大垣G3(最終日)レポート

2021年3月14日
大垣G3(最終日)開設68周年記念 水都大垣杯
【12R=S級決勝】
1/浅井康太(S1・三重90期)
2/平原康多(SS・埼玉87期)
3/郡司浩平(SS・神奈川99期)
4/柴崎淳(S1・三重91期)
5/守澤太志(SS・秋田96期)
6/原真司(S2・岐阜86期)
7/古性優作(S1・大阪100期)
8/上田尭弥(S2・熊本113期)
9/吉田拓矢(S1・茨城107期)
車番を活かし、浅井が号砲で積極的に飛び出していく。
中部3車の前受け、146・92・35・7・8の並びとなる。
赤板突入でまずは郡司が切っていく。
打鐘で吉田が叩いて、前へ出る。
最終HS、中団の位置を確保していた上田が仕掛ける。
上田が吉田を捲り切って、主導権を握り、最終BSを通過。
上田の後ろに収まったのは浅井。
絶好の展開から浅井が抜け出し、1着で入線する。
しかし、最終4コーナー付近での浅井の動きが審議対象に。
審議の結果は外帯線内進入、それにより中を割ってきた平原が締め込むことで上田が落車。
浅井は失格となってしまい、2着入線の平原が繰り上がりで優勝。
2着は古性、3着は原となった。
平原は1月の大宮記念以来、今年3回目、通算27回目のG3制覇。
優勝/平原康多(SS・埼玉87期)
ゴール前は必死に中を割ったので、自分が上田君を落車させてしまったんじゃないかと。
最終BSで脚がなくて、直線勝負になってしまったのが悔しい、厳しいレースになってしまった。
今日は拓矢(吉田)の頑張りに尽きます。
浅井の失格で優勝というのは歯切れが悪いと言うか、運が良かっただけなのかなと。
勝ち上がりではそれなりに自分で走れていただけに。
次走のウィナーズカップは自力選手が多い。
そこで強い自力選手に勝つために自分の自力を上げていかないと。
2着/古性優作(S1・大阪100期)
3着/原真司(S2・岐阜86期)
12
Recommend
New Article|競輪
2024/08/27
2024/08/26
2024/08/19
2024/08/18
Recommend
NEW
2024/09/25
NEW
2024/09/25
NEW
2024/09/17