レース予想
平塚 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2023年5月5日 平塚競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | △ | 1 | 1 | 坂本 貴史 | 94 | 青森 | 逃 | 竹内智さんの前で自力。※鐘で斬らず5番手に入り休み、仕掛け遅れる。 |
◎ | 2 | 2 | 山下 一輝 | 96 | 山口 | 追 | 真太郎(小川)に任せる。※ダメな竹内翼と心中する。 | |
× | 3 | 3 | 竹内 智彦 | 84 | 宮城 | 追 | 貴史(坂本)の番手。※任せた阿部拓が後退しては。 | |
注 | 4 | 4 | 竹内 雄作 | 99 | 岐阜 | 逃 | 何時も通りの自力。※1周半逃げる自信は無し。 | |
5 | 金子 幸央 | 101 | 栃木 | 逃 | 落車したが大丈夫なので走る事にした。自力。 | |||
5 | 6 | 山口 翼 | 98 | 茨城 | 逃 | 金子君に任せる。※椎木尾に切り替え5着。 | ||
7 | 山口 泰生 | 89 | 岐阜 | 追 | 雄作(竹内)は好相性。※稲毛は仕掛けてくれたので。 | |||
6 | 8 | 宮越 孝治 | 82 | 富山 | 追 | ライン大事に岐阜。※四国の後に決めた結果。 | ||
○ | 9 | 小川真太郎 | 107 | 徳島 | 逃 | 調子は大丈夫。自力。※落車後でも元気に動く。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ライン4分、互角の激戦 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ○ | 1 | 1 | 西田 雅志 | 82 | 広島 | 追 | 島川の番手。※才迫は逃げてくれたのに。 |
△ | 2 | 2 | 稲毛 健太 | 97 | 和歌 | 逃 | こゝも自力。※後方で竹内翼と併走した事で捲り不発。 | |
× | 3 | 3 | 飯野 祐太 | 90 | 福島 | 両 | 自在でなく自力。※才迫の逃げを捲れないのが調子。 | |
4 | 4 | 菊地 圭尚 | 89 | 北海 | 両 | 北日本で3番手ですね。※菊池岳は逃げてくれたのに。 | ||
注 | 5 | 川口公太朗 | 98 | 岐阜 | 追 | 稲毛さんの番手。※皿屋が飛んだ事で戸惑う。 | ||
5 | 6 | 佐藤 真一 | 79 | 東京 | 追 | 菊池岳に付いて行く。※山口翼を追走一杯。 | ||
7 | 佐藤 友和 | 88 | 岩手 | 両 | 飯野の番手。※坂本貴に任せたにしても低調。 | |||
6 | 8 | 菊池 岳仁 | 117 | 長野 | 逃 | 2車でも先行主体。※逃げて、同期松本の捲りを封じたのは自信に成ったかも。 | ||
◎ | 9 | 島川 将貴 | 109 | 徳島 | 逃 | 何時も以上の自力。※S級点ピンチ門田のために鐘から飛ばし散る。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | お人好し「島川」こゝは勝利優先 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | × | 1 | 1 | 稲垣 裕之 | 86 | 京都 | 両 | 皿屋君に任せる。※任せた竹内雄が消極策では。 |
2 | 2 | 末木 浩二 | 109 | 山梨 | 逃 | 2車でも自力。※赤坂から仕掛けたのは良好。 | ||
○ | 3 | 3 | 才迫 開 | 101 | 広島 | 逃 | 片岡さんに任せる。※前を取ったら逃がされる。 | |
4 | 4 | 佐藤 壮 | 100 | 千葉 | 追 | 隆司(近藤)さん。※内の煽りで福田に離れる。 | ||
◎ | 5 | 片岡 迪之 | 93 | 岡山 | 逃 | 話して上田君の番手。※落車を避けた事で河端との連結を外す不運。 | ||
5 | 6 | 上田 尭弥 | 113 | 熊本 | 逃 | 中国の前で自力。※自信喪失してるのかも。 | ||
▲ | 7 | 皿屋 豊 | 111 | 三重 | 逃 | 勝利する自力です。※良い感じで捲りに行ったが磯田の強烈ブロックに飛ぶ。 | ||
6 | 8 | 近藤 隆司 | 90 | 千葉 | 逃 | 壮(佐藤)の前で自力。※蒔田の頑張りを無にする。 | ||
注 | 9 | 磯田 旭 | 96 | 栃木 | 追 | 末木君の好きに。※橋本瑠が逃げたので皿屋を強烈に止め、三宅にも当たる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 中国コンビに展開向く |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | 中村 浩士 | 79 | 千葉 | 追 | 千葉でまとまります。※北の後に決めて出番無し。 | |
◎ | 2 | 2 | 松本秀之介 | 117 | 熊本 | 逃 | 瓜生先輩と決めます。※調整に失敗したのか、何時もの切れを欠く。 | |
注 | 3 | 3 | 竹内 翼 | 109 | 広島 | 逃 | 2車でも自力。※野田に斬られたのが全て。 | |
4 | 4 | 山形 一気 | 96 | 徳島 | 両 | 翼(竹内)に任せる。※前に離れ、追って一杯。 | ||
× | 5 | 阿部 拓真 | 107 | 宮城 | 両 | 将史(新山)の前で自在。※斬って栃木を出すも離れる。 | ||
5 | 6 | 蒔田 英彦 | 93 | 千葉 | 逃 | 千葉の先頭で頑張る。※今回は逃げると決めてる模様。 | ||
○ | 7 | 瓜生 崇智 | 109 | 熊本 | 両 | 秀之介(松本)を信頼。※1予の山崎賢、そして今日の野田と、任せた相手が最悪では。 | ||
▲ | 6 | 8 | 山賀 雅仁 | 87 | 千葉 | 両 | 蒔田に任せる事に成った。※今回は何かを変えたいのか連日、赤板で動き自滅。 | |
9 | 新山 将史 | 98 | 青森 | 追 | 拓真(阿部)に任せる。※木暮の後から外踏む。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 熊本コンビに難敵揃う |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 注 | 1 | 1 | 柳詰 正宏 | 97 | 福岡 | 追 | 後輩岩谷の番手。※捲り不発の松本を見切り、直線伸びる。 |
◎ | 2 | 2 | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 | 逃 | 2車でも自力。※叩かれて7番手に成り不発。 | |
3 | 3 | 原田研太朗 | 98 | 徳島 | 逃 | 任されたので自力。※気持なのか、やる気不足。 | ||
4 | 4 | 福島 武士 | 96 | 香川 | 追 | 研太朗(原田)の番手。※取鳥の捲りを追ったが佐々木龍のブロックにやられる。 | ||
× | 5 | 宿口 陽一 | 91 | 埼玉 | 両 | 捲って来たのが松岡だったのは想定外。体調悪いなりに走れてるが良くない。こゝは単騎。 | ||
5 | 6 | 野口 裕史 | 111 | 千葉 | 逃 | 保(近藤)さんの前で。※鐘から逃げたが捲られる。 | ||
▲ | 7 | 岩谷 拓磨 | 115 | 福岡 | 逃 | 同級生の志田を捲り切ったのは、初日の新車がダメで、元に戻したんですよ。自力勝負。 | ||
6 | 8 | 近藤 保 | 95 | 千葉 | 追 | 真久留に付いて行けて良かった。野口の番手。 | ||
○ | 9 | 三谷 将太 | 92 | 奈良 | 追 | 寺崎に行けますね。※9番手に成り、戦意喪失。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 競技者「寺崎」奮起の自力戦 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | × | 1 | 1 | 北井 佑季 | 119 | 神奈 | 逃 | 落車したが大丈夫なので走る事に。自力。 |
2 | 2 | 椎木尾拓哉 | 93 | 和歌 | 追 | 大(中西)に任せていたし強かったですよ(笑)。こゝは単騎。 | ||
▲ | 3 | 3 | 野田 源一 | 81 | 福岡 | 両 | 鐘から逃げては持たないと思って出したが真久留はかゝってた。自在。 | |
4 | 4 | 佐々木 豪 | 109 | 愛媛 | 逃 | 調子良かっただけに、1次予選が悔しくて。今日は力出し切る事に専念した結果が哲男さんとのワン・ツー。自力。 | ||
注 | 5 | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | 追 | 北井君に行けますね。※落車に前輪乗り上げる不運。 | ||
○ | 5 | 6 | 松川 高大 | 94 | 熊本 | 両 | 3番手を固めたのは自分の意思。颯馬(伊藤)が強かった。颯馬の番手。 | |
7 | 橋本 強 | 89 | 愛媛 | 追 | 弟子の凌(門田)が失格しては、これであいつは来々期はA級で出直しですね。豪(佐々木)。 | |||
6 | 8 | 三宅 達也 | 79 | 岡山 | 追 | 龍二(大川)が強かった。自分は磯田に一発貰ったが、余裕はあったので。愛媛の3番手。 | ||
◎ | 9 | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | 逃 | 1予が力出し切れず、モヤモヤしてたのでスッキリしました。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 激戦を制すのは沖縄の星 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | × | 1 | 1 | 大川 龍二 | 91 | 広島 | 両 | 前でやり合ったとは言え、捲りでGI初勝利は素直に嬉しい。雄吾(取鳥)。 |
2 | 2 | 佐々木 龍 | 109 | 神奈 | 追 | 龍之介(東)さんの後。※取鳥を止め切れず福島の所に成り、野口を入れてやる。 | ||
◎ | 3 | 3 | 松岡 辰泰 | 117 | 熊本 | 逃 | 尭弥(上田)は行けないと判断して、田中さんに任されてたので仕掛けた。旭(伊藤)に任せる。 | |
○ | 4 | 4 | 坂本健太郎 | 86 | 福岡 | 両 | 颯馬(伊藤)が鐘からカマシてくれたからです。熊本の3番手固める。 | |
注 | 5 | 東 龍之介 | 96 | 神奈 | 追 | 同期生の雨谷に行く。※任せた北井が落車しては。 | ||
5 | 6 | 伊藤 旭 | 117 | 熊本 | 逃 | 落車を避けただけでもツキはあるのに、繰り上がったにしても特別初勝利は嬉しい。前で自力。 | ||
7 | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | 逃 | 寺崎さん相手に野口さんとやり合う気は無かった作戦の一つがはまっただけ。自力。 | |||
6 | 8 | 高原 仁志 | 85 | 徳島 | 追 | ライン大事に中国。※原田を見切り、直線伸ぶ。 | ||
▲ | 9 | 雨谷 一樹 | 96 | 栃木 | 両 | 自分だけのレースに成っては、反省でしかない。地元の前で自在。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 九州の2段駆けが狙い |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ▲ | 1 | 1 | 和田真久留 | 99 | 神奈 | 両 | 野田さんが誘う様に上がったので脚を使わず出れたのが良かった。負け戦でも地元特別の1着は嬉しい。こゝも自力。 |
2 | 2 | 村田 雅一 | 90 | 兵庫 | 追 | 大(中西)に黙って任せる。※寺崎を見切り、伸びたが。 | ||
◎ | 3 | 3 | 渡部 哲男 | 84 | 愛媛 | 追 | 豪(佐々木)が本当に強かった、頼りに成る後輩です。河端の番手は大変。 | |
× | 4 | 4 | 高橋 晋也 | 115 | 福島 | 逃 | 北井さんを突っ張る事しか考えてなかった。山崎芳さんが失格したのは残念。自力。 | |
注 | 5 | 福田 知也 | 88 | 神奈 | 追 | 1予で野口に離れたので修正したんですよ。初めての岩谷君が本当に強かった。真久留(和田)。 | ||
5 | 6 | 阿部 力也 | 100 | 宮城 | 追 | 晋也(高橋)の番手。※落車した北井とぶつかる。 | ||
7 | 久木原 洋 | 97 | 埼玉 | 両 | こゝは単騎でやる。※任せた雨谷に拾われる。 | |||
○ | 6 | 8 | 河端 朋之 | 95 | 岡山 | 逃 | 1着を取った事は嬉しいですが、それより間一髪で落車を避けたのが良かった。後と決める自力。 | |
9 | 中西 大 | 107 | 和歌 | 逃 | 賢人(山崎)が引かなかったので少し意地に成ったが、椎木尾さんと決まったので。先行基本。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 瀬戸内コンビで独占する |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 注 | 1 | 1 | 吉田 有希 | 119 | 茨城 | 逃 | 谷口さんに蓋されて仕掛け遅れたが、前のフレームならそこで終わってましたね。新フレームは悪くないが微調整はします。先輩の前で自力。 |
△ | 2 | 2 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 逃 | 1日休めたのは大きい。脚はぼちぼち。一走目は車番が悪くて、それでも行ける感触はあったので。キックと決める自力。 | |
○ | 3 | 3 | 稲川 翔 | 90 | 大阪 | 両 | 出脚がきつかったが、追い付いてからは冷静に走れた。ただ寺崎を4着にしてしまったのが。優作。 | |
4 | 4 | 阿竹 智史 | 90 | 徳島 | 両 | 豪(佐々木)が強引にでも前に出てくれたお陰。最後は展開も向きました。任されたので自在。 | ||
◎ | 5 | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 両 | 脇本さんに任せての事なので。2日休んだが今日の朝練で脚に刺激が入ったので大丈夫。しっかり自力勝負で翔(稲川)さんと決めます。 | ||
5 | 6 | 澤田 義和 | 69 | 兵庫 | 追 | 外は行けないので内へ行ったんですよ。将太(三谷)には悪かったが、2着ならば。大阪の後。 | ||
7 | 横山 尚則 | 100 | 茨城 | 両 | 長島さんは必ず仕掛けてくれると思っていたし、最後はコースを見て踏んだんですよ。有希(吉田)。 | |||
6 | 8 | 湊 聖二 | 86 | 徳島 | 追 | 昌己(井上)は追走がしっかりしているし、最後は自分のコースを空けてくれた。阿竹の好きに。 | ||
× | 9 | 鈴木 裕 | 92 | 千葉 | 両 | 雄太(渡邉)は仕上がってますよ。捲られたので外に回ったが、何とか3着なら悪くない。俊介。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | GP決めてる「古性」が力誇示 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | △ | 1 | 1 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | 追 | 雄吾(取鳥)は鐘では行きたいと言ってたんですよ。広島の3番手。 |
注 | 2 | 2 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | 追 | 一走目は単騎だったし、バック踏んだりしたが、今度は洋(坂井)が居るので何とかして準決に乗りたい。 | |
3 | 3 | 和田 圭 | 92 | 宮城 | 追 | 前2場所同様、前を抜くだけの競走ですよ。全てラインのお蔭。2予に向けて調整します。一成(渡邉)さんの番手。 | ||
4 | 4 | 渡邉 一成 | 88 | 福島 | 逃 | 今回走った感じは踏み出して犬伏の先行にあれだけ迫れたので腰は大丈夫。2車でも自力。 | ||
○ | 5 | 町田 太我 | 117 | 広島 | 逃 | 静岡記念からフレームを戻したのが1着取れてる要因。先行主体の自力。 | ||
5 | 6 | 柴崎 淳 | 91 | 三重 | 両 | 皿屋さんがスピード落とさない様に踏んでくれたお陰です。優己(橋本)。 | ||
◎ | 7 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 両 | 現在の僕に1日の休みは有難い。ローラーで調整したが重く感じたので更に調整します。油断せず強く成った太我(町田)に付いて行く。 | ||
6 | 8 | 橋本 優己 | 117 | 岐阜 | 逃 | 道中余裕あったので詰まった所で仕掛ければ行けると思っていた。自力。 | ||
× | 9 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 逃 | 一走目は南関の4番手をキープしたが、後は違ったし、郡司さんが車間を空けて、新田祐さんが後だったので判断しずらかった。反省を込めて自力で1着を狙います。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | S・S「松浦」に絶好の構成 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | ◎ | 1 | 1 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 逃 | 深谷さんが落ち着いて仕掛けてくれたので別線も動けなかったし、後は自分の技量不足で深谷さんを残せなかったのだけが。こゝは自力です。 |
2 | 2 | 荒井 崇博 | 82 | 長崎 | 両 | 新山響の突っ張りを今の九州であれを叩けるのは庸平か嘉永くらいと思う。来年は赤パンツを穿ける様にしたい。裕友(清水)。 | ||
注 | 3 | 3 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 追 | 新田に任せて自分はサラ脚だったのが。最近の中では良く伸びたし、この3着は大きい。3番手。 | |
4 | 4 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 逃 | この2着はデカいです。北日本が前は想定内で、小松崎さんを一発でキメられたのがポイントでしたね。荒井さんに任されたので積極的に。 | ||
▲ | 5 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 両 | 響平(新山)とは前を取れば突っ張る作戦も考えてました。一番人気でワン・ツー決めれて良かった。入れる時にバック踏んだけど、響平が強くて抜くのがやっと(笑)。再度に成りました。 | ||
5 | 6 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | 逃 | 眞杉が作戦通り、全部やってくれたお陰です。200勝達成は嬉しい。純平(吉澤)さんの前で自力。 | ||
× | 7 | 新山 響平 | 107 | 青森 | 逃 | 突っ張って先行しようと思ったが行かれてしまった。守澤さんに入れて貰い、そこで気合入ったんですよ。調子は問題無い。先行基本。 | ||
○ | 6 | 8 | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | 追 | 自分の余裕の無さで3人で決める事が出来なかった。慎太郎さんのコースを自分が行かないといけないのに。浩平(郡司)。 | |
9 | 吉澤 純平 | 101 | 茨城 | 逃 | 前2人が頑張ってくれて自分は内を締めていただけですよ。眞杉が本当に強かった。再度、拓矢(吉田)。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 地元「郡司」の気魄優先 |
---|
フォーカス |
|
---|