紫外線ケアをして自転車を楽しもう!

注意したいのが頭部と首筋だ。少し前傾になることもあり、頭から首筋に掛けて、大量の太陽光線が注ぎ込むことになるが、頭はヘルメットで守られるものの、服装によっては首筋がむき出しになってしまう。首筋や後頭部に直射日光が当たると、紫外線による皮膚のダメージに加え、もっと深刻な影響が発生しかねない。脳に向かう血液が温められ、脳幹に熱が伝わりやすく、熱中症を起こしやすくなる。もしも脳幹がコントロールを失えば、命の危険にも直結してしまう。暑い時期のライドは必ず頭部と首筋をケアしたい。
頭部は安全のためにもヘルメットを着用することを強く推奨するが、ヘルメットを被ることは紫外線ケアにも繋がってくる。ベンチレーション機能に優れたものが快適だが、ベンチレーションの穴からも紫外線は注ぎ込んできてしまう。頭皮が大量の紫外線を受けると、毛根にも影響があり、髪にもダメージを与えてしまう。紫外線対策をするのであれば、インナーキャップを着用すると良いだろう。ひさしの大きなものであれば額、こめかみもガードすることができる。
DONNA INNER CAP KOOFU ¥2,200(税抜)
大きめのツバがしっかり紫外線をカットするインナーキャップ
雨対策、ヘルメットによるヘアスタイルの乱れ隠しなどにも使えると好評
首のガードにはネックカバーがオススメだ。ここに鮮やかな色を持ってくることで、ファッションの挿し色にもできる。ネックカバーはコロナ対策でも注目されたが、いざという時、上部を鼻まで持ち上げれば、簡単なマスク代わりにもなり、自分からの飛沫を防ぐエチケットとしても活用できる。
ネックゲイター サンボルト 完全入稿プラン1,800円(税抜)
首だけでなく、コロナ感染予防対策に口を覆うこともできることで注目が高まったネックカバー
オリジナルウェアを作成できるブランドにはオリジナル柄で作成できる商品も登場
Tシャツなど、襟のない衣類では首と背中の繋ぎ目が露出してしまう。真夏の晴天下のライドであれば後ろが高いサイクルジャージやポロシャツなど、後ろ襟があるトップスを選んで乗ることを強くオススメしたい。
サイクルプリントジャージ パールイズミ 10,800円(税抜)
3色・3サイズ展開
最高水準の紫外線カット素材を用いて作られている
襟が高くなっており、首まで紫外線をガード
また、守らねばならない目にはアイウェアを使おう。自転車用のものは紫外線をカットするレンズが使われており、視界を確保するため、レンズはサイドまで顔に沿う形になっている。近年、人気の高いシールドタイプはよりシッカリ目の周りも紫外線からガードしてくれる。
101 Kabuto 4色展開(フレーム)10,000円(税抜)
コントラストを高め、路面状況などの視認性も向上
自然な色合いも損なわないように配慮された新しいタイプのハイコントラストレンズを採用した次世代アイウェア
レンズの紫外線透過率は0.1%以下、替レンズ1組付き
VITT Kabuto 11色展開 13,000円(税抜)
空力性能の高いシールド付きヘルメット
アイウェアを装着する必要がなく、紫外線カット率99%以上のシールド
シッカリ目とその周辺からこめかみまでを覆ってくれるため、UVケアとしても優秀
フィット感を高めながら、コンパクトな設計でビギナーにも被りやすい
Recommend
New Article|自転車ライフ
2024/08/07
2024/08/02
2024/03/15
2024/03/14
2023/10/28
Recommend
NEW
2024/09/25
NEW
2024/09/25
NEW
2024/09/17