TOP > 記事一覧

心に残るベストショット Vol.14

コラム

2018/10/04

心に残るベストショット Vol.14

競輪に携わって35年、今回は寬仁親王牌です。 以前、1990年に世界選手権が日本で開催された時に建造されたグリーンドーム前橋のお話しについては書きました。寬仁親王殿下が世界選手権の名誉総裁であったことから記念の牌を下賜さ…続きを読む

恋して競輪ハンター

コラム

2018/10/02

恋して競輪ハンター

『恋して競輪ハンター』木三原さくら=21 Hunting 9月22日に静岡競輪場にチャリロトプラザが新たにオープンしました。そのオープンイベントとして初めて静岡競輪場でニコ生放送を行い、鈴木奈央(静岡110期)選手とのト…続きを読む

“帝王”山田裕仁の競輪哲学 Vol.33

コラム

2018/10/01

“帝王”山田裕仁の競輪哲学 Vol.33

貴乃花親方の引退?退職?相撲ファンにおいて引退でも退職でもそんな言葉遊びみたいなことはどちらでもいいこと。残念なのは貴乃花が相撲界からいなくなってしまうという事実なんですから。 平成という時代も今年で終わりを告げるのに合…続きを読む

青森G3(最終日)レポート

競輪

2018/09/30

青森G3(最終日)レポート

2018年9月30日 青森G3(3日目)みちのく記念善知鳥杯争奪戦 【12R=S級決勝】 1/大槻寛徳(S1・宮城85期) 2/渡邉晴智(S1・静岡73期) 3/吉田拓矢(S1・茨城107期) 4/渡邉雄太(S1・静岡1…続きを読む

国体・自転車競技

コラム

2018/09/30

国体・自転車競技

第73回国民体育大会が福井で行われている。『福井しあわせ元気国体2018』が正式名称だ。福井は十数回、訪れている。歴史のある街で、筆者は特に朝倉氏の遺跡がお気に入りだ。永平寺、東尋坊、大野城址など。何度、足を運んでも魅力…続きを読む

青森G3(3日目)ピックアップ

競輪

2018/09/29

青森G3(3日目)ピックアップ

2018年9月29日 青森G3(3日目)みちのく記念善知鳥杯争奪戦 【10R=S級準決勝】 1着/渡邉雄太(S1・静岡105期) 師匠(叔父・渡邉晴智)とのワンツーを久々に決められて良かった。 先行しても残れるなって、確…続きを読む

天野記者の『オートレースNOW』Vol.19

オートレース

2018/09/28

天野記者の『オートレースNOW』Vol.19

“絶対王者”の異名を持つ高橋貢(伊勢崎22期)が2018年9月24日、伊勢崎オート一般戦を優勝し、前人未到の通算200Vを達成した。1991年8月のデビューから27年53日での大記録。歴代優勝回数は2位の小林啓二(山陽8…続きを読む

向日町G3(最終日)レポート

競輪

2018/09/25

向日町G3(最終日)レポート

2018年9月25日 向日町G3平安賞(最終日) 【12R=S級決勝】 1/村上博幸(S1・京都86期) 2/岩津裕介(S1・岡山87期) 3/齊藤竜也(S1・神奈川73期) 4/杉森輝大(S1・茨城103期) 5/清水…続きを読む

向日町G3(3日目)ピックアップ

競輪

2018/09/24

向日町G3(3日目)ピックアップ

2018年9月24日 向日町G3平安賞(3日目) 【10R=S級決勝】 1着/清水裕友(S1・山口105期) 疲れもあって眼(右)が腫れている。 目薬を注しても痛いから、帰ったら眼科へいきます。 でも、脚自体は何の問題も…続きを読む

恋して競輪ハンター

コラム

2018/09/21

恋して競輪ハンター

『恋して競輪ハンター』木三原さくら=20 Hunting 突然ですが、みなさんはサヤエンドウのスジ取りをしたことがありますか?端っこをプチッと豆のある側のスジをスーッと取るアレです。スナップエンドウだったら、そこからヘタ…続きを読む

競輪に夢CHU Vol.7

コラム

2018/09/20

競輪に夢CHU Vol.7

みなさん、こんにちは!グラビア車券師・桜井奈津です。 9月11日という日は考えさせられた日でした。アメリカ同時多発テロ事件、あまりにも有名なこの大惨事は2001年のこと。その7年後、2008年の同じ日、第51回オールスタ…続きを読む

共同通信社杯

コラム

2018/09/20

共同通信社杯

“若手の登竜門”と、言われるG2第34回共同通信社杯(高知)は17日、平原康多(埼玉87期)の優勝で幕を閉じた。平原の詳細は今さら書く必要もないだろう。ただ、今年は肝心なところで取りこぼしが目立っていただけに、この優勝で…続きを読む

1 205 206 207 208 209 239

ページの先頭へ

メニューを開く