レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2024年2月21日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ◎ | 1 | 1 | 渡会 啓介 | 83 | 愛知 | 追 | 内から来るとは思わず、それでも追い上げたので。川西に任せる。 |
○ | 2 | 2 | 倉松 涼 | 117 | 高知 | 両 | 力不足です。最終日は結果出せる様に頑張る。自分で。 | |
▲ | 3 | 3 | 三木 翔太 | 95 | 群馬 | 両 | 瀧本さんが強いのは知ってたのに、切り替えて失敗。単騎。 | |
4 | 4 | 小林 和彦 | 82 | 群馬 | 両 | 翔太(三木)と話をして、納得したいので単騎。 | ||
5 | 5 | 齊藤紳一朗 | 82 | 青森 | 追 | 感じ良く踏めてるので、3日目こそは。単騎。 | ||
× | 6 | 6 | 川西 貴之 | 99 | 岐阜 | 両 | 展開だけはどうする事も。任されたので自力。 | |
7 | 江口 晃正 | 75 | 長崎 | 追 | 捲りのスピードが違い過ぎた。倉松君の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 2日目の①(渡会)は思わぬ展開に成り、田村風起との連結を外したが、人気してる責任感で2角から追い上げ、1着とは僅差の3着なら調子は大丈夫、こゝは⑥(川西)の気持ちを確かめて任せたのは多分正解。もっとやれるかと思ったらそうでなかった②(倉松)、これで練習する気に成ったそうで、このレースに関しては自在ではなく自力に徹するのでは。⑦(江口)が番手を主張。共に動ける同タイプの群馬コンビは話をして別々にやる事に成ったが、道中は並んでるかも知れず、並んでなくても捲りを出せばドッキングしてる事は無きにしも非ず。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ◎ | 1 | 1 | 細沼 健治 | 89 | 埼玉 | 両 | 苦し紛れでした、展開と番組なので。こゝも自分で。 |
× | 2 | 2 | 河元 茂 | 78 | 奈良 | 追 | 瀧本の捲りに付いて行けただけでも好調。初の楠本君。 | |
△ | 3 | 3 | 山田慎一郎 | 89 | 神奈 | 追 | 気持が弱かった。藤田さんと話をして、関東の後。 | |
○ | 4 | 4 | 小林 高志 | 79 | 東京 | 追 | 7着ですが、調子は悪くない。細沼に任せる。 | |
5 | 5 | 升澤 祥晃 | 71 | 愛媛 | 追 | 瀧本君が強過ぎた。西で楠本・河元の3番手。 | ||
6 | 6 | 藤田 晃英 | 76 | 千葉 | 追 | 慎一郎(山田)の後からにして下さい。 | ||
7 | 楠本 政明 | 123 | 福岡 | 逃 | (補充でも、新人らしく自力勝負) |
周回予想 |
|
---|
コメント | 練習してるので脚の方は仕上がっていても、メンバーに殺される事が多いのか、しきりに「競輪はメンバーと展開」と言い続けてる①(細沼)だが、予選は123期新人に何度もアタックしてたし、2日目は前が上がったのを見逃さず鐘で内を抜けて先行して僅差の2着が調子、補充で来る全てに未完の新人⑦(楠本)を大きくリードしてる脚力で押し切り、人気に応える。後は埼京の仲間④(小林高)。③(山田)は2日目に(細沼)と連携してる事もあり、埼京の3番手に決めた事で、⑥(藤田)迄のラインは長くて強力。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | △ | 1 | 1 | 田村 風起 | 107 | 奈良 | 両 | 節目の100勝を決めたのは嬉しい。初の瀧本さん。 |
◎ | 2 | 2 | 岡部 伶音 | 123 | 福島 | 逃 | 櫻木に脚負けしたので練習します。先行主体の自力。 | |
× | 3 | 3 | 瀧本 匡平 | 97 | 愛知 | 逃 | 人気に応えて、このハロンタイムなら悪くない。自力。 | |
4 | 4 | 鳥丸 晃順 | 89 | 岡山 | 追 | 櫻木君の踏み出しに付いて行けなかった。決めず。 | ||
5 | 5 | 東 隆之 | 100 | 宮崎 | 両 | 峯口の仕掛けに離れては。中近の3番手。 | ||
6 | 6 | 菅藤 智 | 95 | 群馬 | 両 | 審議はセーフで良かった。東で角口君の後。 | ||
○ | 7 | 角口 聖也 | 94 | 千葉 | 逃 | 新人が強くて何も出来なかった。岡部君の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 準決勝の②(岡部)は、同期櫻木雄太の3番手が取れたばかりに仕掛けを逡巡し、櫻木にまんまとやられ、テレビ観戦してた師匠に帰ったら厳しく指導されるのでは、4着で決勝に乗れなかった悔しさは、このレースにぶつける。後に成ったのは自力型⑦(角口)で、⑥(菅原)迄東は並ぶ。これだけの点数を有してるのに苦戦してる①(田村)は、2日目にS級でも出せない様なハロンで捲り切った③(瀧本)に任せて、(岡部)に挑戦状を叩き付ける。④(鳥丸)は展開を考えて決めずにした事で、自力は出せないのか、考えてない⑤(東)は中近の後に決めたもの。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | × | 1 | 1 | 小宮 剛 | 82 | 東京 | 追 | (藤田が欠場した事で顔見せ参考) |
2 | 2 | 藤田 竜矢 | 88 | 埼玉 | 両 | (当日欠場) | ||
△ | 3 | 3 | 吉川 悟 | 79 | 大阪 | 追 | 大中を援護してやれず、申し訳無かった。四国の後。 | |
4 | 4 | 眞原 健一 | 69 | 神奈 | 追 | この調子では300勝は遠い。決めず。 | ||
5 | 5 | 石川 恭規 | 93 | 福島 | 追 | 7・7着は何時以来か、気持ち切り替えて。決めず。 | ||
◎ | 6 | 6 | 葛西雄太郎 | 85 | 愛媛 | 両 | 自分のレースをやっての2着なら良かった。自力。 | |
○ | 7 | 岡田 雅也 | 88 | 高知 | 追 | 一時期より良く成ってる。葛西さんの番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 大怪我が続き体調崩した事もあり、一時期はやりたい練習をやれず、大きな着が続いてた⑥(葛西)、やっと良く成ったのか、今期はスタートから目立ってたのが2日目の2周先行、あれだけのレースをやれたならもう大丈夫で、このメンバーはどう見ても逃げる候補は一人なら油断しなければ押し切り首位の大チャンス。後は四国同士で⑦(岡田)。③(吉川)は西ラインで。北日本一人の⑤(石川)は展開にやられてるだけであれば、捲りは考えているか。関東①(小宮)に④(眞原)迄横一線。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ◎ | 1 | 1 | 小竹 洋平 | 97 | 福岡 | 両 | 内へ行ったが、詰まっては。こゝは自力・自在。 |
○ | 2 | 2 | 小島 雅章 | 83 | 埼玉 | 追 | 内藤君のブロックにやられた。こゝも単騎。 | |
3 | 3 | 平田 徹 | 78 | 静岡 | 追 | 3着なら悪くない。予選で任せた榎本ちゃん。 | ||
4 | 4 | 榎本 光男 | 85 | 静岡 | 両 | 調子なのかも。平田さんに任されたので自力。 | ||
5 | 5 | 三浦 靖 | 53 | 岐阜 | 追 | 7着だけは避けたかった。大中君の番手。 | ||
× | 6 | 6 | 小林 健 | 67 | 岡山 | 追 | 3番手なので内だけは締めてた。小竹君。 | |
△ | 7 | 大中 拓磨 | 111 | 兵庫 | 逃 | 来られないと思ったが、中込君が強かった。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 準決の①(小竹)はジャストのタイミングで内を突き、北野良栄の後迄行き、一ノ瀬貴将を掬いに行ったのに、最内を榊原洋に来られサンドされる不運、まさかの最下位で敗車戦に成ったが、このメンバーを見渡して「自力・自在」とコメントしたのは勝ちたい一心。後に成ったのは何となく不元気な⑥(小林)。着以上に動けてるのは⑦(大中)、超ベテラン⑤(三浦)を連れての逃げこそが本命なのかも。2日目は捲りを内藤敦に止められた②(小島)は、又しても単騎なら先手取りそうな中近の後から攻めるのでは。予選も連携してる静岡コンビは、前に成った④(榎本)の2日目の気配は気に成って仕方無い。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ◎ | 1 | 1 | 甲斐 俊祐 | 121 | 大分 | 逃 | もっと冷静に仕掛けるべきでした。反省の自力。 |
△ | 2 | 2 | 鈴木 伸之 | 87 | 愛知 | 追 | 選んだ位置は正解した。予選同様、岩城。 | |
3 | 3 | 大崎 和也 | 92 | 青森 | 追 | 中込が強くて、この1着は自信に成った。再度、中込。 | ||
4 | 4 | 岩城 佑典 | 119 | 愛知 | 逃 | (欠場) | ||
○ | 5 | 5 | 仲松 勝太 | 96 | 沖縄 | 追 | 一丸に付いて行けなかったが、悪くない。甲斐の番手。 | |
6 | 6 | 加藤 昌平 | 80 | 福岡 | 追 | 前が強かった。このレースも南九州の後。 | ||
7 | 中込 健太 | 119 | 秋田 | 逃 | 大崎さんに入れて貰ったから気合で捲った。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の①(甲斐)は好タイムで逃げ切った時は、決勝に乗って同県一丸尚伍の前で頑張るのではと期待したのに、こゝの④(岩城)の逃げを捲り切ろうとしたら北野良栄に一発持って来られて優出に失敗したが、努力すれば必ずS級それも上位に行ける器、こゝはスタートを決めて全突っ張りか、下げても仕掛けは早い。⑤(仲松)⑥(加藤)で後を固める。一走毎に調子上がってる(岩城)は、予選でワン・ツー決めてる先輩②(鈴木)を信じての逃げがベストの運行。北の2人は2日目と同じ、前に成った⑦(中込)はこの成績が信じられない好調子。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ▲ | 1 | 1 | 寺沼 将彦 | 111 | 東京 | 追 | 中村さんを止めたかったが上手く逃げられた。再度、菊池君。 |
○ | 2 | 2 | 日野 博幸 | 103 | 愛媛 | 逃 | 一丸が強かったのもあるが、僕が弱いだけ。自力。 | |
3 | 3 | 一ノ瀬貴将 | 98 | 大阪 | 両 | 内を2人も来られるとは思わなかった。単騎・前々。 | ||
◎ | 4 | 4 | 坂田 章 | 93 | 高知 | 追 | 脚には余裕ありました。予選同様、日野さん。 | |
5 | 5 | 菊池 翔 | 119 | 福島 | 逃 | 自分のレースはやれたが、中村さんに脚負け。自力です | ||
× | 6 | 6 | 内藤 敦 | 80 | 岡山 | 追 | 葛西の頑張りと健(小林)さんが後を固めてくれたから。四国。 | |
7 | 旭 啓介 | 86 | 神奈 | 追 | 一将さんは同期なので切り替えなかった。東で3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 連日元気に主導権は握ってる②(日野)、仕掛けは早く、それに中途を踏み過ぎて不本意過ぎる成績だけど、だからと言って捲りを狙う様な選手でなく、119期生⑤(菊池)には負けない自力戦。番手は予選で連携して良い思いをしてる復調④(坂田)。2日目の勝利で気合入った⑥(内藤)迄の瀬戸内トリオは強力。準決の①(寺沼)は(菊池)が逃げてくれたので、中村一将の捲りを3角のイエローライン近く迄ブロックしに行ったが、その上を行かれ止め切れず(菊池)に申し訳無い事をしたので、同じ展開に成ったら今度は止める闘志。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ◎ | 1 | 1 | 保田 浩輔 | 123 | 岡山 | 逃 | 峯口に行かれたと思ったが、こゝ迄来たら特昇は狙う。自力。 |
○ | 2 | 2 | 櫻木 雄太 | 123 | 福岡 | 逃 | ダッシュには自信あるので逃げ切り連勝は自信。峯口。 | |
× | 3 | 3 | 峯口 司 | 123 | 長崎 | 逃 | 保田さんに脚負けしたのが悔しい。前で自力。 | |
4 | 4 | 山中 貴雄 | 79 | 愛知 | 追 | 選んだ位置が正解した。3度び、保田の3番手。 | ||
5 | 5 | 嶋貫 高大 | 91 | 宮城 | 追 | 奈良が頑張ってくれた。こゝも奈良に任せる。 | ||
△ | 6 | 6 | 沖本 尚織 | 87 | 広島 | 追 | 保田は強い、付いて行けて良かった。再度です。 | |
7 | 奈良 基 | 109 | 宮城 | 両 | 岡部君が仕掛けてくれたからの優出。自分でやる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 前検日に特別昇班は8連勝したら考えると言ってた①(保田)、どうやら決めるために仕上げた様で前2走の逃げ切りはほゞパーフェクト、1番車を利して3度び前を取り、⑥(沖本)④(山中)を連れて逃げ切るのがベストでも、特昇阻止に燃える九州の同期次第では分断もあれば出しての捲りで念願成就。これ迄4度優勝してる中では同期を使ったのもある②(櫻木)、「ファンが喜ぶレースをします」が同期③(峯口)の番手で(保田)を阻止するだけでなく、パーフェクトVに全力投じる。宮城コンビはデビューから自力を貫いて来た⑦(奈良)が⑤(嶋貫)の前で、新人の争いに乗じて捲りを考えてるのでは。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ○ | 1 | 1 | 中村 一将 | 86 | 兵庫 | 両 | 寺沼君のブロックを乗り越えられて良かった。北野君の前で自力。 |
2 | 2 | 那須 久幸 | 71 | 福岡 | 追 | 甲斐の頑張りで決勝に乗れた。初日同様、一丸。 | ||
△ | 3 | 3 | 一丸 尚伍 | 121 | 大分 | 逃 | 自分だけに成り、後に悪かった。優勝する自力です。 | |
4 | 4 | 立花 成泰 | 82 | 岡山 | 追 | 不安しかなかったが、付いて行けたので。特選同様、九州。 | ||
× | 5 | 5 | 桶谷 明誉 | 94 | 広島 | 追 | 日野さんの頑張りが全て。特選と同じで中近の後。 | |
◎ | 6 | 6 | 北野 良栄 | 95 | 愛知 | 両 | 岩城の頑張りに尽きます。一将(中村)さんに付かせて貰う。 | |
7 | 榊原 洋 | 85 | 岡山 | 追 | 決勝なんて何時以来か、嬉しい。切れ目から。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 直前の久留米で岐阜の新人棚瀬義大の捲りを抜いて優勝決めた⑥(北野)、これに満足せず練習したのか、初日の鬼気迫る捲りに、準決勝の番手捲りは全盛期以上の迫力、再び①(中村)に行ける幸運は3連勝で物にする。任された(中村)は初日にやられた③(一丸)にリベンジの自力戦。⑤(桶谷)迄は初日と同じ。準決の(一丸)は内容は反省でも、11秒2で捲り切ったのが調子、特選とほゞ同じメンバーなら逃げと捲りを使い分けるかも。悪くない②(那須)が勿論番手。準決の2着でキッカケを掴んだ④(立花)も初日と同じで九州の3番手。 |
---|
フォーカス |
|
---|