第1回JBCF南魚沼クリテリウム・レポート

レースが折り返しに近づく17周目、入部と橋本が集団に吸収された。続いて、小山貴大(群馬グリフィンレーシングチーム)、小村悠樹(Team Eurasia-iRC TIRE)、冨尾大地(CIEL BLEU KANOYA)が飛び出し、新たな先頭集団を形成。メイン集団はマトリックスパワータグが先頭に立ち、引き続きコントロールする体制を敷いた。先頭3名との差は10秒以内にきっちりとキープされた。
中盤に入り先頭に立った小山貴大(群馬グリフィンレーシングチーム)、小村悠樹(Team Eurasia-iRC TIRE)、冨尾大地(CIEL BLEU KANOYA)
マトリックスを先頭に、スピードが上がり一列に伸びるメイン集団。最後の展開に備え、チームごとに集結している
残り10周を切ったところで、メイン集団は3名を吸収、ここから本格的なレースが始まるという緊張感がみなぎり始めた。
終盤に入り、勝ちを狙うチームが集団前方に上がってくる
ラスト6周に入ると、勝利を狙うスプリンターを擁するチームが先頭に集まってくる。トラックレースでも活躍する選手が多く所属するTEAM BRIDGESTONE Cyclingや、愛三工業レーシングチーム、さらに今年のツアー・オブ・ジャパンの最終ステージを勝った弱虫ペダルサイクリングチームなどが、熾烈な位置取り合戦を繰り広げる。
TEAM BRIDGESTONE Cyclingを先頭に最終周回に突入
ラスト5kmになる37周に入ると、スピードを誇るメンバーが揃うTEAM BRIDGESTONE Cyclingがマトリックスパワータグから主導権を奪い、先頭に立った。この状態のままレースは最終周回に突入する。
だが、ゴールスプリントが展開されるホームストレートに向かう最終コーナーを先頭でクリアしたのは愛三工業レーシングチームだった。ここから放たれた岡本隼(愛三工業レーシングチーム)が爆発的なスプリントを繰り出し、TEAM BRIDGESTONE Cyclingの選手らを抑え、先頭でフィニッシュラインを越えた。
見事勝利をもぎとった岡本隼(愛三工業レーシングチーム)が笑顔のガッツポーズ
チームメイトたちの祝福を受ける岡本
2位、3位には山本哲央、橋本英也が入った(ともにTEAM BRIDGESTONE Cycling)。 愛三工業レーシングチームにとっては、久々の勝利となり、チームは大いに沸いた。
海外チームの所属も経験してきた岡本だが、ロードレースでの優勝は、ナショナルチームとして参戦した2018年のツール・ド・台湾以来となる。
岡本は、チームが最後の局面まで3名を残せて、それぞれが自分の役割を果たせたことが大きかったと勝因を語った。チームがうまく連携し、協力して果たした勝利の手応えは大きく、喜びもひとしおだったようだ。大前選手が自分を連れ先頭で最終コーナーを回ってくれたため、自分は全力で最後のスプリントに臨むだけだった、とチームメイトへの感謝の思いを込めてレースを振り返った。
上位3名の表彰台。岡本は、はにかんだ笑顔を見せる。商品は南魚沼産コシヒカリの新米だ
個人総合の首位順位に変更はなく、プロリーダージャージはホセ・ビセンテ・トリビオが、ネクストリーダージャージは山本哲央が守った。
次戦は、Jプロツアーのレースの中でも最高位に位置付けられ、優勝者には900ポイントが与えられる経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップだ。首位のトリビオに迫る2位の岡本との差は500ポイントあまり。シーズン終盤に向け調子を上げてきた選手が大きくジャンプアップする可能性もある。Jプロツアーは9月中盤から集中的な開催が続き、残り6レースが開催予定となっている。
***************
【結果】南魚沼クリテリウム 49.06km
1位/岡本 隼(愛三工業レーシングチーム)1時間6分42秒
2位/山本哲央(TEAM BRIDGESTONE Cycling)+0秒
3位/橋本英也(TEAM BRIDGESTONE Cycling)
4位/中川 拳(愛三工業レーシングチーム)
5位/中村龍吉(群馬グリフィンレーシングチーム)+1秒
6位/安原大貴(マトリックスパワータグ)
【地元賞】
1回目/橋本英也(チームブリヂストンサイクリング)
2回目/小村悠樹(チームユーラシア-iRCタイヤ)
3回目/冨尾大地(シエルブルー鹿屋)
【Jプロツアーリーダー】
ホセ・ビセンテ・トリビオ(マトリックスパワータグ)
【U23リーダー】
山本哲央(TEAM BRIDGESTONE Cycling)
画像提供:一般社団法人 全日本実業団自転車競技連盟(JBCF)
12
Recommend
New Article|自転車競技
2024/08/25
2024/08/24
2024/08/20
2024/08/20
2024/08/03
Recommend
NEW
2024/09/25
NEW
2024/09/25
NEW
2024/09/17