TOP > 競輪 > 日本選手権競輪G1(4日目)レポート

競輪

2024/05/03

P-Navi編集部

日本選手権競輪G1(4日目)レポート

日本選手権競輪G1(4日目)レポート

\4日目注目レース・ピックアップ/
【4日目6R=S級特一般】
皿屋豊
「気を抜かずに頑張ります」
1着/皿屋豊(S1・三重111期)

(志田龍星とは)相性がいいので、信頼して付いていきました。いいタイミングで仕掛けてくれたと思います。余裕がありました。(ライン)3人で決まって良かったです。G1で1勝できたのは良かったですが、自力で勝てるようにしたいですね。自力でも番手でも、しっかり1着を狙って、最後まで気を抜かずに頑張ります。

【4日目7R=S級選抜1】
園田匠
「少しでも車券に貢献したい」
1着/園田匠(S1・福岡87期)

(最終2センターで)(松本)秀之介がよく頑張ってくれたし、(吉本)卓仁が3番手を固めてくれた。それで前に踏みました。昨日も伸びはさほど悪くなかった、4コーナーでハウスしなければ。西武園記念は腰痛が出てしまいましたが(欠場)、お客さんに迷惑をかけた分、ここに向けて練習をして、少しでも(車券に)貢献できるようにと思っていました。初日も捌けていたので悪くないと思っていましたが、勝ち上がらないと意味がない。反省はありますが、この後も車券に貢献できるよう取り戻したいと思います。

【4日目8R=S級選抜1】
長島大介
「雰囲気が良くなった状態」
1着/長島大介(S1・栃木96期)

(佐々木悠葵が)強烈でしたね。普通では付いていけない感じで、限界でした。(ゴール前は)(佐藤)一伸さんが凄くいいスピードできていたので、難しい判断でしたがギリギリだったので前に踏みました。高知記念の状態では離れてしまっていたと思います。番手なので分かりませんが、ローラーや練習の雰囲気はその時よりいいです。違いは気持ちだと思います。一走一走、頑張ります。

【4日目9R=S級二次予選】
岩本俊介
「今度こその気持ちで走る」
1着/岩本俊介(S1・千葉94期)

失格かもしれないと思いました。(最終BSは)ああいう競走をしないから半信半疑でしたが、踏み遅れてはいけないと思ったら、たまたまコースが空きました。道中は、嘉永(泰斗)は絶対に仕掛ける選手なので、その仕掛けに遅れないようにと。それが良かったですね。これまでやられ過ぎたので、今度こそという気持ちがありましたし、諦めずに位置を確保してでした。いつも通り過ごして、準決勝に臨みたいと思います。

【4日目10R=S級二次予選】
浅井康太
「自信につながる走り」
1着/浅井康太(S1・三重90期)

(北井佑季ラインの)3番手を確保して、中部近畿ラインが優位にレースを運べたのかなと思います。しっかり寺崎(浩平)君に追走できたのは今後につながるし、抜けたことも自信につながると思います。以前は追走していてもキツくて何も考えられない状態でしたが、踏み込みながら考えられている感触があります。
(ゴール後落車で左下腿内側打撲)痛みはありますが、しっかりケアして臨みます。自転車も、タイヤだけの交換で済みました。

***************
◆5日目勝ち上がり◆
第9レース~第11レース 準決勝
1着〜3着の9名が最終日・決勝に進出

***************
【過去の日本選手権競輪プレイバック】
第77回日本選手権競輪G1(平塚)
優勝:山口拳矢
第76回日本選手権競輪G1(いわき平)
優勝:脇本雄太
第75回日本選手権競輪G1(京王閣)
優勝:松浦悠士
第73回日本選手権競輪G1(松戸)
優勝:脇本雄太
第72回日本選手権競輪G1(平塚)
優勝:三谷竜生
第71回日本選手権競輪G1(京王閣)
優勝:三谷竜生

***************
【総額1,300万円!(初日から5日目)日本選手権競輪(G1)2万払戻達成者で毎日山分け!】

▼詳細とエントリーはこちら

***************
【日本選手権競輪G1・チャリロト特設サイト】
加藤慎平さん、林雄一さん、木三原さくらさんの開催注目選手および各種データを多数掲載!

開催データなど情報満載の特設サイトはこちらから

12

ページの先頭へ

メニューを開く