TOP > 自転車競技 > 富士クリテリウムチャンピオンシップ

自転車競技

一覧へ戻る

自転車競技

2022/04/02

P-Navi編集部

富士クリテリウムチャンピオンシップ

富士クリテリウムチャンピオンシップ

静岡県富士市で「第1回富士山サイクルロードレース・富士クリテリウムチャンピオンシップ」が3月19、20日の二日間、開催された。交通規制を行い、華やかに開催されたレースイベントには、この日を待ちわびた全国のサイクルロードレースファンや、地元の方々が訪れた。

1年目の今年は、富士市役所近くの公道「青葉通り」の両車線を使った1.8kmの周回コースを設営し、都市の小周回を使う「クリテリムレース」として開催された。国内に存在する「全日本実業団自転車競技連盟(以下JBCF)」、「ジャパンサイクルリーグ(以下JCL)」という2つのリーグと、学生たちのレースを対象とする「日本学生自転車競技連盟(以下学連)」の選手が参戦し、3リーグのトップを決める「富士クリテリウム“チャンピオンシップ”」として設定され、注目を集めた。
片側3車線の大通りではあるが、コースの両端には180度ターンの折り返しが生じる。緩やかにカーブし、フィニッシュに向かい緩やかに上る勾配が含まれていた。


富士市の大通りに設定されたコース。イベントサイトが設定された側の沿道は、この折り返し地点からスタートゴール地点までびっしりと長く観客の列が続いている


コースの両端には180度ターンが設定された

19日は、上位25名ずつが20日の決勝戦に進む権利を与えられる各リーグの予選。だが、この予選は多くの番狂わせが生じた。JBCFの予選では近年のリーグで圧倒的な強さを見せているマトリックスパワータグが2名、愛三工業レーシングチーム、シマノレーシングも3名ずつしか予選を通過させることができなかったのだ。JCLの予選でも、昨年の優勝者を出したキナンレーシングチームや、チーム右京は2名ずつしか決勝にコマを進めることができず、全選手が敗退するチームも出る大波乱の結果に終わった。学連の予選では、日本大学、日本体育大学、明治大学が5名ずつ決勝に進むことになった。


朝から、さまざまなカテゴリーのレースが開催された(画像提供:静岡県)

迎えた20日は、暖かな日差しに恵まれ、絶好のお出かけ日和。この日は朝からパレード走行や、男子ジュニアからU23、エリート(一般)、マスターズの一般レースや女子レースが開催され、午後から3リーグの決勝に進めなかった選手たちの交流戦、チャンピオンシップが開かれるという、盛り沢山のスケジュールが予定されていた。
コースと隣接するイベントエリアには、スポーツバイクやウェアなどの自転車関連に加え、クルマや地域の特産品などが並ぶブースが設営され、終日のにぎわいを見せた。レースに特別深い関心がない方でも、ブース巡りをまじえて、楽しむことができた。


たくさんの出店ブースがならんだイベントエリア


環境にやさしい車の展示も

家族連れも多く、自然豊かな広場を、楽しそうに走り回る子供たちの姿も。マスク着用など、来場者には十分な感染防止策の遵守が呼びかけられ、もちろん皆が応じていたが、広々としたにぎわいのある会場で皆がのびのび過ごす姿は、長かった新型コロナウイルスとの戦いの出口が見えてきたという希望を感じさせる光景だった。プロのレースも含まれながらも、観戦は無料。レース観戦も、ブース巡りや近隣に買い出しに出向くのも、移動はもちろん自由。交通規制が実施されていることもあり、自転車で訪れた方も多く、自転車を押し歩く来場者も多かった。好みの観戦スポットを探したり、のんびり座ってただ活気ある空気感を楽しんだり、皆が思い思いのスタイルで春の1日を楽しんでいた。


観戦を楽しむ家族連れも多く見られた


自転車で訪れた観客が多く、随所に多様な自転車を押し歩く人の姿が

会場では、朝のパレード走行を皮切りに、各カテゴリーのレースが開催されていった。コース沿いを埋める観客の数は時間を追うごとに増えていった。


午後になると来訪者はさらに増え、コース沿いには幾重にも観客の列ができた

午後には、プロカテゴリーの2レースが開催された。大波乱だった前日の予選を受け、決勝に臨まない選手たちが参加する交流戦には、決勝の優勝候補だった選手も含まれ、豪華な顔ぶれが並ぶことになった。レースは、予想を超えるハイスピードな展開に。コースロープギリギリを高速で走り抜ける選手たちの姿に、会場から驚きの声が上がる。


高速ですぐ目の前を走り抜ける選手たちの姿に釘付けになる観客たち(画像提供:静岡県)

この日の最終戦は決勝戦。距離がぐっと長くなり、コースを30周する54kmの設定に。ハイレベルだった交流戦の迫力に感動した観衆の期待も、ボルテージもあがる。プロリーグの選手たちにとっては、絶対に負けられない戦いであり、失うもののない学生たちにとっては、挑むしかない戦いだ。

◆いよいよ決勝のスタート!次ページへ→

12

ページの先頭へ

メニューを開く