レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2023年10月18日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ▲ | 1 | 1 | 内村 竜也 | 93 | 山口 | 両 | スタート勝負に負けたのが全て。再度、勇治(沢田)。 |
2 | 2 | 沢田 勇治 | 98 | 山口 | 両 | 前が取れなかったのでカマシ狙った。何でもやる。 | ||
◎ | 3 | 3 | 高尾 剛文 | 66 | 福岡 | 追 | 楠本は踏み過ぎたね。澤亀さんと話をして、再度楠本。 | |
× | 4 | 4 | 澤亀 浩司 | 60 | 福岡 | 追 | 楠本も高尾も練習仲間、3番手固める。 | |
5 | 5 | 篠原 英雄 | 81 | 高知 | 追 | 初日は仕方ない。こゝは山口の3番手。 | ||
6 | 6 | 町田 勝志 | 76 | 静岡 | 追 | もつれると思っていたが、そんな展開じゃなかった。単騎。 | ||
○ | 7 | 楠本 政明 | 123 | 福岡 | 逃 | 突っ張られると思い、踏み過ぎた。先輩達と決める自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 田中誠(89期)をリーダーとする東脊振グループに属してる⑦(楠本)③(高尾)④(澤亀)の久留米トリオ、予選の(楠本)は(高尾)に任された事で三浦平志郎を叩くのに脚使い、そこで力尽きたが、練習の力はこんなものでないとの事なので、先輩2人を連れてゴール迄を考えて逃げる。(高尾)は前々に攻める②(沢田)の存在は厄介だが、そこは番手に成った責任感で。予選でも連携した山口コンビは(沢田)が前で何かやっても、問題は予選は余りにも情無かった①(内村)の調子。⑤(篠原)は山口の後。⑥(町田)は一発狙っての単進出。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | △ | 1 | 1 | 煤賀 隆幸 | 75 | 秋田 | 追 | 前に付いては行けなかったでは。何かします。 |
○ | 2 | 2 | 安藤 雄一 | 59 | 福岡 | 追 | 徳吉に付いて行けなかったでは。ラモスの番手 | |
3 | 3 | 行成 大祐 | 80 | 香川 | 追 | 楠本君はやるだけの事はやってくれたので。北の後。 | ||
◎ | 4 | 4 | ラモスレオ | 113 | 沖縄 | 逃 | 新人に捲られたが調子は大丈夫。自力。 | |
× | 5 | 5 | 亀井 宏佳 | 74 | 宮城 | 追 | 展開だけはどうにも。煤賀に任せる。 | |
6 | 6 | 中村 秀幸 | 60 | 高知 | 追 | 行成は北へ行くなら、こゝも単騎。 | ||
7 | 宮原 英司 | 71 | 長崎 | 追 | 前には付いて行けたので。九州で3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の④(ラモス)は、123期新人、神尾敬冬の上を行くパワーで鐘前から先行、最後は踏み過ぎた事もあり新人の力に屈したが、小倉を得意にしてるだけあって前回迄とは別人に成って居り、先行1車の有利はフルに活用する。番手はこの年齢が信じられない地元②(安藤)、予選は不覚にも徳吉正治の捲りに離れたが、経験と責任感で守る。⑦(宮原)迄が本線の九州トリオ。自力は卒業してるのに、⑤(亀井)③(行成)に任されたので「何かやる」のコメントの①(煤賀)は、予選の調子は不安でしかない。自力を少しだけ残してる⑥(中村)は又しても単騎。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | × | 1 | 1 | 佐藤 正吾 | 88 | 宮城 | 追 | 神尾に付いては行けたので悪くない。平志郎(三浦)。 |
2 | 2 | 三浦平志郎 | 100 | 秋田 | 逃 | 5割ぐらいの感覚、徐々に戻して行く。自力。 | ||
◎ | 3 | 3 | 伊藤 之人 | 90 | 東京 | 両 | 三浦君が休まず行ってくれたから。こゝは佐藤譲君。 | |
○ | 4 | 4 | 佐藤譲士郎 | 123 | 埼玉 | 逃 | 調子良くなかったので修正します。先行主体の自力。 | |
△ | 5 | 5 | 山田 武 | 87 | 群馬 | 追 | 岡山に任せて正解した。埼京の3番手。 | |
6 | 6 | 中山 善仁 | 73 | 新潟 | 追 | 展開に恵まれた。上越で武(山田)の後。 | ||
7 | 石川 一浩 | 57 | 静岡 | 追 | 競りで脚使った、あれが無ければ3着はあったかも。北の後。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の123期新人④(佐藤譲)は、後を4人も固めてくれた事で、前を取れたら突っ張り2周先行と決めて、その通りやったが、沢田勇治の追い上げで脚使い、武田靖夫に逆転されたのは痛恨、それで調子は良くないとコメントしたが、内容はあったし今度こそ押し切るか。番手は予選で②(三浦)の逃げをズッポリ抜いた③(伊藤之)、昨日の友は今日の敵に成った(三浦)が捲って来たら止めて再勝決める。⑤(山田武)⑥(中山)の上越コンビ迄のラインは強固。初日より間違いなく脚の方は良く成ってる(三浦)には、①(佐藤正)が番手で、大ベテラン⑦(石川)で結束する。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | 龍門慎太郎 | 96 | 岡山 | 両 | 捲りを止めれないとは情無い。再度、川本。 | |
○ | 2 | 2 | 小室 貴広 | 75 | 茨城 | 追 | 前の2人が頑張ってくれた。話をして神尾君の番手。 | |
◎ | 3 | 3 | 神尾 敬冬 | 123 | 静岡 | 逃 | 人気に応えたが、重くて苦しかったので修正します。自力。 | |
× | 4 | 4 | 武田 靖夫 | 76 | 茨城 | 追 | 譲士郎(佐藤)は後4人なら逃げるでしょう、恵まれた。3番手。 | |
△ | 5 | 5 | 徳吉 正治 | 89 | 福岡 | 両 | ヤバイと思ったが、何とか捲れて良かった。自力。 | |
6 | 6 | 後田 康成 | 75 | 長崎 | 追 | ラモスの頑張りで準決勝に乗れた。徳吉君。 | ||
7 | 川本 琢也 | 100 | 岡山 | 両 | 龍門さんに残して貰った。こゝも前で自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の③(神尾)はラモスレオの逃げを鐘から一気に捲ってしまう積もりが、調子なのか、それともスピードが合ったのか行けず、それで一旦休み、最後は力で捲り切ったのは本命の責任感、レース後は120パーセントの力を出し切り疲れていたが、そこは123期の新人なので、しっかり休んで、初日やりたかった先行で力出し切る。後は②(小室)④(武田)の茨城ベテランコンビ、両者共長い間S級に在籍したレーサー。再び後輩⑦(川本)に任せた①(龍門)も侮れないが、頭から狙いたいのは予選で(川本)の逃げを鮮やかに捲り千切った⑤(徳吉)。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ◎ | 1 | 1 | 栗林 巧 | 89 | 青森 | 追 | 捲りに行っただけでも。外崎と話して、大畑君。 |
○ | 2 | 2 | 外崎 一成 | 94 | 北海 | 追 | 大畑さんに任せた結果なので。栗林さん。 | |
× | 3 | 3 | 長野 和弘 | 82 | 福岡 | 追 | コース取りが甘かったですね。山川君の番手。 | |
△ | 4 | 4 | 大畑 裕貴 | 92 | 埼玉 | 両 | 高井の突っ張りにやられた。北の前で自力。 | |
5 | 5 | 山川 奨太 | 117 | 熊本 | 逃 | 3番手が欲しかったので突っ張ったが力不足。自力。 | ||
6 | 6 | 爲田 学 | 69 | 沖縄 | 追 | 前はワン・ツーなのに。九州で固める。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の①(栗林)は目標の岡田亮太が突然欠場した事で作戦定まらないまゝ走り、終回まさかの6番手に成り、2角から高木隆弘を連れて捲りに行ったスピードは仲々で、結果は船曳義之のブロックにやられたが練習に成ったのは間違いなく、こゝは自力とコメントしてる④(大畑)に任せてウサ晴らし。予選は(大畑)に任せて心中した②(外崎)は、北ラインで(栗林)に任せて直線勝負。九州は小倉バンクを得意にしてる熊本の若者⑤(山川)には地元③(長野)、このまゝでは終われないで、(山川)がダメでもシビアに突っ込む。⑥(爲田)迄が九州ライン。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ◎ | 1 | 1 | 大久保直也 | 85 | 徳島 | 追 | 谷元は行ってしまうと思ったが。こゝは松下の番手。 |
○ | 2 | 2 | 松下 綾馬 | 121 | 岡山 | 逃 | 前のレースの矢部に続きたかったが、力不足。自力。 | |
× | 3 | 3 | 三槻 智清 | 80 | 佐賀 | 追 | (補充も九州の後輩、川野に行くと思われる) | |
△ | 4 | 4 | 鈴木 愼二 | 74 | 神奈 | 追 | 調子は大丈夫。行けるなら瀬戸内の後。 | |
5 | 5 | 大崎 智久 | 89 | 青森 | 追 | 鈴木さんの後を固める事にした。 | ||
6 | 6 | 渡邊 政幸 | 90 | 埼玉 | 追 | 思ってた以上に走れた。決めず先手から。 | ||
7 | 川野 深 | 119 | 福岡 | 逃 | 仕掛けたが、ブロックにやられた。自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の①(大久保)は任せた谷元奎心は何時行くんだろうと後尾でも切り替えなかったのに、谷元は行ってくれず負け戦を走る事に成ったが、こゝの②(松下)はそんな選手でなく、デビューからずっと逃げ続けてるし、予選は地区プロの疲れがあったのかカマシ切るのに脚使いゴール迄持たなかっただけなので、しっかり残すのでは。④(鈴木)⑤(大崎)の東2人は(大久保)の後を固めたのも有利な材料。補充でやって来る③(三槻)は性格上、九州の自力型が居れば任せる選手なので、自力とコメントしてる⑦(川野)に任せると思われる。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ◎ | 1 | 1 | 小菅 誠 | 90 | 神奈 | 追 | 外しか警戒してなかったので、内から当たられては。舟山君。 |
▲ | 2 | 2 | 児玉慎一郎 | 76 | 香川 | 追 | バック踏み切れず内へ行ったんですよ。流星(高井)。 | |
3 | 3 | 高井 流星 | 113 | 岡山 | 逃 | 突っ張ると後に言って、その通りやれたので。自力。 | ||
○ | 4 | 4 | 中曽 直彦 | 74 | 千葉 | 追 | 櫻川が失格したのは残念。小菅君に任せる。 | |
5 | 5 | 竹元 健竜 | 115 | 福岡 | 逃 | やるだけの事はやりました。決勝に乗る自力・自在。 | ||
6 | 6 | 高木 竜司 | 82 | 熊本 | 追 | 全部、健竜がやってくれた。勿論任せます。 | ||
× | 7 | 舟山 佑京 | 113 | 新潟 | 逃 | 全て作戦通りでした。南関の前で自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 今シリーズで1番点数持ってる①(小菅)、初日特選は捲りタイプの森田康嗣が鐘前から逃げてくれた事で鶴良生の叩きを一旦止め、又来ると思って外を警戒してたら②(児玉)にいきなり内から当たられて対処出来なかったもの、こゝは予選の出来はこの成績が信じられなかった先行レーサー⑦(舟山)に任せて決勝進出。④(中曽)が好追走。特選の3着には感心させられた(児玉)は、やる気しかない③(高井)に任せて勝ちに行く。尚九州の2人は予選と同じ、⑥(高木竜)の前に成った⑤(竹元)は自在が主戦法。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ○ | 1 | 1 | 渡辺 航平 | 79 | 東京 | 追 | 山信田さんに悪い事した。話して、森田君。 |
◎ | 2 | 2 | 森田 康嗣 | 89 | 北海 | 両 | 結果として捲られたが、前回より良かった。自力。 | |
△ | 3 | 3 | 山信田 学 | 83 | 埼玉 | 追 | 今日の展開では調子は判らない。再度、航平(渡辺)。 | |
4 | 4 | 八尋 翔平 | 93 | 福岡 | 追 | 高井君は突っ張ると言ってたんですよ、恵まれた。矢部君。 | ||
× | 5 | 5 | 矢部 駿人 | 121 | 岡山 | 逃 | 前でやり合ってたので、溜めてカマシた結果。自力。 | |
6 | 6 | 杉山 剛 | 86 | 福岡 | 両 | 山川の頑張りで準決勝。翔平(八尋)に任せる。 | ||
7 | 伊藤 拓人 | 94 | 静岡 | 追 | 選んだ位置が良かった。こゝも単騎です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日特選の②(森田)は調子を試したかったのか、やった事は地元鶴良生を相手に鐘前先行、小倉バンクを手の内に入れてるだけあって、とても捲りの選手とは思えないかゝりに持久力、こゝは121期新人⑤(矢部)と2分戦なら前を取って突っ張っても良いが、強引に来たら出して、マッハ捲りを決める。マークする①(渡辺)は、(森田)の半端ない踏み出しに離れなければ逆転充分。今イチの③(山信田)が3番手。(矢部)の予選は捲り頃に成ったとは言え、自力型の玉村元気を大きく引き離してたパワーは本物。④(八尋)⑥(杉山)で後を固める。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ◎ | 1 | 1 | 八尋 英輔 | 89 | 福岡 | 追 | 児玉さんと同じでバック踏み切れず、それで捲りを出した。鶴の番手。 |
○ | 2 | 2 | 鶴 良生 | 111 | 福岡 | 逃 | 森田さんが強くて行けなかったが、2着なら。僕が前で自力。 | |
△ | 3 | 3 | 谷元 奎心 | 117 | 山口 | 逃 | 前の煽りで仕掛け遅れ、大久保さんに悪かった。自力。 | |
× | 4 | 4 | 明田 春喜 | 89 | 北海 | 追 | 舟山は強いね。こゝは行けるなら、同期八尋さん。 | |
5 | 5 | 高木 隆弘 | 64 | 神奈 | 追 | 栗林が捲りに行ってくれたので準決勝。単騎で前々。 | ||
6 | 6 | 玉村 元気 | 101 | 香川 | 両 | 誕生日だったので抜きたかった。谷元に任せる。 | ||
7 | 船曳 義之 | 83 | 香川 | 追 | 松下が逃げたので仕事したんですよ。元気(玉村)。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日特選は2車単も3連単も断トツ一番人気で決まり、信じた本命党は冷や汗を流しても結果オーライを喜んだのでは。展開のアヤで②(鶴)の前迄行ってしまった①(八尋英)は、それもあり本命の責任感で6番手捲りを決めたのが今回の調子、(鶴)に任せて、抜くか抜けないかの勝負に持ち込む。(鶴)は(八尋英)が捲ってくれた事で九死に一生を得たツキは逃げて活かす。(八尋英)とは同期④(明田)迄が本線。動ける⑥(玉村)は先輩⑦(船曳)に了承して貰い、瀬戸内ラインを盾に③(谷元)に任せたのが吉と出れば。 |
---|
フォーカス |
|
---|