TOP > 競輪 > 【別府競輪G3】阿部将大が地元記念初優勝!

競輪

2024/07/28

P-Navi編集部

【別府競輪G3】阿部将大が地元記念初優勝!

【別府競輪G3】阿部将大が地元記念初優勝!

\別府G3(最終日)ピックアップ/
【最終日4R=S級選抜】
武田亮
「持ち前の自力で1着」
1着/武田亮(S2・東京115期)

誰が前を取っても前中団。今日は仕掛ける気持ちが強かったので行きました。最終HSで原田(研太朗)さんが仕掛けてくると思ったのですが来なかったですし、ペースで駆けられたので楽でした。連日、捲りでダメ。僕的に、このバンクは捲り追い込みが効かないですね。レースのペースが流れていると、どこで踏んでいいのか迷って待ってしまうところがありますね。

【最終日6R=S級選抜】
東矢圭吾
「今の状況を乗り切る」
1着/東矢圭吾(S2・熊本121期)

(仕掛けが)気持ち遅れたかなと思ったのですが、なんとか。(打鐘過ぎ)3コーナーまでには太田(龍希)さんの横までは行きたいと思っていました。今回、全然いいところがなかったです。追加ということもありますが、自分で展開をキツくするような詰めの甘さがありました。競走得点が上がり、自分が本線になることが増え、よりシビアになってきたので、ここをしっかり乗り切れるようにしたいです。喰らい付いて頑張ります。

【最終日9R=S級特選】
小畑勝広
「脚力を補う思考」
1着/小畑勝広(S2・茨城115期)

今日はあの位置(初手から九州ラインの4番手)を回れたのが大きかったです。理想的な並びになりました。最終2コーナーで仕掛けると3コーナーでけん制を受けるかなと思ったので、最終HSで仕掛けたのが良かったのかなと思います。それでも最終BSで、ここまで来るかと思うくらいの(小岩大介の)けん制でしたが、避けながら走ったので、判断とバンクの使い方は良かったかなと。昨日、(吉田)有希が良いレースをしていました。理想はあの感じなのですが、脚力が足りないので、どんな形であれ、1着が取れて良かったです。9車で、先行だけでなく捲りでも走れているので、良いのかなと思います。

【最終日11R=S級特秀】
吉田有希
「先輩の走りが刺激になる」
2着/吉田有希(S1・茨城119期)

一時期よりは長い距離をいけて最後も上手くいっています。いつもカマされるところで少し踏めば、(自転車が)進むようになったので、少しだけ脚の感じが戻ってきたのかなと思います。昨年などは、構えるレースが多くなり、自分のレースができなくて脚力が落ちていたので、前より練習量を増やし、いろいろな練習も取り入れるようになりました。今日の小畑(勝広)先輩は、練習をすごく頑張る先輩で、今日の1着を見て、自分も頑張ろうと思いました。

12

ページの先頭へ

メニューを開く