TOP > 自転車ライフ
2022/01/04
おひとりさまライド! お手軽シェアe-bikeで小田原へ(前編) 2020年、千葉から和歌山までの太平洋岸を貫く太平洋岸自転車道が、日本のナショナルサイクルルートに指定された。すでに観光地として有名な土地も多く、魅力的な…続きを読む
2021/12/10
北海道旭川市と北見市をつなぐルート上に位置する石北峠。標高は1050mと、有名な峠に比べたら高くはないが、展望台からは、大雪山や遠く阿寒の山々、峠を取り巻く樹海を望むことができる。この峠の周りには、本州の標高3000mに…続きを読む
2021/10/29
かつて世界の70%ものミント(ハッカ)を生産していたという北海道北見市。このエリアのハッカにまつわるスポットをめぐる秋のサイクリングの様子(後編)をお伝えしよう。 ※北海道北見ミントライド(前編)はこちら ティータイムを…続きを読む
2021/10/27
コロナ禍でマスクを着けることが必須となって、清涼感のあるミントへの注目が急速に高まった。かつて日本はミントの一大産地であり、北海道北見地方が、世界の70%ものミントを生産し、輸出していたことをご存知であろうか。今回はこの…続きを読む
2021/07/07
志賀高原横手山から白根山を通過する「渋峠」。 ロードバイクを乗っている人なら岐阜の「乗鞍」と同じくらい、憧れのクライミングコース。2021年4月。冬季開通して間もなくのタイミングで訪れると、絶景や「雪の回廊」を観ることが…続きを読む
2021/06/22
春は新緑が芽吹き、花々が咲き誇る美しい時期。気温もほどよく、自転車で走るにはぴったりの季節だ。だが、今年も新型コロナウィルスの感染拡大状況が思わしくなく、密を作りにくい活動とはいえ、多くの自転車関連のイベントが中止や延期…続きを読む
Recommend
NEW
2024/09/25
NEW
2024/09/25
NEW
2024/09/17