レース予想
久留米 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2025年9月4日 久留米競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ○ | 1 | 1 | 石井 孝 | 68 | 千葉 | 追 | 前がタレてくれたから、最後尾から中を突いて、2着に伸びた。猪野君の番手は初。 |
◎ | 2 | 2 | 猪野 泰介 | 111 | 山形 | 逃 | 少し前の自分だったら捲られてますよ。上を目指して、コツコツ頑張ります。自力。 | |
△ | 3 | 3 | 志村 達也 | 71 | 広島 | 追 | ⑥番には「何でもあり」と言われました。竹村の番手です。 | |
4 | 4 | 長谷川辰徳 | 89 | 埼玉 | 追 | 切り替えた古川君が捲っていれば2着ですよ。石井さんの後。 | ||
5 | 5 | 仙石 淳 | 73 | 沖縄 | 追 | 前が仕事してるのを待ってからなので、バック踏んでから踏んだ分、伸びを欠いた。こゝも竹村君の3番手。 | ||
× | 6 | 6 | 竹村 達也 | 99 | 高知 | 両 | 番手が吉田さんだし、信頼して先行したが、4コーナーで踏み直すパワーがなかった。何でも。 | |
7 | 今村 俊雄 | 99 | 山梨 | 追 | 前が内を空けた2回目で踏み込んだんですよ、1回目で踏み込んでいれば2着はあったかも。決めず。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 先行職人「猪野」で安泰 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | × | 1 | 1 | 坂本 英一 | 59 | 栃木 | 追 | 最後は中を狙ってたがコースがなかった。章(木下)に頑張って貰う。 |
◎ | 2 | 2 | 田村 光昭 | 67 | 広島 | 追 | ③番がカンナ削りで降りて来たので迂回せざるを得なかった。後輩古川。 | |
3 | 3 | 木下 章 | 61 | 長野 | 両 | 北日本の4番手を選んだのは自分の判断だし、仮に自分でしたとしても展開は違いますから。英一(坂本)さんに任されたので自在。 | ||
○ | 4 | 4 | 古川 大輔 | 99 | 広島 | 両 | 踏み出しは悪くなかったが、6番手からは遠かった。自力。 | |
5 | 5 | 白木 正彦 | 84 | 宮城 | 追 | 僕が番手に行こうかと思って齋藤君に話したら、「自分が行きます」って言うので前々に攻めて隙を伺ってました。洋輔(菅原)と話をして、別で前々。 | ||
△ | 6 | 6 | 菅原 洋輔 | 98 | 岩手 | 両 | 直前に黒木さんが3番手に居ると言ってくれたし、どっちみち2車でも前を取ったら突っ張る予定でした。鈴木君の巻き返しが早く、番手に居たのが見えて、序盤からハイペースに成ったのが痛かった。白木さんと話をして、単騎。 | |
7 | 下田 和美 | 72 | 熊本 | 追 | 初日よりはマシだったと思う。腰の痛みが悩み。広島の後。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 広島コンビ優勢 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | △ | 1 | 1 | 深井 高志 | 63 | 東京 | 追 | 鈴木君が後攻めが良いと言うので、それに従ったが、突っ張られるとは。自分は初日にバック踏んで後悔したので、思い切って仕掛けた。鈴木康平君の番手。 |
× | 2 | 2 | 鈴木 康平 | 123 | 静岡 | 逃 | 菅原さんが突っ張るのも想定外だったし、番手にハマったかと思ったら、三澤さんに掬い返されるとは。自力。 | |
3 | 3 | 齋藤 昌太 | 93 | 栃木 | 追 | 折角3番手に入ったが、余裕があった分、②番を振った時に内を掬われたのが痛かったです。深井さんの後。 | ||
○ | 4 | 4 | 相良 勝美 | 70 | 福島 | 追 | 猪野が強かったですね、ラインのお蔭。後輩ヤス(佐藤康恭)。 | |
5 | 5 | 三澤 勝成 | 83 | 宮城 | 追 | ③番に入られそうに成ったのは何とか凌いだが。北日本3番手。 | ||
◎ | 6 | 6 | 佐藤 康恭 | 94 | 福島 | 両 | ①番から4コーナーで持って来られた2度目のブロックが効いた。自力。 | |
7 | 柴田 昌樹 | 79 | 愛知 | 追 | バック(BS)から仕掛けるべきでした。最終日は中団から攻めたい。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 連日の気配で「佐藤康」に◎ |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ◎ | 1 | 1 | 片折 勇輝 | 95 | 福岡 | 両 | なんか調子悪いですね、太腿の前がパンパンなんですよ、突っ張り先行でも2着に残れないでは…。最終日は「出来る事を」。 |
× | 2 | 2 | 亀井 宏佳 | 74 | 宮城 | 追 | ヤス(佐藤康恭)が仕掛けてくれたお蔭ですよ。調子は良いので、しっかり外を踏めた。祐司(橋本)と話をして互いに単騎。 | |
3 | 3 | 武市 和人 | 74 | 高知 | 追 | 3着でも上がれないのは解ってたので、岡本には3番手は死守して欲しかった。切れ目。 | ||
4 | 4 | 曽我部匡史 | 82 | 愛媛 | 追 | 内が空いた時に番手勝負に行けば良かった。武市が切れ目なら、九州の後。 | ||
5 | 5 | 橋本 祐司 | 95 | 青森 | 追 | 全て猪野がやってくれた、俺は何もやってませんよ、全て彼のお蔭です。亀井さんと話をして単騎。 | ||
○ | 6 | 6 | 富永 昌久 | 88 | 佐賀 | 追 | 米嶋さんにはスタート取って欲しかった、3番手はダッシュに付いて行くのはキツイんですから。倉岡さんに許して貰ったので片折の番手。 | |
△ | 7 | 倉岡慎太郎 | 59 | 熊本 | 追 | 永田はどうせ突っ張られるなら斬りに行かなくても良かったのに。九州3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 善戦健斗マン「片折」に3度び |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ◎ | 1 | 1 | 山本 天平 | 125 | 千葉 | 逃 | スンナリの4番手から捲れないでは…。シンプルに西森君が強かったのもあるが、自分の力量がこの点数にも表れますね。自力。 |
○ | 2 | 2 | 鈴木 愼二 | 74 | 神奈 | 追 | 高木さんに任されたのに、何も出来なかった。渡邊君が良いなら、山本君の番手。 | |
△ | 3 | 3 | 渡邊 一洋 | 72 | 静岡 | 追 | 山本君が行けないでは仕方ない。南関3番手。 | |
× | 4 | 4 | 上原 直樹 | 75 | 岡山 | 追 | 3番手でしっかり内は締めてました。南関へ。 | |
5 | 5 | 磯村 蓮太 | 115 | 愛知 | 逃 | ③番も⑥番も見えてたし、誰も来ないと思ってホームは流して1センターぐらいからスパートしたが、中井さんに抜かれては力不足。自力。 | ||
6 | 6 | 中川 博文 | 61 | 福井 | 追 | 桜井は仕掛け処はもう少し早目か遅目だったと思う。磯村君の番手。 | ||
7 | 黒木 誠一 | 60 | 兵庫 | 両 | コメントは単騎だったが、直前に北日本の3番手に決めたんですよ、そしたら菅原君が突っ張ってくれて恵まれました、これで631勝、こうなったら700勝を目指しますよ(笑顔)。中近3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 南関東トリオで上位独占 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | × | 1 | 1 | 林 成人 | 73 | 愛媛 | 追 | 内を行って番手勝負も考えたけど、そうしたら桜井を引き出すと思って躊躇した。こゝは永田君の番手。 |
◎ | 2 | 2 | 桜井 雄太 | 100 | 愛知 | 逃 | 仕掛け処も自分の判断ですから、行けてないでは片折さんに完敗です。自力・自在。 | |
3 | 3 | 吉田 彰久 | 80 | 香川 | 追 | 竹村が自分の距離じゃないのに先行してくれたお蔭。佐藤君の捲りを止めたのは最低限。林さんの後です。 | ||
△ | 4 | 4 | 高木 隆弘 | 64 | 神奈 | 追 | 愼二(鈴木)に任せた以上は仕方ない。最終日は本線であろう中近の後。 | |
○ | 5 | 5 | 中井 修 | 75 | 滋賀 | 両 | 誰かは勝負に来るだろうと思ってたし、自分は磯村の踏み出しだけ集中してました。抜けたので調子は大丈夫ですね。桜井君の番手。 | |
6 | 6 | 志村 正洋 | 77 | 神奈 | 追 | 初日同様、内に斬り込む形に成ったが、③番の処もしっかり空いたのを確認して反応出来ました。高木さんの後。 | ||
7 | 永田 秀佑 | 103 | 長崎 | 両 | 思い切って前を取りに行けば良かったかも。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 準決不覚「桜井」奮起の逃走 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | 米嶋 賢二 | 77 | 長崎 | 追 | 1番車なのに前を取ってやれなくてラインに申し訳なかった。抜けたのはたまたま。九州3番手。 | |
◎ | 2 | 2 | 鶴 淳志 | 127 | 福岡 | 逃 | 前を取る作戦だったが、後攻めに成っても早目に叩けたのは良かったが、後に抜かれては人気してたのに申し訳なかった。決勝は優勝しか狙ってません。自力。 | |
○ | 3 | 3 | 西森 一稀 | 127 | 兵庫 | 逃 | 師匠(柳澤達也)とワン・ツー決められて感無量です。日頃の練習の成果が一番発揮出来たレースが出来ました。初優勝はしたいですね、決勝は自力で出し切ります。 | |
△ | 4 | 4 | 岡本 翔 | 123 | 愛媛 | 逃 | 出来れば遅れてきた⑦番は入れたくなかったが、まだホームだったので入れました。最後も踏めてるので悪くない。優勝はこれまで1回しかないので、単騎一発狙っていきたい。 | |
5 | 5 | 柳澤 達也 | 72 | 兵庫 | 追 | これで川﨑のリベンジが果たせました。弟子の一稀の今日の走りは100点、自分はそれ以上でしょう(笑顔)。決勝は一稀が優勝出来るよう、伸び伸びと走って貰う。 | ||
× | 6 | 6 | 澤亀 浩司 | 60 | 福岡 | 追 | 恵まれ1本ですよ、片折のお蔭です。前回の地元戦では淳志(鶴)との決勝は叶わなかったのでリベンジ出来て良かった。しっかり喰らい付きます。 | |
7 | 川添 輝彦 | 56 | 沖縄 | 追 | 恵まれたにせよ、やっぱり調子は良いですね、出来過ぎです(笑顔)。決勝は岡本君の番手という選択肢もあるけど、やっぱり世話に成ってるので九州4番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 127期生、力の両立 |
---|
フォーカス |
|
---|