レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2024年12月15日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | △ | 1 | 1 | 谷元 奎心 | 117 | 山口 | 逃 | 番手が変わったのは解りました、それでも残れないでは…。現在は下積みです。自力。 |
◎ | 2 | 2 | 前川 大輔 | 113 | 福島 | 両 | キレがまだ全然、走りながら戻して行きます。井上さんに任されたので自力。 | |
3 | 3 | 渡邉 満 | 73 | 福岡 | 追 | 今朝も那須久幸と練習して来て、千切れんかったけん、熊本の時よりは良い。中国へ。 | ||
○ | 4 | 4 | 井上 公利 | 93 | 宮城 | 逃 | 小倉の苦手意識もだけど調子が悪いですね。前川に任せます。 | |
× | 5 | 5 | 榎本 光男 | 85 | 静岡 | 両 | 掬われて後尾に成り、仕掛けようとした時に丁度前に踏まれた。単騎。 | |
6 | 6 | 松丸 裕紀 | 86 | 福岡 | 追 | 道中バック踏んで前川君に離れてしまったのが。前川君には申し訳ないが、ここは単騎で。 | ||
7 | 塩川真一郎 | 74 | 広島 | 追 | 宮崎が当日欠場に成ったので、関東の後に居たんですよ。谷元の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 北日本コンビが人気 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ◎ | 1 | 1 | 鈴木謙太郎 | 90 | 茨城 | 両 | 7着してしまったけど帰りませんよ。自分が甘かった。上川の番手は川﨑記念の時にあって、自分が失格したんですよ、今回は決めます。 |
2 | 2 | 三木 健治 | 73 | 沖縄 | 追 | 田中さんが前を掬ってきてから追い上げる事は出来なかった。セッティングを再度見直します。三槻と話をして僕は3番手。 | ||
3 | 3 | 山本 宏明 | 83 | 徳島 | 追 | 自分が弱いだけです。先手ライン。 | ||
× | 4 | 4 | 三槻 智清 | 80 | 佐賀 | 追 | 行く処は解ってたんですけどね、人生そんなに甘くないですね(ガックリ)。三木さんと話をして、補充で来る矢田の番手。 | |
△ | 5 | 5 | 河野 淳吾 | 99 | 神奈 | 追 | 裕次(小野)が行ってくれて良かった。関東の後。 | |
6 | 6 | 矢田 晋 | 94 | 福岡 | 両 | 前回は中村美千隆さんにやられました。上川君との2分戦ですね、自力で頑張ります。 | ||
○ | 7 | 上川 直紀 | 117 | 栃木 | 両 | 突っ張ってペースで踏めたのに、3着まで沈むとは…。鈴木謙太郎さんとは昨年の川﨑記念で連携して迷惑を掛けたので、自力で頑張ります。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 茨・栃コンビで独占 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ○ | 1 | 1 | 高橋清太郎 | 97 | 岡山 | 追 | 肥後さんが降りて来たのはあったが、少しずつ反応が遅れてますね。でも全体的には悪くない。ここは千葉へ。 |
× | 2 | 2 | 大城 慶之 | 113 | 大阪 | 逃 | 肥後さんが初手で中団を取ってくれたのに、入られてしまい、申し訳なかった。カマシも一人に成っては…。何かします。 | |
◎ | 3 | 3 | 小野 裕次 | 95 | 千葉 | 追 | 井上さんが2角で行かなかったので、自ら踏みました、井上さんが調子良くないのは背中で感じてたので。それでも1着に行ける脚が僕もない。栗田に任せます。 | |
△ | 4 | 4 | 栗田 万生 | 111 | 千葉 | 逃 | 同期の大地(布居)のお父さんに付いて貰えたので頑張りたかったが力不足です。終わってからアドバイス貰ったので、次に活かしたい。自力。 | |
5 | 5 | 三浦 稔希 | 76 | 愛知 | 追 | 外は厳しいので内を行ったが。大城君の番手。 | ||
6 | 6 | 阿部 充宏 | 98 | 山口 | 両 | スタートを取るのが自分の仕事だったので。清太郎(高橋)の後。 | ||
7 | 田中 弘章 | 68 | 福岡 | 追 | 前々勝負して正解でしたね、地元なので頑張りました。大城君・三浦君と話をして3番手固める事にしました。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 展開は番手の「小野裕」に向く |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ◎ | 1 | 1 | 加倉 正義 | 68 | 福岡 | 追 | 謙太郎が叩きに行くのを全力で踏もうとしたら、戻って来たのでそこで脚が一杯に成り、ホームで離れてしまった。3着に来れたのをリカバリーと言っていいのかは微妙。話をして、玉村の番手。 |
2 | 2 | 若林 耕司 | 87 | 群馬 | 追 | 上川は強かった。自分は来年チャレンジだが持ち味のダッシュだけは落とさないよう日頃から意識してやってます。今回は同期・同級生の鈴木伸之と一緒で、色々と良い刺激に成りますね。単騎。 | ||
▲ | 3 | 3 | 布居 寛幸 | 72 | 和歌 | 追 | 栗田はスンナリ先行出来た分、ペースなので、捲りも来やすいんですよ、思い切ってカマさせても良かったかも。泉谷の番手。 | |
4 | 4 | 玉村 元気 | 101 | 香川 | 両 | 前を取って、泉谷さんと鈴木謙さんがやり合うのを狙ってました。自力。 | ||
5 | 5 | 木本 賢二 | 69 | 大阪 | 追 | 栗田君も頑張ってくれたので。布居の後。 | ||
○ | 6 | 6 | 内山 拓 | 88 | 福岡 | 追 | 内を掬われたのが痛かった。加倉さんの後。 | |
× | 7 | 泉谷 元樹 | 101 | 愛知 | 逃 | 先行しようと思ってたし先輩2人が決勝なら良かったです。自分も4着に粘れたので。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 実力者「加倉」が捌く |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | × | 1 | 1 | 三宅 愛梨 | 104 | 岡山 | 追 | 良くは成ってます。確定板目指して器用に走りたい。 |
△ | 2 | 2 | 佐藤亜貴子 | 108 | 神奈 | 両 | 4着で凌いだほうだと思います。自在。 | |
3 | 3 | 増茂るるこ | 102 | 東京 | 両 | 渡部さんを追い掛けたが佐藤さんと併走に成ったのが。前々・自在。 | ||
◎ | 4 | 4 | 石井 貴子 | 104 | 東京 | 両 | 4コーナーから失速しちゃいました。最終日も自力です。 | |
○ | 5 | 5 | 是永ゆうき | 126 | 大分 | 両 | 前々には攻めれたので、頑張ったと思いますよ。臨機応変。 | |
6 | 6 | 奈良岡彩子 | 104 | 神奈 | 両 | 最終日も自在に頑張りますよ。 | ||
7 | 中村 美那 | 118 | 神奈 | 両 | 最終日は自力・自在でお願いします。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 先行「石井」が押し切る |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ▲ | 1 | 1 | 小西 晴己 | 121 | 三重 | 逃 | 見過ぎました、ホームでは仕掛けるべきでした。自力です。 |
○ | 2 | 2 | 小野 大介 | 91 | 福島 | 追 | 合志さんに気持ちで負けましたね、見習います。昌司(吉田)の番手。 | |
3 | 3 | 八尋 英輔 | 89 | 福岡 | 追 | 今回は踏めてますね、手応えはあります。中近の後に行きます。 | ||
◎ | 4 | 4 | 吉田 昌司 | 111 | 茨城 | 逃 | 番手は競りだし、見えなかったのもあって流し過ぎて出られました。最後は捲り追い込めたけど後には申し訳なかった。自力です。 | |
× | 5 | 5 | 掛水 泰範 | 98 | 高知 | 両 | 麟太郎(今村)が強かったです。ここは一人で。 | |
6 | 6 | 松坂 英司 | 82 | 神奈 | 追 | 前々には攻めれたので。東ラインで3番手。 | ||
7 | 古賀 勝大 | 115 | 和歌 | 両 | 片岡さんを止めたかったが、巧く躱されました。小西君の番手は初。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 気配の良さで「吉田昌」に◎ |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ◎ | 1 | 1 | 宮本 隼輔 | 113 | 熊本 | 両 | 松川さんが決勝なら。自力です。 |
2 | 2 | 北川大五郎 | 103 | 大阪 | 逃 | 叩けた時は行けるかもと思ったが、流石に得点上位者は違いますね。自分も紙一重だと思うので更に頑張ります。自力・自在。 | ||
○ | 3 | 3 | 山崎 泰己 | 101 | 岡山 | 追 | ゴール前は接戦だったので。俊太郎(藤原)に任せます。 | |
△ | 4 | 4 | 藤原俊太郎 | 111 | 岡山 | 逃 | 初手の並びが想定外で頭がまっ白に成り、柏野さんに迷惑掛けました。もっと臨機応変に対応しなければ。自力。 | |
5 | 5 | 江連 和洋 | 76 | 栃木 | 追 | 北川君は叩いてくれたので。今日の流れで北川君の番手です。 | ||
× | 6 | 6 | 合志 正臣 | 81 | 熊本 | 追 | 吉田君には踏んで欲しかったが…。仲間に成った隼輔(宮本)の番手。 | |
7 | 高橋 雅之 | 90 | 千葉 | 追 | 合志さんも調良さそうだったし、宮本とも縁があるので、熊本の後。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 復活が待たれる「宮本」を抜擢 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ○ | 1 | 1 | 高橋 築 | 109 | 東京 | 両 | 外ばかり警戒してたので、内を宮本君に行かれたのが痛かった。自力。 |
2 | 2 | 渡口 勝成 | 119 | 山口 | 逃 | 3番手に中嶋さんに入られたらどうしようもないですね。自力。 | ||
3 | 3 | 島田 竜二 | 76 | 熊本 | 追 | 最後は脚が一杯でした、迪之(片岡)が強い。照井君の番手を主張。 | ||
△ | 4 | 4 | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | 追 | 初日みたいに内から突っ込みたかったが、接触もあったし、③番を押す形に成った。渡口の番手。 | |
◎ | 5 | 5 | 木暮 安由 | 92 | 群馬 | 追 | 中嶋に離れてすみません、反省します。築(高橋)の番手です。 | |
6 | 6 | 今村麟太郎 | 111 | 高知 | 逃 | 緩んでたので、しっかり叩いて押し切れたのはラインのお蔭です。中国の後。 | ||
× | 7 | 照井 拓成 | 115 | 岩手 | 逃 | 4コーナーからの踏み直しですね、でも内容は良かったので。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 特選シードの関東で独占 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ○ | 1 | 1 | 小川 賢人 | 103 | 福岡 | 両 | 内を行った時に、中嶋君が出すなら、その前まで行くべきでした。タツ(松岡辰)の番手。 |
2 | 2 | 片岡 迪之 | 93 | 岡山 | 両 | 終わったと思ったが、何とか巻き返せて良かったです。自力。 | ||
△ | 3 | 3 | 大石 剣士 | 109 | 静岡 | 逃 | 陸来(鈴木)のカマシが強烈で、踏み出しに口が空いたし、追い付いてからも誰も来ないと思ったけど、原田さんが強かった。再度、陸来。 | |
4 | 4 | 志村 太賀 | 90 | 山梨 | 追 | 内を行ったが、大石も止まらないし、遠かった。静岡の後。 | ||
× | 5 | 5 | 堤 洋 | 75 | 徳島 | 追 | 中嶋は仕方ないにしても、口が空いた木暮も進んでたので止めれなかった。迪之(片岡)の番手。 | |
6 | 6 | 鈴木 陸来 | 117 | 静岡 | 逃 | 内容は良かったんですけどね、原田さんが強過ぎ。大石さんに再度任せて貰ったので自力。 | ||
◎ | 7 | 松岡 辰泰 | 117 | 熊本 | 逃 | 藤原さんが仕掛けるかと待ってしまったのと、照井さんが強かった。それに自分が弱かった。流れで自力・自在。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 準決失敗「松岡辰」気合の自力戦 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | ◎ | 1 | 1 | 尾方 真生 | 118 | 福岡 | 両 | 今日は初日より軽かったし、シッティングしてから伸びてるので、状態は良いと思います。決勝はもっと良くなる筈なので自力で優勝目指します。 |
2 | 2 | 豊田 美香 | 126 | 徳島 | 両 | 後方に成ったので、石井貴子さんより先に斬らないとと思って、動きました。荒牧さんの捲りには合わせるつもりで踏んでたので、切り替える事が出来ました。コンドル紙に「攻める勇気」と書かれてたのもあって気持ちは入ってました。自力・自在。 | ||
○ | 3 | 3 | 荒牧 聖未 | 102 | 栃木 | 両 | 連日集中出来てるし、捲りに行く時の踏み出しも良かったです。これも日頃の練習の成果。決勝も力出し切ります。 | |
△ | 4 | 4 | 長澤 彩 | 106 | 福岡 | 両 | 橋本さんに飛び付かれたが、自分が後手踏んだのがそもそも失敗。決勝にギリギリ乗れたみたいですね。自在。 | |
× | 5 | 5 | 渡部 遥 | 122 | 愛媛 | 両 | 私はダッシュがないから尾方さんより先に踏むべきでしたね。終盤は伸びてるので。自力・自在。 | |
6 | 6 | 谷元 音羽 | 124 | 鹿児 | 両 | 尾方さんと口が空いてしまったが、何とか3着で粘れました。前回の熊本は外で寒かったが、今回はドームで暖かいのが良いのかも。自在。 | ||
7 | 橋本 佳耶 | 114 | 熊本 | 両 | 展開が向いただけですよ、いつも2走目で失敗するので、良かったです。決勝もやれる事を。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | GPレーサー「尾方」不動の本命 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | ◎ | 1 | 1 | 本郷 雄三 | 99 | 熊本 | 両 | 宇宙(橋本)に離れた訳じゃなく、車間を空けて援護したんですよ。終わってみればそのまま付いて行けば良かったですね。決勝は話をして、宇宙の番手を回らせて貰う事に成りました。 |
2 | 2 | 三浦 翔大 | 98 | 宮城 | 逃 | 今日、兄貴(雄大)が静岡で失格したので、俺もかと思ったが、セーフで運がある。決勝は愛知の御2人に任されたので、自力・自在。 | ||
3 | 3 | 鈴木 伸之 | 87 | 愛知 | 追 | 玉村が中団で引かなかった事で、自分達に展開が向きました、僕も鈴木謙を止めに行きながら、泉谷を残そうと。まずは健(渡邊)さんまで決まって良かった。話をして、三浦君に任せます。 | ||
× | 4 | 4 | 橋本 宇宙 | 123 | 佐賀 | 逃 | 初日と一緒で突っ張り切りたかったが、④番に出られて反省すべき事は多いけど、結果は良いので。熊本の前で、自力でやります。 | |
○ | 5 | 5 | 森山 智徳 | 98 | 熊本 | 両 | 1コーナーで行かないとS級では勝てないし踏み出した感触も良かった。孔明さんには抜かれたが調子は良いです。九州で話をして僕は3番手。 | |
6 | 6 | 渡邊 健 | 76 | 愛知 | 追 | 泉谷が先行してくれてノブ(鈴木)が良い仕事をしてくれたお蔭ですよ。決勝は6月の小倉以来、小倉との相性も良いんでしょうね。ノブの後。 | ||
△ | 7 | 松岡 孔明 | 91 | 熊本 | 追 | 森山のダッシュは強烈なので、離れない事だけに集中してました。僕からが人気だったし、応えられて良かった。九州で4番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 気魄の「本郷」Vに執念 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | × | 1 | 1 | 松川 高大 | 94 | 熊本 | 両 | 隼輔(宮本)が内に行った判断は良かったと思います。隼輔が厳しそうだったので、ハラケンに切り替えました。1班の点数を獲る意味でも決勝は良かった。根本さんが中嶋君に行かないなら、中嶋君の番手に行きます。 |
2 | 2 | 岡崎 智哉 | 96 | 大阪 | 両 | 初日からハンドルの高さを調整したら踏めるように成りました。もっと早目に踏んでいれば1着争い出来たかも。決勝は自力・自在。 | ||
◎ | 3 | 3 | 原田研太朗 | 98 | 徳島 | 逃 | 外に浮いてたので、行くしかないで行ったが、陸来の背中が大きく見えて、捉えられるかは微妙でした。初日に内を行って失敗したので、良かったです。決勝も単騎で一発。 | |
4 | 4 | 根本 哲吏 | 97 | 秋田 | 両 | 連日、照井のお蔭ですね、キッチリ松岡君は止めたし、内の柏野さんも防げたので。中嶋君が居るが自力でやりたいので。 | ||
▲ | 5 | 5 | 大坪 功一 | 81 | 福岡 | 追 | タツ(松岡辰)が止まったので、内を行かせて貰った。決勝は松川の後。 | |
○ | 6 | 6 | 中嶋 宣成 | 113 | 長野 | 逃 | 木暮さんが「落ち着け」って言ってくれたので、渡口君を出しました。松戸から換えたフレームがマッチしていて常に余裕があるのが今回の勝因。九州が付いてくれる事に成ったんですね、自力で頑張ります。 | |
7 | 柴崎 俊光 | 91 | 三重 | 追 | 内に行くのが我慢出来ず、少し早かったのは申し訳なかったが、北日本を選んで正解しました。決勝は何度も連携がある智哉(岡崎)の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 乱戦を制すのは「原田」の捲り |
---|
フォーカス |
|
---|