TOP > 自転車ライフ > 自転車選び【第2回】

自転車ライフ

一覧へ戻る

自転車ライフ

2020/06/23

P-Navi編集部

自転車選び【第2回】

自転車選び【第2回】

『走ることを楽しむための自転車、スポーツバイク』

走るために作られているスポーツバイク。一般的に軽量で変速数が多く、前傾のスポーティーな姿勢で全身を使って乗るものが多い。スポーツとして身体をシッカリ使う乗り方になるため、フレームにサイズが存在し、自分の身体に合わせてから乗ることになる。一般的には空気抵抗や重量を増やし、集団走行時に周囲へ危険を及ぼす可能性のあるカゴやスタンドなどは付いていない。

心身へのプラスの効果が認められており、フィトネスに使用されることも多い

繊細な作りになるため、室内保管が原則となる。折り畳みモデルを除き、前後の車輪が簡単に外れ、車への積み込みや、専用の袋に入れた運搬に対応。ルックスも重視して作られている。

フロント3枚、リアに9枚のギアが付く27段変速。アップダウンコースにも強い

車輪のシャフト(軸)はクイックレリースで止められ、前後輪は簡単に脱着できる(以上2枚は後述のクロスバイクRAIL700のもの)

【取り回しやすく、ルックスも良いミニベロ』

8〜20インチ程度の車輪の小さな自転車のことで、フランス語で自転車を意味する『ベロ』と『ミニ』を組み合わせたもの。車輪サイズのみの分類であるため、実際はミニベロのくくりの中に、クロスバイク、ロードバイク、電動アシストなど、全種類が存在する。持ち運びしやすい折り畳みタイプも人気。ルックスが愛らしく、年齢性別を問わず、こだわりを持って乗る愛好家も多い。

気軽に乗れ、取り回しも楽なミニベロ。街中の散策に使用されることが多い

ゆったりとした速度で、近距離から30kmくらいまでのサイクリングに使われることが多い。だが、走行性能を考えて作られた種類のものは高速走行も可能であり、レースやロングライドの参加も十分可能。キャンプツーリングなどに使用する愛好家もおり、活用の可能性の幅は広い。価格帯は性能により大きく異なり、1万円台〜10万円以内が主流だが、ロードバイクと同じコンポーネントを使うものなどもあり、実際のところ上限は限りない。

装備はママチャリ寄りでありながら、走行性能や、ルックスにもこだわったミニベロ。7速設定時、一こぎで進む距離は後述のクロスバイクとほぼ変わらない。【参考】マークローザM7 ブリヂストンサイクル 外装7段変速 オートライト付き 45,800円(税抜) 画像提供:ブリヂストンサイクル

車体は小ぶりで、扱いやすく、小柄な方でも乗りやすい。日本の狭い道路や住宅でも取り回しに優れた点も魅力。サイズがワンサイズであることから子供から夫婦まで、家族などでも共有できる。

前出の高田店長によれば「ウチのお客さんで言うと、近場の散策に使うために選ぶ方が多いです」。実用で使うよりもレジャーの道具として、手頃な価格で買える変速なしのシンプルなものを選ぶ方が多いとか。『楽しむための道具』という要素が強いため、ルックスにこだわって選ぶ方も少なくないそうだ。

車輪の小さなミニベロ。見た目の親しみやすさだけでなく、扱いやすく、気楽に乗れることから愛好家が多い。【参考】SPOT サイクルスポットオリジナル ママチャリに近い装備で、気軽に乗れる 変速なし 17,980円(税抜)

服装を限定せず乗れるチェーンガード

泥よけ、カギ、リアのリフレクター付きで実用的

ページの先頭へ

メニューを開く