レース予想
久留米 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2023年10月30日 久留米競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | 岡崎 和久 | 78 | 奈良 | 追 | 調子が良くないので多田さんの後を回ります。 | |
△ | 2 | 2 | 東 隆之 | 100 | 宮崎 | 両 | 興呂木が仕掛けない事には動けないので。西九州の後。 | |
◎ | 3 | 3 | 大知 正和 | 96 | 三重 | 両 | 2回目仕掛けた時は中原君の死角を突いたけど、やっぱりダッシュで併されてしまった。自力。 | |
× | 4 | 4 | 真崎 章徳 | 113 | 佐賀 | 逃 | 狙い通りの形には成りました。最後は外踏んだけど一杯で伸びなかった。自力。 | |
○ | 5 | 5 | 多田 司 | 51 | 大阪 | 追 | 南は残念やね、余裕はあったが…。岡崎が「調子悪いから、多田さん番手に行って下さい」と言うので甘えて大知の番手。 | |
6 | 6 | 江口 晃正 | 75 | 長崎 | 追 | 原ちゃんには捲り追い込んで欲しかったが、次、頑張って貰います。2日目は西九州で真崎の番手。 | ||
7 | 森江 信行 | 49 | 広島 | 追 | バック踏めないから粘る事しか出来ない。こゝは先手ライン。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 復調「大知」がパワーで圧倒 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ◎ | 1 | 1 | 野見 泰要 | 101 | 岡山 | 逃 | 初手で中団を取れなかったのが全てです。気持ち切り替えて自力。 |
2 | 2 | 辻本 兼市 | 66 | 兵庫 | 追 | 2日目はゴンちゃん(舟元)と話をして、申し訳ないが決めずにやります。 | ||
○ | 3 | 3 | 眞鍋 伸也 | 85 | 香川 | 両 | やはり左手に痺れが…、仲々出口が見えないが、我慢しかない。野見に任せます。 | |
△ | 4 | 4 | 岡田 大門 | 87 | 愛知 | 両 | カマした時に考え過ぎて緩めたのが失敗だったかも。自力。 | |
5 | 5 | 佐々木浩三 | 50 | 佐賀 | 追 | 真崎のダッシュに付いて行けなかった。こゝは中四国へ。 | ||
6 | 6 | 高野 輝彰 | 83 | 愛知 | 追 | 小西に競り負けたけど、レースに参加出来たし、前回よりは良いですよ。大門(岡田)の番手。 | ||
× | 7 | 舟元 権造 | 92 | 大阪 | 両 | 3番手を取った迄は良かったけど、3角から外踏むべきでしたね。自在にやります。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 走り倒してる「野見」が逃げる |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ◎ | 1 | 1 | 近藤 雄太 | 121 | 岡山 | 逃 | 突っ張り以外で行く処は決めてました。逃げ切れてるけど、赤松さんを引き離すぐらいの脚力は欲しいですね。もっと練習します。自力。 |
○ | 2 | 2 | 堀越 翔己 | 123 | 福岡 | 逃 | 理想は突っ張りだったけど、細田さんが勢い良かったし、モガき合っても仕方ないと思って捲りに切り替えました。踏んだ時に結構かゝったので、まずまずですね。自力。 | |
△ | 3 | 3 | 細田 純平 | 99 | 広島 | 逃 | 緩める処が一つも無かったけど、岡田さんがカマシて来てくれたので目標に成った分、3着に粘れた。スタミナ強化の練習の成果もあったかと。雄太(近藤)とは地元(広島)で連携し、1着取らせて貰いました。 | |
4 | 4 | 小西 誠也 | 80 | 三重 | 追 | 大知が鐘過ぎ仕掛けた時は行けると思ったが、同じ中部の高野さんを決めに行く形に成ったが、そこは勝負なので仕方ない。蓮(南)は相性良いですよ。 | ||
× | 5 | 5 | 竹元 太志 | 107 | 福岡 | 逃 | 堀越君は突っ張ると言ってたが、引いて捲りに成ったので、踏み出しに離れたが、あきらめず踏んで人気に応えられて良かった。準決も堀越君。 | |
6 | 6 | 行成 大祐 | 80 | 香川 | 追 | 中原君は初連携だったけど、駆け方まで事前に言ってくれて、その通りに走ってくれた。中国の後。 | ||
7 | 南 蓮 | 115 | 和歌 | 逃 | 本当は鐘前に緩んでるので斬らないと行けないけど、赤松さんの牽制と、やっぱり腰の影響もあって、近藤君のラインに付いて行く形に成り、後には申し訳なかった。小西さんが付いてくれるとの事なので自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 「近藤雄」「堀越」で力の両立 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ○ | 1 | 1 | 稲毛 知也 | 123 | 和歌 | 逃 | 久留米バンクは軽いし、走りやすいですね、狙い通りの突っ張り先行が出来ました。泉谷さんとは準決・決勝でもと思うので、互いの仕事が出来れば。自力。 |
◎ | 2 | 2 | 泉谷 直哉 | 94 | 兵庫 | 追 | 知也(稲毛)とはこれで6回目だが、最初の頃に比べたら落ち着いてるし、ペースが上手く成ってますよ。それもあって抜けなかった。7回目の知也。 | |
△ | 3 | 3 | 中原 航大 | 123 | 岡山 | 逃 | 突っ張るつもりだったし、しっかり行成さんと決める事を意識して走りました。初めての久留米バンクは軽く感じました。因みに大学の時は筋トレにハマり、ベンチプレスはMAX120キロ上げますよ(笑)。自力。 | |
4 | 4 | 興呂木雄治 | 96 | 熊本 | 両 | 2角で緩んだので、一か八か仕掛けても面白かったかも。落車した時のフレームより、こっちが良い感じがします。原さんと話をして、自分で。 | ||
× | 5 | 5 | 赤松 誠一 | 61 | 高知 | 追 | 付いて行けてるし、近藤と決まったので初日はクリヤー。中原とは高知で連携済みです。 | |
6 | 6 | 原 清孝 | 98 | 沖縄 | 両 | 森江さんとの併走で脚削られたのもあって、江口さんを拾う形に成り、申し訳ない。準決は興呂木と話をして、中近の4番手から。 | ||
7 | 市野 茂 | 64 | 愛知 | 追 | 絶好の展開を物に出来たし、準決もなら、まずは付いて行く事に集中。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 近畿コンビに大器「中原」が挑む |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ○ | 1 | 1 | 近藤 修康 | 67 | 岡山 | 追 | 僕は番手なので、伸太郎(吉岡)と心中です。後輩翔(中尾)。 |
◎ | 2 | 2 | 中野 真吾 | 111 | 佐賀 | 逃 | 単独で真鍋君を叩くだけに成ってしまったが、感じは悪くない。自力。 | |
△ | 3 | 3 | 丸林 一孝 | 81 | 福岡 | 追 | 前回よりは数段良いですよ。こゝは中野の番手。 | |
× | 4 | 4 | 川西 亮介 | 86 | 和歌 | 追 | 中井に離れて申し訳なかった。こゝは単騎。 | |
5 | 5 | 高田 大輔 | 88 | 徳島 | 追 | 2日目は岡山の3番手。 | ||
6 | 6 | 中尾 翔 | 107 | 岡山 | 逃 | やれるだけの事はやったし、峰重さんが1着なら良かった。自力。 | ||
7 | 永田 修一 | 90 | 熊本 | 追 | 大成(北川)に付いて行けてないので良くはない。九州3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 好調「中野」が力で制圧 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ◎ | 1 | 1 | 吉岡伸太郎 | 105 | 愛媛 | 逃 | 弱気な自分が出ました、まだ落車の後遺症は引きずってますね。こゝは先行1車みたいな番組なら気持ちも入れてしっかりやります。 |
○ | 2 | 2 | 吉永 和生 | 80 | 広島 | 追 | 鐘前に吉岡が行かなかったので、もうバック踏めないで、切り替えた。明日は、番手で吉岡を信頼して頑張って貰います。 | |
△ | 3 | 3 | 小川 大地 | 98 | 愛知 | 追 | 末廣君の後輪が滑ったとしても付いて行けないのが現在の実力。2日目は坂元さんの前で頑張ります。 | |
4 | 4 | 屋宜 浩二 | 97 | 沖縄 | 追 | 調子良ければ、早目に追い上げて締め込んでますよ。こゝは幸太郎(山口)さんに任せます。 | ||
× | 5 | 5 | 山根 泰道 | 64 | 岡山 | 追 | 2日目は和生(吉永)の後。 | |
6 | 6 | 山口幸太郎 | 99 | 長崎 | 両 | 切り替えた吉永さんに掬われたのが痛かった。こゝは屋宜に任されたので前で。 | ||
7 | 坂元 洋行 | 88 | 三重 | 両 | 初日同様、大地(小川)に任せます。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 好漢「吉岡」逃げ切りのチャンス |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ▲ | 1 | 1 | 村上 竜馬 | 115 | 広島 | 逃 | 相手が強かったし、自分もやるべき事をやったので。決勝に上がる自力。 |
× | 2 | 2 | 吉川 嘉斗 | 105 | 徳島 | 追 | 全体的に重かったです。準決は竜馬(村上)の番手。 | |
◎ | 3 | 3 | 末廣 快理 | 121 | 兵庫 | 逃 | 鐘4で踏み込んだ時に後輪が滑ってバランス崩したんですよ、それもあって小川さんも付き難かったかも知れません。一人と解ってからは、余力を残し乍ら直線踏み直しました。準決も自力。 | |
○ | 4 | 4 | 鈴木 伸之 | 87 | 愛知 | 追 | 4番手からどうやって勝つか考えてたが、やっぱり良くて4着ですね。でも終始余裕はありました。末廣君の番手はあります。 | |
5 | 5 | 林 昴 | 119 | 福岡 | 逃 | 中井さんにやられましたね、兼士(阿部)さんに入れて貰い、命拾いしました。調子もそんなに良くない。前回から左膝に軽い痛みがあってテーピングしてるので、レース中は大丈夫だけど…。自力。 | ||
6 | 6 | 清水 邦章 | 68 | 香川 | 追 | 前に離れたが、何とか4着を確保出来た。準決は瀬戸内3番手。 | ||
7 | 安東 英博 | 87 | 大分 | 追 | 上野が全てやってくれたお蔭。準決は林昂ですか、初めてだと思います。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日の調子で「末廣」が本命 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ◎ | 1 | 1 | 真鍋 顕汰 | 121 | 三重 | 逃 | 中野さんを入れた後は少し反応が遅かったが、④番の捲りを制して人気に応えたのは良かったけど、地区プロから中2日、その前が中3日の疲れはありますね、今日はぐっすり寝て明日に備えます。自力。 |
△ | 2 | 2 | 上田 学 | 69 | 愛媛 | 追 | 伊藤のスピードも違ったし、自分も重かった。準決は真鍋が強いのは知ってるけど、捲りに構えられる可能性もあるので、決めず。 | |
× | 3 | 3 | 一丸 尚伍 | 121 | 大分 | 逃 | 吉岡君との対戦が初めてで力量も解らないし、突っ張っても余裕は無かった。その分最後はタレたが、力出し切ってるので悪くない。同期、真鍋が敵ですね、兼士(阿部)さんとのタッグで頑張ります。 | |
○ | 4 | 4 | 西村 豊 | 84 | 三重 | 追 | 余裕は無いが、まずまずかな。真鍋は練習仲間だけど、本番は初なんですよ、やっとですね、因みに練習では半分千切れ気味です(苦笑)。 | |
5 | 5 | 野口 正則 | 105 | 奈良 | 両 | 初連携の真鍋君にしっかり付いて行く事だけ心掛けてました。僕はミッドナイトは慣れたので。準決は何時も世話に成ってる中井さん。 | ||
6 | 6 | 阿部 兼士 | 93 | 福岡 | 追 | 昂(林)を入れるかどうかは難しい処ですね。準決は一丸ですね、連携は初めてです。 | ||
7 | 中井 勇介 | 100 | 大阪 | 逃 | 昂(林)君相手に勝つならあれしかないで、久し振りに気合入ったレースが出来た、3着ですけどね(苦笑)。正則(野口)が後は心強い、自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 三重コンビで独占濃厚 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ◎ | 1 | 1 | 伊藤 裕貴 | 100 | 三重 | 両 | 急に気温も下がり寒くなった所為か重かったですね。結果だけは中部4人で決まって良かったけど。準決は寒さ対策をしっかりやって臨みます。自力。 |
○ | 2 | 2 | 吉田 健市 | 87 | 愛知 | 追 | 落車明けですが、体もフレームも、そこそこ大丈夫。準決は裕貴(伊藤)の番手です。 | |
× | 3 | 3 | 上野 恭哉 | 119 | 福岡 | 逃 | 赤板で末廣を斬れたのは経験値です。そこから、単騎でカマシて来たのが目標に成ったが、射程圏より少し空き過ぎた、そこは力不足。準決は九州分かれて自力。 | |
△ | 4 | 4 | 峰重祐之介 | 100 | 岡山 | 追 | 中尾が頑張ってくれたから、切り替えても絶対1着取ってやろうと思った。以前は悪かった腎臓の状態も現在は大丈夫です。準決は同期で仲が良い裕貴(伊藤)の3番手。 | |
5 | 5 | 田中 弘章 | 68 | 福岡 | 追 | 初連携の一丸君は強いイメージしかなかったので、久留米の後輩、後藤大輝と同じイメージで付いてました。抜けたのは彼が最後タレたので、何か盆と正月が一緒に来たよう(笑)。後輩上野の番手。 | ||
6 | 6 | 北川 大成 | 119 | 熊本 | 逃 | 屋宜さんの追い上げに付いて行って捲れば、もうチョイ真鍋さんを苦しめられたかも。準決は三槻さんに任せて貰ったので自力です。 | ||
7 | 三槻 智清 | 80 | 佐賀 | 追 | 恵まれましたね、一丸は「緩めては踏んで」が多いので、キツかったと思いますよ。準決は熊本の北川大成君に任せます。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 今回№1「伊藤裕」力の連勝 |
---|
フォーカス |
|
---|