自転車ライフ
おひとりさまライド「つくば霞ヶ浦りんりんロード」レポート

ヘルメットを借り、簡単なバイクの操作法を確認し、サドルの高さを合わせ、スタート!「店を出て、右に行って、ガードをくぐれば、もう標識がたくさんあるから大丈夫ですよ」とアドバイスを受けたが、まさに迷うことはないであろう量の道案内が、交差点や路面に施されていた。水辺の景観が見えている。霞ヶ浦は、すぐそこだ!

ガードを越えると水辺の景観が広がる。交差点には自転車の通行位置を示すピクトグラムが描かれている

迷うことなくサイクリングルートに入れるよう、要所には道標も立つ

桜並木を抜けていく。路面には自転車の走行位置を示す表示が描かれている
桜並木を抜け、路面の案内をたどっていくと、もう一つのゲートウェイ施設である『りんりんポート土浦(五月まで休館の可能性あり、要事前確認)』にたどり着いた。広域レンタサイクルの貸出しや返却に加え、シャワー、休憩などをすることができ、特に車で来訪するサイクリストには非常に使いやすい施設である。

もうひとつのゲートウェイ施設「りんりんポート土浦」

中には広い休憩スペースが広がる
このあたりに差し掛かると、土浦の市街地の景観から、緑と水辺の心なごむ景観に変わっていく。芽吹きの季節である春は、目に飛び込んでくる鮮やかな色味が気持ちを明るくしてくれる。

いよいよサイクリングルートへ

ルートを共有する釣り客との接触を防ぐため、注意喚起のピクトグラムが描かれている
Recommend
New Article|自転車ライフ
2024/08/07
2024/08/02
2024/03/15
2024/03/14
2023/10/28
Recommend
NEW
2024/09/25
NEW
2024/09/25
NEW
2024/09/17