らなかったのか、3番手の競り合いを見過ぎて仕掛けないため、シビレを切らした丸林一孝に内を掬われて終了するとは、捲りを決めた時のハロンは11秒それも前半をポンポンと出すのに、全然ダメを繰り返すのもこの選手なので一抹の不安はあるが、地元⑤(森山)に任された事で自力でも逃げを考えていそう。九州大学を中退してる頭脳優秀な③(古川)は、④(丹波)⑥(菊池)を連れての逃げに捲りは、狙いと言えば狙えるライン。尚(大竹野)は南九州の仲間なのに、①(梶原)のコメントは一人で中団。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ◎ | 1 | 1 | 永井 哉多 | 121 | 東京 | 逃 | タイミングもだけど脚も足りない。人気に応える自力。 |
○ | 2 | 2 | 阿部 利光 | 77 | 宮城 | 追 | 永井は突っ張る作戦だったのに。関東の3番手。 | |
△ | 3 | 3 | 齋藤 和也 | 78 | 福島 | 追 | 純一(田村)に任せた結果なので。東の4番手から。 | |
4 | 4 | 川添 輝彦 | 56 | 沖縄 | 追 | 展開だけはどうする事も。熊本の後ですね。 | ||
5 | 5 | 西島 貢司 | 64 | 熊本 | 追 | 翔(竹下)は頑張ってくれた。再度任せる。 | ||
× | 6 | 6 | 天沼 雅貴 | 96 | 埼玉 | 追 | 外を見た時に内から来られたのが。永井の番手。 | |
7 | 竹下 翔 | 101 | 熊本 | 両 | 外か内か迷ってしまった。自力・自在で頑張ります。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の①(永井)は同期松下綾馬に先手を奪われ6番手に成り、前と車間を空け、中バンク迄上がり、カマシを狙ったが叩けず、結果として力不足を露呈するとは、これで自分の力を思い知ったなら現在以上の練習をやるのでは、新人は一人なら、同じ勝つにしても派手にブッ千切るものと信じて。予選で(永井)と共倒れした②(阿部)は、⑥(天沼)の後に決めた事で、同支部(齋籐)は4番手から攻める。初日と又一緒に成った⑦(竹下)⑤(西島)の熊本コンビも侮れないが、④(川添)の突っ込みは狙い。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | × | 1 | 1 | 山口 龍也 | 111 | 長崎 | 両 | 外をどかして踏めれば良かったが。こゝは松下君。 |
◎ | 2 | 2 | 森本桂太郎 | 121 | 愛媛 | 逃 | 突っ張ると決め、その通りやれました。自力です。 | |
▲ | 3 | 3 | 松下 綾馬 | 121 | 岡山 | 逃 | 永井を捲らせなかったし、調子は大丈夫。森本に負けない自力。 | |
○ | 4 | 4 | 阿部 弘 | 99 | 高知 | 両 | 松下を抜いたと思ったが踏み直された。森本。 | |
5 | 5 | 高田 隼人 | 81 | 熊本 | 追 | 競りで気合入りました。山口の後です。 | ||
6 | 6 | 田村 純一 | 92 | 福島 | 逃 | ホームでしたね。こゝは単騎でやる。 | ||
7 | 乙川 高徳 | 65 | 東京 | 追 | 栗田を追えたのはたまたま。松下のライン。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 師匠(渡部哲男)の指導なのか、考え方もしっかりしてる②(森本)、予選は船曳義之と決めた突っ張り2周逃げ切りは御見事としか、今度は④(阿部弘)と2車に成ったが、前を取れたら再度の突っ張りは充二分に考えられる。予選で2周近く逃げて(阿部)に抜かせなかった③(松下)も好調、後に関係無く、やってる事は(森本)をやっつける先行・捲り。予選で人気を裏切り、3連単80万の大穴を出した①(山口龍)は、(松下)に決めたのは自然な流れ。⑤(高田)が連携。東の⑥(田村)と⑦(乙川)は別々に成る。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ◎ | 1 | 1 | 河崎 正晴 | 121 | 熊本 | 逃 | 僕にはモガく距離が長かったですね。ラインで決める自力。 |
△ | 2 | 2 | 眞砂 英作 | 121 | 香川 | 逃 | 想定していた展開に成ったが、かゝり切れなかった。自力。 | |
3 | 3 | 船曳 義之 | 83 | 香川 | 追 | 森本は駆け方が上手かった。後輩真砂。 | ||
○ | 4 | 4 | 丸林 一孝 | 81 | 福岡 | 追 | バックを1度は踏んだが、2回目は待てなかった。河崎君。 | |
× | 5 | 5 | 松丸 裕紀 | 86 | 福岡 | 追 | 河崎を抜いたと思ったが。点数順で3番手。 | |
6 | 6 | 柊元 則彦 | 84 | 福岡 | 両 | 付いては行けたので。九州でまとまります。 | ||
7 | 栗田 雅也 | 84 | 静岡 | 両 | 無我夢中でした、この1着は嬉しい。単騎自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の①(河崎)は2周近くを逃げ、あわや⑤(松丸)に抜かれそうに成ったが、ビサでも勝ったのは実力であり勢いなのかも、こゝは強地脚の同期②(真砂)が当面の敵に成るが、後を福岡の3人が固めてくれる以上は人気を裏切ってはいけない。④(丸林)⑥(柊元)は久留米なのに対し(松丸)は小倉をホームバンクにしてるけど、点数順で並ぶ。先輩③(船曳)と2車に成った(真砂)がやりたいのはペース先行。予選で全盛期を彷彿させる捲りを決めた⑦(栗田)、今年で引退するのが勿体無いとしか、それでもやる気はあるし、100円でも頭から狙ってみたい。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ◎ | 1 | 1 | 岡田 啓渡 | 100 | 愛媛 | 両 | 自分で流れを悪くした。任されたので自力。 |
○ | 2 | 2 | 川上真二郎 | 86 | 新潟 | 追 | 内締めて失敗。話をして、中村君に行きます。 | |
× | 3 | 3 | 高峰 賢治 | 73 | 山梨 | 追 | 踏み出しで離れたのが全て。真二郎(川上)の後。 | |
△ | 4 | 4 | 中村弘之輔 | 109 | 北海 | 逃 | 関東の先輩2人に任されたので、自力主体。 | |
5 | 5 | 石山 直哉 | 85 | 徳島 | 追 | 田上が強くて付いて行けなかった。岡田の番手。 | ||
6 | 6 | 鈴木 純 | 73 | 神奈 | 追 | 脚は大丈夫。このレースも一人で何かやると言う事で。 | ||
7 | 武市 和人 | 74 | 高知 | 両 | 見ての通りです。四国でまとまり3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の①(岡田)は点数上位と言う事で1番車に抜擢されたのに、最後迄何をやれば良いのか定まらず人気を裏切ってしまったのは事実でも、これがこの選手なので、⑤(石山)⑦(武市)に任された以上は「捲り」でなく「先行」を考えているのでは。(石山)と(武市)は成績通りの調子なので、狙い度いのは④(中村)に任せた②(川上)③(高峰)の甲越コンビ、前に成った(川上)はつい最近迄、捲りを兼備してたし、(高峰)はS級で頑張ってた筋金入りのマーカー。そして前に成った(中村)は自在でなくシンプルに自力を出すならば。南関一人の⑥(鈴木)はこゝも一人。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ○ | 1 | 1 | 峠 祐介 | 78 | 埼玉 | 追 | 何も出来なかった。東ラインで初の梅田君。 |
◎ | 2 | 2 | 梅田加津也 | 119 | 神奈 | 逃 | 踏み過ぎた。ギヤを換えて、峠さんに迷惑掛けない自力。 | |
3 | 3 | 米嶋 賢二 | 77 | 長崎 | 追 | 3番手で4着が現在の脚です。ラモスの番手。 | ||
4 | 4 | 澤亀 浩司 | 60 | 福岡 | 追 | (補充) | ||
△ | 5 | 5 | 細田 純平 | 99 | 広島 | 逃 | 土居君の番手で、一生懸命頑張ります。 | |
× | 6 | 6 | 土居 佑次 | 113 | 高知 | 逃 | 見ての通り悪くない。細田さんの前で自力。 | |
7 | ラモスレオ | 113 | 沖縄 | 逃 | 脚使わず終わったのが情無い。九州の先頭で自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 高校を卒業する迄福岡に居た②(梅田)に今回は地元も同然、予選は田中孝彦のために逃げて田上晃也の捲りにやられはしたが気合入って居り、先日は善行で警察署から表彰された青年がやってる事は自力での首位ゴール。東ラインで①(峠)が連携。九州は先行に意欲燃やしてる⑦(ラモス)には③(米嶋)と成り、補充の④(澤亀)は性格上3番手を固めてるものと思われる。「一生懸命」の⑤(細田)は自分でやるよりラインの⑥(土居)を一人には出来ないで任せたと言う事は、1着を狙ってるからの事。尚予選で田村大を叩き切った(土居)は好調。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ◎ | 1 | 1 | 中村 雅仁 | 90 | 熊本 | 追 | 判断ミスです。田村には青森で優勝獲らせて貰ってる。 |
▲ | 2 | 2 | 植原 琢也 | 113 | 埼玉 | 逃 | 捲れなかったが、やるだけの事はやったので。自力。 | |
○ | 3 | 3 | 田村 大 | 119 | 宮崎 | 逃 | 宮本さんと決まり良かった。九州の先頭で自力。 | |
4 | 4 | 寺林 正秋 | 93 | 宮城 | 追 | 外崎と話して、初の植原の番手に成りました。 | ||
5 | 5 | 外崎 一成 | 94 | 北海 | 追 | 自分だけに成り、後に悪かった。寺林さんの後です。 | ||
6 | 6 | 塩川真一郎 | 74 | 広島 | 追 | 調子は良いと思う。こゝは決めず先手ライン。 | ||
× | 7 | 竹内 真一 | 89 | 福岡 | 追 | 興呂木との相性ですね。九州で3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日特選の①(中村)は後輩野口大誠との呼吸が合わず連結を外したが、デビューした時から小倉を走れば好走してるイメージがあり、青森で優勝させてくれた③(田村)と一緒に成ったラッキーは物にする気合。任された(田村)は新人らしく逃げるのでは。前回の向日町から突然良く成ってる⑦(竹内)が流れ込めば高配当。特選は単騎でも素質の片鱗を垣間見せた②(植原)、本来の力はこんなものでなく、流れの中で捲りの時は独り旅も。④(寺林)⑤(外崎)の北コンビで後を固める。予選は良かった⑥(塩川)は一人。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | △ | 1 | 1 | 遠藤 勝弥 | 109 | 静岡 | 逃 | 晴智(渡邉)さんに任されたので逃げた。兄弟子と決める自力。 |
○ | 2 | 2 | 山本 拳也 | 109 | 高知 | 両 | 調子は大丈夫。住村さんと話して、田上君の番手。 | |
× | 3 | 3 | 田中 孝彦 | 91 | 静岡 | 追 | 梅田が逃げてくれたから。勝弥と決勝に乗ります。 | |
◎ | 4 | 4 | 田上 晃也 | 115 | 岡山 | 逃 | 枠が悪いので、あんな展開に成ると思ってた。積極自力。 | |
5 | 5 | 加藤 大輔 | 87 | 大分 | 追 | 切り替えて、ラモスに悪かった。興呂木が自力ならば。 | ||
6 | 6 | 興呂木雄治 | 96 | 熊本 | 両 | 竹内さんとの相性ですね。任されたので自力。 | ||
7 | 住村 実 | 82 | 徳島 | 追 | 細田のお蔭で3着に入れた。拳也(山本)の後。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 来期のS級は決めてる④(田上)は優勝するしかS級点には届かないが、予選で披露した6番手2角捲りはすでにS級それもトップクラス、こゝは来期初S級のマーカー②(山本拳)だけでなく、ベテラン⑦(住村)が後を固めてくれるなら、逃げを第一に流れで捲りに成れば再勝は動きそうにない。師匠の栗田雅也の御前レースで連携する事に成った①(遠藤)③(田中)の静岡コンビは特別な想いがあり、2人で力を合わせて(田上)をやっつけての連独占が最高の結果。九州も一応、⑥(興呂木)⑤(加藤)で結束はするが。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ◎ | 1 | 1 | 渡邉 晴智 | 73 | 静岡 | 追 | 勝弥(遠藤)は逃げてくれたのに技量不足。初めての本多。 |
○ | 2 | 2 | 本多 哲也 | 97 | 千葉 | 逃 | 植原に付いて行けば良かったのかな。後2人と決める自力。 | |
△ | 3 | 3 | 野口 大誠 | 105 | 熊本 | 両 | 最近ファンに迷惑掛けてたので良かった。話して利根君。 | |
× | 4 | 4 | 利根 正明 | 97 | 大分 | 両 | 後3人なのに慎重に成り、仕掛け遅れたのは反省。自力。 | |
5 | 5 | 宮本 龍一 | 92 | 福岡 | 両 | 田村が強くて恵まれた。高田先輩と話して九州3番手。 | ||
6 | 6 | 渡邊 政幸 | 90 | 埼玉 | 追 | 展開に恵まれて準決勝。南関東の3番手。 | ||
7 | 高田 真幸 | 83 | 福岡 | 両 | 利根には世話に成ったので、九州4番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日特選の①(渡邉晴)は、後輩遠藤勝弥が2車でも2周近くを逃げてくれたので植原琢也の捲りを止め、③(野口)をも一旦は止めたが、結果は脚負けしたのが現在の脚でも、気力にスランプは無く、こゝは多分初めてに成る②(本多)に任せて決勝進出。特選の(本多)は3番手を潔しとせず単騎を選んだが、珍しく仕掛け遅れたのが敗因でも、自信あり気なのは頼もしい限り。九州は分かれると思ったら、何と4人で結束するとの事。予選11秒3のハロンを叩き出した④(利根)には、久し振りに良かった(野口)が番手に成り、⑤(宮本)⑦(高田)の地元コンビ迄固めるサプライズ。 |
---|
フォーカス |
|
---|