レース予想
函館 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2025年8月16日 函館競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ▲ | 1 | 1 | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 追 | 2日目連携した輪太郎。※福永を抜いたら3着。 |
○ | 2 | 2 | 塚本 大樹 | 96 | 熊本 | 追 | 補充のためコメントなし | |
注 | 3 | 3 | 内藤 宣彦 | 67 | 秋田 | 追 | 補充で来たら、このメンバーでしょう、3着なら上出来。大地(小松崎)。 | |
4 | 4 | 真鍋 智寛 | 121 | 愛媛 | 逃 | 自力で力出し切る競走。※チャレンジャーには程遠い運行。 | ||
5 | 石塚輪太郎 | 105 | 和歌 | 逃 | こゝも東口さんの前で。※根田の逃げを捲れず一杯。 | |||
5 | 6 | 隅田 洋介 | 107 | 岡山 | 両 | 単騎で自力。※何処か悪いのか、町田に切れる。 | ||
× | 7 | 桑原 大志 | 80 | 山口 | 追 | 真鍋智に任せます。※石原に離れたのは驚き。 | ||
6 | 8 | 小松崎大地 | 99 | 福島 | 両 | こゝは2車でも自力。※高橋晋は頑張ってくれた。 | ||
◎ | 9 | 松岡 辰泰 | 117 | 熊本 | 逃 | 自力で何としても。※何をやりたかったのか不明。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 展開は熊本コンビだが・・・? |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | △ | 1 | 1 | 嶋田 誠也 | 109 | 福岡 | 追 | 勇介(小川)さんの後。※離れた永澤に押圧される。 |
2 | 2 | 窪木 一茂 | 119 | 福島 | 両 | 北でまとまり3番手。※単騎で仕掛けたが全然。 | ||
3 | 3 | 椎木尾拓哉 | 93 | 和歌 | 追 | 大智(福永)の好きに。※村田祐の捲りに離れる不振。 | ||
4 | 4 | 櫻井 正孝 | 100 | 宮城 | 追 | 晋也(高橋)の番手。※納得して、4番手を固めたので。 | ||
○ | 5 | 東矢 圭吾 | 121 | 熊本 | 逃 | 初日と同じですね、小川さん、嶋田さんに迷惑掛けない自力。※良い感じで逃げたが9着。 | ||
注 | 5 | 6 | 高橋 晋也 | 115 | 福島 | 逃 | 北日本の先頭です。※武田を阻んで高橋築を追ったのに調子悪い。 | |
× | 7 | 福永 大智 | 113 | 大阪 | 逃 | 前々から自力基本。※斬って関東に切り替え一杯。 | ||
6 | 8 | 川口公太朗 | 98 | 岐阜 | 追 | 近畿の3番手です。 | ||
◎ | 9 | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | 追 | 初日のやり直し、東矢圭に任せて区切りの300勝を。※納得して中川に任せた結果。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 九州トリオを狙ったが波乱 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | × | 1 | 1 | 長島 大介 | 96 | 栃木 | 両 | 展開が向いた事でやっと勝てた。こゝも自力。 |
◎ | 2 | 2 | 河端 朋之 | 95 | 岡山 | 逃 | 自力で2勝目狙う。※逃げたらこの有様。 | |
3 | 3 | 高橋 築 | 109 | 東京 | 両 | 望夢(幸田)の頑張りが全て。この1着で悪い流れは払拭した。自在。 | ||
4 | 4 | 佐々木眞也 | 117 | 神奈 | 両 | 自力主体の自在戦。※九州に切り替えたが被る。 | ||
△ | 5 | 志田 龍星 | 119 | 岐阜 | 逃 | 単騎で一発狙います。※4番手から捲りに行ったが。 | ||
5 | 6 | 大矢 崇弘 | 107 | 東京 | 両 | 長島さんに付いて行けたので。築(高橋)。 | ||
注 | 7 | 雨谷 一樹 | 96 | 栃木 | 両 | 同級生の佳太(山岸)が全部やってくれた。2日目任せた同期同級生の大介(長島)。 | ||
○ | 6 | 8 | 吉本 卓仁 | 89 | 福岡 | 両 | 河端君の後輪に集中。※風にやられたか追走一杯。 | |
9 | 佐藤 友和 | 88 | 岩手 | 両 | 根田が強かった。抜いたので落車の影響は大丈夫。佐々木眞君に任せる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 捲りを条件に「河端」本命 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ◎ | 1 | 1 | 皿屋 豊 | 111 | 三重 | 逃 | 流れが悪い。反省の自力。※何をやりたかったのか不明。 |
2 | 2 | 小原 佑太 | 115 | 青森 | 逃 | 伏見さんの前で積極自力。※得意の捲りでこの着は力不足としか。 | ||
▲ | 3 | 3 | 野田 源一 | 81 | 福岡 | 両 | 単騎で自力・自在。※斬って桑原の後に成ったのに。 | |
4 | 4 | 恩田 淳平 | 100 | 群馬 | 追 | 山岸さんの番手。※南関を選んだのは本人。 | ||
5 | 近藤 保 | 95 | 千葉 | 追 | 根田に黙って任せる。※佐々木眞と共倒れする。 | |||
注 | 5 | 6 | 根田 空史 | 94 | 千葉 | 逃 | 北が3人も後を固めてくれたので気合入った。自力。 | |
7 | 山岸 佳太 | 107 | 茨城 | 両 | 斬って斬っての展開に成ると思い、ラスト1周に懸けたんですよ。自力。 | |||
○ | 6 | 8 | 志智 俊夫 | 70 | 岐阜 | 追 | 皿屋の好きに走って貰う。※後輩志田に任せた結果。 | |
× | 9 | 伏見 俊昭 | 75 | 福島 | 追 | オールスターは優勝もあるし、補充でも参加出来て良かった。佑太(小原)。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 公務員レーサー「皿屋」を抜擢 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ◎ | 1 | 1 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | 逃 | 人気を考えた自力。※4着権利なら後を信じて突っ張っても良かったのでは。 |
△ | 2 | 2 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 両 | 自力で頑張ります。※鐘で仕掛けたならしっかり踏めば太田は1人か2人で来たのに、自業自得。 | |
3 | 3 | 佐々木 豪 | 109 | 愛媛 | 逃 | 自力主体の競走。※取鳥が逃げた時はやったと思ったのでは。 | ||
× | 4 | 4 | 伊藤 旭 | 117 | 熊本 | 両 | 自力基本の自在戦。※松本貴の上を捲れる脚ではなかったと言う事。 | |
5 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | 追 | このくらいの怪我で欠場はしませんよ、走る以上は大丈夫。洋(坂井)。 | |||
5 | 6 | 川津 悠揮 | 96 | 北海 | 追 | 慎太郎さんの後、3番手。※成田を追っての4着なら、やった方では。 | ||
注 | 7 | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | 追 | 豪(佐々木)に任せる。※清水は逃げてくれたが、真後に居た松本貴に捲られ、切り替えたが3着迄。 | ||
6 | 8 | 小岩 大介 | 90 | 大分 | 追 | 2日目任せた旭(伊藤)。※任せた藤井侑は珍しく消極策とは。 | ||
○ | 9 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 追 | 松井にしっかり付いて行く。※中野は逃げてくれたのに捲りを止めれないでは。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ガックリ「松井」気合の先行 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ◎ | 1 | 1 | 阿部 力也 | 100 | 宮城 | 追 | 中野慎に離れん様に。※スタートを決めたのに、任せた松井は赤板で下げて捲り狙ったのが全て。 |
× | 2 | 2 | 井上 昌己 | 86 | 長崎 | 追 | 翼(北津留)は好相性。※伊藤旭の捲り頃に成ったと喜んだかも。 | |
3 | 3 | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | 追 | 茨城の3番手。※鈴木玄人は2着なら、4着には入りたかった。 | ||
4 | 4 | 小川真太郎 | 107 | 徳島 | 両 | 決めず単騎でやる。※反応が遅れて関東を追えず、小倉に悪い事する。 | ||
○ | 5 | 中野 慎詞 | 121 | 岩手 | 逃 | 自力で力出し切れる様に。※鐘前から逃げたが強風にやられ、捲られる。 | ||
5 | 6 | 吉田 有希 | 119 | 茨城 | 逃 | こゝも主導権握る自力。※先輩2人を連れて赤板から逃げ、責任果たす。 | ||
注 | 7 | 吉澤 純平 | 101 | 茨城 | 両 | 有希(吉田)を信頼。※鈴木竜は頑張ってくれたが接触があり故入。 | ||
6 | 8 | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | 追 | 北日本で3番手。※任せた中石は2周逃げる予定が、清水を出して捲り狙ったのは誤算。 | ||
▲ | 9 | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | 逃 | 若い2人に負けない自力。※伊藤颯が準決に乗った事を心の底から喜んだか。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 北日本トリオ対九州コンビ |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 注 | 1 | 1 | 村田 雅一 | 90 | 兵庫 | 追 | こゝは中近で藤井侑。※脇本雄のスーパーダッシュに離れ、バブルは弾ける。 |
2 | 2 | 和田 圭 | 92 | 宮城 | 追 | 再度、中石を信頼。※中石にはちゃんと作戦を授けるべきだったのは。 | ||
△ | 3 | 3 | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | 追 | 埼京の仲間、竜士(鈴木)。※坂井洋の消極策に任せて準決外したのは痛恨。 | |
○ | 4 | 4 | 和田真久留 | 99 | 神奈 | 両 | 岩本さんの前で頑張る。※最終ホームで8番手に成った事で松谷を連れ捲り、力出し切る。 | |
5 | 藤井 侑吾 | 115 | 愛知 | 逃 | 4日目こそはの自力。※吉田有より先に仕掛けるのに考え過ぎ自滅。 | |||
5 | 6 | 中石 湊 | 125 | 北海 | 逃 | 力不足ですが積極自力。※捲りに行っても1車では、死ぬ程練習しなければ。 | ||
7 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 追 | 北でまとまり3番手。※松井が突っ張ってくれたら良かったが、下げた事で後尾。 | |||
× | 6 | 8 | 鈴木 竜士 | 107 | 東京 | 両 | 2車でも自力基本。※山崎歩を叩くのに脚使い、南関に切り替えた時は一杯。 | |
◎ | 9 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 両 | 真久留に前は任せます。※赤板で斬りに行った事で脚使い、捲り不発。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | S・S「岩本」やっと恵まれる |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ○ | 1 | 1 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 追 | 清水に黙って任せる。※任せた小川真が関東に切り替え失敗したのが全て。 |
2 | 2 | 窓場千加頼 | 100 | 京都 | 両 | 久徳さんの前で自力。※寺崎に付いて行けてたが、この着が調子。 | ||
▲ | 3 | 3 | 菅田 壱道 | 91 | 宮城 | 両 | 佑太(小原)は中団からと言ったので2番目を取り、理想の展開に成ったのでラインで決めたかった。自力・自在の競走。 | |
4 | 4 | 山田 久徳 | 93 | 京都 | 両 | 千加頼に前は任せます。※準決に乗りたいなら岡山の後に決め打ちすべき。 | ||
◎ | 5 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 両 | 小倉さんの前で自力。※3メートルの風が吹いてる中を赤板から逃げるとは、人気を裏切る暴挙。 | ||
5 | 6 | 渡邉 雅也 | 117 | 静岡 | 両 | 前々から何か考えて。※佐々木龍を準決に乗せてやるカマシで見せ場作る。 | ||
注 | 7 | 杉森 輝大 | 103 | 茨城 | 両 | 有希(吉田)は作戦通り逃げてくれたのに、あの展開で2着に入れないでは力不足としか。菊池岳。 | ||
6 | 8 | 菊池 岳仁 | 117 | 長野 | 逃 | 先行基本に力出し切る。※赤板から果敢に逃げたが中野にやられたのは残念。 | ||
× | 9 | 成田 和也 | 88 | 福島 | 追 | 壱道(菅田)の好きに。※山崎歩を入れてやり、捲りを追ったが、止まったので内へ行った時に接触もあり3着に泣く。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | S・S「清水」不振で波乱 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ◎ | 1 | 1 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 両 | 深谷さんが本当に強かった。ドリームもだが、付いて行っただけで連勝。僕の調子も問題無い。1日休めるので疲れを除って備える。こゝは自力。 |
2 | 2 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 両 | 拳矢(山口)の判断に全て任せてたが、今回の拳矢は仕上がってますね。仕掛けてくれたから空いた内を行けたが、オリオンより重かったので修正して準決に臨む。再度、拳矢。 | ||
× | 3 | 3 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | 逃 | 周回中は何処でもいゝかなって思っていた。最終ホームで藤井君が外しているのが分かったんで被るくらいならで前に踏んだ。足の裏の痛みはあるし、自分の感覚は到底納得の出来るものでない。決勝に乗る自力。 | |
4 | 4 | 南 修二 | 88 | 大阪 | 追 | 古性に任せてたし、付いてただけで準決に乗れた。古性は4着でしょう。僕の調子は変わらない。ワッキーを全面信頼。 | ||
▲ | 5 | 太田 海也 | 121 | 岡山 | 逃 | 自分が一番長い距離を行けるって言う自信を持って走った。岩津先輩に助けられて逃げ残る事が出来た。踏み直しはやれたと思います。今日のレースを頭に叩き込んで準決に臨みます。取鳥さんと決める自力。 | ||
5 | 6 | 鈴木 玄人 | 117 | 東京 | 両 | 取鳥さん・松井さんと自力が強烈過ぎた。それでコースを探し乍らの仕掛けに成った。セコい立ち回りをしていると思われますね。こゝ迄来たら単騎で自力・自在に暴れます。 | ||
7 | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | 逃 | 豪(佐々木)が頑張ってくれたので2人で決めたかった。古性さんが松井さんを切った時にチャンスは来るかと思った。鐘からスピードに乗せてガムシャラ踏んだ結果が1着。久留米記念決勝で連携した海也(太田)。 | |||
○ | 6 | 8 | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | 追 | 俊介(岩本)が積極的に攻めてくれたから何とか4着で準決勝。郡司。 | |
注 | 9 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | 両 | こゝも浅井さんの前で。※4着だったが、ちゃんと自分のレースをやったのは準決に繋がったのでは。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 充実「郡司」連対の軸 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 注 | 1 | 1 | 犬伏 湧也 | 119 | 徳島 | 逃 | 良い休養取れたし、脚の感じは良い。自力。※立ち遅れたとは言え、ホームから捲りに行っても1車しか進んでなかったので1日休んで修正する。 |
× | 2 | 2 | 荒井 崇博 | 82 | 長崎 | 両 | 泰斗(嘉永)は踏んだ瞬間行けると思いました。泰斗はこゝ1・2ヶ月ずっと良かったけど、オリオン賞で覚醒したんじゃないですか。俺が結果を残せているのは前が強いから。状態は日に日に疲れてますよ。再度、泰斗を信頼。 | |
○ | 3 | 3 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 逃 | 拓矢さんと決める自力。※4日目は休める事もあり深谷の逃げを鐘前から全力で叩き切ったのはドリームレースの凡走を反省したからの事。 | |
4 | 4 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | 追 | 海也は強いので自信を持って走ってくれたお蔭での1着。一回外線を外したので内も警戒し乍ら、どっちも対応出来る様に走った。今回はラインの先頭の選手が気持の入ったレースをしてくれてる。犬伏に優出を託す。 | ||
5 | 纐纈 洸翔 | 121 | 愛知 | 逃 | 単騎で何時も後手踏んでるので前々に攻めたら、鐘で松本貴さんが仕掛けて上手くマークする形に成った。後は柏野さんに当たれらない様に踏みました。GI準決勝は初めて。こゝも単騎。 | |||
5 | 6 | 脇本 勇希 | 115 | 福井 | 逃 | 兄(雄太)に続けて良かった。九州の後に切り替えたのは作戦の一つ。失格審議はそこ迄動いてないのでセーフと思ってた。単騎。 | ||
◎ | 7 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | 両 | 眞杉なら安心して任せる。※全員が準決は決定してる事もあり、深谷の捲りを素通りさせたのは冷静な判断だったかも。 | ||
6 | 8 | 佐藤 礼文 | 115 | 茨城 | 追 | 吉田有の頑張りが全て。杉森さんが出るにしろブロックするにしろ、小倉さんを杉森さんの処迄行かせない事に専念した。こゝに向けて眞杉・吉田拓・鈴木竜達と練習して来たのが報われた。3番手。 | ||
▲ | 9 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | 逃 | 道中は余裕があって、行ける所で行けてますね。流れに沿って行けてるし、今の状態を維持して疲れを抜いて明日に備えたい。自力で決勝に何としても。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 人気は関東も狙いは「嘉永」 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 注 | 1 | 1 | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 両 | 浩平(寺崎)の番手。※初手の位置8番手から赤板で斬り、取鳥が仕掛けるや内を上昇して佐々木豪を捌き、番手を奪い準決勝。 |
× | 2 | 2 | 新山 響平 | 107 | 青森 | 逃 | 2日間単騎だったので反省を生かしての自力。※単騎でも捲りに行ったが眞杉のかゝり抜群で行けなかったにしても調子はそこ迄良くない。 | |
◎ | 3 | 3 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 逃 | 別線が斬りに来た時に波に呑み込まれない様、踏んで、関東2人を出して脚使ってたからきつかったけど捲れてるので最近の中では一番動けてると思う。1日休養はプラス。こゝも自力で行きます。 | |
▲ | 4 | 4 | 松本 貴治 | 111 | 愛媛 | 両 | 単騎だったので行ける処から行こうと思ってたら裕友(清水)が2周行ったので被る前に仕掛けたんですよ。こゝ迄来たらオールスター2度目の優出は狙う。初連携の同級生新山君に任せます。 | |
5 | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | 逃 | 北津留さんに任されてたので前々に攻めたら、岡山の後に成ったんですよ。現在の調子でオールスターの初準決は僕が一番信じられない。自力。 | |||
5 | 6 | 佐々木 龍 | 109 | 神奈 | 追 | 雅也(渡邉)君がこゝと言う時に行ってくれたからオールスターの準決勝に乗れた。これも兄弟子松谷さんと練習している成果。松谷さんの後。 | ||
7 | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | 両 | 何時も頑張ってくれる颯馬。※任せた犬伏は捲りに行ったが行けなかったでは仕方ないが、抜いてるので。 | |||
○ | 6 | 8 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | 追 | 真久留(和田)が8番手から仕掛けてくれたからですよ。先に龍(佐々木)が決めてたのは力に成った。深谷君に全て任せて。 | |
9 | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 | 逃 | 山崎歩君に突っ張られるのは想定の範囲内だったが、見ての通り調子良いとは言えないですね。山崎歩君と接触したが影響は無かった。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 絶好調「深谷」人気に応える |
---|
フォーカス |
|
---|