レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2022年12月30日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ○ | 1 | 1 | 神開 一輝 | 119 | 福岡 | 逃 | 予定通り、鐘前2コーナーからカマシたが、合わされてしまった。自力。 |
× | 2 | 2 | 山田 哲也 | 99 | 愛知 | 両 | 内を突いたホームで流し過ぎたのが失敗。決めず、何でもやります。 | |
3 | 3 | 田口 守 | 94 | 山口 | 両 | 山田さんが粘ってくれると思ったら、引いたのが誤算でした。吉永さんと話をして別々に自分で。 | ||
△ | 4 | 4 | 吉永 和生 | 80 | 広島 | 追 | 中尾も自分も互いにやるべき事をやった結果ですから。自分で好きな様に。 | |
◎ | 5 | 5 | 高鍋 邦彰 | 95 | 福岡 | 両 | ④番に内を掬われたのが痛かった。一輝(神開)の番手は初めてです。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 久留米コンビで独占か |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ◎ | 1 | 1 | 屋良 朝春 | 94 | 沖縄 | 追 | 神開は予定通りに仕掛けてくれたけど完全に合わされたので番手迄行ったが、引いたのがそもそもダメですね。勇輝(片折)に任せます。 |
× | 2 | 2 | 中尾 翔 | 107 | 岡山 | 逃 | 踏み上がらなかったですね。自力です。 | |
3 | 3 | 井上 剛 | 85 | 岡山 | 追 | 前に離れてしまったのは反省でも、内は完全に空いてたのでなぜ審議?って思いました。中尾の番手です。 | ||
△ | 4 | 4 | 秋山 貴宏 | 89 | 佐賀 | 両 | こゝは話をして、九州で3番手固めます。 | |
○ | 5 | 5 | 片折 勇輝 | 95 | 福岡 | 両 | 付いて行けないでは脚が無い。任されたので自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 九州トリオ対岡山コンビ |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ◎ | 1 | 1 | 桶谷 明誉 | 94 | 広島 | 追 | 緒方は強いですね、増田さんを入れるので精一杯ですよ。こゝは日野さん。 |
▲ | 2 | 2 | 山本 浩成 | 119 | 福岡 | 逃 | 鐘過ぎの所では前が上ったので行けなかったがすかさず鐘4では行けたので。2度の落車でまだ左半身は痛いが、レース中はアドレナリンが出てるので問題無い。自力。 | |
3 | 3 | 藤田 真 | 89 | 兵庫 | 両 | 中尾君も踏んだし、中団から如何に山本君を牽制するかゞ肝心だったので、それが出来たのは良かった。自力・自在。 | ||
× | 4 | 4 | 佐野 梅一 | 78 | 京都 | 追 | 屋良君と併走に成っても落ち着いてましたね、肥後が4番手に居るのも解ったし、余裕もありました。藤田の番手です。 | |
5 | 5 | 肥後 公允 | 91 | 奈良 | 両 | 鐘で前に屋良さんに入られたのはダメですね。こゝも近畿で3番手。 | ||
6 | 6 | 杉山 剛 | 86 | 福岡 | 両 | 地元小倉は何時も4着スタートなんですよ。繰り上がるとはツキがある。山本浩は初めて、踏み出しが強烈なので不安。 | ||
○ | 7 | 日野 博幸 | 103 | 愛媛 | 逃 | 緒方のカマシにスイッチ出来れば良かったが。準決はしっかり自力を出します。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 特選シード、瀬戸内コンビが人気 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ○ | 1 | 1 | 小西 晴己 | 121 | 三重 | 逃 | 緊張しました、バンクの感触は無我夢中だったしまだ解りません。脚の状態は悪くないと思います。中部の先頭で自力。 |
× | 2 | 2 | 島村 匠 | 111 | 福岡 | 両 | やっぱり小倉は風が無いから良いですね。体幹で身体を固めるのは意識してます。熊本とは分かれて自力。 | |
3 | 3 | 園田 鉄兵 | 93 | 熊本 | 両 | 入江は頑張ってるし、最後も抜けませんでした。再度、入江。 | ||
△ | 4 | 4 | 田中 雅史 | 79 | 愛知 | 追 | 小西は新人らしからぬ落ち着きでしたよ、早目に巻き返してくれたし、自分は抜けてるので調子は良い。竹澤の番手。 | |
5 | 5 | 入江 航太 | 119 | 熊本 | 逃 | 園田さんが僕を操縦してくれたお蔭です。おじいちゃんが亡くなって1週間練習出来なかったが、その後の1週間はしっかりやって来たのでマイナス3ぐらいかな。自力。 | ||
6 | 6 | 徳吉 広紀 | 84 | 福岡 | 追 | 最後は後続が迫って来たが3着に粘れて良かった。久留米の後輩、匠(島村)。 | ||
◎ | 7 | 竹澤 浩司 | 90 | 富山 | 逃 | 中団が取れた事で見過ぎましたね。特班して来た小西とは一緒に練習した事もありますよ、強いイメージですね。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 中部トリオに「島村」が挑む |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ○ | 1 | 1 | 良永 浩一 | 86 | 福岡 | 追 | 匠(島村)がもっと早目に行っても援護出来ただろうし、新車も行けそうですね。緒方の3番手はあるが、番手は初めて。 |
2 | 2 | 山本 隼人 | 111 | 大阪 | 逃 | 相手は僕が下げてカマシだと思ったのかな、絶対に突っ張ってやろうと思ってました。佐野さんの援護もあって助かった。僕も仕上がってるけど、相手が悪い。自力。 | ||
× | 3 | 3 | 佐竹 和也 | 83 | 徳島 | 追 | 田口も無理矢理仕掛けてくれたので、何とか4着みたいですね。こゝは九州3番手。 | |
4 | 4 | 奥谷 広巳 | 78 | 兵庫 | 追 | 吉永さんが上った時が一番ヒヤッとしましたよ、藤田はレース巧者なので安心して付いてました。近畿で3番手。 | ||
△ | 5 | 5 | 西本 直大 | 92 | 大阪 | 両 | 緒方君は強いですね、最後はタレた感じもあったが、自分も一杯でした。山本隼人君の番手は初。 | |
6 | 6 | 明星 晴道 | 82 | 愛媛 | 追 | 今回から新車ですけど、まだ調整の余地ありですね。緒方君が断トツ強いなら4番手。 | ||
◎ | 7 | 緒方 将樹 | 117 | 熊本 | 逃 | 何時もより早目に仕掛けたので長かったが、何とか逃げ切ったので。今後もこれくらいの距離は逃げ切れる脚を作ります。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 疲れ知らずはホープ「緒方将」 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | 北野 良栄 | 95 | 愛知 | 両 | 脚は良くないが、気持の部分では戻って来てる。単騎で頑張ります。 | |
○ | 2 | 2 | 川村 晃司 | 85 | 京都 | 両 | 松岡君が内を来たのが気に成って清水の踏み出しに遅れてしまった。山根君のピッチが良かったね。自力です。 | |
◎ | 3 | 3 | 才迫 開 | 101 | 広島 | 逃 | 脚に張りが無い感じで良くないですね。自力。 | |
4 | 4 | 阪本 正和 | 70 | 長崎 | 追 | 成松を入れるのにバック踏んだ。健志(中村)が頑張ると言うので任せます。 | ||
× | 5 | 5 | 真田 晃 | 86 | 兵庫 | 追 | 水谷が仕掛けてくれたら面白かったが。川村さんの番手です。 | |
△ | 6 | 6 | 近藤 範昌 | 82 | 岡山 | 追 | 行けないと思ってしまった自分の判断ミスです。開(才迫)の番手。 | |
7 | 中村 健志 | 96 | 熊本 | 追 | 昌平が3番手で休んだので、そこでバック踏んだのが痛かったですね。自分が前で何か。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 汚名返上は捲りの「才迫」 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | 溪 飛雄馬 | 86 | 愛媛 | 追 | 後輩、下野の番手。 | |
× | 2 | 2 | 西村 豊 | 84 | 三重 | 追 | 裕貴(伊藤)の動きに反応出来なかった。篤哉(松岡)の番手です。 | |
3 | 3 | 武田 哲二 | 65 | 京都 | 追 | 離れてしまっては自分の力不足。水谷の番手。 | ||
○ | 4 | 4 | 中村 浩士 | 79 | 千葉 | 追 | 切り替えて⑤番の内に差し込んだ処は危なかったが、小埜は頑張ってくれました。単騎。 | |
△ | 5 | 5 | 水谷 好宏 | 93 | 大阪 | 両 | 出力不足ですね、まだレース勘に脚力が戻ってない。自力。 | |
6 | 6 | 下野 義城 | 115 | 愛媛 | 逃 | 同期の藤井さんが先行とコメントしてたので、それだけは阻止してやろうぐらいの気持ですよ。自力。 | ||
◎ | 7 | 松岡 篤哉 | 97 | 岐阜 | 逃 | 要所で内に差し込んでしまったミス。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 力上位「松岡」「中村」の両立 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | 小埜 正義 | 88 | 千葉 | 両 | 川口が抑えるのが遅かったのが誤算、もっと斬って斬っての展開にしたかった。浩士さんに入れて貰ったが、一杯でした。元静岡の豪大(渡邉)に任せます。 | |
○ | 2 | 2 | 西岡 拓朗 | 97 | 広島 | 追 | 展開は向かなかったが、最後は伸びてるので脚は悪くない。雄太(川口)の番手です。 | |
× | 3 | 3 | 清水 剛志 | 103 | 福井 | 逃 | 山根君に合わされたので咄嗟の判断で3番手に入ったんですよ、そこから仕掛けたが3着停まりですね。練習仲間の柳原真緒がガールズグランプリを獲ったので1着取りたかったが。自力。 | |
△ | 4 | 4 | 渡邉 豪大 | 107 | 福岡 | 両 | 藤井君を合わせたと思ったが、③番のペダルが入って失速したんですよ。腰は前回の広島の時よりは良さそうです。自力。 | |
5 | 5 | 佐藤 真一 | 79 | 東京 | 追 | 成松君が先行すると思ったし、その後がセオリーでしょう。こゝは小埜の後。 | ||
6 | 6 | 吉村 和之 | 80 | 岐阜 | 追 | 篤哉(松岡)に任せてたので。清水の番手。 | ||
◎ | 7 | 川口 雄太 | 111 | 徳島 | 逃 | 大坪さんを持って行こうにも差し込んでるので行けなかった。自力・自在。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 気合の「川口」が決める |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | × | 1 | 1 | 大野 悟郎 | 83 | 大分 | 追 | 渡邉豪には「失格だけはすんなよ」と言ってたのに、激しいレースをするからヒヤヒヤでしたよ。前回の松山があまりに寒かったから不安もあったが調子は良さそうです。成松の番手。 |
◎ | 2 | 2 | 川口 聖二 | 103 | 岐阜 | 逃 | 小埜さんを突っ張ったので脚使ったのもあるが吉本さんもこれぐらいなら大丈夫だろうとペースに入れたのが失敗。裕貴(伊藤)さんの前で積極自力。 | |
3 | 3 | 富 弥昭 | 76 | 山口 | 追 | どうしても踏み出しに離れてしまうんですよ、リカバリー出来ずお客様に申し訳無い。九州へ。 | ||
○ | 4 | 4 | 伊藤 裕貴 | 100 | 三重 | 両 | 今回はS級点に勝負駆けなので1車でも前にと思い、勝負しに行った結果。聖二(川口)に任せます。 | |
5 | 5 | 大崎飛雄馬 | 88 | 愛媛 | 追 | ②番の車輪にペダルが入って、失格したかと思った、危なかったですね。下野は頑張ってくれました。先手ライン。 | ||
6 | 6 | 表 大暁 | 82 | 富山 | 追 | 北野が外を踏んでくれたからコースが出来ました。中部3番手。 | ||
△ | 7 | 成松 春樹 | 93 | 佐賀 | 両 | 伊藤に外から決められて早目に引いたので、何とか立て直したが。腰の状態は思わしくないけど、自力で頑張る。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 準決を逸した「川口」が逃げる |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | ◎ | 1 | 1 | 原田研太朗 | 98 | 徳島 | 逃 | 前回の広島記念でも先行してるし、誰もしたがらない時こそチャンスだと思ってるので。それに湊さんには絶対的な信頼を置いてますから。自力。 |
△ | 2 | 2 | 井上 昌己 | 86 | 長崎 | 両 | 勇介(小川)が仕事するから、戻りを待つのにバック踏んだ。弟子の一晃(平尾)に頑張って貰う。 | |
3 | 3 | 藤井 侑吾 | 115 | 愛知 | 逃 | 前を取らされたにしても前と車間が空いてしまい、詰まった処があったが行けなかったのは気持の問題かも。でも仕掛けた時は②番と合ったが越えられる自信はあった。自力。 | ||
4 | 4 | 平尾 一晃 | 111 | 長崎 | 逃 | 2周を行って上り11秒7でしょう、奇跡ですよ、何時もだったらタレる処を一つ壁を越えたかもしれません(笑)。準決は師匠(井上昌己)の前ですね、ブリブリ行きますよ! | ||
○ | 5 | 5 | 香川 雄介 | 76 | 香川 | 追 | 三谷は踏むタイミングが解り易くて良いですね。小川が持って行った内を突く形に成ったが結果的にラインで決まって良かった。ハラケン(原田)の番手です。 | |
6 | 6 | 國村 洋 | 80 | 山口 | 追 | 哲郎(吉本)が2角の下りで伸びたので、行けると思いました。山口のブロックを喰らわない様、外に差し込み乍ら廻ったんですよ。後は哲郎が勝手に残ってくれた。中四国3番手。 | ||
× | 7 | 山口 泰生 | 89 | 岐阜 | 追 | もっと援護してやりたかったが、自分の調子は微妙。藤井の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 展開で四国コンビ優勢 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | ◎ | 1 | 1 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 両 | 前と車間が空いたのは、スタートを取りに行った時に脚使った事にしといて下さい。何とか持ち前の粘り腰で捲れたので良かった。自力。 |
2 | 2 | 大坪 功一 | 81 | 福岡 | 追 | 昌平(原口)が出切って緩めるから内に差し込んで危うく失格に成る処でしたよ。最後も抜きに行ったら踏み直すし、昌平も自分のレースをする様に成りましたね。兎に角、地元戦が今年最後に成るし、後2走は気持で乗り切ります。再度、昌平。 | ||
3 | 3 | 山根 将太 | 119 | 岡山 | 逃 | ホームでビジョンを確認し乍ら落ち着いてたし、BSで踏み上がった感触もありました。自力。 | ||
× | 4 | 4 | 岡村 潤 | 86 | 静岡 | 追 | 先に仕掛けたかったが、出来なかった。調子は悪くない。準決は、親友であり1着を取らせて貰った事もある岩津の後。 | |
○ | 5 | 5 | 稲垣 裕之 | 86 | 京都 | 両 | 藤井君は地脚タイプですね、②番に合わされ掛けたが、そこから一気に踏み上がった。僕も前回の落車の影響も大丈夫そうだし、久し振りに出したフレームも悪くないですね。竜生(三谷)。 | |
6 | 6 | 原口 昌平 | 107 | 福岡 | 逃 | 休ませなければ中村健志さん迄連れ込めたので、そこは反省。ただ現在は自分が残れて勝てるレースを心掛けてるので。この調子は怪我から明けて猛練習した成果が現在になって出て来てる。自力。 | ||
△ | 7 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | 追 | 竜生の捲りの中が大きく空いたので、どっちに行こうかって感じでしたね。ラインで決まったので。準決は山根の番手、多分、潤(岡村)が後を固めてくれますよ。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 特選先勝「三谷」に人気集中 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | × | 1 | 1 | 山口 貴嗣 | 82 | 福岡 | 追 | 一晃(平尾)のお蔭しかない。何時もより後半もタレなかった。3番手。 |
2 | 2 | 今野 大輔 | 111 | 愛媛 | 逃 | 雄太(川口)が前々に攻めてくれたお蔭で準決。最後伸びないのは自分の脚の無さ。湊さんの後。 | ||
3 | 3 | 友定 祐己 | 82 | 岡山 | 追 | 山根と連携する時は何時も恵まれるんですよ、あいつが逃げる距離が何時もより長かった分、初めて抜かせて貰った。哲郎(吉本)の番手。 | ||
◎ | 4 | 4 | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | 追 | ヒデ(山田)さんが先行してくれたので、何としても援護したかったが、内も外も来られては。準決もヒデさんの番手でワン・ツー決めます。 | |
△ | 5 | 5 | 湊 聖二 | 86 | 徳島 | 追 | 伊藤裕貴も点数かゝってるの知ってるし、勝負に来たと言う事でも、僕も負ける訳にはいかないので。最後は研太朗を抜いたと思ったが。厳しい番組ですね、今野と話をして、僕が前で何でも。 | |
6 | 6 | 吉本 哲郎 | 84 | 広島 | 両 | 川口を突っ張るぐらいの気持で踏んで出したら、小埜が横で止まって構えてたら行ってくれたので展開が向きました。腰が良くないので、踏み出しは悪かったが何とか捉えた感じですね。國村さんには楽に抜かれましたよ(笑)。自力。 | ||
○ | 7 | 山田 英明 | 89 | 佐賀 | 両 | 竜生(三谷)の上りが11秒6なら、僕なんか全然かゝってないですね、今開催は気持で乗り切ります。自力・自在。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 「山田英」「小川勇」で今度こそ |
---|
フォーカス |
|
---|