TOP > コラム > 【どうも!なしえです。】藤本梨恵コラムVol.24

コラム

一覧へ戻る

コラム

2024/05/17

藤本梨恵

【どうも!なしえです。】藤本梨恵コラムVol.24

【どうも!なしえです。】藤本梨恵コラムVol.24

こんにちは!藤本梨恵です(^^)

5月10日~13日の伊勢崎アフター5ナイターで、レースに復帰することができました。
たくさんの方の応援や手助けがあり、4日間を無事に走り切ることができました。
無観客開催のアフター5ナイターでしたので、画面越しでたくさん応援してくださった方もありがとうございました(^^)

レースを走っているときは、痛みなどは無いものの、練習で周回数を乗りすぎたり、無理をすると、脱臼した箇所がまだ少し痛んだりします。病院の先生とも相談しながら練習していますが、2カ月間もまともに足をついていなかったのだから、最初はあちこち痛くなりますよね(^^;
ただ、今は本当に無理をせずという感じで、少しずつ上げていけたらいいなと思っています。

久々のバイクのレースだったので、初日のレースは、やっぱり少しドキドキしました。
結果はともあれ、今回の目標は、
「4日間、しっかり走り切って家に帰ってくる!」
だったので、ちゃんと無事に家に帰って来られて良かったです。

勝負の世界なので、無事だけではダメですが、
今回ケガをして、あらためて
「事故なくケガなく走り切る」
ことが大切だなと、本当に思いました。

1着を取りたい! 結果を残したい! ことは、もちろんですが、
それは、無事完走するということが大前提にあってのことだと思います。

「レースを無事終えて、家に帰ってくる」

当たり前だと思っていたことが、当たり前ではない。
これまで以上に、気を引き締めてレースを走ろうと思いました。

入院中は、質素な『ちくわ』ご飯をいただいていたので(笑)、退院したら、食の大暴走が始まるかなと思っていましたが、思ったほど大丈夫でした。
代わりに、私は日頃からスーパー銭湯&サウナが好きなのですが、入院中はまともなお風呂に入れず、汗をかくことがほどんどなかったので、そちらの方がストレスでしたね。
ですので、退院してからは、リハビリ帰りに、毎日温泉に浸かりに行って、疲れを取り、足を伸ばして入れる温泉に癒されて、幸せを感じています(*´꒳`*)

あぁ、普通に生活できるって、本当に幸せなことだと、毎日感じています(*^^*)

そんな元気になった私に、ぜひ会いに来てください(^^)

5月19日(日)
オートレースふなばしさんにて、ケガで延期となっていた『SSガールズ勝利&復帰報告会』を開いてもらえることになりました!

[イベント詳細]
14:25頃~藤本選手によるドリンクサービス
14:55頃~優勝&復帰報告会
15:25頃~サイン会

また現地では、当日10:00より、未確定車券5,000円分ご提示いただきました先着50名様に、2023年SSガールズ王座決定戦優勝記念QUOカード(500円分)をもれなくプレゼントいたします。

イベント詳細などは、オートレースふなばしさんのHPでご確認をお願いします!
↓↓↓
オートレース船橋ホームページ

皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!(^^)

***************
【過去のコラムはこちら】
藤本梨恵選手コラム「どうも、なしえです。」
Vol.23「復帰に向けて」
Vol.22「長期欠場」
Vol.21「ガールズ王座勝利報告」
Vol.20「年末の楽しみ」
Vol.19「おおまさり」
Vol.18「猛暑の伊勢崎」
Vol.17「新走路で再スタート」
Vol.16「伊勢崎は改修中」
Vol.15「ガールズ王座決定戦」
Vol.14「グレードレース初優出」

【略歴】

藤本梨恵(ふじもと・りえ)
1983年3月11日生 埼玉県上尾市出身
ロッカーグラウンドは伊勢崎
ボクシングではJWBC日本フライ級王座(2006年)、同バンタム級王座(2007年)
OPBF女子東洋太平洋スーパーフライ級初代チャンピオン(2009年)にも輝いた。
2011年1月に引退後、オートレース転向を決意。
翌年32期選手候補生入所試験に合格。
2013年7月19日、伊勢崎オートレース場でデビュー。
2013年9月8日、伊勢崎オートレース場で初勝利。
2017年8月6日、伊勢崎オートレース場で初優勝を達成。
女子レーサーの優勝は佐藤摩弥、益春菜(引退)、岡谷美由紀に次いで4人目の快挙。
2021年2月21日、飯塚オートレース場で女子レーサー初のミッドナイト優勝。
2023年12月、スーパースターガールズ王座決定戦を初制覇。
2023年度後期適用のランキングはA-209

ページの先頭へ

メニューを開く